MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海地下鉄16号線

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月12日(水)
9f8b19367137521f30ddba26a07d3d56.jpg 現在は既に世界一の地下鉄網になった上海ですが、まだまだ驚くスピードで拡大しています。 昨日のニュースで、地下鉄16号線が来年末に開通するらしく、全長58.96キロの軌道交通で リニアのある龍陽路駅と当社検品指定工場がある南匯地区を結ぶ上海で一番長い路線になります。 各駅停車、快速、ノンストップ快速の3タイプの運行パターンとすることが計画されていてなんと 最高時速120キロで運行するみたいで、これにより検品工場へ行くのにとても便利になりますね。 f63a5c93d8202dd8831791fea1ea4a10.jpg 写真は中国の靴下工場にてつま先のリンキング作業を行っているところです。 10年位前までは、通常の縫い合わせをするロッソ機を購入するよりは、手間が掛かっても人件費が 安いので特価商品もつま先をリンキング仕様で行っていました。 中国の労働法改正そして人件費の高騰でつま先縫いは一気にロッソの仕様に変更するようになり リンキング仕様は激減!まだ現在でも作業員が確保出来ている工場では行われていますが、大変 な作業なのであと数年で無くなると思います。 中国でリンキング仕様の商品が減ってくれば、履き心地を売りにする日本製商品のリンキング需要 は今後必ず増えると思うのですが、日本では既にリンキング作業員が不足していて、しかも作業員 は60歳以上の方が多いので体調を崩す方も多く納期が読めない状況なのです。 中国人の熟練した若手作業員をスカウトして当社奈良工場で働いて貰う事が出来ないものか? 現在模索しています。

TOKYOエアポート

カテゴリ: 上海 公開日:2012年12月11日(火)
56b0f1fe74518a1846718684fccc487f.jpg 昨日は、いつもの羽田発MU538便の14:30分発だとばかり思っていたのですが、HISのオンライン 予約時に間違えていたみたいでチェックインカウンターで「お客様お名前が無いのですが… Eチケットの控えはお持ちですか?」と言われ持っていませんでした。 職員の女性:「お客様上海航空FM816便とお間違えでは?」 私:「そんな筈は無い!いつもこの便だから…」 職員の女性:「でもチェックインは既に締め切っていますが一応念の為上海航空を調べて来ますね。」 私:「あっ…お願いします。」 職員の女性:「お客様上海航空にお名前がありましたので、もうチェックイン終了していますが、        こちらへお急ぎお願いします。」 なんとかチェックインをして頂き、別の保安検査場へ案内され見送りまでして頂きました。 東方航空のチェックインカウンターの方、ご親切に有難う御座いました。 今日はこのまま羽田空港の話しで… 毎月必ず3~4回は行く羽田空港国際線ターミナルですが、SAKURAラウンジ正面に写真の 管制塔が良く見えます。 日曜のドラマで「TOKYOエアポート」を毎週見るのですが、最近あの管制塔を見る度にあそこに 深田恭子さんと佐々木希さんがいたらいいな~なんて思いながら管制塔を見つめてしまいます。 今回はゆっくり管制塔を見れませんでしたが(ToT)/~~~

世界一のビルを3カ月!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月28日(水)
190bea9c2bf106160cda3c4cbed28f13.jpg 昨日の中国ニュースで驚きの話題が・・・ 写真の世界一のビルドバイのプルジュハリファを抜くビルを3カ月の工期で完成させるというのです! 以下は記事です。 湖南省長沙市で世界一の高さのビルをたった3ケ月余りで建設する計画があると光明網が伝えている。 「このビルを計画しているとのは長沙遠大科技グループで、現時点で最高峰であるドバイのプルジュハリファ(828m) を抜いて高さ838mの220階建てのビルになる予定だという。 しかも驚くのはその工期でたった90日間で完成させる予定だとしている。 この長沙遠大科技グループは外部で生産した部品を現地で組み立てる方式で2011年にたった15日で30階建ての ビルを完成させた実績があり、今回の世界最高峰のビルにも自信を持っているようだ。 この計画中のビルは天空城市(都市)と名付けられ、完成した場合、内部に5000世帯1万7千人が暮らせる住宅が 生まれ、ホテル・病院・オフィス、104機のエレベータなどが設置される予定だとしている。 気になるのは安全性の問題だが、事業者側はマグニチュード9クラスの地震が来ても大丈夫なように考慮している としている。 事業者側は中国政府の批准が下り次第、来月12月末にも着工し、春節を挟んでも遅くとも来年4月には完成させた い意向のようだ。 上述のプルジュハリーファは完成まで5年を要したことを考えれば、たった3ケ月で本当に完成できればまさに驚き だが、くれぐれも安全には最大限の配慮を行なっていただき事故のないようにしていただきたいものである。」 マグニチュード9に耐えられる世界一のビルを来年の4月には完成なんて・・・楽しみにしたいと思います。

