MENU

ロナティ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 日本一の靴下工場を目指して!

    作成日2020年07月17日(金)

    タイトルに「日本一の靴下工場を目指して」と書きましたが、現状で規模での日本一はちょっと厳しいので最先端の工場を目指しています。

    丸編機は全てイタリアロナティ社製で、横編機は全て島精機製作所で検討中です。

    編機を全てネットワークに繋ぎ集中管理するというシステムも導入する予定!

    まだまだ変更はあると思いますが夢を思い描いています。

    昨年工場見学へ行かせて頂いたイタリアのロナティ本社を紹介するYouTubeを発見!1年ちょっと前に大型バス2台の団体で行ったな~

    早く新型コロナが収まればまた行きたいな~

    今日は奈良工場でした。

    スタッフ全員で、急いでいる商品を優先して生産後の後工程等もやっている状況です。

    今週は、日曜日も稼働させて生産しないと納期対応出来ないとの報告でした。

    首都圏での新型コロナ感染者が増えているとの報道で、奈良県の方には関東から来た私には近寄って欲しくない様な事を言われました。

    (工場スタッフではありません。)

    ですから、今回は、工場スタッフとはソーシャルディスタンスを保って話をし、あえて西日本営業所には行きませんでした。

  • 工程を減らし更に履き心地を良くする。

    作成日2020年05月29日(金)

    このブログでも何度か紹介した事がありますが、YouTubeで理解して頂き易い動画を発見したのでアップ致しました。

    私が撮影した動画とは違って、つま先を縫うところをアップで分かり易く紹介されています。

    靴下を編み終えた後で、靴下を自動で裏返し、そして細かい鉢の縫い目をピッタリに合わせつま先を縫って更にエアーで表に戻して完成!

    多くの針をピッタリと合わせる事で、縫い目が真っ平らに仕上がります。

    これまでは、つま先の縫い目を真っ平らにしたくても、手間が掛かり過ぎるしコストもかなり高いので、やりたくても出来なかったんです。

    この編機で生産する靴下は、すぐに履ける状態で編機から出てくるので、後は仕上げ工程で綺麗に形を整えるだけなんです。

    以前の丸編機と比べてシングルシリンダーで3工程ダブルシリンダーでは4工程を削減できるようになりました。

    弊社奈良工場の丸編機は、ほぼこのタイプで、シングルシリンダーで数台古いタイプも残っていますが、順次全てこのタイプに変更する予定です。

    今日は、新規ECサイト(まだ未公開)の打ち合わせをしました。

    デザイナーさんと営業スタッフも一緒に展示室の窓を全開にして討議し方向性確認しました。

    7月第2週くらいに公開予定ですので、是非ご期待下さい。

  • 三笠オリジナルの紳士靴下

    作成日2019年10月24日(木)

    この動画は、弊社の奈良工場に3台あるイタリアロナティ社製最新型丸編機のダブルシリンダーリンクスジャガード編機です。

    昔の編機に比べて、ヌキ➡︎裏返し➡︎つま先縫い➡︎表返しの4行程を削減しました。

    更につま先部分の縫い代が無く、平で真っ直ぐな縫い目なので、履き心地も良くなるんです。

    2月にこの編機を設置して、サンプルを作成を幾度も行い私自身が、履きたくなる靴下を完成させる予定!

    自信を持ってお勧めの出来る紳士靴下が、やっとなんとか形になりつつあるので、来春の展示会には発表できる様に進めたいと思います。

    昨日は、大阪の綿業会館にて、第38回日本靴下協会情報交換会に出席させて頂きました。

    大手各社さんの販売近況報告を興味深く聞いていたら、いきなり私が指名をされ弊社の近況を皆様の前で発表する事になりました。

    次回からは、指名された時のために内容を考えておこうと思います。

    そして、11月11日の靴下の日のキャンペーンについての報告や、弊社も加盟する奈良県靴下工業組合からは、靴下ソムリエ検定試験についての報告や運営のやり方についての注意を聞きました。

    靴下の日キャンペーンの内容については下の写真の様に赤い靴下をテーマにした投稿をお待ちしています。

    ご投稿よろしくお願いいたします。

    1111kutsushita

     

     

     

     

     

  • 丸編機で作る5本指!

    作成日2019年09月05日(木)
    今までは、5本指靴下といえば横編機というのが一般的でしたが、丸編機の機能が向上した事により、踵の部分を編む編み方で指を形成 して5本指靴下として編む事が可能になりました。 これにより、複雑な編み方や柄も可能になり、コストも低く抑えられる様になったのです。 下の写真は、三笠奈良工場にあるイタリアのロナティ社製丸編機で生産しています。 来週のダイエット&ビューティフェアでもこの商品を展示しております。 日本製5本指スポールソックスのOEMは、是非三笠へお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120ー709240 もしくはメールにて このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までお願いします。 9844f7e152306c2788ee51b495bf49dc.png 今日は、東京ビッグサイトにて開催中のインターナショナルギフトショーに行ってきました。 弊社として今回のギフトショーには出展していませんが、新しく出来た南棟での出展はどんな状況なのかを確認してきました。 西棟から南棟への連絡通路が少し分かりズラいですが、思ったより人が多かった感じでした。
  • イタリアへ向けて出発!

