MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

EXPO2025大阪のめんかちゃん入場許可

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月26日(水)

大阪万博のイベントに「めんかちゃん」を参加させて下さいと申請していましたが、無事に万博協会運営事務局から許可を頂きました。

4月26日27日には、大阪万博会場のEXPOメッセの『ジャパンエキスポ パリ』in大阪の三笠ブースにて『めんかちゃん』も一緒に皆様のご来場をお待ちしております。

ぜひお子様を連れて綿花ちゃんに会いにきて下さい!!

可愛いグッズがもらえるかも・・・

3月20日に帯状疱疹と診断されて以来、医師から処方された抗ヘルペスウイルス薬を1週間しっかり飲み切るまでは「安静」と「禁酒」を言い渡されてしまい、現在は朝のジョギングをお休みして、珍しくダラダラとした日々を過ごしています。

50歳から習慣にしてきた早朝ジョギングですが、こんなに長く走らなかったのは初めて。体がなまってきた気がして、体重も少し増えてきているような…。健康のために始めたジョギングでしたが、やはり毎日の積み重ねって大事なんだと改めて実感しています。

来月には、楽しみにしている「ホノルルハーフマラソン」への出場を予定しています。

今のところ痛みも落ち着いてきたので、今週末あたりから、体調を見ながら軽めの調整ランを再開しようかと思っています。

久しぶりのレース、南国の風を感じながら走れることを楽しみにしつつ、無理せず、自分のペースでしっかり仕上げていきたいと思います。

EXPO2025大阪 三笠展示販売

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月24日(月)

EXPO2025大阪にて4月25日・26日の2日間行われる経済産業省 近畿経済産業局が共催のジャパンエキスポ パリin大阪に出展させて頂きます。

当初は、2区画を使って編機を設置して実演販売的な事を計画していたのですが、編機の設置の許可が取れない為に1区画での展示販売となりました。

そして、1区画販売ブースのイメージが出来上がったので、公開をさせて頂きます。(下の写真)

ジャパンエキスポ パリは、JETROさんが主催のアニメ中心のイベントなので、外国人の方に喜んで頂ける様に、面白いデザインの靴下も多数取り揃えた準備を進めています。

大阪万博会場のEXPOメッセの『ジャパンエキスポ パリ』in大阪にて皆様のご来場をお待ちしております。2025EXPO

先週、月曜日に右の首筋に神経痛のような痛みを感じ、その後右頭部にまで痛みが広がりました。

不安になり脳神経外科へ行き念のためにMRI検査まで受けましたが、原因ははっきりせず…。

そんな中、20日に右上半身に突然水膨れが現れ、右脇から胸にかけて激痛が走り、慌てて休日診療を受診。

診断は――なんと「帯状疱疹」でした。

人生2回目の帯状疱疹! 「この病気は一度かかると再発しない」と思っていましたが、皮膚科の先生に聞いてみると5年以上経過すれば再発する可能性があるとのこと。

まさにそのケースに当てはまったようです。

お陰様で、土曜日には激痛が無くなり、現在は右肩周辺の皮膚の違和感が残る程度に回復しました。

でも、まだ無理せずに控えめな行動を心掛けます😁

社会課題に挑むものづくり!

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月17日(月)

関西ものづくり新撰にて認定を頂き特別賞を受賞した「にぎるくん」の大阪万博2025での展示される事になりました。

「にぎるくん」は健康社会の実現(健康・医療・介護)という社会課題としたものづくりです。

大阪万博会場のTEAM EXPOエリアにて展示予定です。

令和7年8月19日〜21日(調整中)との事です。

是非大阪万博へお越し下さい。

土曜日は、最近ハマっている湘南ランチへ!

今回は久しぶりに鎌倉の小町通りを訪れてきました。

小町通りは、まさにオーバーツーリズム状態!外国人観光客や若者たちで溢れかえり、活気に満ちた雰囲気でした。

昔ながらの風情が残るこのエリアですが、人気の高さを改めて実感しました。

そんな中、知り合いのとんかつ屋さんへ。

混雑を忘れるほど美味しいランチを堪能し、充実した週末のひとときに。

やはり美味しいものを食べると元気が出ますね!

これからも週末に湘南ランチ巡りを楽しみながら、いろいろな発見をしていきたいと思います。

神武天皇祭に参列

カテゴリ: 展示会 公開日:2025年03月12日(水)

私は、奈良に宿泊する際の朝には、必ず橿原神宮に参拝させていただいております。

「春の出会い 神武さん」の出展に関してお話をいただいた神主様に、工場長を通じ、神武天皇祭への参列のお願いをしたところ、式典に参列させていただけることとなりました。

4月2日・3日私は、「春の出会い 神武さん」お仕事体験イベントの 三笠のブース におりますが、神武天皇祭の時間帯のみ不在となります ので、ご了承ください。

2025tennou

4月2日から2泊の奈良の宿泊予約を検索したところ、いつも泊まっているグランドメルキュール橿原の宿泊料金が、とんでもなく高騰しているではないか!

