MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

61回中国国慶節!

カテゴリ: 中国の休日 公開日:2010年10月01日(金)
上海公司は、今日から1週間国慶節のお休みになります。 昨夜休み前の飲み会が早めに終わってマンションに戻ると、上海スタッフからメールが入り 私のマンション下にあるバーで飲んでいるから来ませんか?と誘って貰ったので翌日から休み なので一緒に遅くまで飲んでしまいました。 本当は今日帰国したかったのですが、国慶節休みで日本行きは満席で手配出来なくて 明日になりました。 ですから、今日は国慶節お祭りムード一色の上海の人民広場や豫園へ散歩に行こうかなと 思っています。 でも天気がイマイチだな~ c92ede90eb7593b71def01cca02c96fe.jpg

速い!中国製新幹線

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月30日(木)
d9f5c353ab2bcdc8d460ebe8f3398c36.jpg 10月20日頃開通予定の上海虹橋~杭州の新幹線が、試験走行で最高時速416.6キロを記録した というニュースがありました。 416キロなんてリニアモーターカー並み!なんせ杭州まで158Kmの区間を38分で行けるから驚きです。 5年位前まで、特急列車でも3時間程度掛けて行っていたので物凄い発展の早さ! しかし、ドイツ製の上海リニアとは違い中国国内生産のこの高速列車ちょっと品質的に不安なので暫く経ってから 乗ってみようかと思います。 昨日は、朝から検品工場社長と2人上海公司隣のビルにある上島コーヒーで密談というか悩み相談でした。 検品工場の社長は、社員教育についてや人件費が高騰している事やCO2削減対策による停電の納期問題やらで かなりストレスが溜まっている様子でした。 しかし、難しい相談はいくら日本語が上手な中国人でも母国語レベルでは無いと間違って理解されてしまう事が 多いので大変です。 これで何回も苦労というか面倒な事になった日本人が大勢いると思います。 国民性の違いプラス言葉の壁これは、中国で働く日本人にとって上手に対応しなくてはなりません。

上海万博にも影響!

カテゴリ: 上海万博 公開日:2010年09月29日(水)
3e475fcd51766bcca4f62454430ccd55.jpg 上海万博で行う予定だった10月4~6日に上海万博アジアスクエアで開催する予定だった アニメソングのライブイベント「アニソンフェスティバル」の中止を決定したらしいのですが、 とうとう上海万博にまで影響がでましたか! 「日中関係の問題から中止せざるを得ないと判断した。観客と出演アーティストの安全を考慮した」 と書いてあるのですが、それなら人気のある日本館と日本産業館も閉館した方が安全なのでは? と言いたくなりました。 今日の写真のようなツアーを楽しみにしていた人やSMAPのコンサートを楽しみにしていた人も大勢 いるから影響は計り知れないです。 ところで昨日は、ホームステイで上海留学中の息子と新天地で一緒に夕食へ行って来ました。 (集金されたと言った方が良いのでしょうか?) でも、息子と上海での生活についての話題や多少中国語で会話できるようになり成長を感じましたが、 自分の中国語に危機感を感じています。

何でこんな安いの?

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年09月28日(火)
a33257cbab618ef0225e58421e875a57.jpg 浙江省の出張を終えて、予定より1日早く上海へ戻りました。 地方都市へ出張するといつも思うのですが上海から少し離れるだけで、タクシーの初乗り運賃が 上海の半額以下になります。 昨日の浙江省義烏市も初乗り2Kmまで5元の約65円なんて、本当に安いと思いませんか? まあ中国のガソリンは日本より安いですが、それでも1リットル約80円しますから、車の維持費や償却費 そして人権費を考えると利益が出るのか疑問です。 今日の写真は、義烏市のタクシーで韓国車「冬のソナタ」のタクシーで新車これも初乗り5元! 日本のタクシーの10分の1以下というのは、日本が高すぎで中国の地方都市が安すぎなのだと思います。

履き心地は最高!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年09月27日(月)
68a0e290c0d86202c8bfccf1dcc12dc7.jpg 昨日は、浙江省にある5本指シューズの工場に商談へ行きました。 まずは、自分で履き心地を確かめる為に5本指シューズを上海スタッフの分と私の分を購入しました。 この工場は、以前から5本指靴下を製造していたのですが、昨年5本指シューズの開発に成功し生産を開始 現在中国国内のみ販売で代理店方式の展開をしているとの事でした。 是非5本指シューズ工場内の機械と生産工程を見たいとお願いしたのですが、現段階ではお見せ出来ません と低調に断られてしまいサンプルルームだけ見て商談して終了! まだ海外販売はしていないので、日本向けは当社上海貿易公司との独占契約も含めて今後話し合いを進めて 行く予定です。 オリジナルデザインやロゴを入れた5本指シューズのOEM商品の製造も可能なので、ご興味のある方は是非 美咖莎服饰贸易(上海)有限公司の上野宛に連絡下さい。 電話010-86-21-6270-7848 メールでのお問い合わせは、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。  履き心地は、裸足で歩いているより指の間が広がって動きやすく地面との接地感が最高でした。 とても軽くて靴を履いている感じがしません。 ただ、難点はやはり見た目ですね。それから、指と指の間は通気性確保の為に薄い布を使用しているので、 雨の日や水たまりに入るとその部分から水が侵入して気持ち悪いと思います。 昨日半日着用しましたが、5本指シューズを長く愛用すれば、足元から健康になる気します。 この5本指シューズ売価設定は、イタリア製商品の3分の1程度に出来れば良いなと考えています。 勿論品質は同レベル!