    作成日2019年06月18日(火)
    昨日、<ヴェローナ(イタリア)・バルセロナ(スペイン)9日間>へ出発しました。 ちょっと早めに空港へ到着する為に、朝5時に家を出発しました。 集合の8時35分よりもかなり早い7時に到着して、Wi-Fiレンタルやいつもは加入しない保険手続きをして時間潰し! そして集合時間になり、待ち合わせ場所に到着すると、成田出発組は予想よりもかなり少人数の5人でした。 旅行の説明が始まり、いきなりの到着便遅れで、乗り継ぎ便変更との報告でテンションダウン 乗り継ぎの待ち時間も長く最終イタリアのホテルに着いたのが、出発から27時間後の午前1時になりましたが、 無事に到着したので一安心し直ぐに就寝しました。 8031d8bdd2c36a6c116dc52209c212b5.jpg 今日の視察は、編機メーカーのロナティ本社とサントーニ本社へ、、、 普段見る事が出来ないので、大変興味深く見学をさせて頂きました。 たくさん写真を撮影しましたが、アップするのは入口だけにしておきます。
  • 更に田んぼも購入決定

    作成日2019年06月14日(金)
    今年の初めに購入した西日本営業所まえ側の土地をどうしようかを考えているうちに、昨日奈良の不動産屋さんと商談して 更にまえ側にある土地を購入する事を決めました。 市街化区域ではあるのですが、現況の地目は田なので、これから地目変更手続きに3ヶ月以上掛かりますが、その後は建物を 建てて有効に使いたいと思います。 下の写真を見て頂くとわかりますが、かなり広くなります。 6057690fed4297229a09dc4048c65c71.jpg いよいよ明後日から、<ヴェローナ(イタリア)・バルセロナ(スペイン)9日間>ロナティ・グループ本拠地イタリアとスペイン・バルセロナ  ITMA国際繊維機械展視察へ行ってきます。 業界ニュースによると、今回はアツギナイロンの工藤社長とロナティ社の社長との会見もあるみたいです。記事はここをクリック! 今後の奈良工場へ導入する編機をどのような構成にするのかを含めて色々と勉強して来ようと思っています。
  • ワンランク上の靴下を!

    作成日2019年06月10日(月)
    新規紳士靴下の開発で、ずっと悩んでいます。 日本製で、通常の商品よりワンランクもツーランクも上なのにお手頃価格的な商品で、足のお悩み解消という感じの靴下を消費者の方が 求めているのでは? 色々ヒントは出てきているけど、決定するにはまだ何かが欠ける。 この最新ロナティダブルシリンダー編機でしか作れない靴下を、次回奈良工場にて技術者と一緒に打ち合わせしたいと思います。 981ab41d2d1aaa07469337e06ee23eb7.jpg 今年の初めに三笠西日本営業所の隣地を購入したのですが、その又隣の土地250坪のオーナーさんとの交渉をしています。 13日に奈良の不動産会社と打ち合わせして条件が合えば購入したいと思っています。 これが、実現すれば結構敷地も広くなり、工場を移転して使うことも可能になるかもしれません。
  • 早く企画を決めたい!

    作成日2019年05月28日(火)
    令和ソックスの紳士用を生産後に現在は、編む商品が無くてロナティ社の最新型ダブルシリンダー編機は残糸を使って捨てる商品を 生産している状態です。 これでは、宝の持ち腐れ!完全に止めてしまうと、調子良く編機が稼働しなくなってしまうと技術スタッフに言われました。 捨てる商品を編んでいても勿体無いので、紳士物商品企画が決定するまで、とりあえず紳士のリブソックスを編む様に指示をだそうと 思っています。 でも、3台あるから生産始まったら結構商品ができるな〜 黒、紺、グレーなら売れるかな? まあ捨てるよりは良いので紳士リブソックスで決めましょう!(年末に特価で販売) e3fe58af768713d20b1af240a0984cac.jpg と言うわけで、紳士ソックスの商品企画を社内で検討しています。 昨日も、営業スタッフと打ち合わせしましたが、ちょっと私が脱線して違う商品企画で盛り上がって終了してしまいました。 なんだか、私がふと口にした企画が若手スタッフのツボにハマり、昨日午後には、商品企画やパッケージの提案まで持って来ました。 この企画も面白いけど、とにかく紳士ソックス企画急ぎたいと思っています。
  • 靴下技術者も一歩先へ!

    作成日2019年05月24日(金)
    三笠奈良工場の編機は、丸編機・横編機共に全てコンピューター制御です。 今まで、大変な手間だった柄の変更やサイズの変更をPCで行いUSBを使ってデーターをインプットすれば完了します。 そうは言っても、やはり編機の知識と技術が無いと靴下の生産はできません。 特に今回奈良工場に導入したダブルシリンダー編機は、取り扱いが難しく、かなり技術的な事が出来なければ生産できないんです。 編機にトラブルが発生した時に適切な対処をしないと、また直ぐにトラブルになったり更に大きなトラブルになる事も多いのです。 海外と同じ編機を購入できるしPCの入力は出来るのですが、編機を修理する技術者が日本は優れているんです! 取り扱いの難しい最新型のロナティ社製ダブルシリンダー靴下編機で、三笠は一歩進んだ靴下を開発したいと考えています。 1ed0631c37bb4b580b826de8ddce268a.jpg 来月のユニオン工業さん主催 <ヴェローナ(イタリア)・バルセロナ(スペイン)9日間>ロナティ・グループ本拠地イタリアと スペイン・バルセロナ ITMA国際繊維機械展視察の予定表と出席者名簿が送られてきました。 大人気だったらしく総勢50名でした。 しっかりと一歩先の編機を見学して来ようと思います。
  • UNION ITMA 2019 TOUR

