MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

メイドイン錦糸町靴下!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年03月18日(月)
先日の繊研新聞で、3月16日(土)にグランドオープンする錦糸町PARCOの無印良品さんにイタリアロナティ社製の靴下編機が設置 されメイドイン錦糸町の靴下を作るとの記事があったので気になったので行ってきました。 錦糸町の駅を降りてパルコへ行くと、開店したばかりなので入場規制されていて直ぐには入れず10分程度行列してから入場しました。 中へ入っても、エスカレーターで上に上がるのに一苦労しやっと無印良品さんの靴下売り場にたどり着きました。 近くにソファーがあったので、そこに座って暫く観察していると、誰かが関心を寄せて見ると人が大勢集まってきて、誰もいなくなると 暫く人がいない状態になります。 研究所の様な感じの雰囲気で、中には白衣を着た女性と作業着の男性が、、、 無地が400円で、自分でデザインした柄物が600円と案外リーズナブル!まあ採算度外視の実験という事ですね。 隣には、刺繍工房もあり靴下に自分でデザインした刺繍を付けてくれるサービスもありました。(勿論有料) 興味のある方は、是非錦糸町のPARCOへ行ってみではいかがでしょうか? bdee553649e6b681860eb7696346833c.jpeg 今日は、物流にて朝礼と本社での打ち合わせを終えて、今は羽田空港のラウンジで書いています。 これから、22日まで中国出張になります。 徐々に中国販売の商談が進んできたので、次の段階へ進みたいと思います。

ファッションワールド

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年03月15日(金)
27日から29日までの3日間 東京ビッグサイトにて開催されるファッションワールド東京 春に出展させて頂きます。 国内外のファッションに関する企業が多く出展しますので、是非ご来場下さい。 弊社は、今回東ホール1の2-16に出展いたしますので、是非お立ち寄り下さい。 174fc58697a47f4be50e8990c9579ca9.jpg 最近ブログのネタ不足なので、今日見つけた中国ニュースについて思ったことを書きます。 「中国で、60歳以上の人口は2億4100万人で、全人口の17・3%で2025年には3億超!」だそうです。 凄い市場ですね。 これを見て、第二回中国国際輸入博覧会への出展を決意し申し込みをしました。 会  期:2019年11月5日(火)~11月10日(日) 場所:国家会展中心(上海)(上海市青浦区崧澤大道333号)

繊研新聞に三笠が掲載!

カテゴリ: 奈良 公開日:2019年03月14日(木)
本日付の繊研新聞さんに弊社の記事が掲載されました。(写真) 紙面には私の写真がありませんが、電子版にはカラー写真で掲載して頂いてます。 只今、購読のキャンペーン中みたいなので、ご興味のある方は、写真をクリックしてご契約頂ければと思います。 非常に反響があり、私のメールを頂いたり工場にはお取引先様が、コピーを持って駆けつけてくれたとの報告がありました。 やはり新聞の影響力はすごいですね。 a65519adccaf496c1fa34a6d5ab39de0.jpeg 今日は、朝からフェイスブックのメンテナンスだったのか?不具合があり記事がアップ出来ないし更新もできない状態が続き ました。 なかなか改善されない状況が続き、午後になってやっと回復してひと安心しました。 私だけかな?と思っていたら、他の方もそうだったとの情報が、、、 全体に障害が発生していたのか、一部なのかわからないですが、乗っ取られたと勘違いされた方もいたみたいでした。

脱げないカバーソックス!

カテゴリ: 奈良 公開日:2019年03月13日(水)
靴からはみ出ない位に短い丈のカバーで、100%脱げないというカバーソックスを作りたいです。 カバーソックスが、踵部分が外れて靴の中に入ってしまうと気持ち悪いしストレス溜まりますね、 靴下の丸編機で編むカバーソックスでは、滑り止めのゴムを付けても、激しく動くとどうしても脱げてしまうのです。 薄い生地を縫製してカカトにシリコンを貼り付ける事で、ほぼほぼ脱げない仕様になったのが、写真のカバーソックスです。 ぜひ一度お試し下さい。 951e7784562c7fe83812fd42d9b13ef8.jpg 今日は、西日本営業所にて採用面接をしました。 色々な方がいらっしゃるので、偶に驚く事があります。 西日本営業所の採用で、募集チラシに電話番号も書いてあるのに、面接に来れなくなったとフリーダイヤルに掛けてきたと 本社スタッフから連絡がありました。 本社から連絡が来たのは、面接予定時刻30分前で、直ぐに履歴書を返送してほしいとおっしゃっていましたとの事、 皆さんどう思いますか?

