MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

セールは今年も大盛況!

カテゴリ: その他 公開日:2017年12月06日(水)
今日から明後日まで、本社前でセールを行っています。 報告によると、朝の開店前から80名位のお客様にお越し頂き、販売開始後は身動きが取れない程 の大盛況だったとの事でした。 店内は、暫く写真の様な状態だったの事でした。 寒い中多くのお客様にご来店ご購入頂き誠に有難う御座いました。 あと2日間も、新たな商品も補充して皆様のお越しをスタッフ一同お待ち致して居ります。 b1afd1b0871154fd67dc91d77973afc5.jpg 今朝の羽田から伊丹空港へのフライトは空気が澄んでいて、景色がとても綺麗でちょっと得した気分 になりました。 八景島や江ノ島・富士箱根そして静岡県の海岸を通り伊勢湾を抜け奈良盆地と外を見ていたらあっと いう間に伊丹空港へ着陸していました。 明日の朝は、奈良工場へ行き、午後から九州へ移動します。

靴下在庫一掃セール!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年12月05日(火)
いよいよ明日の朝10時から、三笠本社前駐車場にて年に一度の在庫一掃セールを開催いたします。 毎年楽しみにされているお客様も多く、開店時にはレジ待ちで行列して頂く状態になります。 駐車スペースも無く、お客様に大変申し訳けないのですが、ご理解の程よろしくお願いします。 今年は、日本製のサンプル商品も多くバラエティに富んだ靴下の品揃えで皆様をお持ちいたして居ります。 是非お誘い合わせの上、市営バス「港南車庫の隣』(株)三笠本社までお越し下さい。 ※今日の写真は、産経リビング(横浜南)11月25日に掲載した広告です。 503fcc8155b869b05d124c78ba4b1ede.jpg ホノルルマラソンまであと5日となりました。 なんと今年で、3回目の出場になります。 三笠としては、靴下の出荷が一番多い時期なのですが、スタッフの皆さんに支えて頂き今年も参加します。 今年は、浅田真央さんや氣志團の綾小路 翔さんも参加するらしいので、当社の靴下を宣伝が出来れば良い と思っているのですが、人が多いので事前に作戦を練って挑みたいと思います。

中国人に人気牡蠣生食

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年12月04日(月)
中国では絶対にやらないカキの生食を日本で体験・・・すっかり虜になってしまった=中国メディアとの報道 確かに、先日当社の上海スタッフが、日本研修の時に一番喜んだのがオイスターバーでした。 牡蠣の好き嫌いはあるとはいえ好きな人にはやはり生食で、色々な種類の牡蠣を安心して食べられる事が良かった みたいです。 私は、以前に中国の新鮮な海鮮が食べられる街の大連で2回牡蠣にあたってしまった経験があります。 中国では、新鮮と言っても信用して食べると大変な目にあう事が多いので、中国人はあまり生を食べません。 卵も新しいと書いてあっても絶対に生は食べないです。 日本のオイスターバーは中国人を相手にビジネスチャンス有りだと思います。 e84dddaf600dd18b6a09af5f0d78bfd3.jpg 2018年3月14日・15日・16日の3日間 東京ビッグサイトで行なわれる健康長寿産業展へ出展を決定しました。 1月31日から行なわれる健康博覧会と合わせて当社奈良工場にて製造する新商品を紹介させて頂きますので、是非 ご来場をお持ちして居ります。

マラソン靴下は重要!