    作成日2019年05月10日(金)
    6月16日〜24日の日程で、<ヴェローナ(イタリア)・バルセロナ(スペイン)9日間>ロナティ・グループ本拠地イタリアと スペイン・バルセロナ ITMA国際繊維機械展視察のツアーで、ロナティ社編機の日本総代理店ユニオン工業さんが、4年に1度 主催するイベントなので、弊社から、私と仕入れスタッフの2名で参加させて頂く事に致しました。 最近、坂上忍さんの番組で、議員さんの視察旅行とか取り上げられて、殆どが観光で視察をほとんど行っていないなんていう事を 取り上げて問題視していましたが、その様な事が無いようにロナティ・グループの編機工場とITMA国際繊維機械展をしっかりと 見学してこようと思います。 ただ残念ながら日程表には、「サクラダファミリア」の見学だけは入っていたので、そこだけは観光に行かせて頂きます。 1c4c3cc6b4e1d15af39ea2b5c2be0394.jpg 現在、奈良工場の2階の改装と、西日本営業所の増築を計画中です。 工場2階の在庫と半製品を置く場所が無くなるので、それを一時的に逃がす所を借りて移動しなくてはなりません。 それも急がなくてはいけないのですが、上海公司でも色々問題が発生していて上海スタッフから1日に何度もチャットや動画連絡が 来ていてその対応にも追われています。 来週は、上海へ行って色々な処理を行い再来週は奈良で計画実行に向けて打ち合わせしたいと思います。
  • 動画を分かりやすく

    作成日2019年04月28日(日)
    ロナティのダブルシリンダー編機の動画が分かりにくいので、説明を入れてみました。 昨日は、10連休の出国ピークの羽田空港国際線ターミナルから上海へやってきました。 ラウンジと機内で、慣れない動画ソフトを使って靴下を編んでいる説明を入れてみましたので、是非ご覧ください! 令和靴下の男性用を編んでいる動画です。
  • 日本製で低価格の靴下

    作成日2019年04月11日(木)
    メイドインジャパンの良いところは、ものづくりに対する日本人の真面目な姿勢だと思います。 仕事に対する意識や買って頂く消費者の方への事を考えてとか、、、色々 本当に商品の違いが分かって、かなり拘る事も大切だと思いますが、値段が高いと一般消費者には中々買いにくくなってしまいます。 とはいえ、素材の質を落とすとそのまま商品に反映されてしまうので、省ける行程は省いて肝心な検査をしっかりする事でコストを 落としたいと考えていました。 それを実現できると思って購入した編機が、下の写真と動画のイタリアロナティ社製ダブルシリンダー編機なのです。 ダブルシリンダー編機は上下二つのシリンダー(円筒)に編み針がはめ込まれているので、凹凸のある編目が表現できるので、一般的 なシングルシリンダー編機よりも履き心地が良いのですが、取扱いが難しい編機でしたが、技術の進歩でPCの操作だけで、今までは できなかった折柄を編む事可能になりしかも柄の変更が飛躍的に簡単になりました。(これもコスト削減になります。) 更に、抜き→返し→先抜い→表返しこの4つの工程を省く事が可能なのです。 1a9393ab101471bcfa97cb0a7a69f464.jpg 今日は、中国からパートナーの朱さんが来て、本社スタッフと十数人で昼食会を行いました。 昼食会では、日本語が堪能な朱さんの中国話しを、スタッフ一同感心を持って聞いていました。 その中の話で、中国の編機が素晴らしくなって世界一優秀ですという話しもしていたのですが、、、 特殊な編み方とか出来ることに関しては世界レベルなっているのかもしれませんが、編機に使う部品の品質や耐久性にはまだまだ問題が 多い事とやはり、熟練した編機の技術者がいない事そしてものづくりに対する真面目がないのが問題だと思います。 中国の方が合理的なところもあるのですが、日本人にはなかなか受け入れにくいと思います。
  • 繊研新聞さんの取材!

    作成日2019年02月26日(火)
    今日は、繊研新聞社 編集局 大阪編集部の方にお越し頂き取材して頂きました。 昨夜はお酒を抜いて本日の取材に備えたので、しっかりと三笠の歴史などをお話する事が出来たと思います。 今日の細かい内容につきましては、ぜひ繊研新聞さんの記事をご覧頂ければと思います。(掲載日はまだ不明です。) 中国事情や奈良県の靴下の歴史にも詳しい記者の方と、色々なお話をさせて頂きとても楽しく有意義な時間でした。 お忙しい中お越し頂き有難うございました。 a88877b4931c815064be0915caaca1a2.jpg 今日は、楽しみにしていたロナティのダブルシリンダー編機で、作成した紳士リブソックスを試し履きしています。 つま先が縫われて出てくるから、編機から出た靴下を直ぐに試し履きできるというのもいい!! 工場技術者は、この試し履きしたゴム無し商品をあまり気に入っていなかったのですが、私にはそれほどのずり落ちが 無いのと、脱いだ後に全く靴下のゴム跡が残っていないので、ファーストサンプルにしては中々だと思いました。 まだまだ改良は必要なので、ファーストサンプルを着用した感想と改良点を明日伝えて帰ろうと思っています。 日本製なのに価格も安く普段自分自身が履きたくなる靴下を完成させるのが楽しみです!
  • 来週は上海華東交易会

    作成日2019年02月25日(月)
    ※この写真は、2010年3月に行われた上海華東交易会に当社が出展した時の物です。 今年の弊社の出展は無いのですが、来年の上海華東交易会への出展に向け準備をしたいと思うので、見学へ行く予定です。 この展示会とは別に、上海虹橋駅近くに新設された常設の展示会場をぜひ見に来てくださいとの連絡も来ているので、行って 話しがまとまれば、この中国企業へ日本製靴下の輸出を始めたいと考えています。 そして3月5日には、昔懐かしい工場の社長と17年振りにお会いする約束もあるので、とても楽しみです。 木曜日からの中国出張は予定が盛り沢山です! cc8ca4d290f7de6f10c581eaa112040f.jpg
  • 上海不夜城取り壊し!

