MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

足袋靴下が売れています‼

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年10月29日(日)
人気ドラマの影響で、足袋靴下が売れ始めました。 先週の日曜日は、選挙番組で放映が有りませんでしたが、今日の午後9時からは第二話の放映がある のでとても楽しみです。 ジョギングやマラソン・ウォーキングには、足袋シューズにピッタリの足袋靴下や5本指靴下を着用下さい。 d6bb4f10365bd208cf00c935ac4b5a3b.jpg 今日は、毎年春に開催していた「横浜マラソン」が秋になって初めて開催する予定でしたが、台風22号の 影響で中止となってしまいました。 大変人気が高く、私も地元枠と一般枠の両方で申し込みましたが、見事に落選してしまいました。 28,000人のランナーが参加予定で、私も見るのを楽しみにしていたのでとても残念でした。 来年の横浜マラソンには、是非当選し奈良工場開発のスポーツタイプ足袋靴下で参加したいと思います。

11月11日は靴下の日!!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年10月26日(木)
当社は、日本靴下協会に加盟しているので、靴下の日の宣伝をさせて頂きます。 11月11日は靴下の日です。 今年は【くつしたの日 THE PAIRIS DAY 2017イベント】を行います。 優れたレッグウェアを選出する靴下品評会や 高橋英樹さん、高橋真麻さん親子を招いたトークショーを開催 主催:日本靴下協会 日時:11月11日(土)13時〜14時 会場:東京都内のイベントスペース 入場は無料です。 ※抽選により当選者を決定いたします(お申し込みは締め切りました。) 。会場など詳細は当選者へ別途ご案内します。 ※当選発表はEメールからの返信をもって代えさせて頂きます。 ※会場への交通費や宿泊代などは当選者ご本人のご負担となります。 ※当日はメディア取材が入る予定です。取材等で写り込む場合がありますので予めご了承下さい。 ※当選権利の第三者への譲渡/転売を固く禁じます。 靴下の日について⇨11月11日はくつしたの日大切な人に靴下を贈ろう 33d6fb5aef05767b44f1837f6a56fe02.jpg 今日の写真は、2018年に新発売する「まるでペディキュア5本指ショートソックス」です。 5本指のショートストッキングをベースに、爪にペデュキュアを付けた様な可愛らしいデザインのプリントを施しました。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

インド研修を終えて…

カテゴリ: その他 公開日:2017年10月25日(水)
85b1d5e572089e69b379a84a04dcd314.jpg 今朝インドから帰国致しました。 6日間の日程でしたが、4泊でしたので、あっという間に終わってしまったという印象です。 もし、インドとのビジネスを考えると、ヒンズー教やイスラム教の事を良く勉強して習慣や風習・行事を把握して おく必要があると思います。 工業団地には綺麗な外資系工場も建ち並び、中には入れませんでしたが、日清食品さん等の日系企業の工場も有り ました。 ITや金融機関の建ち並ぶ地域もあり、周辺には建築中の高層のマンションやホテルも多く有るのですが、しかし デリー市内には、多くの衛生環境の悪いスラム街や路上生活者も多く、デリー市内の信号待ちでは、写真の様に 花を売る子供達や物乞いも非常に多くて見るに耐えないのですが、物を買ってあげたりお金を与えるのは、親や 元締めに取り上げられるし、この様な子供達も更に増えてしまうと思い、ホテルの朝食でテーブルにあった小さな ジャムの瓶を何個か持って車に乗り、それを一人の子供にあげたら、よほどお腹が空いていたのか?喜んで持って 行き直ぐに食べていました。 それを見ていた別の子供も集まってきてしまったのですが、信号が青にかわり無事通過できました。 以前に私は、北朝鮮との国境の街である中国の丹東で、国境の川を渡す船からお菓子をあげようとしたら、お菓子 じゃなくて人民元くれと言われた経験があり、それに比べれば、純粋にお腹が空いていて物乞いしている子供が 非常に多いと感じ、それは北朝鮮や中国よりもっと大きな問題だと感じました。 今後、急激に発展する事は間違えないとは思いますが、貧富差は広がって貧困層も増えてしまうかも知れません。

インドを知らなかった!

カテゴリ: その他 公開日:2017年10月24日(火)
3eaaacbd6431ab716408ad6cb94f3713.jpg 今回は、初めてのインドでしたが、思っていたよりも発展途上の国でした。 なんだか、初めて中国へ行った時よりもカルチャーショックを受けています。 スラム街や路上生活者も多く、少ない信号待ちのポイントには、物乞いや花を売る子供達も多く一昔前の 中国と同じ感じでした。 交通ルールやマナーは、中国が一番悪いと思っていましたが、インドは更に酷い状況だったのには驚きました。 治安も悪く、ホテルからあまり街に出るとボッタクリのお店ややトゥクトゥクも多く一人で出歩くのは怖い感じです。 スーパーやコンビニも全く無くちょっと不便ですね。 野良牛、野良猿、野良豚、野良犬のその他、ラクダや像まで様々な動物が野放し状態で、臭い所も多く有ります。 とくかく、街がこんなに汚いとは、思っていませんでした。 だからこそ、今後は急激に変貌する可能性を秘めているかも知れません。

無事にデリー到着!

