MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

まさかの羽田便欠航

カテゴリ: 上海 公開日:2010年10月31日(日)
5638732a4ae4400a03754ee7bef857cf.jpg 昨日は、朝早くから上海虹橋空港へ1週間検品工場の指導を終えて帰国するスタッフのお見送りでした。 空港に到着するとなにやら様子が変!8:55発MU537便は、天候不良でチェックインを見合わせておりますので あちらでお待ち下さいという方を見ると大行列で、並んでいても仕方無いので諦めて1Fのマックで朝食を取り チェックインカウンターへ戻ると欠航が決定して、今度はチケットカウンターに大行列でしたのでこんなの手続きに 何時間も掛かりそうだったので、どうしたら良いか聞いてみると電話でOKと言う事で上海スタッフに変更を依頼 して仕方が無いのでとりあえず私のマンションへ荷物を置いて、急遽ホテルを予約した後に上海浦東地区へ散歩 に出掛けました。 上海ヒルズ前の公園のベンチでのんびりしている所に、上海スタッフから電話があり「翌日の便も満席で無理です」 と言われ日本スタッフはショックで青ざめてしまいました。「仕方ないから、一番早い便を予約してくれ!」と頼み 連絡を待っていると、「今日の早朝に臨時便が飛ぶようになりました」との連絡がありようやく日本スタッフに笑顔が 戻り黄浦江沿いのハーゲンダッツでお茶を飲みました。(下の写真はハーゲンダッツで撮影した私の写真) 341f0fa8f7ce237cfebcef5cdfe81d89.jpg 臨時便は虹橋~羽田便が、浦東~成田になるし、出発が7時30発なのでホテルを5時頃出なくてはなりません。 でも帰れる事が決定してほっと一息! 観光する元気も出たみたいなので、「田子坊」へ行きイタリア料理でランチ食べた後にショッピングをして時間を 潰しました。(上の写真は田子坊で気になった写真です。) 新天地のスタバでお茶をして、ホテルへチェックインしてからマッサージと日本料理コースで欠航で余分になった一日 を日本スタッフと一緒に過ごしました。(でも楽しんで貰えたのかな?) 私は、今日9月から就航した虹橋発の香港行き便を利用して香港へ出張です。

事故ちゃいました!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年10月30日(土)
47397576cde2fddabac25aff57a7fc90.jpg 昨日は、上海郊外の検品工場で1週間指導に当たってくれた日本の物流センタースタッフをお迎えに行きました。 今回指導した中での問題点を指摘して終了し昼食へ… 検品工場の路地から大通りにでる所で、逆走で飛ばしてきたバイクと接触!相手は転倒した時に怪我をして警察を 呼びました。 相手は地方出身ですが、近くに住んでいるらしく直ぐに友達らしき人物2名と奥さんと子供までやってくるし、 私も検品工場の所だったので大勢味方が来て大騒ぎになりました。(写真) 中国での事故は、日本と違い警察が来て過失を判定するのですが、その結果は逆走していた相手の100%過失 との判定でした。 ただ大きな問題が… 私は、当然任意保険も入っているのですが、相手の過失が100%なので私の保険を使用する事は難しいらく 修理代を相手に請求するしか無いらしいのですが、当然無保険で地方出身者で収入も少なく賠償能力が無さそうです。 面倒な事に、今日9時に当事者同士が事故車で警察に出頭する必要がありそこで再検証と話し合いするらしいのです。 私は有り難い事に代理人で検品工場社長と街の実力者の2名で行ってくれます。 今回の現場は、事故が多いらしく検品工場社長や社員もここで事故している事を聞いていて注意していたのですが、 やっちまいました。 色々な人に面倒を掛けますが、たいした事が無かったので良かった! 自分で処理出来ず全て人任せだったので、改めて海外で運転しているリスクを感じ、ちょっと上海での運転に慣れ気持ち が緩んでいたので、これから気を引き締めて運転しようと思います。

上海に赤レンガ倉庫

カテゴリ: 上海 公開日:2010年10月29日(金)
197674deddfb64135c9cc806188c1550.jpg 上海の南外灘にある70年の歴史がある古い倉庫群に、レジャー施設としての開発を始めていて 来春にオープンするらしいのです。 今日の写真はイメージですが、こんな感じで夜景も綺麗なので新観光スポットになる事は間違い無いですね。 とても楽しみですが横浜の赤レンガ倉庫の真似なのでしょうか? 昨日は、午前中に日本からのお客様を無事に上海浦東空港にお見送りして、夜は日本スタッフと私VS検品工場社長 で尖閣問題について、日中の論争をしながらの夕食でエキサイト! 疲れて最後は盲人マッサージで締めくくりました。 下の写真は、尖閣問題で論争をした時の検品工場社長のイメージなのですがとても似ています。(爆) 286e203416bac5e2c9fc5a6e58c3e58d.jpg

私は上海流行最先端?