    作成日2019年02月18日(月)
    先週上海へ行った時に、用事があって上海駅近くまで行きました。 ちょっと懐かしく思い上海不夜城ビルへ行ってみると、なんと取り壊しが始まっていました。(写真) このビルは、スマホの買取・販売・修理をする同じ様なお店が集中している所で、新機種が出ると買い求めるお客さんで賑わっていました。 聞いてみると、昨年の12月末に閉店して、殆どのお店は近所に移転したそうです。 ここにも上海の変化の速さを感じました。 b646d1f13d059e6215cc2315fe22bb5e.jpeg 本日は、奈良工場へ月度の会議でやってきました。 最初は、西日本営業所に行ってちょっと打ち合わせしてから、奈良工場に行くと新しく入荷したロナティ社の編機を販売代理店のユニオン 工業さんの技術者の方が来てセッティングしてくれていました。 来週ぐらいから、サンプル作成に掛かれそうですとのことなので、当社の技術者と新規商品について私の作りたい商品についてサンプルを 見ながら伝えたので、とりあえずは一番ベーシックなリブ編みソックスからサンプリングしたいと思います。 今回の自動リンキング装置付きダブルシリンダー編機はとても楽しみです。
  • 最新イタリア編機入荷

    作成日2019年02月13日(水)
    奈良工場から追加購入したイタリアのロナティ社製編機5台が搬入されましたと連絡がありました。(写真) 全て自動リンキング装置付きで、ダブルシリンダー3台・シングルシリンダー2台で、今までの8台に加えてロナティが13台になりました。 永田精機のK172が15台と横編機の島精機製作所のSPF-Wが6台とホールガーメント2台で合計36台になりました。 全て新品購入のコンピューター制御の新型編機ばかりです。 近日中に永田精機のK172も徐々にロナティ社製編機に買い替えするか、買い足しを計画しています。 1a9393ab101471bcfa97cb0a7a69f464.jpg 昨晩は、検品工場の朱さんと急遽トラブル対応で中国に来ている三笠本社スタッフと一緒に金虹橋ビルにある大勝軒で新年会をしました。 まず最初に、本社スタッフから旧正月休み明けの忙しい時なのに、朱さんは2日連続で、一緒に浙江省の工場へ連れて行ってくれて、近隣の工場にも 人脈もあったので、トラブルはなんとか解決出来そうですとの報告がありました。 朱さんとは、独立する前からの17年のあいだ親密にお付き合いを続け、本当に良い関係になれたな〜と実感しました。 最初は、真面目に昨年の反省点と今後の進め方についての話をしていましたが、酔いがまわってからは殆ど記憶がございません。 多分先々週の忘年会の時と同じ話をしたのではないでしょうか? いつもウーロン茶だけ飲んで、遅い時間までお付き合いしてくれている朱さんに感謝です。
  • 日本製で低価格な靴下

    作成日2019年02月13日(水)
    メイドインジャパンの良いところは、ものづくりに対する人間の真面目な姿勢だと思います。 仕事に対する意識や買って頂く消費者の方への事を考えてとか、、、色々 本当に商品の違いが分かって、かなり拘る事も大切だと思いますが、値段が高いと一般消費者には中々買いにくくなってしまいます。 とは言え、素材の質を落とすとそのまま商品に反映されてしまうので、省ける行程は省いて肝心な検査をしっかりする事でコストを 落としたいと考えていました。 それを実現できると思って購入した編機が、下の写真と動画のイタリアロナティ社製ダブルシリンダー編機なのです。 ダブルシリンダー編機は上下二つのシリンダー(円筒)に編み針がはめ込まれているので、凹凸のある編目が表現できるので、一般的 なシングルシリンダー編機よりも履き心地が良いのですが、取扱いが難しい編機でしたが、技術の進歩でPCの操作だけで、今までは できなかった折柄を編む事可能になりしかも柄の変更が飛躍的に簡単になりました。(これもコスト削減になります。) 更に、抜き→返し→先抜い→表返しこの4つの工程を省く事が可能。 下の動画で、靴下が左に移動するのが抜き(今までは繋がっていました。)そこから上に生地を押し上げるのが返しで、その後に縫う のが、先縫いそして吸引して表に戻す表替えしをお分かり頂けるでしょうか? 1a9393ab101471bcfa97cb0a7a69f464.jpg 今日は、中国からパートナーの朱さんが来て、本社スタッフと十数人で昼食会を行いました。 昼食会では、日本語が堪能な朱さんの中国話しを、スタッフ一同感心を持って聞いていました。 その中の話で、中国の編機が素晴らしくなって世界一優秀ですという話しもしていたのですが、、、 特殊な編み方とか出来ることに関しては世界レベルなっているのかもしれませんが、編機に使う部品の品質や耐久性にはまだまだ問題が 多い事とやはり、熟練した編機の技術者がいない事そしてものづくりに対する真面目がないのが問題だと思います。 中国の方が合理的なところもあるのですが、日本人にはなかなか受け入れにくいと思います。
  • 男性用靴下を強化する

    作成日2019年01月15日(火)
    まもなくイタリアロナティ社製のダブルシリンダーリンクスジャガード編機4インチ176本の自動リンキング装置付きが三笠奈良工場にて 稼働させる予定です。(下の動画の編機) 今まで当社では、女性用を中心の取り扱いで、男性用はごく僅かでしたが、この新型編機の導入により男性用を強化する予定なので、積極的 に男性用靴下の新規開発しようと思っています。 男性用の靴下を1日着用すると、ゴム跡がクッキリと付いたり、洗濯後に着用すると全体的に縮んだり更にゴム部分がキツくなって履きたく無 くなった経験はありませんか? そんな問題を解決出来る商品を編み方や素材を吟味する事により実現させたいと思います。 それプラスしてリンキング装置が付いているので、つま先縫い部分がフラットで履き心地は良くできて、3行程を削減する事が可能になる のでコストダウンする事が可能です。 百貨店で1,500円売価程度の商品を500売価での販売価格を目指して頑張りたいと思いますので、是非ご期待下さい。 9d715ed82028ca3db0af26bbbe90abef.jpg 今年の旧正月は2月5日で、2月2日(土)と3日(日)が振替え出勤になり、2月4日〜10日までの7連休が国が定めるお休みです。 とは言え例年同様なのですが、中国の生産現場では既に行員さんの帰省が始まっているので、2月末くらいまで生産計画が立てにくい状況です。 今後の中国での製造業を考えたら、国の定める休みに統一させないと、色々な意味で良くならないと私は思います。
  • 分厚い靴下が売れてる!

