MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

日本人憩いの場がまた!

カテゴリ: 上海 公開日:2019年02月15日(金)
昨日の朝、いつもと違うコースをジョギングしていると、上海虹橋にあった「オバマ広場」の取り壊しが始まっていました。 この場所は、日本料理店が集中していたので、昔の和平広場と落城広場が無くなってからは、夕飯にはここへ行く事も 多く色々な方と行った思い出の場所でした。 上海スタッフに取り壊し理由を聞くと、違法建築との事でした。 一昨年位に古羊路にあった多くの日本料理店やスナックも違法建築で取り壊されたし、なんだか寂しく感じます。 b1b5f97ce23c318fc7f09591ec64be49.jpg今日は、東京ビッグサイトで行われているギフトショー最終日です! まだお越しのなられていない方は是非いらしてください。 弊社の展示ブースで、本社スタッフ一同皆様のお越しを心からお待ち致しております。

ギフトショーから連絡

カテゴリ: 上海 公開日:2019年02月14日(木)
ギフトショーに出展中の本社スタッフから微信(We Chat)にて1枚の写真が送られて来ました。 その内容は、ギフトショーで出展している同業他社様で、そっくりな物がありましたとの報告でした。(下の写真) 写真のパンフレットの上に置いてある靴下が、同業他社様のサンプルでパンフレットの商品が弊社の靴下です。 足ツボの粒が付いている商品は市場に多くあるので、仕方ない事なのですが、確かに偶然にしてはちょっとという感じですね。 三笠のブースに展示している商品は、当社で企画し本社のデザイナーがデザインしたものを、全て奈良県にある自社工場にて 生産した靴下です。 まあ、似ている靴下は沢山あるし発見したツボ靴下は中国製との報告なので、良しとしましょう!とスタッフに返信しました。 9ac7a021d1ecb071eb87efee1b7cd035.jpg 昨日は、2夜連続で、検品工場の朱さんと日本本社スタッフと飲んじゃいました。(朱さんはウーロン茶) 日本スタッフが、上海出張の時にいつも利用している芙蓉江路×仙霞路にある「うな吉」さんへ。。。 我々だけまた酔って遅くまで付き合わせてしまい申し訳ありませんでした。 次は3月5日お願いします。face01

最新イタリア編機入荷

カテゴリ: 上海 公開日:2019年02月13日(水)
奈良工場から追加購入したイタリアのロナティ社製編機5台が搬入されましたと連絡がありました。(写真) 全て自動リンキング装置付きで、ダブルシリンダー3台・シングルシリンダー2台で、今までの8台に加えてロナティが13台になりました。 永田精機のK172が15台と横編機の島精機製作所のSPF-Wが6台とホールガーメント2台で合計36台になりました。 全て新品購入のコンピューター制御の新型編機ばかりです。 近日中に永田精機のK172も徐々にロナティ社製編機に買い替えするか、買い足しを計画しています。 1a9393ab101471bcfa97cb0a7a69f464.jpg 昨晩は、検品工場の朱さんと急遽トラブル対応で中国に来ている三笠本社スタッフと一緒に金虹橋ビルにある大勝軒で新年会をしました。 まず最初に、本社スタッフから旧正月休み明けの忙しい時なのに、朱さんは2日連続で、一緒に浙江省の工場へ連れて行ってくれて、近隣の工場にも 人脈もあったので、トラブルはなんとか解決出来そうですとの報告がありました。 朱さんとは、独立する前からの17年のあいだ親密にお付き合いを続け、本当に良い関係になれたな〜と実感しました。 最初は、真面目に昨年の反省点と今後の進め方についての話をしていましたが、酔いがまわってからは殆ど記憶がございません。 多分先々週の忘年会の時と同じ話をしたのではないでしょうか? いつもウーロン茶だけ飲んで、遅い時間までお付き合いしてくれている朱さんに感謝です。

