MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

ふわもこ腹巻きの生産

カテゴリ: 上海 公開日:2013年01月17日(木)
f66874412482400c5e7435d5011a3555.jpg 当社上海では、冬に人気のふわもこ素材を使用した腹巻きを中国の工場でOEM生産させて頂いております。 写真の大口径のコンピューター編機を使用し編み立てて、当社指定の中国検品工場にて全数検査をしてから 日本へのコンテナへ積込みますので品質的にも安心して頂けると思います。 次の冬にふわもこ素材腹巻きの生産をお考えの方は是非当社にお問合せ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240 もしくは、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで 明日から3日間上海「花園飯店32F催事場」にて上海三越様の冬の年末(中国)セールに出店致します。 これから、上海スタッフと花園飯店へ行き、商品搬入と陳列作業行う予定です。 日本製・中国製の冬物靴下・タイツを処分価格にて販売致しますので、上海近郊にお住まいの方は是非 お越し下さい。

上海家賃1年で138%UP

カテゴリ: 上海 公開日:2013年01月16日(水)
914e297304ece3850f44ac1145c1e934.jpg 上海でマンションを借り始めて早6年が経とうとしています。 間も無く2月末の更新(1年)なので、大家さんから連絡があり次回更新の提示された家賃はなんと 138%も上げると言うのです。 6年前に最初に借りたマンションは新築2LDK(家具付き)で6万円でしたが、すぐ近くに地下鉄の 威寧路という駅が出来て2年後の更新時に150%家賃が上がると言われ、それなら上海事務所裏にある 狭いけど便利な高層マンション(写真)32階建ての22階1LDKへ引越しました。 ここ数年も徐々に家賃は上がりましたが、物価の上昇からすれば納得出来る値上がりでした。 ただ今回の値上げは耐えられない!! こんな家賃になったらもう東京都心のマンションを変わらない水準!! しかも円安に人民元の切り上げで上がり感は更に大きく感じます。 就労ビザと中国運転免許の関係もありどこか住む所は借りなくてはいけないのですが、月の半分しか滞在 しないので今迄の家賃以下で探そうと思います。 昨日は、雪の影響で納品出来なかった商品を、営業スタッフで手分けをして電車にてハンドキャリーした のですが、なんとか無事に納品が完了したと連絡がありました。 大きな段ボールケースを4個も持って行ったスタッフもいたらしく大変だったと思います。 皆さんお疲れ様でした。

大雪でも無事上海到着

カテゴリ: 上海 公開日:2013年01月15日(火)
f50b4b29db9374bfd43bc2fa0374a833.jpg 昨日は、上海へ行く日なのに出発前にどんどん雪が降り積もり坂道の多い私の自宅近くには スリップして動かなくなっている車が続出!駅へも送って貰えなくなり大雪の中キャリーバック を引っ張りながら徒歩で出かけました。 上大岡駅に着くと、京浜急行のダイヤも乱れていて途中で行く先の変更や止まる可能性もあると アナウス…でもタイミング良く羽田空港行きのエアポート急行が来て乗車しました。 電車は途中何度も停止しましたが、間に合うタイミングで羽田国際線ターミナルに到着しました。 チェックインカウンターへ行き「今日の便は遅れますか?」と聞くと「今のところ通常通りです」 と言われ安心してラウンジへ… しかしガラス張りのラウンジから見る空港は正面の管制塔も見えない状態! その後、テレビのニュースでは羽田空港閉鎖と流れてしまいました。 搭乗予定時刻になりラウンジカウンターで聞くと、「東方航空は上海から到着する便が羽田に着陸 出来ず成田に着陸しました。成田から羽田に飛行機が来てからの出発になりますのでかなり遅くな ります。申し訳ありません」と言われてしまいました。 暫く諦めて待っていると…私の名前を呼ぶアナウスがあり行くと搭乗を終了していた上海航空の便 に空きがあるから直ぐに搭乗口に行って下さいと言われ、ラッキーな事に私を含め6名位が変更で きたみたいでした。 搭乗後暫く飛行機の除雪(写真)の為に待たされましたが、他の飛行機が全く動いていない中で この上海航空便だけが動き出し大雪の中でも無事に離陸しました。 恐らく上海航空の機長がどうしても上海に戻らなくてはならない事情があって無理に飛んだのでは?(笑) この上海航空FM816便は2時間半到着が遅れたのですが、私は元々1時間後の便だったので、それほど イライラする事もなく無事に上海へ着いたのでラッキーでした。 私はラッキーだったのですが、本社と物流は大雪で商品を出荷出来なくて大変だったみたいです。 自然災害とはいえお客様に納期遅れでご迷惑をお掛け出来ないので、チャーター便の手配等の納品対応 でバタバタし、どうしてもダメだった商品については、今日営業スタッフ数名が手分けをして、お取引先様 の物流へ電車で運ぶ事になりました。  まだ営業スタッフは移動中だと思うのですが…皆さんご苦労様です。