    作成日2018年11月19日(月)
    11月も半ばを過ぎましたが、暖冬であまり寒くない日が続いています。 暖冬の年は、当然暖かいので、分厚い靴下はほとんど売れないのですが、、、今年はなんだか違う!写真の様な分厚い靴下が本当に 売れています。 「まるで毛布の様な裏起毛5本指靴下」というネーミングが良かったのか?この冬かなりの数量をご購入頂いています。 中国製なのですが、予定していた数量を大幅に上回る販売数量だったので驚いています。 とっても暖かいですよ〜 今後は追加生産をしたので、是非ご購入下さいませ! 4efb5d23742824ca4db0e17e34070f06.jpg 新規商品企画の打ち合わせや、色の選択などなど、展示会に出品する商品開発を進めています。 新しい編機のロナティWシリンダー4inch176本を使って、今までに無かった様な紳士ソックスの開発も並行して進めてゆきたいと 思っています。 新しい機種が、三笠奈良工場に設置されるのが、非常に楽しみでワクワクします。 イメージ的には、靴下を脱いだ時に跡が残らないオシャレなビジカジソックスで、しかも臭わない、ずり落ちないとかこんな感じかな? でも、なんかパンチが足りない。。。 もうひと捻り考えなくては、、、
  • 工場加工場の移転完了!

    作成日2018年11月01日(木)
    三笠奈良工場の拡大に向けて、工場内に有った加工場を西日本営業所へ移設しました。 距離にして1.7Kmと車での移動であれば、5分程度なのですが、通勤が遠くなる方が多く大変です。 加工場と検針していたスペースも開くので、編機を置くスペースは約1.5倍以上になるので、理論的には編機台数をかなり増やす 事が出来るようになります。 現状が、あまりにも編機の間隔が狭いので、それも広げて動き易くして、追加購入する編機は、ロナティのダブルシリンダー3台 シングルシリンダー2台島精機製作所の横編機SPF-Wをとりあえず2台を購入予定です。 明日は、工事屋さんと打ち合わせを行い、壁の撤去や天井を上げるそして空調や配管等を決め年内に作業を終わらせる計画です。 e20bbe5b5def0d25ed25f3084980730b.jpeg 今日は、本社から新人研修で奈良に来ている女性スタッフと、ストッキングの工場へ見学に行ってきました。 初めて工場へ来たスタッフに感想を聞いてみると、、、 「靴下ってこんなに人が手間を掛けて作っているんだと驚きました。」 そうですね。機械によっていくつかの工程を削減出来るようにはなりましたが、まだまだ色々な部分を人の手で行う必要があります。
  • 厚地裏起毛5本指靴下

    作成日2018年10月12日(金)
    今日の写真は2018年秋冬の新商品「まるで毛布な裏起毛5本指ソックス3色組」です。 私も履いてみましたが、5本指なので指先までふわふわで裏起毛の肌触りも良くとても暖かい靴下に仕上がっています。 重ねばきが面倒な方は、これ1枚で十分に暖かいので是非一度お試しください!! いつもご利用頂いているコープの個人宅配・共同購入にてお買い求め下さい。 8fba2ee528b7c3b5217fc7ac7fb4caf7.jpg 新しく購入する予定のロナティ社製ダブルシリンダー編機の見積もりが届きました。 下の動画は、奈良県靴下組合が作成した「くつ下ができるまで」という動画です。 古いダブルシリンダー編機で説明してくれています。 この動画の編機の下にタンクが付いていて、そのタンクに溜まった靴下を取り出して、片足づつに切り離し裏返して、つま先を縫って また表に戻すという大変手間の掛かる作業でしたが、4つの工程を省略できて、更につま先の縫い代が無くフラットで綺麗なんです。 でも、職人さんの言う味のある生地感は、日本製の古い機械でないと出せないんです。 古い編機は味があっていいけど、新しい編機は動きがカッコイイ!
  • 次回購入予定の編機!

    作成日2018年10月04日(木)
    当社は、日本製靴下の販売好調につき奈良工場の拡大へ向けて動きだしています。 更なる日本製商品の生産拡大へ向け、私が考えた奈良工場拡大の4つのプランを工場スタッフに提示しました。 それぞれのプランには当社とっての考えられるメリットとデメリットの書き出しているので、工場スタッフはそれを元に物件などもみて最善な 方法を話し合い検討してくれていると思います。 工場拡大へ向け技術スタッフの教育も行っており、編機メーカーロナティ社の日本販売代理店のユニオン工業さんへ今日まで技術研修に行って おります。 今回は、ロナティ社のダブルシリンダー編機で、自動リンキング装置付きの技術を勉強しています。 私は、発売当初からこの編機を購入したかったのですが、ダブルシリンダーは今までのシングルより扱いが難しく、技術スタッフもちょっと 躊躇していたのですが、今回は偶然にもこの編機の技術研修でしたので良かった! 次回はこの編機を購入して、今までに無かった靴下を開発したいと思っています。 3603bc77d2928a598789332619143645.jpg この写真の靴下が、ロナティ社のダブルシリンダー靴下編機DC88で編んだサンプルです。 ジャガード編みで、文字が入れられます。(シングルのK式とは違い、裏も綺麗な仕上がりになります。) そして爪先は、自動リンキングにより縫い代が無くフラットなので、はき心地も良いんです。 古い日本製のダブルシリンダー編機と比べると、柄変更もかなり簡単で短時間で行う事がでしるし、なによりも抜き→返し→先縫い→表返しの 4工程を削減出来るから日本製でも低コストでの生産が可能になります。 どんな編機かは下の動画を是非ごらん下さい!
  • つま先の縫目が綺麗!