Forever21上海旗艦店

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月27日(火)
be84d83f218bc7f2322efd0a80fe7340.jpg 昨日は、9月29日にオープンしたForever21上海旗艦店へ行って来ました。 上海の銀座通り南京路歩行街の入口近くの河南中路との交差点近くにあるビルの1~4階が売り場で 面積は約8000平方メートルもあり、婦人服中心に3階に紳士での4階が特売商品とアクセサリーを扱って いて5階はレストランになっていました。 すぐ傍にはGAPそしてアップルストアが出店しているほか、米アバクロンビー・アンド・フィッチ(アバクロ)傘下 の「ホリスター」も間もなく出店するみたいで、昔の田舎くさい南京路のイメージは消えつつあります。 中国の愛車オデッセイのカーナビが全く反応しなくなってしまいました。 まだ3年しか経っていないのに・・・上海の道路の変化が激しく先日データーを更新して貰ってから1回使用した だけフリーズし反応しなくなりました。 でも、中国で運転を始めてから5年以上経過し上海市内はナビが無くても全然大丈夫! 日本一上海の道路を知っているのでは?(笑)

麻混ルミー編みシリーズ

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月26日(月)
97bcf405020bb0e18c5a760379fcc2f6.jpg 写真は、来年春夏の一押しの麻混ルミー編みシリーズです。 生産は全て中国製でパンプスインや5本指タイプまで様々なバリエーション商品を発売する 予定です。 品質が良く安価な手編風靴下のOEM生産も是非当社にお任せ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル  0120-709240 3f73425402426ac674a3ab3dc96779f6.jpg 先週末の中国ニュースで話題になった山西省にある「喜羊羊」という火鍋料理店の爆発事故です。 死者14人のケガ人47人という大惨事!! 即死状態だった方も多くなんでこんな大きな爆発になったのかという検証がされています。 冬の中国では火鍋を食べに行く事が多いのでちょっと怖いニュースでした。

中国ストッキングの裸売り!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月25日(日)
a5ce18e04c5bb08e86f8a0406dbfb72d.jpg 写真のように、中国ではストッキングをパッケージ無しで裸のまま販売している光景を良く見掛けます。 お客さんは、自分が購入したいストッキングに手を入れてデンセンしていないかを検品して確かめてから購入 すると言うのが常識でなのです。 百貨店等で販売されているパッケージされたストッキングでも購入前にパッケージから取り出して確認する人 も多いのです。 中国では日本とは違い販売されている商品を自分で検品して納得してから購入する事が常識なのです。 ですから日本へ輸出する商品に関しては、生産工場以外の場所で検品する事が大切! ノーチェックでパッケージに入れて輸入すると大量の不良品が発生する恐れがありお客様にご迷惑をお掛けして しまう事になります。 更には、一旦輸入すると返品手続きするがとても面倒なのと、生産工場が不良品と認めない事も多いのです。 今日は、私の運転で浙江省杭州市へ来ています。 この街も渋滞が酷く、更に交通マナーが最悪!駐車場の出口をふさいで路上に駐車したり、道に迷い追い越し 車線で停車していたり、自転車道路を車が逆走してきたりとめちゃくちゃな運転の奴ばかりです。 更には、排気ガスで空気も上海より悪く感じ、昨日も晴れているのに光化学スモッグ状態でした。 杭州市は世界遺産の西湖へ全世界から観光に来るのに、これではイメージ悪くなりますね。 ただ観光で街の収入が多いのか?以前より道路や歩道がかなり整備されていたり街の活気を感じました。

