MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

白.黒の無地靴下を追加

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年04月04日(木)
お取引先様からの要望で、好評のJAPAN SPORTS ソックスシリーズに写真の白・黒の無地を追加致しました。 通学用としてもご使用いただけてとても便利です。 ちょっと丈の長めの15cmタイプも追加で販売を開始いたしました。 ここの法人様向けサイトからご登録頂きますと、卸売価格での購入が可能になりますので、ぜひご登録をお願いいたします。 しかも支払いは、月末締めのあと払いになっています。 ご購入希望の方は→ここをクリック! 3bbd0d5c3411ea3ad28984730c1f1bcd.jpg 最近の私の悩みは、奈良工場の2階を改装して作業場にするか、それとも西日本営業所の土地に加工場兼倉庫を建設するかの 選択を迷っています。 そろそろ決断しなくてはなりません。 来週に奈良で、建築会社さんと最終打ち合わせをして決定したいと思います。 現在、本社ビルの3階も作業場に改装工事中で、それが終わったら、2階も改装する予定なので、色々とお金が掛かりますね。

大人気!足ツボレシピ

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年04月03日(水)
このたびは、イトーヨーカドー様と新規取引口座を開設頂き、好評の「足ツボレシピシリーズ」をお取扱い頂く事になりました。 今までの婦人サイズに加えて、新規に紳士のサイズも展開して販売して頂く予定です。 もうまもなく、イトーヨーカドー様の店舗に陳列されると思いますので、是非ご購入頂ければと思います。 49a320cf5725b8f4d8711153cec6cf6d.jpg 初回納品分をしっかりと出荷完了する為、作業の指導と応援を兼ねて横浜物流センターから2名のスタッフを10日間派遣し対応いたしました。 今日の午前中に西日本営業所より初回出荷分が無事に完了との報告がありました。 横浜物流センタースタッフは、上海の検品工場立ち上げの時もそうでしたが、慣れない場所での作業は大変だったと思います。 奈良工場、西日本のスタッフそして外注先の方にも感謝しています。

令和靴下作れます!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年04月02日(火)
朝のワイドショーで、「令和」の商品を色々と作っているのを見て、デザイナーさんにお願いして令和靴下を急遽作ってもらいました。 とは言っても、バーチャルでの世界!島精機製作所さんのデザインシステムAPEX3を使えば、実際に生産しなくても、下の写真のように 生地感がわかるバーチャルサンプルを素早くデザインする事が可能なので、新商品企画の時間短縮が可能になりました。 弊社には、このデザインシステムを本社と工場に設置しているので、生産サンプルのような3Dバーチャルサンプルをお見せして確認頂く ことも可能です。 お問い合わせはフリーダイヤルでお気軽にご連絡ください。 0120−709240 9f3a51e27b78eb389a738bb92616c5a7.jpg 昨日は、17日ぶりに本社出勤でした。 まあ、2006年に上海公司を設立してから本社に不在の時も多くなり、2011年に工場を作ってからは更に不在が多くなったかな? 今回の元号「令和」の中国でのネットの反応を上海スタッフが日報で報告してくれました。 令和=上海語の累哇と発音が全く同じなので、日本人皆んなが疲れる時代になるという書き込みらしいです。 中国語の累(疲れる)=令(レイ)と発音が一緒というのもあるのかな? 色々やり過ぎて疲れないようにしましょう!

展示会ご来場お礼!

カテゴリ: 展示会 公開日:2019年04月01日(月)
ファッションワールド東京 春2019の三笠ブースへ大勢のお客様にご来場頂き誠に有難う御座いました。 お名刺を頂きましたお客様には、弊社のスタッフよりご連絡をさせて頂きますので、後日アポイントをお願い出来ればと思います。 是非、商品のお取り扱いのご検討をよろしくお願い致します。 206d51a53c6eaee08d7b25e78a9a2219.jpeg 本日は、新元号の発表がありましたね。 私が予想していたのは、「安和」でしたので、一文字正解! 後から思えば安を付けると、中国からは安倍さんの文字をとったとか反発がある事が予想されるので、ダメでしたね、 「令和」いい響きです。 しっかりとした事業展開をして、令和で三笠を発展させられるように頑張りたいと思います。

ファッションワールド最終日

カテゴリ: 展示会 公開日:2019年03月29日(金)
本日は、東京ビッグサイトの東ホールにて行われているファッションワールド東京 春の最終日です。 「絹のおもてなし」という新しいシリーズ商品を中心に展示をして皆様のお越しをお待ちして居ります。 今さら絹素材のシリーズ商品?と言われてしまうかもしれませんが、履き心地をとことん追求し、全て弊社の奈良工場にて開発生産しています。 これだけ多品種のシルクシリーズ商品を自社で企画生産しているところは他にはないかも知れません。 是非展示会にて着用感をお試し下さい。 89f2ecf76c9d1bcb8c899dd640383c04.jpg 弊社の展示会のブース内に小部屋があり、ストックヤードになっているのですが、多少スペースがあるので、そこでPCを使ってブログの更新も行っています。 こういう時に限って色々な問題が発生し中国とのメールやチャットにて対応しています。 今日は、何も問題が発生しない事を祈っています。 この部屋狭い!

