メニュー
ホーム
ホーム
三笠の技術
三笠の技術
自社工場紹介
自社工場紹介
工場設備紹介
工場設備紹介
企画・デザイン
企画・デザイン
品質管理
品質管理
物流センター紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
ISOへの取り組み
製品紹介
製品紹介
製品紹介
製品紹介
婦人
婦人
紳士
紳士
キッズ
キッズ
5本指
5本指
健康・スポーツ
健康・スポーツ
バラエティ
バラエティ
企業情報
企業情報
社長挨拶・経営理念
社長挨拶・経営理念
会社概要
会社概要
アクセス情報
アクセス情報
企業沿革
企業沿革
事業所紹介
事業所紹介
ブログ
ブログ
お問い合わせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
MENU
魯迅 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠
自社工場紹介
工場設備紹介
物流センター紹介
中国検品工場紹介
ISOへの取り組み
製品紹介
婦人
紳士
キッズ
5本指
健康・スポーツ
バラエティ
社長挨拶・経営理念
会社概要
アクセス情報
企業沿革
事業所紹介
プロフィール
代表取締役 甘利 茂伸
美咖莎服饰贸易(上海)有限公司を2006年12月に会社設立し服飾中国製品の輸入業務を行っています。
カテゴリ
上海
(664)
横浜
(1250)
中国国内出張
(97)
中国以外出張
(24)
日本の休日
(59)
中国の休日
(26)
その他
(207)
上海万博
(8)
移動日
(188)
展示会
(88)
奈良
(248)
最新の記事
第五回絵画コンクール 三笠賞受賞作品
同窓生との縁が紡ぐ出会い!
社歌コンテストに応募致しました。
試掘調査が行われました。
くつしたの日の求評展授賞式
三笠の技術が評価!第27回靴下求評展で2名の技術者が受賞
ふるさと奈良の集い!
横浜DeNAベイスターズ、日本一達成!
帰国できませんでした。
『収穫祭中止のお知らせとお詫び』
Home
魯迅
老人公園不是魯迅公園
作成日2012年04月20日(金)
今日のタイトル「老人公園不是魯迅公園」は日本語に訳すと「ろうじん公園ではなく ろじん公園」になります。 上海スタッフと一緒に魯迅公園へ行こうとタクシーに乗って、発音が難しいので上海 スタッフに頼みました。 すると、スタッフは中国語で「老人公園へ行って下さい」運転手は「はあ?老人公園 なんて無いよ」上海スタッフは魯迅と老人を聞き間違えていました。 私が「老人じゃなくて、魯迅」スタッフ「魯迅ってなんですか?」ピンインでlu3 xun4 仕方なく私が「りゅいしゅん ごんえん」と言うと、運転手は分かりました。 最初から自分で言えば良かった(笑) でも、今日の写真のように上海の公園には、昼も夜も老人が大勢いて楽しんでいます。 魯迅公園にも、夜なのに老人で賑わっていました。 上海スタッフは「やっぱり老人公園ですね」と納得していました。
中国紹興の山寺へ!
作成日2010年11月30日(火)
昨日は、朝から出張で紹興酒で有名な浙江省紹興市にやってきました。 中国の有名な詩人「魯迅」のふるさとでもあり、魯迅記念館等の観光名所も多くある街で 食べ物は臭豆腐(チョードウフ)が有名で、中国人にとって馴染みのある食べ物なのですが、 日本人には苦手というか、臭いがくさやのひものと同じなので最初から拒絶する人が殆どです。 慣れるとおいしくて紹興酒のつまみに最高なのですが・・・ そしてこの紹興市には5本指の靴下工場も多くあるので、私も幾度となくこの街を仕事で訪れ ています。 香炉峰というお寺があり7~8年前に最初にお参りに来た直後から日本本社の業績が飛躍的に 良くなったので、このお寺をお参りしたお陰だと信じ毎年お参りに来ていたのですが、ここ2年来 られなくとても気になっていたので、昨日は下の駐車場で一番大きなお線香を購入し会社の事 をゆっくりお参り!最初に訪れた頃とは違い山頂までの歩道は綺麗に整備され、香炉峰はとても 綺麗になりました。 小雨でしたが、下のお寺は紅葉も綺麗(中国で紅葉初めて見ました。)で京都のお寺のような風情 があり、上の山寺は霧がかかって水墨画のようで、これまた最高でした。 山頂のお寺までは、急いで登って1時間ちょっときつい階段を上ります。 私は最近朝のジムで多少トレーニングしているので問題無く到着したのですが、同行していた上海 スタッフは途中酸欠になり遅れる事30分でなんとか山頂のお寺に到着しました。 こんな所にこんな立派なお寺があるのか!と感心するお勧めの場所です。
この大きな3本線香に火を付けて、下のお寺から上のお寺まで8カ所にお参りしながら山頂のお寺まで 登るのですが、3本×8=24本と結構重たいので自分でこの線香を持って登るのは大変! ですから、下の駐車場には線香屋さんが数件あり、そこで線香を購入するとおばちゃん担いで一緒に案内 しながら登ってくれるのです。しかし毎回ここのおばちゃんの体力には驚かされます。! 年末に気になっていたお参りに行けてホッとしました。