MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

本社前の靴下バーゲン!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月16日(木)
来たる12月6日(水)12月7日(木)12月8日(金)の3日間 写真の三笠本社前駐車場にて、毎年大変好評‼️年に1度の大バーゲンを開催致します。  今年は寒い!これからどんどん寒くなる事が予想されます。(寒さは足元から…買わなきゃ損ですよ。) 午前10時から午後5時までです。 ※12月6日(水)バーゲン初日の開店時刻は毎年混雑し会計に時間が掛かりお待たせする事が有るので、なるべく 時間をずらしてからお越し下さい。 お近くの方は是非お誘い合わせの上お越し下さい。! 59c1170b4ee4b0a126fad06d33b22b0b.jpg 奈良工場の近くに購入した物件の清掃と改装工事を進めています。 当社のOEMやECを含め新たな営業拠点として、年明け早々には開設出来る様にしたいと思っています。 奈良工場の作業場や事務所も手狭いので、作業スペースや事務所や商談室そして休憩室も作る予定。 ここを拠點として、三笠の新たな挑戦を始動させますので、是非ご期待下さい!

驚異の発展中国IT社会

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2017年11月15日(水)
d459d4810138c34083066fae11bc7a5c.jpg 先週のTBSテレビの報道特集で「驚異の発展〜中国IT社会の発展」というドキュメンタリーを放映していました。 写真の北京にあMobile 社の本社の取材もあり、中々面白い内容でした。 私が、上海滞在中に常に利用している決済方法や個人商店でも簡単にキャッシュレス購入出来る事の紹介もされ ていました。 放映された以外にも中国の方が進んでいる事は多く有るんです。 くつしたの日があったので、書きませんでしたが、年々盛り上がっている中国アリババの独身の日は、中国のネット 販売のたった1日で取扱高(GMV)は過去最高となる1682億元(日本円で約2兆8594億円、1元17円換算)を記録。 桁違いと言うかとんでもない金額ですね。

重ね履きに5本指靴下

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2017年11月14日(火)
先週の11月11日に、東京のラフォーレ原宿のラフォーレミュージアムで行われた靴下の日の イベントは、大盛況で終了しました。 ゲストの高橋英樹さんと高橋真麻さん親子のトークショーでは、サプライズでの靴下のプレゼント 交換も有りました。 11月11日の靴下の日認知度UPに繋がったと思います。 終了後に表参道をブラブラと歩きましたが、やはり大都会東京は人も多く活気がありますね。 ec742adcabe25f6e59511ed8bb70b333.jpeg 写真は、「シルクの思いやり5本指スニーカーソックス」です。 2014年の発売以来大変好評で、リピーターの方も非常に多く年間を通じ売れている靴下です。 やはりシルクと綿の混紡糸は吸湿性も良く肌触りも最高! 冬には、重ね履きをしてご利用頂いている方も多いみたいです。 一度履いたら良さを実感して頂けると思いますので、是非一度お試し下さい。 5本指ソックスのOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問い合わせは フリーダイヤル0120-70-9240 もしくはここをクリック!

11月11日は靴下の日!

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月10日(金)
503a8511104a8da73acaa86832072fea.jpg 明日の11月11日は靴下の日です。 ラフォーレ原宿のイベント会場にて【くつしたの日 THE PAIRIS DAY 2017イベント】を行います。 私も今日これから帰国して明日のイベントに参加予定です。 優れたレッグウェアを選出する靴下品評会や今年は靴下協会も特に気合を入れてくつしたの日の認知度 を高めるべく予算を計上して、高橋英樹さん、高橋真麻さん親子を招いたトークショーまで開催する事にな りました。 靴下協会からは、当日イベントを盛り上げるべく赤いワンポイント等のネクタイを着用して参加して下さい。 とのお達しがきています。 年々くつしたの日のイベントが盛り上がって認知度がアップされて行く様に当社も応援したいと思います。 明日のデイリースポーツの1面テレビ欄に当社のカラー広告を掲載しています。

注目の足ツボ足袋靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月09日(木)
d806ccb4e74ababf99344221cc3b8166.jpg TBSテレビの日曜劇場「陸王」で注目を浴びている足袋! 今日の写真は、三笠の本社にて企画して奈良工場で開発した「はくだけ足ツボ足袋ソックス」です。 足裏に付けた樹脂が、足のツボを程好く刺激して、一日の疲れを和らげてくれます。 お風呂上りに履くと更に気持ちが良いと思います。 ゴム口もかなりゆったりした仕上げにしているので、ゴム跡が付くこともありません。 いつもご利用頂いている生協の個人宅配・共同購入で、お買い求め頂けます。 ab1d07d68136fceb525d03459506639b.jpg 昨日は、上海市内にある新規の検品工場見学に行ってきました。 突然に行ったにもかかわらず隅々まで清掃されていて床もピカピカでした。 ここの社長は、日頃から5S管理を徹底させているらしく、入口から倉庫の床までホコリも無くピカピカ! 5S管理の徹底と大きく貼り出していても、ホコリだらけの検品工場も多いので感心しました。 建物も広く、工員さんの人数も多いので、今後当社の商品もお願いしようと思っています。