カテゴリ: その他 公開日:2017年10月21日(土)
05d2acd652ee55d5dca191b441e7539a.jpg 今日の写真は、インドの首都デリーにあるインディラ・ガンディー国際空港の外で撮影しました。 デリーの空は、北京の様に晴れてはいても太陽を直視出来る位にPM2.5の濃度が高い感じですが、気温は 流石に10月も後半なので、到着したのは夕方という事もありちょうどいい感じでした。 直ぐにホテルへ向かいホテルに到着すると、セキュリティチェックが凄く厳重で、なんだかデリーの治安の悪さ を感じられました。 時差は、中途半端なマイナス3時間半で、これから2日目の視察へ出掛けます。

明日からのインド出張

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年10月19日(木)
e0079216089f03035a0d23224d16bb87.jpg 明日から初のインドへ行ってきます。 e-tourist visaをネット(英語だけの対応)で入手しなくてはならなかったのですが、結構大変で難しいく どうしようと思いましたが、多分なんとかクリア出来てカード払いも終わりVISAのプリントアウトしたので これで入国は出来ると思います。 インドの人口は、数年後に中国を抜いて世界一になるし、急激な経済成長も見込めるので、色々な観点で 見て聞いて食べて感じて来ようと思います。 明日は世界最悪の空気のデリーへ・・・ 事前に、昔からの知人が、駐在員でデリーに住んでいるので、サンプルは送ったもののちょうどタイミングが 悪く今回は、残念ながら会えなくなりましたが、それでも百聞は一見に如かず。 せっかく予約したので一度インドを体験してきます。

日本研修の感想文Ⅱ

カテゴリ: その他 公開日:2017年10月18日(水)
330dcace65dbfde9c713ee7f1380090f.jpg 昨日に引き続き、上海スタッフの国慶節日本研修の感想文を掲載させて頂きます。 今日は、写真の上海スタッフ季さんの感想です。↓↓ 「今回日本へ行かせて、本社と物流センターで見学して、いろいろ観光地も連れて行って、誠に有難う ございました。 日本へ行くのは2回目ですが、初めて行くとき、Disney、原宿、Sky Treeタワー、成田山など行きましたが 、ゆっくり観光しなかったので、今年国慶節の休みに日本へ行って、のんびりしましたので、いろいろ事を 感じました。例えば、日本の通勤、社員の仕事態度、現場の管理、日本の習慣など。初めて電車で本社 へ通勤して、駅が間違いまして、少し焦りました。幸いことが本社の朝礼に間に合いました。 日本の朝礼にする時、いろいろな話を言ってもいいと言っていますが、よく意味も分からないです、 やっと本社の朝礼を参加して、その意味が分かりました。自分が話す時、凄く緊張して、何か話したのが 全線わからなかった。 朝礼した後、10月の仕事内容について、各仕事の報告と企画など、よく仕事の内容がわからないですが、 皆様真面目で報告しています。そして、会議が終わってから、すぐ職場に戻って、仕事に熱中しました。 私傍にいって、質問を聞く時、とても親切で回答して貰いました。昼休みの時、皆様一緒に食事して(各自 分弁当も持って来た)、お互い中国、日本について、文化、生活、習慣など交流して、いろいろ見直しました。 午後になると、物流センターの一部を見学しました。上原さんから中国製商品が物流に届いて、客に納品 するまで、流れる方法を説明して頂き、よく勉強しました。いろいろ工場へ行きましたが、日本の現場も初めて、 衛生、管理、あと従業員の仕事態度など中国より全然いいです 。いつか中国の方ができるかな。あと、感じているのは会社の雰囲気がとてもいいです。 三笠の皆さんが優しい人だから、優しい人しか集まらないです。 懇親会時、皆様家族の食事会、自分好きなものを飲んで、お酒も飲まさせないし、日本の中華料理と中国 の中華料理の味の話しながら、楽しい時間を経ちました。 次、私は買い物欲がないので、あんまり一人で出かけなかったです。何か買いたい時、日本の営業時間( 便利店以外)ほとんど8時閉店しますので、中国人にとって、なかなか慣れないと思います。 でも、日本全国のサービスがすごくいいです。サービス業界はもちろん、電車駅で働いた人も、親切で困って いる人いつも手伝い、説明しています。中国人にありえないほど、驚きました。また、熱海で朝ランキングした こと、知らない人でも、「おはよう」で、挨拶してくれて、感動されました。日本語の本に載せた、人と人は挨拶 から始まる意味もわかってきました。 ※少しだけ内容を修正はしましたが、誤字等は直していません。