カテゴリ: 上海 公開日:2010年10月28日(木)
23938e92a618a6c80e90d554f1f0be23.jpg 「暴走族」が都会で流行?=専用サイトも、仕事にも好影響という記事がありました。 ↓↓ここから記事です。↓↓ 上海市内で最近、仕事の後や週末にウォーキングに励むサラリーマンが増えている。“暴走族(めちゃくちゃに 歩く人たち)”と呼ばれ、歩いたルートや歩数を公開し、仲間同士で励まし合うサイトもできるなど、健康的な都会 のサラリーマンのトレンドになりつつあるようだ。虹口区に住む沈さんも2カ月前からウォーキングを続けている “暴走族”の1人。毎週1回は、スーツと革靴をジャージと運動靴に着替え、中山公園駅から虹口区の自宅まで 10キロメートル以上を“暴走”。体力の向上をはっきりと感じているという。ウォーキング愛好者によると、 ウォーキングの翌日は心も晴れ晴れして、仕事もはかどる。ダイエットに成功したという人も少なくない。 しかし、専門家によると、サラリーマンのウォーキングは40分から1時間程度が適度。過度の運動は翌日の 仕事にも悪影響を与えるので、注意が必要としている。 この記事を見て私は流行の最先端をいってると感心しました。(笑) 最近週末の楽しみは、週末のウォーキングなので私も上海暴走族の一員です。 昨日も日本からのお客様のアテンドで上海市内を一日運転!お陰様でかなり上海市内の道路に詳しくなって きました

上海万博目標達成!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年10月27日(水)
4affec4d363b456f87aca8e3bb9ac429.jpg やはり面子を大切にする中国は、上海万博残り1週間で目標の入場者数7000万人を突破しました! あの手この手で、無理矢理という感じですが、でもやはり勢いというか「熱」を感じます。 先日発表されたのですが、2014年までに上海~香港の高速鉄道を完成させて、1300キロを3時間半 で結ぶそうです。(現在は19時間だそうです。) 一昨日発表されて、新たに1300キロの高架線路の工事を完了させる中国の勢いにはアッパレ! 日本がリニアのリニア開業は2045年なので、もたしている間に、日本のリニアより早い鉄道が営業運転 されているかもしれませんね。 頑張れニッポン! 昨日は、日本からのお客様をアテンドで浦東空港にお迎えの後に工場見学へ行きました。 最近工場では、まず原料の高騰の話題になるのですが、特に綿は異常な値上がりで、2011年春夏商品の価格 にかなり影響が出ると思われ繊維業界全体の大問題です。

羽田国際線ラウンジ

カテゴリ: 移動日 公開日:2010年10月26日(火)
60b2c46d54fa02b63d8a5d40a38cb6b7.jpg 昨日は、新羽田国際線ターミナルから上海虹橋へのフライトでした。(写真の飛行機でラウンジから撮影) いつもよりちょっと早めに空港へ行きましたが、何やら新羽田国際線ターミナルは東京の新名所になったようで 空港を観光する人達で大変混雑していました。 食事とお土産の場所は今回帰国時に見たので、今回の楽しみは内部のお店とラウンジでした。 東方航空でもJALのさくらラウンジを使用でき綺麗でとても広いラウンジになりました。 以前のラウンジは、おにぎりとパン程度の食べ物とドリンクのみでしたが、今回のラウンジはバイキングですが、 結構おいしい物がたくさんありました。 賑わっている外とは違って、ラウンジに入ると広いのにガラガラ状態!昼の時間帯の国際線はまだ中国と韓国便 しか無いからだと思います。 のんびりとサラダバーそして10種類の野菜のミネストローネスープとクロワッサンで昼食を済ませ大満足! ラウンジからは、JALの国内線ターミナル全体が良く見えて凄く開放感があります。(下の写真) f4883c6679e5695737d3611145d9b61d.jpg 私が撮影したのですが、ガラガラなのが分かると思います。