これは桜の季節だからか?それとも神武天皇祭の影響か?仕方なく八木のカンデオホテルをチェックすると、すでに満室!いったいどうなっているんだ!?

こうなったら、少し不便でも仕方ない。

必死の検索の末、五條市のリバーサイドホテルの残り1室をなんとか確保!ギリギリセーフ。これで奈良出張の宿問題はひとまず解決だが、来年はもう少し早めに手を打たなくてはダメですね。

4月2日から2泊の奈良の宿泊予約を検索したところ

めんかちゃんグッズを初販売!

カテゴリ: 奈良 公開日:2025年03月11日(火)

めんかちゃんからのメッセージ🌱

みなさん、こんにちは!✨ 4月2日・3日に橿原神宮で開催される「春の出会い神武さん」に、三笠のブースが出るよ〜!

そして今回はなんと… 「めんかちゃん」グッズが初登場! 🎉

ついに、わたし「めんかちゃん」のグッズを販売することになったよ! わたしは、日本の靴下産業の中心地 奈良県大和高田市 で生まれたキャラクター。

この機会に、ぜひ会いに来て「めんかちゃん」の事を、一緒に応援してくれたら嬉しいな💛

📍 わたしがいる場所 社務所近くの お仕事体験イベント のエリア、三笠ブースだよ! たくさんの人に会えるのを楽しみにしてるね♪

みんな、ぜひ遊びに来てね〜!🐑🌸

2025ibent

 三笠のブースでは、靴下メーカーの三笠ならではの さまざまな靴下 もご用意!幅広いラインナップを揃えてお待ちしております。

さらに、今回の販売ブースで販売をした売上金の一部は 4月3日に行われる「神武天皇祭」へ奉賛 させていただきます。

ぜひ、多くの方に足を運んでいただき、楽しい時間を過ごしていただければと思います。

🌟 特別企画!SNSキャンペーンも実施!

三笠ブースでお買い物をしたり、「めんかちゃん」や三笠の公式SNSをフォローして、指定のハッシュタグをつけて投稿すると…

指定のハッシュタグは、販売当日に発表致します。

 ✨「めんかちゃん」オリジナル缶バッジやステッカーをプレゼント!✨

「めんかちゃん」の 着ぐるみも登場予定 ですので、お子さまから大人の方まで楽しんでいただけるブースになること間違いなし!

ぜひ、橿原神宮でお会いしましょう!😊

橿原神宮『春の出会い 神武さん』に出展‼️

カテゴリ: 奈良 公開日:2025年03月10日(月)

4月2日・3日に橿原神宮にて開催される『春の出会い 神武さん』に参加しませんか?

といつもいらして頂いている神主様から、とても有難いお話を頂き参加させて頂く事になりました。

初代天皇・神武天皇を祀る由緒ある橿原神宮でのイベントに出展できる事になり大変光栄です。

この祭典では、橿原神宮の春季大祭や伝統芸能の奉納、昔ながらの縁日、さまざまな体験イベントが行われ、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。

そんな中、三笠のブースでは、『めんかちゃんプロジェクト』の紹介を中心に、ジンニングマシン(綿の種取り機)体験や「種から靴下になるまで」の工程展示を行います。

そして、当日は靴下の販売も予定しておりますので、ぜひお立ち寄りください!(詳細は下の写真をクリック!)

2025jinmusan

私たち三笠は、奈良県が誇る靴下産業を全国、そして世界へ発信していくことを目指しています。

その一環として、「めんかちゃんプロジェクト」では、奈良県の歴史ある綿花栽培を復活させ、その綿を使った靴下を作る取り組みを進めています。

「神武さん」当日は、「種から靴下になるまでの物語」をじっくりとご覧いただける展示を準備しておりますので、ぜひ足をお運び下さい。

また、橿原神宮の厳かな雰囲気の中で、日本の伝統や歴史に触れる素晴らしい機会でもあります。

神武天皇ゆかりの地で、靴下作りの奥深さやものづくりの魅力を皆様にお伝えできることを楽しみにしております!

4月2日・3日橿原神宮の社務所近くのテントにて皆さまのご来場をお待ちしております!

3月4日の繊研新聞に掲載されました。

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2025年03月06日(木)

この記事には、『にぎるくん』が 関西ものづくり新撰2025 に選定され、特別賞を受賞したこと、またその特長や開発の経緯について詳しく紹介されています。

『にぎるくん』は、奈良県立医科大学と共同開発した 世界初の手指トレーニング用グローブ です。

手のリハビリや筋力低下の防止に役立つだけでなく、スポーツや楽器演奏といった分野でも活用が期待されています。

新聞に掲載されたことで、より多くの方に『にぎるくん』の魅力を知っていただければと思います。

引き続き、普及に向けた取り組みを進めてまいりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!