ちょっと雨が降ったら

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月07日(火)
25208d66aa06426dc301a9cf31ae2ac1.jpg 今日は、上海事務所から約50㎞上海市の南汇大团にある印刷工場へ行き打ち合わせをして来ました。 非常に不便な場所なので、ここへはいつも上海事務所の車を私が運転して行くのですが、曇っていたの に途中突然の雨に見舞われてしまいました。 印刷工場までは、高速道路と舗装されている道だけなのに、到着して車から降りると、なんだかダート コースを走ってきたラリー車の様に汚れてしまいました。 これだけ汚いとみっとも無いので、帰りに上海事務所近くで洗車して貰う事にしました。(写真) ここの洗車は、10年前には料金5元で、5~6人で丁寧に手洗い洗車してくれましたが、徐々に人数は 減ってサービスと内容が悪くなったのに、料金がどんどん上がりました。 そして今日は2人で適当な作業されて前回30元だった料金は今回40元(約700円)でした。 なんと10年前の8倍!今の中国には、他にも同じよ様な事が多く有ります。

虹橋空港の入国審査

カテゴリ: 上海 公開日:2017年11月06日(月)
e493bc1b9b3999e14f1ba9fe232a8f4e.jpg 今日は、羽田発上海虹橋空港行きのMU538便で上海へやって来ました。 先月の入国時に中国VISA所有者の自動化ゲートの登録のお陰で、全く並んで待つ事も無く、パスポート をかざして一段階進み次に右手の親指を押し付けるだけで入国審査完了!15秒程度でした。 入国書類を書く必要の無く日本入国では必要な税関申告書類も無い! ですから、日本へ帰国する時より簡単で便利になり嬉しい筈なのですが・・・なんだか複雑な心境です。 明日からは、上海近郊の工場を、自分の運転で回ります。

フリンジってなに?

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年11月02日(木)
今日の写真は、2017年秋冬に新発売した『フリンジカラードソックス」です。 でも、フリンジってなに?と思う方も多いと思います。 ファッション業界的には「フリンジ(fringe)とは、糸や紐(ひも)を垂らした飾り「ふさ(総・房)」を意味する らしく布端(はぎれ)の糸の部分を、布の裁ち目などがほつれないようにくくったり、束ねて結び先端を散す 装飾。また、糸処理のテクニックでもある。」とのことです。 13df645e321a333d0e3bae138142c9c4.jpg 最近は、私が新たらしく事業所を開設したり、プロジェクトを立ち上げたりで、本来色々やらなくてはなら ない事が、非常に多く困っているのですが、私自身は考えているだけで、なに一つとして解決していません。 でも、スタッフに思い付きで話をするだけで、次から次へと進めてくれています。 本当に恵まれた環境だと感謝しています。

来年の健康博準備

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2017年11月01日(水)
当社では、、2018年1月31日(水)~2月2日(金)まで、東京ビッグサイトにて開催される健康博覧会へ昨年 引き続き出展する予定です。 現在奈良工場では、健康博覧会に出品するサンプル作成に追われています。 本社でも、それに伴う副資材その他もデザインや企画も同時進行で進めている最中!昨年の健康博覧会の 経験を活かして次のステップに進みたいと思います。 e9262fa483d49fcae66bfbc23efcfedb.jpg 奈良県葛城市竹内に購入した物件の改修工事を進めています。 三笠 西日本営業所(仮)新規事業の拠点として、奈良工場で生産した商品の受注及びデリバリーを行う予定 で準備を進めています。 今日もこれから打ち合わせをして、年内には工事を完了したいと思っています。

天然の発熱繊維カポック!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年10月30日(月)
今日の写真は、昨年大変好評だった天然の発熱繊維カポックを使用した冬用靴下シリーズを2017年秋冬用に デザインを一新し新発売した商品です。 天然繊維なので、お肌に優しく肌触りの良い履き心地に仕上がりました。 寒さは足元から… これからの寒い日に備えて是非ご購入頂ければと思います。 いつもご利用いただいている生協の個人宅配・共同購入にてお買い求め頂けます。 1fd8595c812aeda0909965d1716f4297.jpg 昨日は、悪天候でしたので、久しぶりに家の中にいてほとんど身体を動かす事も無く過ごしてしまいました。 そして今朝は、いつもより早めの午前4時半には目が覚めてしまいましたが、家の外を見ると星空の快晴! ちょっと早めにジョギングへ出かけてしまいました。 本日の産経新聞(東京地区)に広告を掲載しております。 QRコードからオススメの商品をこ購入頂ける様になっていますので、是非ご覧ください。