    作成日2018年03月19日(月)
    展示会で紹介させて頂いているJAPANスポーツソックスは写真の様につま先部分の縫目が非常に綺麗で真っ直ぐ! これは、従来の重ねて縫い合わせするのではなく、編目の全てを1本づつ合わせてから繋いで縫っているからです。 だから、縫い目がフラットで履いた時の縫目のゴロつく感じも無く真っ直ぐ綺麗な仕上がりになっています。 文字だけでは分かり難いので、工場にて私が動画を撮影しました。↓↓ 是非ご覧ください。 編み終わった後で、裏返しにしてつま先を縫ってまた表に返して履ける状態で、編機から出てくる様子を見る事ができます。 340d6a07373b660cf036b5d388f81d46.jpg 今日は、奈良工場で、スタッフ全員と個人面接を行いました。 新しく加わったスタッフも7名いて一部の方には西日本営業所へ行って頂く予定です。 個人面接では、普段聞けないお話もして頂き非常に参考になりました。 今後の奈良工場の改善に繋げて行ければ良いと思います。
  • 想定外が多い奈良工場

    作成日2017年07月20日(木)
    写真は、本日三笠奈良工場に設置された島精機製作所さんのSPF-Wです。 これで工場内の編機は全て最新の設備になってホッとしたのですが・・・ 今度は新たな問題が発生! 編機の熱を放出するダクトの増強工事は行ったのですが、ロナティ社製編機の想定外の排出熱に 対応しきれなくて工場内の温度が上昇してしまうし編機のモーターもかなり熱を持って危険な状態に なってしまった様です。 応急の処置として、ロナティ社の編機全てに排気用の延長ホースを取り付けて外へ放出しています。 応急処置なので床に太いホースが這っている状態で、作業中に引っ掛けて転ぶ恐れが有るので早急 に対応しなくてはなりません。 それ以外にも、工場2階も今迄の設備では温度が上昇してしまい早急に空調を整える事が必要になり ました。 工場長と相談して早急に対応し労働環境を改善したいと思います。 2b73f89707d56aebfc8e6ca24c665559.jpg 昨晩は、鎌倉の花火大会へ行ってなんとか終わり間際に一番良い所を近くで見る事が出来ました。 やはり水上の花火は綺麗! 鎌倉周辺は、何度もジョギングしているので、穴場はなんとなく把握していたのでバッチリでした。
  • ロナティ編機設置完了

    作成日2017年06月07日(水)
    三笠奈良工場にイタリアのロナティ社製丸編機GKシリーズが3台新入荷し設置完了しました。(写真) 既存の5台と合わせると8台のSbyS(自動リンキング)装置付編機が稼働する事になります。 つま先のリンキングは作業が大変なので、外注さんでやって頂くと1足当たり約30円の工賃が掛かって いましたが、このロナティ社の編機は靴下を編むのと同時進行で、裏返し→リンキング→表返しの3工程 を行ってくれる優れた編機なので、古くて調子が悪かった3台を入れ替えて追加購入しました。 7月20日には島精機製作所さんの横編機SPF-Wの13Gがもう一台追加される予定です。 これにより、工場内の編機は全て購入5年以内で、その内半分は2年以内の新しい編機のみになり、2017 年秋冬物へ向けて生産効率が格段にアップする事が出来ると思います。 767ba0c01f68b43e177f423986c551d8.jpg 生産スタッフ募集中なのですが、お陰様で多数の応募を頂き採用面接や相談等で工場長からお呼びが掛かり、 奈良工場へ来ています。 昨日も2名面接させて頂き、既に採用を決めさせて頂いた方もいますが、まだまだ応募も来ているので、今後の 対応をどうするか打ち合わせして帰ろうと思っています。
  • 最新丸編機の展示会へ!

    作成日2017年05月25日(木)
    a53ac7cd50d88e2c3c3ad0febf8399f0.jpg 今日は、工場長と技術スタッフ1名と私の3名で、大阪の尼崎にあるユニオン工業さんの展示会を見に 行って来ました。 各新型編機の前には、イタリア人の技術者も来ていて機械のメンテをしたりいろいろ技術的質問に対し ての説明をしてくれました。 今回の展示会で一番気になったのは、編機ではなく、パンプスカバーを脱げにくくする滑り止めを付ける マシンですね。 現在は外注さんで滑り止めを付けていますが、ちょっと計算をし、コストの比較を出して次回の本社月度 会議で報告したいと思います。 下の写真は、私が今一番工場に欲しい編機のWシリンダーリンクスジャガード4インチの200本2口2色 の編機です。 ↓↓リンキング装置へ靴下を移動するところが、凄くカッコいいので動画撮影しました。↓↓
  • 最新丸編機の技術革新

