MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

心配な日中関係!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月21日(火)
54c5b1c24eba8a08e9f665e2af709879.jpg 昨日は、お彼岸を前に横浜霊園へ両親のお墓参りに行って来ました。 お墓参りには、帰国するとよく行くのですが、お彼岸の時期は人も多くお墓にも花が沢山供えてあるので 綺麗で気持ち良いですね。 さて中国は、明日から24日まで中秋節で3連休!しかし19日は出勤で25・26日の週末も出勤にして、 10月1日~7日まで国慶節の長期休暇です。 この期間は、日本人駐在員の方も家族連れで帰国される方も多く、更に中国人観光客の増加もあり、 航空券代は非常に高く更に予約も困難です。 私も9月30日と10月1日にチケットを探しましたが満席で手配不能で諦めて2日に帰国する事になりました。 上海への戻りも、7日は当然ダメで結局6日朝一番の成田便しか手配出来ませんでした。 でも、尖閣諸島問題が悪化しているからキャンセルが出るかな? なんて呑気な事言っている場合では無くなってきました。なんか日中意地の張り合いで、お互いに引くに引けない 状況!マスコミもお互いの国を擁護する内容の番組を放映して両国民のお互いの印象も悪くなっています。 こういう事があると、やはり海外で会社を経営しているリスクを改めて感じます。 ちょうど、中国人の大イベント月餅の時期ですから、菅さん月餅を持って直ぐに中国へ行くと和やかに良い外交が 出来るんじゃないかと… 1a82e318d6d4adb915e904c4dc68453a.jpg 「世界は一家、人類は皆兄弟」 私のSMAPコンサートチケットはどうなってしまうのでしょうか?

日本一高い結婚式!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月20日(月)
d8953b46880f26407e256ac9b9647377.jpg 日本一高い横浜ランドマークタワーにあるロイヤルパークホテル日航での結婚式に出席してきました。 地下1階での親族紹介とチャペルで教会式を行った後で、最上階の70階にある披露宴会場へ! 70階は文字通り日本一高いフロアで景色も最高でした。 今日の写真は、昨日の花嫁と花婿のウエディングケーキ入刃の写真です。 末長くお幸せに! そしてもう一枚は、披露宴会場70階からの景色です。 5054e9ecc2ac5c75e149272713423e71.jpg

結婚式出席で帰国!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月19日(日)
7ffbf587a42ee777ca09a337bd322036.jpg 昨日は、親戚の横浜ランドマークタワーのロイヤルパークホテルニッコーで行われる結婚式出席を する為に帰国しました。 最近日本に戻ると、私が何故か食べたくなるのが「うなぎ」なのです。 当然上海でも食べれるのですが、うなぎの美味しいお店を知らないので戻ると必ず食べに行きます。 今日も京急百貨店にある「伊勢定」でうなぎ蒲焼と肝焼きを食べちゃいました。 以前は、戻って食べたくなるのが、寿司やラーメンだったのですが、最近は上海の方が安くて旨い店が 多く不自由しないので特に日本へ戻っても行きたいと思いません。 ところで、今日から社長ブログも書いている30年以上お付き合いのある「アイジェット久米原社長」が私と 入れ違いで上海へ遊びに行っています。 本当は私が色々な所へアテンドしたかったのですが、絶対調整無理な日程で既に決まっていました。 私も結婚式の予定が先に決まっていたので、今回は検品工場の社長と上海公司スタッフにアテンドを 頼んで帰国ました。 今頃は、南京東路にある写真のホテルに宿泊予定みたいです。そろそろ戻ったかな? ロケーションが良いホテルなので、もしこのブログ見たら人民公園を散歩してスターバックスの屋上で お茶して下さい。 頭でっかちのてっぺんが尖がったビル方面に歩いて行くとありますよ! 今日は万博を楽しんでくださいね。

中国公衆トイレ事情

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月18日(土)
b877b8ffd640cd6219e50217badd271f.jpg 昨日は、浦東新区での労働法に関するセミナー出席の為に地下鉄2号線で出掛けしました。 地下鉄での乗り降りは万博の影響もあり多少はマナー向上しているかな? 向上しているのはマナーだけではなく、公衆トイレも急速に綺麗で快適になっています。 以前は、公園や駅のトイレはちょっと無理!という所ばかりでしたが、最近では地下鉄の駅 でも大丈夫になりました。 上海ではなく、重慶ですが公衆トイレにランク付けをしているという記事がありました。 「重慶市は近々「公共トイレ評定基準」を設定し、公共トイレを1つ星から5つ星の5段階にランク付けする。 評定基準は8つの内容、62項目に及ぶ。3つ星以上については、トイレットペーパーはもちろん、エアコンが 付いていること、消臭機能があること等が条件で、すべて無料のサービス。有料の場合は評価基準から 外れるとのこと。最高級の5つ星の場合は、個室面積が1.5×1.2平方メートル以上で、多少太っていても 窮屈にならないよう設計されていること、また外観も「鑑賞に値する」もので、周囲の環境を損なわないことが 求められており、かなり豪華なものになる。中にはテレビ付きのトイレもあるとか。また1つ星から5つ星まで 「星」つきのトイレであれば、床には滑り止め加工がされており、個室には荷物をかけられるようフックがある ことが基準になっている。 5つ星の公衆トイレは、日本でも見た事無いですね。 今日の写真は、先日行った桜木町コレットマーレのトイレです。 全面ガラス張りで夜景が綺麗でしたし開放感満点!でも外から丸見えですよね(笑)