ファッションワールド2日目

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2019年03月28日(木)
昨日は、ファッションワールド東京の初日でたいへん大勢のお客様にご来場頂き有難う御座いました。 本日も皆様のお越しを東京ビッグサイト東ホールにてスタッフ一同心よりお待ちしております。(小間位置2−16) 5f9d3d7111419454325f69bc47b2e093.jpg 今回の展示会は、開場から大変人が多く、特に弊社の小間位置は、隣から個人のデザイナーさんのブースになっていて それを目当てに来られているお客様も多くいらしたみたいでした。 私は、ファッションワールドの中国企業のブースを回っていると、、、社長と大声で呼ばれて振り向くと、なんと!以前に 上海三笠でリーダーをしていた曹さんでした。写真をみたい方は→ここをクリック! 日本人の方と結婚されて上海三笠を退社してから結婚式で会って依頼だったので、とても懐かしく感じました。 ご主人と2人のお子さんと一緒に先週に上海から埼玉県に引っ越しされたとの事です。 これで展示会にて、元上海三笠に勤めていたスタッフに偶然会うのは3人目! 上海三笠の元スタッフも、色々なところで活躍していると嬉しくなります。

天皇陛下と同じ日に!

カテゴリ: 奈良 公開日:2019年03月26日(火)
今朝は、橿原神宮前駅近くのホテルに宿泊して、いつもの様にジョギングをしていました。 ぐるりと走って橿原神宮へお参りして帰ろうと、神武天皇陵にさし掛かると、パトカーが停車していて警察官が数名立っていました。 この写真を撮影して通り過ぎると、、、前から一緒に出張にきている物流センタースタッフ2名と早朝なのに偶然にもバッタリ会いました。 物流センタースタッフ2名は、神武天皇陵へ行くのに場所が分からないので、ジョギングしているおっさんに道を聞こうと私に近寄って みたら社長だったとの事で大笑い!私は物流センタースタッフに神武天皇陵の場所を教えてから橿原神宮へ行きました。 私も物流センタースタッフも何故か今日たまたま神武天皇陵へ言ったのですが、パトカーと警察官がいたので、何かあると思い後で検索して みたら天皇皇后両陛下が、偶然にも本日 初代天皇である神武天皇へ退位の報告へ来られるとの記事を見て驚きました。 c596423cd2bc7e3310d8827894601c90.jpeg何か良い事がありそうですね。 でも、ジョギングのおっちゃんにはちょっとショックでした。

ファッションワールド

カテゴリ: 展示会 公開日:2019年03月25日(月)
弊社は、明後日から3日間 東京ビッグサイトにて開催されるファッションワールド東京 春に出展いたします。 今回は、私も3日間東京ビッグサイトへ通う予定ですので、会場にて皆様のお越しをぜひお待ちしております。 私がブースに不在の際は、スタッフにお申し付け下さい。 すぐに戻れる様な体制にしておきます。 6154827ca9fa1ce8c098641e8e5a0ae0.jpg 今回は、工場と西日本営業所のスタッフと個人面接し4月以降の労働条件通知書を渡しました。 一年経つのが本当に早く感じます。 そして今日から、横浜物流センターから2名を派遣し新規にお取引を開始するイトーヨーカドー様の納品について2週間 指導してもらう予定です。 来週は、本社から営業担当も合流して対応する予定! 初回ミスの無いように全力を尽くします。

靴下だけの展示会へ!

カテゴリ: 上海 公開日:2019年03月22日(金)
昨日は、上海スタッフと一緒に上海万博会場跡地にある世博展覧中心に行ってきました。 この展示会は、靴下とストッキングとそれに関する編機や糸そしてパッケージの機械等が展示されています。 海外からの展示も年々増えていて活気も増している感じがしました。 来場者も案外多く、日本からも多くの靴下関係者が見にきているみたいで、奈良県靴下組合に所属する社長さんともお会いしました。 昼食時も日本語が聞こえてきたので、やはり中国に関心がある靴下業界人が多い事を実感しました。 b3453873c7a15797b7fdb666045b3deb.jpeg 昨日の中国ニュースで、「ダスキンは展開するミスタードーナツの中国大陸からの撤退を決めた。人件費と賃料高騰による収益悪化で 事業継続は厳しいと判断し、3月24日に上海で運営する全10店舗の営業を終了する。ダスキンは現地の100%子会社を清算するが、 中国市場へは新たな方法での再進出を検討中」との事 昨日、上海金虹橋のアピタにあるミスドでドーナッツ買ったのに!このお店も無くなるのかな? やはり、中国での事業展開は中々難しい事が多いんですね。

中国経済は低空飛行!

カテゴリ: 上海 公開日:2019年03月20日(水)
サーチナの記事に「投資拡大で景気を下支えするも中国経済は低空飛行=大和総研が主要経済指標を分析」という内容がありました。 毎月必ず1度以上は、日本と中国を行き来していますが、まだまだ明らかに中国の方が景気が良いと思う事が多いです。 不動産投資や旅行そして外食などなど全てに於いて中国の方が活発だと思います。(私の感想です) 地方と都市の格差も大きいので、私はほぼ上海周辺しか見ていないという事もあるのかも知れません。 d3203a3d3e76b8d2ba098a69b0af3e5c.jpeg 無印良品さんのホームページにPARCO錦糸町店についてアップされているとの情報を頂きました。 「本日より、全国最大級の無印良品が、錦糸町にオープンしました。無印良品で世界初となる靴下編み機の導入。」 PARCO錦糸町店の無印良品さんへ行けば、靴下の生産についてよく理解して頂けると思います。 フル稼働するとメンテナンスや糸ぼこりの掃除も大変だろうな〜