上海事務所で売出し!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月25日(火)
aa88b92e7dd88edafda4efd0d81ebda0.jpg 今日の写真は、先週金曜日に上海事務所の会議テーブルにて行った同じビル内オフィス向けのバーゲンです。 オフィスビルなので、お客さんが来たのは昼休みの1時間だけだったらしいのですが、2860元(約39,000円) も売れたました。 写真のような大雑把な陳列でOKで、しかも場所代も掛からないなんてとても良い事じゃないですか! 次回はもっと宣伝すればもっともっと売れるかもしれないですね。 中国の来年の元旦は2月9日です。 お正月準備で忙しい年末2013年1月18日(金)19日(土)20日(日)の3日間 上海三越さんのバーゲンに参加 させて頂きます。 場所はいつもの花園飯店(上海オークラホテル催事場)です。(12月も大変好評で予算達成!!) 日本製のあたたか~い靴下の男性用・女性用そして中国製タイツ・ストッキングを処分価格にて販売致します。 上海駐在の日本人の方は是非お誘い合わせの上お越し下さい。

しまむら2号店へ買物

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月20日(木)
a25287a5446af5858a552e110a7d40ac.jpg 昨日は、上海高島屋さんで買物の後でそのまま地下鉄10号線に乗り是非一度行ってみたかった 上海しまむら2号店さんにも買物へ… 高島屋さんがある伊梨路駅から四川北路駅まで地下鉄10号線乗換え無しで約30分で到着します。 しまむら2号店さんも駅からすぐなのでとても便利です。 こちらも出来たばかりのショッピングモールでピカピカ! 四川北路駅周辺は以前はあまり日本人がいない地域だったのに、歩いている人から日本語が… 「和民」さんも出店しているのでこの地域にも日本人が増えているのでしょうね。 しまむらさんで、手袋と長袖の肌着そしてなんと!靴下2足を購入し和民さんですきやき定食 の78元を食べて帰りました。 しまむら2号店さんは1号店より狭いですが、立地的には今後発展が見込まれるので1号店より 良いと思いました。 やはり日本人ですから日本の流通業が中国で発展し活躍するのは嬉しですね。 上海三笠も頑張って中国販売を拡大して行きたいと思います。

上海高島屋へお買物!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月19日(水)
a919e8c671c992a24f2e68a243c6dae6.jpg 今日は17日のブログで書いたように上海高島屋のプレOPENへ行って来ました。 入口では、昨晩の「ガイヤの夜明け」で見た長沙市の平和堂さんと同様で店員さんが日本式の丁寧なお辞儀 と中国語の「いらっしゃいませ」とご挨拶してのお出迎え!各売場のショップ店員も同様のサービスで日本人 でも恐縮してしまう感じでした。 ただ、店内は陳列されていないスペースやまだ垂れ幕が下がったままの部分そして7階のレストランは全て 工事中の状態。 中国のプレオープンは日本では考えられないのですが、どこもこんな状態でお客さん入れて良いの?と言う感じ ままでも営業開始してしまうのが普通なのです。 今回のプレオープンで私は売場を見学後に写真の靴を購入しました。 デザインも気に入って店員さんに丁寧に対応して頂き購入する事にしたのですが・・・ 中国の百貨店では、購入する商品をショップで決めたら伝票を貰って自分でレジへ行き支払い済みの印鑑を 押して貰って商品を受け取りに店に戻るシステムなのですが、今日はプレオープンでまだ空いているレジが少なく 店員さんも一緒にレジへ・・・ でも、店員さんも何処のレジへ行って良いのか分からないみたいで私と一緒に店内をウロチョロしてやっと空いて いるレジを発見し支払いに銀聯カードを出すとまだネットが繋がらないのでカードが使えないと言われました。 なんとか現金が足りたので支払いを完了!と思ったら、今度はショップと高島屋さんとの間の伝票でモメ始めて 待たされる事になり、女性マネージャーや男性マネージャーがやってきてガヤガヤ・・・ 今度はまた違う場所に連れて行かれて、その後ショップに戻り「ここに座って少々お待ち下さい」と日本の雑誌を 渡されて待つ事に、靴の購入を決めてから商品を受け取る迄になんと約30分も掛かってしまいました。 でも、店員さんは日本語は出来ませんでしたが、終始丁寧な対応で「まだ開店したばかりでお待たせして申し訳 ありません」と中国語で何回も言ってました。 没关系 8712ea88cf3ef44e6d670a04d87a5c57.jpg

杭州湾に2番目の橋!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月18日(火)
244369cf34c23aa93d09fc332b9f74ce.jpg 日々急速に進歩している中国の交通網ですが、今度は浙江省嘉興市と紹興市を結ぶ橋が繋がり6月に開通 するとのニュースが・・・ これにより、今迄上海から車で3時間以上掛かっていた上虞市の工場への所要時間が半分に短縮される事に なるのです。 イメージ的には東京湾にアクアラインはあったけど、久里浜~金谷にも橋を架けてしまったと言う感じ! こんなにショートカット出来て所要時間が1時間半も短縮するなんて、工場見学に来られるお客様にも時間を 有効に利用する事が出来るのでとても有り難い事ですね。 フェースブックにも投稿しましたが、今日は昼にモスバーガー上海1号店へ行って来ました。 セットメニューは5種類のバーガーから1種類とナゲット5個そしてコーヒー又は紅茶)で全て25元で、プラスで ポテトが4元なので合計29元約390円でした。 私はモスバーガーセットを注文したのですが、日本よりはちょっと劣りますがまあまあ、ただ個人的にセットメニュー でコーラを選択出来ないのが残念でした。