    作成日2017年04月19日(水)
    18a69a5beaab9d4b00d65710fd738d1c.jpg 写真は、三笠奈良工場に3台追加購入したイタリアロナティ社製丸編機です。 この編機のイノベーションを皆さんにも知って頂きたいのです。 今までの丸編機の常識では考えられなかった靴下が履ける状態で、編機から片足づつ出てくるのです。 これまでは、丸編機から出てきた靴下を、纏めて別の工程の裏返しへ持って行き、片足づつ裏返して その後また纏めて別の工程に持って行き、つま先部分をロッソミシンで縫い合わせた後で、また纏めて 別の工程の表返しをしてやっと靴下が履ける状態になります。 この3工程を省く事が出来て、更に縫い合わせ部分は縫い代も無くフラットなのではき心地も良いのです。 その縫い代も無くフラットな縫いは、リンキングと言われこれまでは、熟練した工員さんにしか行う事が 出来ないのと効率を考えて、縫い代が出来てしまうロッソミシンで縫っていました。 日本製では、現在でも一部の高級なビジネスソックスはリンキングする靴下も残っていましたが、1足当たり その工程だけの原価でのコストが60円以上掛かりました。 この編機はその工程を、次の靴下を編みながら同時に行ってしまうのですから、これはまさに丸編機のイノベーション! 言葉だけでは、分かりにくいので、私が撮影してYouTubeにアップした動画を貼り付けました。 是非下の動画をご覧ください。 この編機であれば、消費者の皆様に日本製の品質の良い靴下をお手頃な価格で、ご着用頂ける様になると思います。 ロナティ社の丸編幾で生産した靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
  • 三笠スポーツソックスの開発

    作成日2017年03月01日(水)
    9c0e4c60496a4bbc88fe8e8db1395552.jpg 写真は、三笠奈良工場で健康博覧会の為にイタリアのロナティ社製の編機で生産したサンプルです。 健康博では、とても反響があり是非販売したいという声を多く頂き、今も問い合わせが来ている状況です。 昨日、工場長の意向もあり三笠奈良工場のオリジナルスポーツソックスのシリーズを開発しようかと考えています。 少し時間を掛けて良いシリーズ商品を開発出来ればと考えているので、是非ご期待ください。 裏返し→つま先縫い→裏返しの3つの工程を自動で行ってくれるこの編機で、通常のソックスタイプと足袋は自動 綺麗に縫えたのですが、5本指だけはどうしても自動で縫う事が出来ません。 もっと薄い生地もしくは、針本数の多い編機なら可能らしいのですが、現在はロッソ縫いでの対応となってしまいます。 これをクリア出来れば、とても良くて価格も安く出来るのですが・・・ もう暫く、技術者に頑張ってもらおうかな?なんて思っています。
  • 奈良工場の方針を決定

    作成日2017年02月28日(火)
    78d74aad71faecaa91e86e53b10a4244.jpg ずっと悩んでいた奈良工場の編機購入ですが、写真のロナティK式144本SbyS部分パイル編機を3台と 昨日のブログに載せた島精機製作所のSPF-Wの13Gを3台の合計6台を新規で購入する事に決定しま した。 これにより、ロナティ144本は8台になり、永田精機のK172と合わせるとK式144本の日産数量はかなり 高くなります。 横編機もホールガーメント編機に加えて、3台の5本指靴下専用機を購入する事により、導入した時点から フル稼働で生産させる事が可能になります。 奈良工場の稼働率も上げる事が期待出来るし生産する商品のバリエーションも増えます。 私としては、ダブルシリンダー丸編機を購入したい気持ちは今でもありますが、工場の意見と営業の意見を 汲んで決定しました。 編機が納入されるまでに、大掛かりな準備も必要なので早めに終わらせたいと思います。
  • つま先の自動縫製検証

    作成日2016年09月15日(木)
    d0a71dd378f7e1b63f058993a9776c79.jpg 写真は、イタリアのロナティ社製K式編機で、先月納入されセッティングと調整が完了し間も無く本格稼働予定です。 この編機には、SbyS(自動リンキング装置)が付いています。 リンキング?つま先自動縫製?と書いても分かり難いので、本日私が動画を撮ってYouTubeにアップ致しました。 この作業は今迄かなりの熟練と手間の掛かる作業でしたが、靴下を編みながら、その横の装置で簡単に縫ってし うのでビックリです。 下の動画は、編みあがった靴下を隣の装置へ移動して、一旦裏返しつま先部分をふさいで、綺麗に縫い合わせた 後に表に戻してから履ける状態になって出て来るのが分かると思います。 この装置は、以前かなりトラブルが多く使い物にならないと悪評でしたが、かなり改良され快調に作動しています。 今迄は、編みあがった靴下を裏返す作業その後にロッソというつま先部分を合わせて縫う作業そして、また表に戻す 作業が必要でしたが、その3つの作業が省略出来る様になりました。 ↓↓是非これをご覧ください。↓↓
  • 徐々に進化する工場!

    作成日2016年08月18日(木)
    447824b5e03af6cac736808b69ada7f8.jpg 今日は、月度の打ち合わせで奈良工場に来ています。 写真は工場の中央から撮影した物ですが、真新しい編機がずらりと並んでいます。 昨日の私のFacebookで書きましたが、イタリアのロナティ社製の最新K式編機5台が入荷し設置され ました。 5年前に工場を立ち上げた時は、古くて取扱いが難しくても編機だから価値があると教えられ、そんな古い 編機を買い揃え工場をスタートさせたのですが、中々編機が順調に動かない!分かる人には分かる 良い靴下は編めて理想的なのかもしれないのですが、実際に始めてみると効率が悪く、数年先を見据 えて考えた時に、部品供給の問題や技術者の不足で継続が難しくなると考え、最新の編機への入れ替 えを進めてきました。 日本の編機に拘り、永田精機さんの当時最新だったK172を買い足して切替えていたのですが、なんと 2年前に日本の唯一の丸編機メーカー永田精機さんが突然編機事業から撤退を発表してしまい丸編機 日本製メーカーは無くなってしまい選択肢は、中国・韓国・台湾製の編機か業界断トツトップのロナティ社 製しか無かったので、迷わずロナティ社の編機への切り替えを決意し5台購入しました。 今から思うと、永田精機さんの突然の丸編機事業撤退は、ロナティ社の編機に対して技術と開発の資金 で勝てないとの判断だったのだと思います。 下の写真は、ほぼ同じアングルから撮影した5年前の奈良工場ですが、どう見てもこちらが古く見えますね。 2279e81f52ee4069548783e67e795888.jpg 三笠奈良工場は、この5年で編機を徐々に新しく扱い易い物に入れ替えて徐々に進化し続けて参りました。 今後は、最新のテクノロジーを駆使した編機で、新しく今迄に無い靴下を開発して行きたいと思います。 進化する三笠奈良工場にご期待下さい。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
  • 旧型編機の搬出完了!

