MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

財布を持たない中国人

カテゴリ: 上海 公開日:2018年01月17日(水)
2018年の上海滞在2日目です。 上海滞在中は、「全家」(ファミリーマート)を良く利用します。 レジでの支払いは、ほぼ9割以上がスマホでの決済!「支付宝」で行われています。 こんな記事が・・・「支付宝、8割がスマホで利用 財布を持たない市民が増加」 個人同士の決済も直ぐに可能なので、スマホがあれば財布は要らないという中国人が急増しています。 私は、「支付宝」「微信」も利用していますが、まだ不安なのでで財布はまだ持ち歩いています。 最近は面倒だった領収書もスマホのQRで瞬時に企業名と企業番号が入った物が発行されるシステムも! 日本が取り残されている感かなりあります。 66cc35cc3d0119474ed8e8031eed3928.jpg 上海事務所での交通費等の清算も経理スタッフから、「支付宝」「微信」で送ってくるし、交通違反の通知も スマホに連絡がきます。 個人商店や飲食店の店員さんの発注も多くの店でスマホを利用しています。 田舎の個人商店でも、「支付宝」「微信」があれば、経費を掛ける事なくキャッシュレス決済が出来るので 中国ではかなり急速に普及しました。 いろいろ面倒な日本ではこんなスムーズにキャッシュレスの普及は無理でしょう。 最近話題に乏しいので、またこのネタを書いてしまいました。

どうなるくまモン人気⁉

カテゴリ: 上海 公開日:2018年01月16日(火)
上海を中心に、中華圏で圧倒的人気者になったくまモンですが・・・ Yahooニュースにこんな見出し「くまモン、海外解禁で地元困惑 大口の取引キャンセルも」 熊本県の海外へのPRとしては大変貢献していると思いますが、今後のくまモンキャラクターの取扱い 方を気を付けないと大変ですね。 ゆるキャラ人気が無くなってきている中で、中華圏のくまモン人気は定着していますから・・・ ba60ceced87065f7f89bcb6cdc76167a.jpg と言う訳で、今日の写真は当社の奈良工場で生産した「くまモンペットボトルカバーです。 キャラクターのソックスやペットボトルカバーのOEMは、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!

靴下組合賀詞交換会

カテゴリ: その他 公開日:2018年01月15日(月)
先週末の12日は、奈良県靴下組合の2018年新年賀詞交換会に出席させて頂きました。 各企業様の賀詞交換会が年々減って行く中で、靴下は昔からの伝統を重んじ、役所の方や、地域の 市町さん町長さんそして銀行の頭取さんをお招きして今年も盛大に賀詞交換会が行われました。 全員スーツ姿で、鏡割りからのスタート!IT業界とかでは考えられないのでしょうけど、これはこれで 凄く良いからこのままずっと続けて欲しいです。 49e5c0bdf2b38598cd81503e5832aa73.jpg 賀詞交換会終了後は、直ぐに移動し奈良工場の新年会へ! 仕上げ屋さんや縫製屋さん刺繍屋さん等のお取組みをさせて頂いている方をお招きして行いこちらは とても盛り上がって終了しました。 きっと楽しんで頂けたのでは?と思っています。 今週は、これから上海へ行ってきます。

とても綺麗な仕上がり!

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年01月12日(金)
昨日は、内装工事と外装の看板取り付けが終了した西日本営業所の建物をチェックに行きました。 外観は写真の様に外壁も綺麗て目立つ看板も付きました。 この写真は隣にあるファミリーマートの駐車場から撮影したのですが、結構いい感じでした。 今日は、再度工事業者さんと打合せして、同行して貰っている横浜物流スタッフの意見を伝えてもう 少し手を加えるお願いをしました。 修正個所の確認をしたので、月末までに追加の改装工事を行う予定です。 d5479a73cf872b5fe06d527e296a201f.jpg 今日は、奈良工場の新年会を行う予定です。 工場スタッフと日頃お世話になっている仕上げ・縫製・刺繡・プリント等の企業さんをお招きして今後の 生産体制を潤滑にする為、当社の方針をお伝えしコミニュケーションをとりたいと思っています。

ブースデザイン案決定!

カテゴリ: 移動日 公開日:2018年01月11日(木)
前回のブースのイメージを修正したデザイン案が決まりました。 この写真のブースデザインで、健康博覧会に出展致します。 スポーツと健康の「足ツボレシピ」というシリーズ商品を提案させて頂きますので、 皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。 招待状の必要な方はフリーダイヤル0120-709240までご連絡頂ければ送付致します。 198f1f440de3e37860e82d5ee598ea04.jpg 昨日は、新年のご挨拶で博多へ行きました。 寒波の影響で、福岡は雪模様で飛行機もかなり揺れ一時間近く遅れての到着になりました。 アポイントの時間もあったので、昼食抜きで慌ててお取引先様へ向かいました。 前日の横浜が非常に暖かかったので、特別寒く感じた福岡出張でした。 以前は、毎月来ていた博多ですが、現在では新年のご挨拶だけになりちょっぴり寂しいです。