上海高島屋プレOPEN!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月17日(月)
7e36657926b804bfbacda1d29ba835e8.jpg 今日は、当社上海スタッフから昨日高島屋さんがOPENしたみたいですと聞いたので、事務所から徒歩15分程度 の場所なので歩いて出掛けてみました。 行ってみるとまだ工事中!でも店内をのぞくとお客さんらしき人も・・・自動ドアに近づくと開かない!すると警備員が 来て裏側に行くように指示されて裏へ行くとそこもダメだったので仕方なく聞くと、今日と明日はVIP内覧会で19日が プレオープンとの事でした。 駅前立地ですが、他にあまり店舗が無く日本人や外国人が多く住む古北(東京で言うと高輪?)上海富裕族が買物 をする南京西路とか淮海路とは全く違うイメージの立地なので日本の百貨店進出が成功するのか楽しみです。 ローカルな話ですが、見た感じは当社本社のある港南台の高島屋より高級で大きな建物だと感じました。 19日に改めて行ってみたいと思います。 中国でもで報道されている自民党の圧勝は対中関係にプラスになるのでしょうか? 私が気になるのは、26日に発足する危機突破内閣に甘利明さんが入閣するか?と言う事ですね。 全くお会いした事はありませんが、私の伯父が役員を務める甘利一族の会の名誉会長らしいので・・・ それに甘利と言う名字が有名になる事は嬉しいですからね。

上海三越バーゲン終了

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月16日(日)
20882084c15100204e6a2b500d05b055.jpg 上海の花園飯店(ホテルオークラ)2F催事場で行われていた上海三越さん冬のバーゲンは無事終了。 14日初日の朝9時開店前にお客様がドット押し寄せて開店したと思ったら店内は満員!すぐに入場規制 になり入場する為の行列は1階まで伸びてしまいお客様をお待たせする状態になってしまいました。 今回は2日目の15日もお客様が多く2日目終了時点で三越さんから言われていた当社の予算を達成! 3日目の集計は終わっていませんがまずまずの売上げがあったようです。 尖閣問題で売れるのか心配していた日本製商品も良く売れたみたいなので一安心でした。 ただこの内容は、上海スタッフから報告を受けた事を書いているだけで、私は準備と片付けのみしか手伝わ ないで終了し殆んど上海スタッフが仕切って販売してくれました。 週末3日間上海三越さんのバーゲンが行われている期間私は、日本から中国進出の為に来た友人と行動を 共にしました。 そして週末に予定されていた友人の中国進出に関する商談も無事終了したのですが・・・ ただ友人は出張で来たのになんと一度も人民元へ換金も使用もする事無く帰国して行きました。 人民元を持って無いので、宿泊は当然私のマンション。(最後にある程度日本円は置いて帰りましたが・・・) 今回はゼロ毛沢東なんて事を言って・・・そして次回は諭吉も持って来ないからとニコニコ どんだけ~

奈良工場からの悲鳴!!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月13日(木)
0f627d1469c4d5c29bf50ff723076ffd.jpg 12月に入り寒くて空気が乾燥する日が増えて来ました。 女性のかかと部分も一気にかさかさになったのか?奈良工場で生産している写真の商品が売れて 生産が追い付かない状態! 工場から自主的に稼働時間を増やしたいとの連絡が来ました。 通常の午前9時~午後10時を午前6時~午前2時に一昨日から既に変更しているようです。 折しも生産スタッフが減ったばかりで人員のシフトも大変な状況なのですが、お取引先様に迷惑 を掛けないように自主的に頑張って納期対応をしてくれています。 この商品がなかなか売れない時代に、お取引先様に予定していた数量より多く販売して頂いたの だからなんとか生産を頑張って間に合わせるのは当然やらなくてはいけない事。 この努力は三笠奈良工場だけではなく三笠全体の将来に絶対繋がると思うので頑張って下さい。 昨日は、久しぶりに上海郊外の検品工場へ行き明日からの売り出し商品を車に積込みました。 私の仕事はそれだけでしたが、上海スタッフは私とは別に先に検品工場へ来ていて寒い中日本への コンテナに積込むチェックを夜遅くまで頑張ってやってくれました。 そして今日は、上海の花園飯店(上海三越さん)の搬入です。 しかも、花園飯店で夜の宴会がありその片付けが終了次第の搬入なのでまだ時間が分かりません。 以前は午後11時ごろになった事もありました。 当社は日本も上海もスタッフが自主的に頑張ってくれています。