MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

中国製編機の進化‼

カテゴリ: 上海 公開日:2013年09月18日(水)
a93b9103a7f6731c17ea5bdcc96a035c.jpg 今日の写真は、中国製のK式パイルの機械ですが結構いい感じのパイル靴下を生産出来ます。 当社の売れ筋商品ウォーキングシリーズを急遽機械を空けて貰って生産を開始させてくれました。 中秋節の忙しい時期ですが、頼み込んで機械を調整して協力してくれる事になりました。 納期までのリードタイムが短いので大変ありがたい事です。 中国生産の靴下ORMはお気軽に三笠へお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、10年以上お付き合いのある浙江省上虞市の靴下工場の社長達と地元中国料理を食べながら 紹興酒で楽しく食事をさせて頂きました。 困った時にも助けてくれる工場のろ老板(ボス)達はとても頼もしい友人です。 これからも、この付き合いを大切にして行きたいと思います。 今は、虹橋空港でこれから帰国します。

輸入はこんなトラブルも

カテゴリ: 上海 公開日:2013年09月04日(水)
d472ef744de9f43926c67ec456478fab.jpg 写真は、当社物流センターから私への報告で、中国より入荷した商品の入数が不足していたという内容です。 年に何度かあるのですが、この写真のように段ボールにキズや穴がある箱は商品をどこかで抜き取られている 事が多く重点的にチェックします。 当社物流に入荷する商品はアウトカートンの中にインナーカートンで二重に封印されているのですが、今回のは 両方とも剥がされて中身を抜かれていました。 おそらく最終の中国検品工場で段ボールを封印した後で、中国の保税倉庫で抜き取られているみたいなのですが・・・ 今回の不足数は3ピースだけですが、これも輸入する時のリスクなのです。 中国から靴下を輸入する場合は是非三笠にお気軽にご相談下さい。 品質や生産・納期管理を上海スタッフが責任を持って行っています。(上海スタッフは日本語でも対応) フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、上海スタッフと夕食をしてほろ酔い気分でマンションへ帰ると・・・マンションドアの鍵カードをかざしてピッと 反応はしているのに開かない‼何度やってもピッとなり青く光るのにダメ 仕方なく物件管理事務所へ行って警備員に来てもらいましたが、ダメだったので鍵の救急車のような業者に来て貰う 事になり、40~50分で到着し約30分格闘のすえようやく扉が開きました。 確認の為に警備員が私の部屋の中に入りドアを閉めると、中からも開かない状態になり警備員は部屋から出られな くて大騒ぎになり再び鍵屋さんが開けることに・・・今度はなんとか10分程度で開きました。 結局昨晩は鍵を直せないので、警備員は明日鍵を直すまでこのままドアを開けて寝て下さい。 私がちゃんと警備しますからという対応になりましたが、私のマンションは通常のホテルなので人通りも多く落ち着い て眠れない夜になってしまいました。 時間も掛かって疲れましたが、中国生活の面白い体験がまた一つ増えました。

本社ホームページリニューアル

カテゴリ: 上海 公開日:2013年09月03日(火)
7ac534963c28cb903a02fc098d2bff40.jpg 本社のホームページを秋冬バージョンにリニューアル致しました。 743510eb07af52fd10362f13a5b80d83.gif←このバーナーをクリックすると見れるので是非ご覧頂ければと思います。 今日の写真は、リニューアルしたホームページのフラッシュ4シーン目に出てくる子供ソックスです。 当社の子供商品に関しては100%中国にて生産しています。 汚れが目立たなく耐久性がありそして価格が安い靴下を要望される消費者の声を生かして開発して います。 子供靴下のOEM生産をお考えの方は是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は国慶節前の納期対応で、浙江省湖州の工場へ出張しました。 途中高速道路から見える看板にこんな物が・・・ 9134a75d1f8e1dc0151398d4950efc45.jpg 釣魚島=尖閣諸島なので、「尖閣諸島は中国の物です」By佐力薬品という企業宣伝の看板! これが、1枚では無く数十枚高速道路脇に立っていました。 佐力薬品という企業名でこの看板を作成するなんて… 企業として反日をアピールするとイメージアップに繋がるのでしょうか? 尖閣問題の解決は難しいんだなと感じてしまいました。