    作成日2016年08月02日(火)
    181cb100b283eddcc7f19f5cc01062fc.jpg 昨日は、三笠奈良工場にある永田精機さんの旧型K式編機Cタイプ3台Dタイプ2台の搬出が完了し舞いたとの連絡が有りました。 まだまだ快調に動く編機なので、このブログで紹介したところ、当社の御取引先様のバイヤーさんから是非その編機を欲しいと いう靴下メーカーさんが有るとご仲人頂き5台全て無駄にする事無く嫁入りする事になりました。 このブログがご縁で嫁入りが決まり、今後も部品の供給が続く限り靴下を生産してくれるのは大変嬉しいです! その5台の空いたスペースには、8月17日(水)にイタリアのロナティ社製の最新K式部分パイル編機5台の搬入が予定されています。 最新のテクノロジーを取り入れたマシーンで、生産効率向上させより良い品質の靴下ができる工場を目指します。 今後は、本社の企画/デザイン部門と連携をし、デザイン・履き心地を追求した新しい靴下の開発をしますので是非ご期待ください。
  • 技術者育成スクールの報告

    作成日2016年07月08日(金)
    7月5日〜6日の2日間 兵庫県のユニオン工業さん本社研修センターで行われた「第4回技術者育成スクール」に当社奈良工場の吉川 工場長が参加させて頂きました。 8月に5台納品される予定の編機とほぼ同じイタリアロナティ社製ソックス編機GL616F SbySを使っての研修との事でしたので、是非 参加したいと申し込みさせて頂きました。 2名で申し込んだのですが、希望者が多く工場長だけの参加となったのですが、大変わかり易くためになる研修会でしたとの報告があり ました。 大手靴下メーカーさんの技術者の方の参加も多く、製造側の情報交換をするネットワークもできましたとの事でした。 またこの様な研修会があれば是非参加させて頂きたいと思います。 99493c279287f2d42662969e1c37ed34.jpg 写真は8月に5台納入される予定のGL616DF SbyS 3ー3/4inc N144 です。 部分的にパイル編みする事も可能なデザインパイル機で、SbySというつま先部分を自動リンキング縫製して直ぐに履ける状態で編機から 出てくるという優れ物の編機です。 この装置により、1.裏返し 2.つま先縫い 3.表返しの3行程を省略する事が可能になり、更につま先部分は縫い代の無い綺麗な編目が可能 になります。 デザインパイル編み靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
  • 奈良工場の方針を変更

    作成日2016年05月02日(月)
    4年前に奈良工場を新設した時は、古い特徴の有る編機を購入し技術的にも難しい使い靴下を生産していました。 編み立て技術者も平均年齢70歳以上の熟練した方の4名にお願いしていたのですが、この4年間で状況は大きく変わって方針を変更し 現状は、奈良工場の技術者の平均年齢は40代まで下がり、今後はPCの入力に頼る作業も多くなるため更に若返りを進めたいと思って います。 これからは、最新の編機を使い今迄は出来なかった編み方の靴下を生産出来るように編機を買い替えして行こと考えています。 0eebfdd0f0fd9c4f8988340bc6812a7a.jpg この写真は、今回5台の購入検討中のイタリア製ロナティ社の新型編機です。 デザインパイル編機で、デザインをした部分だけをパイル編みにする事も可能で、更に指の部分が立体的な5本指靴下も生産する事が可能 になるので、スポーツ用のソックスを生産するのに適した編機です。 この編機の最大の利点は、全自動リンキング装置(SbyS)が付いているので、つま先の縫い合わせの無いフラットな編み地の仕上がりに なり、これまでは職人の技術と手間が必要だった作業が、簡単に全自動で完了してしまいます。 今後の三笠奈良工場は、現状では日本製の丸編み靴下編機メーカーさんが無くなってしまった為、当初の方針を大きく変更し今後については 現状では世界最先端の丸編機メーカーであるイタリア製ロナティ社の編機で勝負したいと思います。
  • イタリア製靴下編機の進化

    作成日2014年05月20日(火)
    68ac49826d55d682dd6ff368b85561e2.jpg 昨日は、三笠奈良工場から先週の金曜日に兵庫県尼崎市にあるユニオン工業さんの展示会へ行った時の報告 がありその時の生産サンプルが届きました。(写真) 今回展示会に出品されていたイタリアのロナティ社製編機で大きく進化したのは、今迄は柄を入れる事が不可能 だった踵の部分にもデザインをする事が出来て踵部分をすっぽり包む形のYヒールにする事も可能に! 更に足袋の形でリンキングされた状態で機械から出て来るので、足袋靴下を生産する時に 返し→裁断→縫製→ 表返しの4工程を省く事が可能になり生産コストをかなり下げる事が出来ます。 他にも、K式編機なのにWシリンダーのリブの様な編地に出来たりでイタリア製編機はかなり進化を遂げていると 工場長はかなり驚いた様子でした。 日本で靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html