5本指シューズ工場

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年09月26日(日)
e6f770f2e3e83a577d3115c6b54d6bc7.jpg 昨日と今日中国は国慶節休日の振り替えで出勤なので、車で浙江省に出張中です。 日本では安定して売れるようになった5本指ソックスなのですが、中国の店舗では殆ど売れません。 北京・成都・青島の大型店舗の靴下売り場で取り扱って頂きましたが惨敗でした。 日本人と同じ位に履く人が増えれば、かなり大きな市場になると思うのですが、なかなか国民性に 合わないのでしょうか? そんな中、日本で宮里藍さんの今年好調の秘訣は、写真の5本指シューズというテレビの特集が放映され 日本で5本指のシューズが売れ始めでいるらしいのです。 私も違う番組で5本指シューズの良さを実証する番組を見て是非履いてみたくなり、中国で生産工場を何軒か 見付けました。 日本の靴の会社のお客様から上海公司にも5本指シューズの引き合いがあり、本日は5本指シューズ工場へ 行く予定です。 今後5本指シューズと5本指ソックスをセットで中国でイベントを組んで販売したら面白いかな? 今日は工場から5本指スニーカーシューズサンプルを貰えるので、暫く自分で試してみます。

結局中国に降参?

カテゴリ: 移動日 公開日:2010年09月25日(土)
ed2468ce5bba60cdb240c803e7b2f7bf.jpg 昨日は、本社で打ち合わせ終了後に上海へ戻りました。 羽田空港のラウンジの見ていたニュースでは、フジタ社員4人拘束とかレアアース禁輸処置をやっていたので 日本はどう対抗するのだろう?と思っていました。 上海のマンションに到着してテレビを付けると船長が無条件釈放との報道でかなりビックリでした。 今日は良い写真が無いかなと探していたらイメージぴったりの写真発見しました。 ねこに指を差すのが温家宝さんで、隅に追いやられて手を挙げて降参しているのが菅さんだと思いました。 もう釈放してしまったから、その事についていつまでもおかしいとか批判してないで、今後の対応を考えないと 日本は中国の圧力に屈するしか無くなります。 今こそ与党と野党が一丸とならないと、共産党1党支配の中国に勝ち目ないですよと言いたいです。 私も、SMAP上海公演払い戻しという被害を受けましたから日本に頑張ってほしい! でも、拘束されていた船長は、中国ではヒーロー扱いのチャーター機でお迎えそして政府高官も出迎えという対応! どうなんですかねこの対応!? 2匹目のどじょうを狙って尖閣へ領海侵犯する中国人が出没する気がします。 中国は今日と明日は振替の出勤日なので、私は上海スタッフと車で浙江省へ出張に出掛けます。

悪人で泣く!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月24日(金)
69b3953e3a62cc4013d6456248be6545.jpg 昨日は、雨模様だったので話題の映画「悪人」を鑑賞してきました。 モントリオール世界映画祭で最優秀女優賞を受賞した深津絵里さんの演技も良かったですが、 出演している役者さんの演技が全員素晴らしい作品でした。 被害者・加害者そしてその家族の心理状態やなぜ殺したの?そして誰が一番悪人なのか? 色々考えさせられしかも泣けるストーリーです。 ラストシーンの舞台となった五島列島の地の果て灯台へ行ってみたくなりました。 ええっ!ニュース速報で「中国の河北省で日本人4人を拘束!」ですか・・・ あくまで私の推測ですが、多分観光客が、気が付かないで軍事施設に入って撮影禁止物 を撮っただけでしょう。おそらく普段なら何も問題無い場所だと思います。 中国一枚目のカードは「目には目を」で来ましたか! 今日から上海へ戻るので、拘束されないようにしなくては…

中国でiPad発売!

カテゴリ: その他 公開日:2010年09月23日(木)
fbfbbab46ae1a3787f47d2e7472f42f6.jpg 9月17日中国本土でWi-Fi版iPadの販売が開始されて話題になっています。 「蘇寧」、「国美」などの家電量販店に徹夜組含め、長い列を作るなど購買希望者が殺到して 量販店では思わぬ人気ぶりに大わらわとなり、各店ともに当日完売となる勢いだったらしいのです。 上海市内の一等地にもお洒落な建物のアップルストアが出来ているので、今後中国人の方にも アップルファンが急増する事が予想されますね。 昨日は中秋節でした。中国では家族揃って、もしくは離れて暮らしている家族と同じ月を見ながら 月餅を食べるという日でした。 「君も見ているかなあの満月」という感じです。あれ?どっかで聞いたような?

えっ中止なの?!

カテゴリ: その他 公開日:2010年09月22日(水)
efe40c0964207a8c60fccc9c5dd67bd0.jpg 昨日は、朝からSMAP上海公演のチケット販売中止という報道に驚き、昼ぐらいに上海公演中止の可能性となり 午後に今月中に上海公演がどうするか決めるという報道になっていました。 そして夜に、やきとり屋でアイジェットの久米原社長から嬉しそうに上海公演中止が決定と聞きました。 せっかくメディア関係の知人に確保して貰った写真のチケットがパーになってしまいました。 上海万博の時に続いて今回も中止とは、SMAPと上海は縁が無いのでしょうか? なんで?漁船の船長の拘留延期がこんな所に影響してしまったのですね。 私は、上海で生活しているので単純にチケットを払い戻ししてくれれば良いのですが、日本のファンの方で、 上海公演に来る予定だった方も多いと思うので、既に航空券やホテル手配もしていたでしょうからショック 大きいでしょうね。 ところで、上海公司は本日から3日間中秋節でお休みになります。但し25日・26日は出勤です。