久しぶりに上海の休日

カテゴリ: 上海 公開日:2013年09月01日(日)
46b388cece45e8d467d95d13ca1cfd14.jpg 今日は久しぶりの上海で迎えた休日でした。 朝から先週見られなかった日本テレビの「24時間テレビ」を見ていたら限界に挑戦したくなりジョギングへ! 毎朝のトレーニングで走っている8~10㎞程度までは快調に行け写真の外灘付近に到着したのですが・・・ 15㎞を超えた辺りから足がマメだらけで痛くなり、明日の仕事に支障があるといけないので20㎞で断念し 地下鉄に乗ってしまいました。 88㎞完走した大島さんの凄さを体感出来ました。 実は私の体重のピークも88㎏だったので、本当は88㎞走るつもりで出かけましたが甘かった‼ でも天気と景色は良かったので、気持ち良く走れました。 d27a1e420f76348e1a873cb22204fa05.jpg

似顔絵のような靴下!!

カテゴリ: 上海 公開日:2013年08月30日(金)
0828d69c0995a788e68a04b5bfd9cdbc.jpg 写真は、韓国の偽物市場で良く見掛ける有名芸能人の似顔絵いや写真のように鮮明な柄の靴下 です。(※当社の生産ではありません。) これはプリントではなく織り柄なのですが、200本以上のハイゲージの機械で編み柄のドットが 鮮明でかなり綺麗に作られています。 三笠奈良工場では、ハイゲージのK式の編機を新規に導入するので細かな柄にも対応出来ます。 芸能人のグッズ等で靴下等のOEM生産をお考えの企業様は是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日から上海へやって来ました。 上海虹橋空港に到着すると、上海市内はいきなりの雷雨!! 傘は無いしタクシーは行列でしたが、 私は気にする事無く地下鉄で移動し娄山关路駅まで、現在賃貸中のマンションはこの駅から地下道 で繋がっているので助かりました。 ところで、中国で道を歩いていて良く感じるのですが、直進で歩いている私に対して無理に前を横切 る人がとても多いのです。 絶対に後ろを通った方が楽だし早いのにわざわざ前を横切る!! これは車の運転も同じです。 日本だと相手に気を使って遠慮をして後ろを通る人が殆どなのですが… こんなところも日本と中国で国民性がかなり違うと感じる事の一つです。 中国人が図々しいのか?日本人が遠慮深いのか?どっちなのでしょうかね。

上海のスクープ写真

カテゴリ: 上海 公開日:2013年08月17日(土)
b21dfa8c3b8aaa75d504264e37fdc877.jpg 写真は時速430キロで営業走行している上海のリニアモーターカーですが、15日に上海浦東空港からリニアに 乗車した際に、先頭車両から運転席が見えたので覗いてみると・・・なんと!フロントガラスが割れている!! これで普通にお客さんを乗せて走行して良いの??龍陽路駅に着いてから撮影した写真がこれです。 フロントガラスの右上部分がかなり損傷しているのが判かりますよね。 昨年の新幹線事故の教訓が生かされて無いのには驚きました。

何故か上海は綺麗な空

カテゴリ: 上海 公開日:2013年08月13日(火)
a23006fcc0e2451dbcadea9f3cc82980.jpg 昨日から上海へやって来ました。 飛行機の機内から見た上海の景色は、今迄に見た事が無いくらいに澄んでいて市内が良く見渡せ とても綺麗でした。 今日の写真は、私の上海マンションから見た建設中の上海中心ビルと森ビルですが、こんなにクリア な状態で見えたので思わず写真に撮りました。 まっ青に澄んだ青い空上海からPM2.5は無くなったの?という感じです。 ただ気温はやはり東京・横浜より暑い! 最低気温30℃超えは当たり前、当社上海スタッフの話しだと最高は42℃で最低気温が38℃越え だった日もあったとか… この異常高温により電力不足が発生していて週に2回~3回も工場の停電が発生しているので、冬物 商品の納期遅れが気になります。 明日は、浙江省湖州の工場へ出張して納期調整をします。