工場の倒産が増加!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月17日(金)
107d06c983d26e0b8ff6764b4af38221.jpg 最近上海周辺の靴下業界工場の倒産が多くなっています。 色々な条件が重なっての結果なのですが、当社下請け工場の監視を強化しなくてはなりません。 という事で、昨日は当社の商品在庫をしている浙江省海寧の工場へ行って来ました。 機械台数・従業員数・稼働率等をチェック前回の時との変化を確認しました。 無駄な事なのかも知れませんが、定期的に行うようにしたいと思います。 今日の写真は、海寧市の皮革商品市場で、上海から毎日観光バスで買い物にやって来る場所 です。

深刻な中国電力制限

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月16日(木)
d2cb1cfdd9d8d85d96f4e3593d2154b7.jpg 中国で電力制限が非常に厳しくなって大変です。 週3日の工場操業停止に規制されるようなので、納期を優先させる事が非常に厳しくなっています。 CO2削減対策による規制で、今後中国政府の対応が気になります。 現在電力制限が無い地域でも、10月から制限されるようで、生活用の電力については、 例外なので良いのですが、工場は厳しく管理されるようなのです。 昨日は、検品工場へ行き打ち合わせと、新規取引工場との納期を打ち合わせに同行でしたが、 どちらも、電力制限による納期遅れの相談になってしまいました。 各工場も裏で色々な対策を考えているようなのですが、なかなか大変な問題です。

まさかの半日終了!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月15日(水)
2a6edb52ef91ba72cf41bff91e5f67bd.jpg 今日は、朝7時から1階のジムでランニング40分から快調にダイエットスタート! 昼は月度の商談や上海三越さんへ行ったりバタバタ動いていました。 そして夜になりお客様から一本の電話が…食べ飲み放題のお店でお付き合いになり 今日消費したカロリーの数倍を摂取して今帰って来ました。 お客様とのお付き合いで、「私はダイエットをはじめたので飲めません」なんて事は 言える筈も無く、更に飲み食べ放題のお店に来たら沢山飲んで食べなきゃ! という意識が働きお腹はパンパンです。 ほどほどにすれば良いんじゃない?と言われるのですが、飲みだすと止まらないし 私は食べないと飲めないのであります。 この仕事でダイエットは無理なのでしょうか? 今日の写真はネットで入手したイメージで、私のお腹ではありません。(差不多)

今天开始减肥!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年09月14日(火)
86f450e05b2bafa81f5cc4fcc6ac9d28.jpg 昨日上海に戻りましたが、気温26℃で涼しい!昨夜はエアコンを付けないで 寝たのに肌寒い位でした。 ところで今日の題名は、中国語で今日からダイエット開始です! 中国語で减肥=ダイエットという意味です。日本人にはDietより减肥の方が実感沸きますよね。 日本へ帰国すると、どうしても暴飲暴食になり体重が増加してしまうので、 今日から食事制限と運動に励みたいと思います。 友人英二さんのように、いつ事故で死んでしまうかもしれないから食べたい物を我慢しないで、 やりたい事をしてとも考え方もあるのですが、直ぐにメタボが悪化して入院になり苦しむ事に なると思うので、やっぱり制限しなくては… これから、朝のジムへ行って来ます! 今日の写真は、日曜日に赤レンガ倉庫のKUA`AINAで食べた「アボガドチーズバーガー」です ㈱ブラストの下崎社長ブログを見て食べに行きました。

気になっていた事

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月13日(月)
fe6cf5dfd89df1e8e145af94aa4c4fa5.jpg 昨日は、先月28日に日ノ出町駅そばの交差点で亡くなった袴田英二さんの事故現場へ お花を供えに行って来ました。 写真の事故現場に花束とコンビニでビールを2本買って一緒に飲んでご供養した後、 伊勢崎町通り傍の英二さんの袴田電気があるビルまで色々考えながら歩いてきました。 途中で英二さんが現れて「茂ちゃん帰ってるの?」と声を掛けてきそうな気がしました。 本当にスーパーマンのようだった英二さんが亡くなった実感が沸きません。 しかし、現実なので事故現場にあった子供から英二さんへのメッセージに泣けてしまいました。 夜まで、赤レンガ倉庫・ワールドポーターズで時間を潰して、英二とも良く行った野毛小路にある 「無頼船」へ行くつもりでしたが、電話をしたら日曜でお休み! 仕方なく桜木町コレットマーレで、「芋蔵 極」で夜景を見ながら思い出に浸りました。

海ほたるへドライブ

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2010年09月12日(日)
0c17ea3f7a8e7306631b2cc93bb8b808.jpg 急遽夜の飲み会が中止になり、高校2年生の娘の友達が泊まりで遊びに来ていたので、 一緒に愛犬も連れて横浜ベイサイドマリーナへ行き夕食! その後ドライブへ連れて行く事になり、湾岸線を北上し首都高環状線内回りをぐるっと 廻って再び湾岸線そして帰りに「海ほたる」へ寄り道し暫く見学して戻りました。 ハイテンションの高校生は「海ほたる」でプリクラ撮ったり夜景の写メを撮ったりで なかなか戻らなかったので、家に到着したのが午前1時になってしまいました。 ギャルの相手は楽じゃないです。 ところで、今日は久しぶりに景気の良いニュースがありましたね。 銀座三越新装開店に来店客数が18万人で売上7億円!持続してくれると良いですね。 今日見学に行きたいけど混んでいるからどうしようかな?