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月30日(木)
日曜劇場の陸王の人気で、ジョギング.マラソンをする方が大変増えていますが、マラソン.ジョギング 時に靴と同じくらいに靴下は重要なアイテムです。 靴下は、履く方の好みに合わせて、先丸(通常の靴下)足袋.5本指と主に3つのタイプが多く利用され ています。 糸使いや形状そして、テーピング効果更にはデザインと試行錯誤しながらオリジナルマラソン靴下を開発 中で、私も趣味でジョギングを約5年続けていて、毎年フルマラソンにも参加しています。 自社製品や他社製品を試し履きしながら毎朝10Km以上走って履き心地や耐久性を試しています。 今日の写真は、2017年春に健康博覧会で当社が展示したジョギング用の靴下ですが、現在は2018年 の1月31日から3日行われる健康博覧会に向けてサンプルの修正を続けています。 展示会には最高のジョギング用靴下シリーズを発表出来る予定ですので是非ご期待下さい。 d935ad89cbdebceba665def0dee86ed6.jpg 11月も今日で終わり、明日から師走に突入します。 おかげさまで、三笠の今年度の1月~11月までの売上げは昨年を大きく上回り、目標を大幅に超えて います。 12月の売り上げ見通しも順調そうなので、2017年は昨年に続きこれまでで一番良い決算になりそうです。 明日は、上海から帰国して当社の忘年会に直行し、今年も頑張ってくれたスタッフの皆さんを労いたいと 思います。

北京の火事が原因で?

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月29日(水)
11月20日に発生した「北京で27人死傷の火事 暖房供給政策に絡むためか、当局情報統制を強化」 このニュースなのですが、なんだか変!中国政府が情報を統制して隠しているんです。 確かに大惨事ですが、なんで隠す必要があるのでしょうか?情報統制以外にも、今日上海スタッフから 聞いたのですが、既に発生から1週間以上経過しているのに現在北京へ送った宅配の荷物が戻って来 ているし、北京宛の荷物を断っていると言うのです。 なんだかちょっとおかしいですね。 149a6b134db231d1c21f1488d19d8946.jpg 上海三笠では、靴下以外の服飾商品も色々取り扱う様になってきました。 生地を探して、縫製工場で縫って製品化したり、部材を探して縫い付けたりと、色々な商品を生産する 事が可能になってきました。 生産管理も、商品毎に中国語で写真入の検品手順書を作成し、検品前に検品工場で立会い指導して から検品梱包をするので、品質トラブルも激減しています。 中国生産の服飾商品OEMをお考えの方は是非上海三笠へお問い合わせ下さい。(日本語でOK) 電話=+86-21-6270-7848 メールでのお問い合わせは このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

中国の国内販売を再び

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月28日(火)
先程、羽田発のJL81便で上海へやって来ました。 今日の写真は先程機内にて撮影したのですが、虹橋空港行きは、結構低空で上海の中心街を飛んでくれる ので、窓側席だと着陸前にミニチュアの様な上海のビル群を楽しめます。 ここ最近上海へは、月に1度程度で滞在日数も以前に比べると随分減ってしまいました。 上海三笠は、一旦規模をかなり縮小しましたが、やっと採算が取れる様になったので、もう少し来る頻度を増 やしたいと思っています。 48d1f7ab9948294517b3c9973fe25a46.jpg 上海三笠は、間もなく設立11年を迎えます。 最初は、中国の国内販売が順調に拡大して、取引先も社員も増えましたが、変化の速さに対応出来なかった 事と、私の管理が悪く人材を育成する事が出来なかったのが原因で、中国国内販売は現在は無くなってしまい 日本へのOEM商品輸出だけになっています。 今後は、日本の靴下メーカーとして再度中国販売を模索しようかと考えています。

中国から来客が…

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月27日(月)
今日は、中国から親しい5本指工場の社長(写真の左から2人目)ゴンさん(寛平ちゃん)と昔からのお付き合い がある謝さん(写真の一番左)そして上海検品工場と貿易会社社長の朱さん(写真一番右)の3名が来てくれました。 寛平ちゃんと謝さんとのお付き合いはもう15年位になりますが、この2名は初の日本です。 昨日は、当社のスタッフと箱根・江ノ島観光をしたらしく日本を好きになってくれたみたいでした。 先ほど、昼食へ近くのファミレスへ行った時に、寛平ちゃんはトイレに行ったのですが、トイレの表記が化粧室と なっていたので、女性しか入ってはいけないと思って男性のトイレは何処?と戻って来ました。 うーん確かに中国人には『化粧室』=トイレは分かりにくいですね。 『便所』なら中国人にもすぐ分かります。 トリビアな発見をしました。 a445597a000ff50f563ffb137e76adcd.jpg 寛平ちゃんと謝さんの工場は、浙江省上虞市にあり、そこは5本指靴下と手袋の街、つまり横編み機を使った工場が 集中している所です。(紹興酒で有名な紹興市の管轄) 15年前には、この街へ行くと大きな円卓に寛平ちゃんや謝さんの他にお酒の強い工場メンバーや銀行マンやら7.8人 来て入れ替わりで、カンパイ・カンパイとビール・紹興酒や白酒を一気飲みさせられタバコもどんどん吸わされるという 時代でした。 最近では、無理に飲まさせる事も円卓で食べ切れない程の豪華な中華料理で振る舞われることも無くなり、無理に飲んで 騒いでコミニュケーションをとっていた時代がなんだか懐かしく感じました。 懐かしいです。