日本研修の感想文

カテゴリ: その他 公開日:2017年10月17日(火)
6e0df98549b80e799f0ed956fd96b598.jpg 今日は、上海スタッフの日本で研修した感想文がメールで届いたので掲載します。 一生懸命に日本語で感想を書いてくれたので、修正しないでほぼ原文をコピペします。 今日は、写真の上海スタッフの王さんの感想文です。↓↓ 「中国に戻ってもう一週間になりました。感想について、着筆がなかなか遅々となかったです。 感想がいっぱいがありますから、どこから言うのかわからないです。 会社の入口で、皆ちゅんと挨拶していますから、心が暖かくになりました。朝礼がする前にちゃんと 事務所が掃除して、とても綺麗です。 皆さん朝礼がやっているとき、面白いことが言って、だんだん緊張の雰囲気が少し良くになりました。 本社のPCすごく高級で、操作が早いと思っています。逆中国のは遅いです。 物業の人が本社に着いたら、全員の皆さん一緒に会議がしています。しかも一ヶ月一回の会議です。 皆さん真面目に仕事がやっています。 お客さんが訪問する時皆気を付けている気持ちが持って、お茶とか用意します。 特に2階のPC設備がすごくいいです。商品がサンプルがスキャンした後、作れるかどうか直ぐわかるそう みたいです。すごい機械です。 日本で商品が広告に載せっているから、お客さんがポスターから電話で注門しています。 だから皆さんちゃんとデータがチェックし、速達の袋もチェックしています。ミスしないように真面目にチェック することが私が勉強こそです。 本社の台所は暖かいと思っています。なんでもがあります。ゴミは区別があります。日本に行く前、たくさん 袋が持っています。ゴミ箱が少ないですから、しかもお金もかかります。 日本の道路が狭いですけど、きれいです。電動バイクがないです。もし電動バイクがあったら、便利になるかな。 道路が狭いから、運転はちょっと不便利と思います。 本社から出かける時、皆ちゃんと、「行ってらっしゃい」と言います。暖かい話です。 物流に見物する時、再度上原さんに会いました。話が優しくて、面白いです。上原さんの指導で、皆さん毎日 楽しいやっていると思っています。 物流センターの箱は一つも天地が逆にない、きちんと並んでいます。 パレットは全部の材質は全部プラスチックです。臭い匂いがないし、カビもないです。保存時間が中国より長いと 思っています。 日本のトイレが一番綺麗いです。使うと暖かくて、気持ちがいいです。冬で一番気持ちいいです。 金曜日浅草の雷門に興味が持って、道路が良くわからないです、どこに着いたら、知らない人に聞いて、結局 懇親会は遅刻しました。本当に申し訳ございませんでした。 皆さんは「私の遅刻こと」全然言ってませんけど、私と優しくて話して、恥ずかしくて、感動しています。 そして興奮しています。 中国に戻ってても、皆さんのことが懐かしいですよ。美しい日本もっと懐かしいです。 皆さんチャンスがあれがぜひ上海に来てくださいね。 本社ますますご繁栄をお祈りしております。 皆さんのご健康をお祈りしております。」 一部をカットしましたが、ほぼ原文でした。

寒い日にお薦めの一品

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年10月16日(月)
494741b59919b6fc9b4e258ebc7612f4.jpg 今日の写真は、奈良工場で生産中の「内側シルク二重編み足首ウォーマー」です。 大変冷え込んできたので、久しぶりに当社のこの冬オススメの新商品をご紹介させて頂きます。 内側にシルク100%の糸を使用して外側はアクリルと毛の混紡糸を使用した冬にオススメの保温性の良い商品です。 足元が冷える時に手軽に着用できるので大変便利で愛用者も急増中! 当社の奈良工場で生産し高品質で低価格を実現しました。 いつもご利用いただいている全国の生協・共同購入・個人宅配にてお買い求め下さい。 この動画は、先週出張で行った無錫にあるスリッパの工場で、生地を裁断しているところです。 上海三笠で受注した商品の生産チェックに行ったのですが、柄の位置がズレない様に1枚づつ丁寧に裁断してくれていました。 ヘッドフォンしながら仕事をしているのか?と言われそうですが、現在の中国では若い労働者に対して厳しくすると直ぐに辞め てしまうので、日本向け商品を生産している管理の厳しい工場でもイヤホンでの音楽鑑賞は許している工場が殆どです。 本来はもっと厳しく指導したいのですが、大目に見ないと工場労働者確保の為に我慢しています。

目標は浅田真央さん!

カテゴリ: 上海 公開日:2017年10月13日(金)
昨日ホノルルマラソン事務局からフィギアスケーター浅田真央さんがJALホノルルマラソンに初挑戦という タイトルのメールが届きました。 内容を読むと、浅田真央さんの目標タイムは4時間30分を切りたいと言っているらしく既に練習を開始して いるとの事でした。 なんと!私の今年の目標タイムと同じでした。 という事で、私の今年のホノルルマラソンでの目標は、浅田真央さんに負けないタイムで走ろうと思います。 最近ちょっと体重が増えたせいか?タイムが落ちているので、ちょっとダイエットと酒を控えて本番に望みた いと思います。 2017年ホノルルマラソンが楽しみになって来ました。 d0a44cdfa19d6ab742c2ef379437bfd5.jpg 昨日は、急遽無錫の工場へ生産の点検へ行って来ました。 無錫への出張も今では、上海から日帰りでも時間の余裕が十分に取れます。 改めて中国の発展を実感しました。