原糸の染色工場を見学

カテゴリ: 上海 公開日:2013年07月26日(金)
f1090b02869c167a4f7ee8a54f2042f0.jpg 昨日は、お客様のご要望で浙江省紹興市にある国周紡という染色工場へご案内に行って来ました。 浙江省の紹興市は日本でも紹興酒の産地として有名ですが、繊維業界では生地や糸の染色工場が多い 街としても有名な所で、そんな染色工場が多い紹興市の中で最大手が今回見学した国周紡です。 私は10年位前に一度見学させて頂いた事がありますが、その時と比べると規模かかなり拡大していました。 上海市内のホテルを出発して約2時間の午前10時30分頃に工場に到着したのですが、外の気温がなんと 40℃!普段でも暑い染色工場なので、とても大変だと思っていたら外が暑過ぎたせいか?工場内は想像して いたよりは暑く感じられず大きな工場内の綿糸を染色する場所を見学させて頂きました。 国周紡見学後に、浙江省上虞市にある靴下工場2社と軍手工場1社を見学しとんぼ返りで上海へ・・・ 既に午後7時でしたが、上虞市では夕食を食べ無いで上海へ戻ってゆっくり食べようと思っていたのですが、 上海に到着したのが、午後10時になってしまいました。 遅くなるわお腹がすくわで皆様お疲れ様でした。 三笠にてご注文頂いた商品は、生産工場は勿論の事、原糸・染色工場・刺繍・縫製工場等色々ご案内させて 頂きます。 商品についてのお問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

キャラクターソックス

カテゴリ: 上海 公開日:2013年07月04日(木)
d55cbab0b081245d94759d35e97a8272.jpg 三笠では、キャラクターソックスのOEM生産も数多くやらせて頂いております。 写真は、昨日上海郊外にある当社指定検品工場にて検品中のキャラクターソックスですが、 検品時の注意事項や、資材そして加工のやり方を検品作業員さんと確認してから作業を開始します。 生産工場でも検品検針をしてから検品工場へ送るのですが… 検品工場へは受注した数量よりも5%多く入荷させて、熟練した作業員が小さな穴や汚れ寸法等を 細かくチェックしてここで発見し不良品の流出を防ぎます。 ご希望があれば、生産中や検品・検針中そしてコンテナ積込み中を写真入りで報告書作成します。 ですから、安心してキャラクターソックスのOEM生産も是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html やはり異常気象なのでしょうか?上海も暑い日が続いています。 昨日は帰宅する時夕方6時なのに37℃上海公司があるビルを出るとじめじめした熱気が! 毎朝のジョギングも脱水状態になるとまずいので、スポーツドリンクを持ちながら走っています。 これだけ暑くなってくると、今の上海市内は朝のすがすがしい空気ではなく… 生ごみ放置等が多く、市街地付近ではかなり色々な臭いがあり不快になる事が多く困っています。 でも、暑さや臭いそしてPM2.5にも負けないで、朝のジョギング継続中!

刺繍入り通学用ハイソックス

カテゴリ: 上海 公開日:2013年07月03日(水)
688f417c608e0badda732450c16a7800.jpg 当社では、写真のような刺繍入りのハイソックスを、日本製・中国製での生産受注を頂いています。 オリジナルの刺繍デザインを頂けば、学校指定のワンポイント刺繍を付けて生産可能です。 丈の長さやボディカラーも自由にお選び頂けます。 ご予算に応じて、日本製・中国製 素材そして刺繍を片側・両面・補強・防汚加工・抗菌加工を選択し て頂いてからサンプルを製造しご確認頂いてからのご注文になります。 ご相談はお気軽に三笠まで… お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 本日も、新規お取引先様のOEM生産商品が中国生産工場から当社指定の検品工場に入荷したので 検品項目と加工方法の確認とチェックへ行ってきました。 三笠上海事務所では、OEM受注頂き中国工場で生産する場合は、中国から輸出するまで責任を持って 管理させて頂きます。 最終サンプルをご確認頂いた後に、量産商品とサンプルが合っているかを確認しに工場へ行きチェック 生産工場から検品工場に出荷する前に抜き取り検品に行きチェックします。 そして最後に検品工場では、検品・検針中の写真撮影や検品・検針報告書をチェック! お取引先様から希望があれば、いつでも提出可能です。 と言う訳で、一連の流れを上海三笠新人スタッフに検品工場で指導をしました。