日本製で低価格な靴下

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年02月13日(水)
メイドインジャパンの良いところは、ものづくりに対する人間の真面目な姿勢だと思います。 仕事に対する意識や買って頂く消費者の方への事を考えてとか、、、色々 本当に商品の違いが分かって、かなり拘る事も大切だと思いますが、値段が高いと一般消費者には中々買いにくくなってしまいます。 とは言え、素材の質を落とすとそのまま商品に反映されてしまうので、省ける行程は省いて肝心な検査をしっかりする事でコストを 落としたいと考えていました。 それを実現できると思って購入した編機が、下の写真と動画のイタリアロナティ社製ダブルシリンダー編機なのです。 ダブルシリンダー編機は上下二つのシリンダー(円筒)に編み針がはめ込まれているので、凹凸のある編目が表現できるので、一般的 なシングルシリンダー編機よりも履き心地が良いのですが、取扱いが難しい編機でしたが、技術の進歩でPCの操作だけで、今までは できなかった折柄を編む事可能になりしかも柄の変更が飛躍的に簡単になりました。(これもコスト削減になります。) 更に、抜き→返し→先抜い→表返しこの4つの工程を省く事が可能。 下の動画で、靴下が左に移動するのが抜き(今までは繋がっていました。)そこから上に生地を押し上げるのが返しで、その後に縫う のが、先縫いそして吸引して表に戻す表替えしをお分かり頂けるでしょうか? 1a9393ab101471bcfa97cb0a7a69f464.jpg 今日は、中国からパートナーの朱さんが来て、本社スタッフと十数人で昼食会を行いました。 昼食会では、日本語が堪能な朱さんの中国話しを、スタッフ一同感心を持って聞いていました。 その中の話で、中国の編機が素晴らしくなって世界一優秀ですという話しもしていたのですが、、、 特殊な編み方とか出来ることに関しては世界レベルなっているのかもしれませんが、編機に使う部品の品質や耐久性にはまだまだ問題が 多い事とやはり、熟練した編機の技術者がいない事そしてものづくりに対する真面目がないのが問題だと思います。 中国の方が合理的なところもあるのですが、日本人にはなかなか受け入れにくいと思います。

ギフトショー2019開催

カテゴリ: 移動日 公開日:2019年02月12日(火)
本日より東京ギフトショー春2019が開催されます。 昨日は、本社スタッフから午後3時ごろに展示会の準備が終了したとの報告と、「皆んなで力を合わせて頑張ります。」 のメッセージと共に、この写真が送られてきました。 この展示ブースにてスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。 3444f11e480d338a7973c3b81bd83326.jpg ギフトショーが気になりますが、春節明けにやらなくてはいけない手続きの関係もあり、本日より中国出張へ出発します。 頭を中国公司に切り替えて頑張ってきます。 課題となっていた日本製靴下の輸出のけんも徐々に始められる方向で話が進んできたので、再度商談を進めて展示販売等も そろそろ本格的に開始させようと思います。

明日からギフトショー!

カテゴリ: その他 公開日:2019年02月11日(月)
いよいよ明日からの4日間東京ビッグサイトでインターナショナルギフトショーが開催されます。 弊社も西ホールにて出展致します。 今回も多くのお客様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちいたしております。 f5a0aba02d2b7729db30901dd08a70a8.jpg 私は、明日から春節明けの中国出張なので、残念ながら今回のインターナショナルギフトショーには行く事が出来ません。 もし何かありましたら、当社スタッフに伝言お願い致します。

新しい編機で何を作る?

カテゴリ: その他 公開日:2019年02月08日(金)
三笠奈良工場に間も無くイタリアロナティ社製の編機が5台入荷予定です。 今まで当社では生産する事が出来なかった種類の商品を生産する事が可能になります。 今回の編機は、上と下にシリンダーが付いているダブルシリンダータイプ!はき心地の良いリブ・リンクス・ジャガード織りの靴下を 編む事が出来るんです。 しかも、つま先部分は縫い代がないリンキングを自動で行ってくれる優れた編機です。 今までも、高級靴下は熟練した職人さんが手間を掛けてリンキングしていました。(下にユーチューブにあった動画を埋め込みました。) こんなに大変な作業!一目づつ編目を針に刺すのは、私も挑戦しましたが全く出来ないんです。 981ab41d2d1aaa07469337e06ee23eb7.jpg ※東洋繊維靴下さんのリンキング動画を埋め込みさせて頂きました。 毎年この時期恒例なのですが、お休みを頂いて友人家族と旅行しています。 海を眺めながら、この編機で作る新しいシリーズ商品の事を色々と考えています。 既に、色々なサンプルを購入してモヤモヤとしたプランは描けてきたので、編機は搬入される前に具体的な指示を出せる状態しなければ・・・ いつも新商品の事を考えるとワクワクしてきます。 楽しみだ〜