中国人のお金何処から?

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月22日(水)
私も中国へ毎月行きますが、毎回思っている疑問の「中国人のお金はどこから?」という事について 日本の経済学者が書いた記事が掲載されていました。→ここをクリック! 平均収入は、日本の4分の1以下なのに日本人よりはるかに裕福な暮らしをしている様に見えるのは 何故?という疑問について書いてあります。 中々面白いので、是非リンクをご覧ください。 8533753bbf7b2f38be9f5a32660103ee.jpg 今日は、朝から奈良工場にやって来ました。 いつもの飛行機より1時間早い羽田を6:30に出発する便に搭乗しました。 伊丹に到着後に、大阪阿部野橋行きバスで、多少高速道路の自然渋滞は有ったものの8:30に阿倍野 に到着して、8:40の特急に乗車し9:07には最寄りの尺土駅へ着きました。 高速道路の自然渋滞が無ければ、午前9時前に奈良工場に到着する事も可能なのかも知れません。 案外近いぞ奈良工場と感じた一日でした。

スリッパはじめました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月21日(火)
2017年の秋冬よりボア付きスリッパの取り扱いを始めました。 日本向けスリッパの輸出実績のある中国工場にて生産し上海の検品工場で検品・検針をした後に日本へ輸出 しているので、安心安全なスリッパです。 カラーは写真の2色 是非、いつもご利用頂いている生協の共同購入・個人宅配で、ご購入ください。 977b8aa9b397805cfb3086c90e6a4ce1.jpg 今更ながら、iphoneXを使い始めました。 おっさんには、使い慣れていたホームボタンが無いので、なんだか変な画面操作をしてしまいます。 バッテリーの残量%の表示が無いのもなんとなく不安だし、ちょっと大きくなっただけなのですが、操作 しにくくなったかな?慣れるまでに時間が掛かりそうです。

売れてます厚手の靴下!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月20日(月)
今朝もずいぶん冷え込みましたね。 今日の写真は、2017年秋冬の中国生産の新商品でダントツに売れている毛布のような裏起毛ソックスです。 受注に対して生産が間に合わず、急遽当社の仕入担当が、中国へ行き編機の台数を増やして追加生産中! 航空便も利用し納期の対応をしています。 私も履いてみましたが、ふっかふかのぽっかぽかです。 是非、生協の共同購入・個人宅配でご利用ください。 321d48bc9267cf46b2eca66a66ed698b.jpg 私も、TBSテレビの日曜劇場「陸王」にすっかりハマっています。 役所広司さんの演技素晴らしいし、演じている宮沢社長も素晴らしい! このドラマが始める前から、三笠オリジナルのジョギングソックスを開発中だったので、内容がモロにかぶって いるので余計にハマってしまいます。 足袋の良さを全面的に宣伝していただいているお陰で、足袋の靴下動きが大変良くなってきました。 スポーツ用の靴下は、今まで5本指と足袋と先丸(通常の靴下)の3種類をシリーズで、作ると足袋が一番売れて いなかったので、足袋タイプの企画は中止になっていましたが、急遽足袋も追加して開発を進めています。 コスト・素材・機能性で、納得できるシリーズ商品を開発致しますので、是非ご期待ください。