20253.4

昨日は、上海スタッフと今後の進め方について夕食会ミーティングを行いました。

気がつけば、上海スタッフは2人とも 在籍10年超えのベテラン になり、さすがの安定感。

長年の経験を活かしたアイデアが次々と飛び出し、お酒も進んで熱い議論に!

日本向けの輸出はもちろん、中国国内での販売戦略についても刺激的な意見交換ができました。

海外展開は一筋縄ではいきませんが、頼もしい仲間と一緒なら突破口が見えてくる もの。

「上海発のヒット商品を生み出す!」という野望を胸に、引き続きチャレンジを続けていきます!

MOBIO Cafe-Meetingに参加!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2025年03月05日(水)

3月3日、大阪産業創造館で開催された「MOBIO Cafe-Meeting」に、三笠奈良工場の工場長が参加させて頂きました。

本イベントは、関西ものづくり新撰2025に選定された企業やサービス業が一堂に会し、最新の技術や製品を発表する場として、多くの企業が集まる展示会です。

今回のブースでは、当社が開発した 手指のトレーニング手袋『にぎるくん』 を展示し、多くの方に製品の特徴や活用方法をご紹介しました。

『にぎるくん』は、手のリハビリや筋力向上をサポートする革新的なトレーニング手袋であり、医療・介護・スポーツ分野での活用が期待されています。

工場長自ら製品について説明し、多くの方に興味を持っていただきました。(と上海に報告がありました。)

 引き続き、三笠のものづくりにご期待ください!

2025.3.3

昨夜は、上海公司とお取引いただいているECショップの社長からお誘いいただき、2回目の会食へ。

今回の会場は、ECショップ社長の知人が経営する上海市内の新疆料理店でした。

初めての新疆料理体験。

店内は異国情緒あふれる新疆風の装飾が施され、まるで現地を訪れたかのような雰囲気。

店員さんも新疆の人ばかりで、ちょっと見た目が欧州人という感じの方でした。

運ばれてくる料理はどれも見たことのないものばかりで、一品一品が新鮮な驚きでした。

特に印象的だったのは、新疆の黒ビールと料理の相性の良さ。

スパイスの効いた料理とともに味わう黒ビールは格別で、料理を楽しみながらのビジネスの話も大いに弾み、有意義な時間を過ごすことができました。

新たなビジネスのヒントになる充実した一夜となりました。

新奈良工場建設工事の進捗状況

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年02月28日(金)

昨日、大和高田市で建設が進む新奈良工場の工事現場を訪れ、建設業者や設計士の皆さんと打ち合わせを行いました。

現在、発掘調査の影響で工期がやや遅れてはいるものの、順調に進めば12月中旬には建物が完成する予定です。

このプロジェクトでは、毎月定期的に関係者が集まり、進捗を確認しながら細かな調整を行っていくことになっています。

現場では、基礎工事が始まりつつあり、完成後の姿を思い描くとワクワクします。

次回からの打ち合わせでは、工場内部部材や設備配置についても具体的な話し合いが始まる予定です。

工事の様子を引き続きレポートと建設のドローン撮影もしていきますので、ぜひご期待ください。

2025kouji

昨日、大阪出張から戻り、久しぶりに本社での業務となりました。しかし、来客対応や出張費の精算などであっという間に週末を迎えそうです。

そして、来週は今年初めての上海出張! 振り返ると、2月は休暇を取ったこともあり、本社にいたのはたったの2日。

ほとんど本社にいない状態が続いていますが……まったく問題なさそうです。😆(むしろ、みんなの仕事がスムーズに回っている気さえします…!?)

次回は、上海からブログをお届け致します!

「関西ものづくり新撰 2025」選定証交付式に参加しました!

カテゴリ: その他 公開日:2025年02月27日(木)

昨日、大阪中央公会堂で開催された 「関西ものづくり新撰 2025」選定証交付式 に出席しました。

午後1時から始まった式典では、まず選定証を授与していただき、その後、さらに 審査員特別賞の「手袋で楽々リハビリできるで賞」 の表彰状も授与していただきました。

特別賞を受賞した企業には、5分間のプレゼンテーションの機会が与えられ、当社の工場長が登壇。

三笠の会社紹介と、今回受賞した 「にぎるくん」 について、分かりやすく説明してくれました。

「にぎるくん」は、手軽にリハビリができる画期的なトレーニンググローブとして高く評価されました。

このような素晴らしい場で、製品の魅力を伝える機会をいただけたことを大変嬉しく思いました。

2025monodu

そして、式典の終了後は、阿倍野の地下にある居酒屋へ! 工場長、所長、そして私の3名で乾杯し、受賞の喜びを分かち合いました。

最初は「サクッと一杯だけ」のつもりが、大阪万博での出店計画や新奈良工場の未来について話し始めると、どんどん熱が入り…気づけば閉店時間!

「そろそろお開きに…」と店員さんが片付けを始める中、最後の一杯を飲み干しながら、「やっぱりモノづくりって面白いな」と改めて実感。

日本の技術と情熱を、もっと世界へ——そんな思いを胸に、夜の阿倍野を後にしました。