中国電子商取引法施行

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年02月06日(水)
2019年1月1日から施行された中国の電子商取引法は、今まで爆買いしていた代理購入者も適用対象となります。 この法律施行後の初めての春節の大型連休なので、恐らく中国へ帰国する時の税関検査はかなり厳しい事が予想されます。 ニュースにもなっていますが、2019年春節での中国人のインバウンド特需を期待していたところは、大打撃になっていると思います。 中国政府は、中国へのEMS他直送する宅配便のチェックもかなり厳しくして、みせしめ的な処置も行われる事が予想されます。 今までさんざん儲けた代理購入者はすり抜けて、今回初めて日本へ来て親戚や友人に頼まれて、ちょっとぐらい大丈夫だろうと止む無く 目一杯購入して帰国する中国人の人達が税関で徴収されるんでしょうね。 通常の輸出業務を行って中国進出をしようと思っていた業者にとっては、ここが勝負! 通常の関税を払わないで、日本製商品の売買を行って荒稼ぎをしていた個人やグループを厳しく取り締まって頂きたいですね。 33d1a533f28293ea79581662ba38861a.jpg この中国電子商取引法が施行されてから、中国法人から日本製商品を取り扱いしたいという問い合わせがかなり増えています。 三笠上海事務所にも、毎日電話を掛けてくる中国企業もあるぐらいなんです。 前回東京ビッグサイトで出展した健康博覧会にも数名の中国人の方から日本製靴下を販売したいとお問い合わせを頂きました。 昨年の7月から関税も安くなったし中国向けの輸出を始めるには今が最大のチャンス! でも、中国企業との取引は色々な壁もあるので慎重にしなくてはなりません。

来週ギフトショー出展

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年02月05日(火)
来週の12日13日14日15日の4日間東京ビッグサイトにて行われるインターナショナル・ギフト・ショー春2019に出展致します。 おしゃれ雑貨&レザーグッズフェアというくくり場所での出展になります。西1ーT03−14の小間位置 今回も是非皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。 a4f6e51348a6ab5616e1a8b44fab29ea.jpg今日は春節!新年快乐 今後の展示会の予定ですが、6月の26日・27日・28日の3日間東京ビッグサイトにて行われる「第10回 国際 ファッション雑貨 EXPO【夏】」 への出展の申し込みをするように指示をしました。 今年も展示会にて、三笠奈良工場にて生産する靴下をどんどん宣伝していく予定ですので、是非ご期待下さい!

物流のマドンナ寿退社!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年02月04日(月)
先週の土曜日は、三笠物流センターで、マドンナ的存在だったYさんが寿退社され送別会にお招き頂き行ってきたのですが、、、 写真の様に物流センターの大勢の女性に囲まれ男性は2名!緊張のあまりまたまた飲み過ぎてしまいました。 殆どの記憶に無いくらい泥酔していたのですが、翌日物流スタッフからLINEで送られてきた写真を見てビックリ! (細かい内容は差し控えさせて頂きます。) スタッフの人数も増えたので以後会社の集まりの飲酒は控え目にしなくては、、、 6acffeaf1cbc5d07be6f07713c8c3489.jpg 昨日は、湘南稲村ヶ崎温泉に車を停めて、サザンの歌で有名になったえぼし岩付近まで行って戻ってのハーフマラソンの距離を走りました。 そして最後に温泉入ってのんびりしてから食事をして戻るという一日 ジョギング中は、ツーリングのライダーやスーパーカーの集団も多く見ていても楽しめたので満足です。