中国製スマートフォン手袋

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月23日(金)
0914cd66d2e34b3903f1e72bf4338e0e.jpg 写真は、中国製のスマートフォンを操作可能な手袋です。 以前は日本製の糸でないと反応が悪かったのですが、このスマホ対応手袋は中国製の糸を使用 しているのですが反応が良くスムーズに動きます。 以前に比べて価格もリーズナブルである程度生産ロットが纏まればになれば、指先部分を同色に する事も可能です。 ただ問題は、スマートフォン対応手袋全てそうなのですが、検針器と金属探知機に反応してしまう ので検針をどうしても行う場合はレントゲンによる視覚での検針の方法なので、検品代金が多少掛 かってしまいます。 レントゲンを行わないで直接日本へ輸入する企業が多いみたいですが、当社ではレントゲン検査を お勧めしています。 OEM生産のお問い合わせはフリーダイヤル 0120-709240まで 昨日も上海市内を自分の運転で移動したのですが渋滞が激しくやっぱり地下鉄にすれば良かったな と後悔しました。 今日の中国政府発表で、春節期間中の中国の高速度道路は全面無料になるとの事。 前回、国慶節の時に無料化で大渋滞して話題になったのに、今回の春節も無料にするなんて… 私は、中国の大型連休中は日本へ帰国しているので関係無いのですが、長距離バスで安く田舎へ帰る 農民工さんは渋滞で更に過酷な帰省になってしまうのでは? やっぱり中国の格差は広がる一方なのですね。 が今迄以

デッキシューズ靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月21日(水)
5cec7a5e4b39479b420362f40e89778a.jpg デッキシューズを履く時に基本的には素足で履くのが合わせ方の定番でなのですが、やはり素足に 履くのは不衛生だし足の臭いも気になります。 最近では、デッキシューズから靴下をチラ見せする事で新しい雰囲気を出すのがお洒落なんです。 カバータイプのソックスは 「見せない」 「素足風」 が売りですが、デッキシューズやローテク スニーカーの場合、靴自体が浅い作りなので "チラっ" と見えるタイプがベスト! 写真のようにお洒落なデッキシューズにチラ見せカラーのアクセント出来るデッキシューズ靴下を 是非履いてみて下さい。 OEM生産も当社のスタッフが日本製・中国製とご希望に沿ったデザインで提案させて頂きます。 お問合わせはフリーダイヤル0120-709240 まで… 昨晩は、上海スタッフと赤提灯のお店で夕飯を食べながら近況報告を聞きました。 最近お取引先様の中国工場の点検がかなり厳しくなり検査が通らない場合もあります。 その場合止むを得ず工場を変更するのですが、継続商品の場合は今迄の商品と多少違ってしまう 事もあり検品工場へ入れた時に使用出来ないと判断され納期遅れが発生しているというのです。 商品的には問題も無く、事前に多少変わる可能性があると報告はしているらしいのですが… ただ継続商品の見た目が変わるのは大問題なので、上海事務所での点検を強化するように指示 しました。 今後お取引先様対して納期遅れのご迷惑を掛けない様に頑張ります。

カラータイツもやってます。

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月21日(水)
a7370257943fe4b331efbd7f69ac7f9b.jpg 写真のカラフルなカラーバリエーションの80デニールタイツも当社上海でOEM生産した商品です。 無地以外にもチェックやアーガイル等の柄物やスパッツやトレンカタイプの商品も生産可能ですので 是非お気軽にご相談下さい。 フリーダイヤル 0120-709240 今朝上海でジョギングしていて、朝の上海と横浜のある違いを発見!! 何かと言うと・・・横浜では朝ゴミの周りにカラスが多くいてゴミを荒らしているのですが、中国ではゴミ箱に カラスが全くいないのです。 カラスを食べてしまっているのでしょうか?本当に全くカラスを見ませんし鳩もいません。 ふとこんな事が気になった一日でした。

奈良工場の新商品靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2012年11月13日(火)
3038d4546183484e80fff723c34b10ce.jpg 写真は、当社奈良工場で間もなく本格生産開始予定の2013年春夏に新発売予定の96本K式コンピューター機 で編む風合いがあるカラフルマルチカラーソックスです。 メイドイン 奈良商品は更にバリエーションを増やして行く予定です。 昨日は、高校時代から友人からLINEが入り金曜日に海老名文化会館で行われるhttp://www.ebican.jp/topics/55.html  Charさんのコンサートに無理矢理誘われました。 そんな訳で週末に50親父が2人で相鉄電車に乗りロックコンサートへ行くことになりました。 Charのコンサートは高校時代に横須賀のドブ板通りにあったライブハウスで観て以来なので楽しみですね。 中学・高校と文化祭でコンサート活動を行っていた私のギタリスト時代を懐かしんで行ってきます。 という訳で申し訳ないのですが、金曜日はちょっと早退させて頂きます。