健康博覧会の打合せ

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年01月09日(火)
1月31日に開幕する健康博覧会まで、あと3週間となりました。 今、急ピッチで準備をしています。 今日の写真は、現在のブースイメージですが、打ち合わせで変更する部分を確認して修正を依頼する予定。 私が決断をはっきりしなかったので、サンプルも二転三転している状態です。 それと並行しながら、西日本営業所の準備そして上海三笠への指示とちょっと立て込んでいます。 とりあえずは、どの様な仕上がりになるのか?! 是非健康博覧会へいらして下さい。 42fa7407ebd17ea08973468dc2b6a87e.jpg 今日は、みなとみらい(桜木町)にあるお取引先様への新年のご挨拶へ行って来ました。 車で行く道の途中で、朝のワイドショーで見た話題の「はれのひ 」本社前を通りました。 昨年、私の下の娘が成人式でしたので、このニュースはかなりショックでした。 しかも、私の娘が借りた衣装屋さんも桜木町にある会社でしたから・・・ 本当に被害に遭われた新成人の方が気の毒でなりません。 「はれのひ 」の経営者は公の場で説明するべきだと思います。

2018年の営業スタート

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年01月05日(金)
本日より2018年の営業をスタート致しました。 先ずは、新年の挨拶で東京都内の新宿・大久保・池袋・渋谷・半蔵門をぐるっと回って先ほど戻りました。 本社は、明日からまた3連休ですので、来週の連休明けは関西・九州方面を回る予定です。 a1d33a7e54d786d547a980c5aa146b27.jpg 今日の写真は、新年の挨拶を終えて横浜へ戻る途中に桜田門付近で撮影しました。 毎年仕事初めは、東京都内を回るのですが、この辺りを通るとやはり日本の中心なんだな〜都会だな〜と 感じます。 やはり上海に比べると街が綺麗で静かだし、着ている洋服も全然違いますね。 上海より凄く良い事は、空気が良く景色もはっきりくっきり見える事!日本では当たり前の事ですが、中国の 華東地区の冬は、毎日PM2.5濃度の高い日が続きます。 日本のメディアでも一時期良く報道されましたが、最近はあまり取り上げられなくなってしまいましたね。

靴下の三笠2018年

カテゴリ: その他 公開日:2018年01月04日(木)
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。 心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。 株式会社三笠は、昭和43年1月に法人化され今年は50年という節目の年ですので、お取引先様に感謝の気持ち を込めたイベントを企画出来ればと考えております。 そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様にスッタフ一同がんばって参ります。 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。 3214b89b82196869e76d1f766fb1ef68.jpg この写真は、今朝の稲村ヶ崎から撮影した富士山です。 当社は、本日より物流センターは営業を開始し、明日より本社と奈良工場が仕事始めとなります。 そして昨年9月より準備と改装工事をしていた西日本営業所を1月中に開設する予定となっております。 今年も色々な事にチャレンジして行きたいと思います。 今後の靴下の三笠に是非ご期待下さい!!

2017年 年末のご挨拶

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年12月31日(日)
639ec34e974baf57939fabf9121b3f69.jpg 2017年も残すところあと僅かとなりました。 当社は12月末決算ですが、靴下業界はまだまだ不景気な話ばかりですが、当社はお陰様で今年も売り上げ 目標を達成する事が出来ました。 まだはっきりい確定していませんが、最終で昨年対比112%は超える見込みです。 これもひとえにお取引先様やスタッフそして協力して頂いた皆様の多大なご支援のおかげだと大変感謝して おります。 来年は、新たなプロジェクトや新規営業所開設のイベントもあり是非更なる飛躍の年になる様に頑張りたい と思っています。 また本年も私のブログをご愛読頂きまして大変有難う御座いました。 新年は1月5日より営業を開始させて頂きます。 それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

表側看板取り付け完了!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2017年12月28日(木)
先程、奈良工場長からLINEが入り、三笠西日本営業所の表側看板の取り付けが完了したと連絡が 入りました。(写真) 引き続き明日は、裏側にも取り付け作業を行って頂ける事になっています。 年末ギリギリになりましたが、やっと内外装も殆ど終了し準備完了しそうです。 内装もかなり綺麗に仕上がっているので、お取引先の皆様は是非お越し下さい。 スタッフ一同心よりお待ちして居ります。 b121b30ccb614efd700ddc06a2aeb355.jpg 今日は、上海郊外にある印刷工場と検品工場へ行き印刷物の色の修正確認とサンプル作成そして 検品工場では、加工方法の指示をして年内の中国工場への作業は終了しました。 今日は、これから上海スタッフと夕食を食べながらミーティングで、明日は決算についての確認をして 夜の便で帰国予定です。 上海はずっと赤字決算が続いていましたが、お陰様で、今年は多くのOEM注文が有ったので、黒字に 転換する事が出来ました。 来年も引き続き頑張りたいと思います。