中国の反日デモ!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年10月25日(月)
286e203416bac5e2c9fc5a6e58c3e58d.jpg 今回日本に帰国時のテレビニュースは、必ず中国各地のデモについての報道が流れていました。 上海市内は至って平穏なのに日本に戻ると言われるのは、「デモで大変でしょう?」とか 「デモは大丈夫ですか?」という話をされます。 確かに一部の地域ではデモが行われているのですが、わざわざそんな場所に行かなければ良いので 大丈夫だと思います。 しかも、悲しい事?に私の場合は喋らなければ日本人には見えないようなので全く問題ありません。 中国政府が恐れていたデモの怒りの矛先が、日本から中国共産党になりつつあるので、中国国内での デモについての報道も規制を始めているみたいです。 中国政府は大慌てでネットの書き込みを次々と消去しているようですね。 今日の写真は、デモで「日本を消滅させよ!」と言っている人が当社の検品工場社長に似ていたので載せました。 2005年の上海で行われたデモの時「日本領事館のガラスを割ったのは私です。」と言ってました。(笑) 昨日は、連日の飲み疲れで家でのんびりして、愛犬の散歩と買い物で終了しました。 これから、新羽田国際線ターミナルへ向かい午後3時30分に上海虹橋空港到着予定です。

KENTO’S横浜店へ

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年10月24日(日)
b7aa8f001f858070389974098fea00d3.jpg 昨晩は、高校時代からの親友(バツ2)が新しい彼女を紹介してくれるという事で、 横浜スカイビルのイタリア料理店で待合わせて会食しました。 友人の彼女もお酒好きという事で、早いピッチで飲んでしまいビールの乾杯の後で空いた ワインがなんと5本!そしてカラオケ店へ行った後に、写真のKENTO'S横浜店で生バンド の懐かしのディスコソングでレッツダンス!重い体を揺さ振って踊り気が付けば午前2時 普通の人なら帰るところなのですが、野毛小路まで移動し友人の店「無頼船」で締めくくり ました。 友人の彼女も最後までお付き合い頂き、楽しい夜を過ごせました。

雑誌の取材が来た!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年10月23日(土)
84cffbc0de752e3dae033e75f9ea7915.jpg 昨日は、午前中に大手通販会社のバイヤーさんが来社され商談の後で、当社物流センターへご案内しました。 新商品にご興味を頂けた事と当社の商品管理体制も見て頂けたので、今後の取引拡大に繋がる事を 期待したいと思います。 そして夕方から報道ニッポンという雑誌の取材を受けました。 インタビューアは写真の元アイドル(三代目スケ番刑事)大西結花さんでしたが、さすがにアラフォーには見えない 若さと美しさでした。 今後の三笠の方針や商品についてそして将来の夢を熱く語って終了! 夜は、今回の帰国のメインイベントである本社と物流合同のレクリエーションに参加しました。 スタート直後から防音装置が必要な位に盛り上がって、決して節約した訳じゃないのですが、 少なめの料理を奪い合って食べ1次会終了! 2次会は、当社の裕次郎とお米さんのデュエットで締めくくりました。 飲み足りなかった私は、徒歩での帰り道に自宅へ帰る途中にある昔良く通ったお店の「ハネジロー」へ立ち寄って マスターと上海ネタで盛り上がってしまいました。 あ~また飲み過ぎた。(*_*;

ようこそ羽田国際線ターミナルへ!

カテゴリ: 移動日 公開日:2010年10月22日(金)
c4e15d166e2315d46bb781b33bf68566.jpg 昨日は、開業初日の新羽田国際線ターミナルへ上海虹橋空港からMU537便でほぼ定刻の12時40分位に到着 スムーズに税関検査を終え正面自動扉が開くと「嵐」の5人がお出迎え!!(特大パネルです。) 「嵐」パネルの裏側が出口で、そこでは和服姿の女性数人が「よーじや」のあぶらとり紙のサンプルを配っていたり、 テレビ局がインタビューを行っていました。(写真) ba1b35e2e9af763a1073907bf953b000.jpg 新羽田ターミナルを隅々まで見学しましたが、疲れて展望台付近で座っているとNHKテレビと雑誌の取材をされ 新ターミナルについての感想等を聞かれました。 ちょっと並んで焼肉の有名店「チャンピオン」で焼肉定食を食べ外へ出るとTBSアナがいたので一緒に写真撮影。 23bb7fdb477c741ee15e1ab46827c1d5.jpg そして一番驚いたのは、5Fのお土産ショップに当社の商品が陳列されているではありませんか! 当社がOEMで受注した「ガキの使いやあらへんで」のダイナマイト四国とおばちゃん柄の靴下が…(下の写真) 995a7cdccc3cfbdc312797d5c6e75911.jpg 5Fにはプラネタリュームや博品館という無料レンタルで模型の車を走らせる事が出来る本格的サーキットや ハローキティのショップ等があり時間を潰す事が出来ます。 addddbde800c4c8f64ecce8212bb7ad2.jpg 上の写真は、サーキットとその近くにあるハンバーガーショップの富士さんバーガーです。 小さな街の古い駅のようだった羽田国際線ターミナルが、いきなり最新鋭設備綺麗な空港になりました。