MENU

桜 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 西日本の工事ほぼ完了!

    作成日2018年04月05日(木)
    昨日より、奈良工場と西日本営業所に来ています。 西日本営業所で働いて頂くスタッフの面接や工事の進み具合のチェックそして生産状況を確認しました。 建物の外に屋根が無くて、雨の日の出荷が心配でしたが、写真の様に大きな屋根の取り付けも完了したので、 これで商品の入出庫時の濡れの心配が無くなりました。 8f05a8385faff2f51cf128df47c22954.jpg 最近の奈良出張で宿泊していた橿原ロイヤルホテルは、多分吉野のお花見が原因で満室だったので、久しぶりに 上本町での宿泊でした。 朝のジョギングは、大阪城へ・・・ 桜もほとんど散ってしまいましたが、それでも綺麗な所も多くて気持ち良く走って来れました。 やはり大阪城公園での朝ランはやめられません。 橿原での泊りの方が楽だけど、タマには大阪市内で宿泊するようにしよう!
  • 上海のお花見ポイント

    作成日2017年03月31日(金)
    1de775b841038ea3c20b97f61af1221b.png 中国は、4日が清明節の祝日なので、明日の土曜日は振替えの出勤となり、2日(日)~4日が3連休です。 丁度桜が満開を迎えそうな時期ですね。 上海から日本行きの飛行機は、日本で桜を見に行く人で、今日と明日は満席状態で、仕方なく日曜の早朝 に帰国することになりました。 今日の写真は、今朝撮影した上海中山公園の入り口にある桜です。 火曜日に見たときより随分咲いていましたので、丁度清明節の3連休が身頃かな? 中山公園には下の写真の櫻亭というのもある様なので、日本へ戻れない方は是非行ってみてはいかがで しょう。 日本の様な立派な桜の木はありませんが、この上海古北周辺の公園にはそれなりに桜が咲いています。 45f91048dffc2220e2298ff025de6502.jpg
  • 奈良の桜

    作成日2013年03月30日(土)
    fe97cbe92ae272cdd3133959cee62bd4.jpg 27日に奈良工場行った時には7分咲き程度だった桜も昨日は満開状態! 朝から高田川沿いの桜を見ながら気持ち良くジョギングを楽しめました。 午前中は奈良工場でISO更新する為の内部チェックして改善点を指示、午後から九州へ出張でした。 現在は福岡空港で、これから羽田へ・・・・ 4月1日の月曜日からは、上海なので週末はゆっくりしたいと思います。
  • 当麻寺満開の桜!

    作成日2011年04月08日(金)
    d7f45dd991e67767c05611037b2aec96.jpg 昨日は、朝から内装工事中の奈良工場で作業日程や機械・備品搬入・警備会社との契約 働いて頂くスタッフの面接、そして工場で使用する車両購入でバタバタしていましたが、 途中工場長が他の用事で不在になった時間を利用して、徒歩で當麻寺 へ商売繁盛祈願へ 行って来ました。 めざましテレビの占いカウントダウンで、私のかに座が1位だったのでなにか良い事がある かなと期待していましたが、ピッタリ的中し境内は写真のように桜が満開で最高の景色でした。 夜に横浜の家に帰宅して午後10時からの「カンブリア宮殿」で靴下の神様?と言われている 「靴下屋=タビオ株式会社」の越智社長の特集を楽しみに視聴させて頂きました。 放送内容で、中国製の靴下を全否定しているような内容にはとても腹立たしく思いました。 中国で製造しても、現在では最新鋭の機械も高品質の素材もあるので良い商品は出来ます。 商品の仕様だけの問題だと思うのですが・・・ 強度テストだってただ生地が丈夫にするだけならいくらでも操作出来るのに、中国製商品は全て すぐに破れるような放映になっていたのは視聴者に間違った知識を与える事になったと思います。 確かに技術者的には日本の方が優れていますが、ゴアラインを長くする程度なら中国の技術者 でも簡単に出来る事です。 越智社長については、面識もありませんし私自身は何も知りませんが、ちょっと私が耳にして いた奈良県の靴下下請け工場社長の方々から聞た生の声とはあまりに違っていたのでビックリ! でも、取材をされた現在下請けしている工場の方は良い事しか言えないから仕方ないですね。 ただ同じ靴下というカテゴリーを取扱う経営者として一代であれだけの規模にしたという実績は 素晴らしい経営者だと思い感心しました。 私も是非頑張りたいと思います。