人気が続くネコ柄靴下!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2019年03月12日(火)
数年前からのネコブームまだまだ続いているようです。 当社のInstagramでも、ネコ柄をアップすると他の柄に比べて多くのいいねを貰えます。 今日の写真の5本指ネコ柄もとても人気!「にゃんこなにゃんこな5本指スニーカー丈ソックス3色組」 いつもご利用頂いている生協の共同購入・個人宅配の紙面にて見かけたら是非ご注文をよろしくお願いいたします。 30407efc64c42fbcd7f05ea86c62c52e.jpg 今日は、3月の本社と物流の合同会議でした。 残念ながら、2月の売上は昨年を下回ってしまいましたが、昨年スポットで頂いた注文の金額が多く、今年はそれが無ければ ちょっと上回ったのですが、やはりタラレバはダメです。 結果を受け止めて3月以降頑張りましょう!

上海の靴下専門展示会

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年03月11日(月)
3月20日〜22日まで、上海の万博跡地にある展示会場に於いて、「上海国际袜子交易会](上海国際靴下展示会)が開催されます。 私もここ数年この展示会を見に行っています。 靴下だけではなく、靴下の素材(糸)をはじめ編機や自動パッケージ装置等のブースもあり靴下だけでこの規模の展示会上海国际袜子交易会 だけだと思います。 中国以外の海外からの展示も日本だけではなく、欧米やアラブ等からの出展もあり参考になりますよ〜 数年前はあまり参考になりませんでしたが、去年から展示されている商品デザインも斬新な靴下もあるし、受付も微信(We Chat)でQRを読み 込んで簡単に手続きできる日本では見た事無いような最先端の受付方法なんです。 靴下関係の方でまだ行かれてない方は、是非一度行かれてみてはいかがでしょうか? 9206e210f6769c3567aa3c76f450ef48.jpg 先週の土曜日は、日本武道館で行われた松任谷由実さんのTraveling through 45 yearsコンサートへ行ってきました。 デビュー45年は凄いですね。 正直昔のロックは今でも聴いていますが、ユーミンは普段はあまり聴いてはいなかったのですが、コンサートで唄われた曲のほぼ 全の曲を聴いた事があるし歌詞も思い出せる!45年タイムスリップしてきました。

ブランディングを依頼

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年03月08日(金)
三笠奈良工場にて生産する日本製靴下について、ブランディング専門の企業さんにプランを委託しようと検討中です。 私の考えている新商品プランをお伝えして、新シリーズ商品のブランディング考えて頂こうと思っています。 詳細についてはブログに書けませんが、プランが出来上がり次第、本社スタッフでチームを作くり実行したいと思います。 とても楽しみです。 6343e467a57754a7276a58bb94a02850.jpg スタッフの努力により、多くの新規取引が始まっています。 それに伴い、奈良工場は稼働時間延長や土曜日の稼働等も行なって対応してくれている状況! 物流センターも新しいラベル設備の増強を行ったり、スタッフの募集も行い準備しているところです。 大手さんとの商談も進み、まだまだ受注が増えそうとの報告なので、来週も奈良工場へ行って対応策を相談したいと思っています。 次の展示会ファッションワールド東京もあるし頑張らなくてはなりません。

ものづくり企業ガイド

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年03月07日(木)
公益財団法人 横浜経営支援財団の横浜ものづくり企業ガイドに当社に掲載して頂きました。 生活用品部門での掲載は当社だけ!しかも194企業中一番最後の194番目に掲載されています。 横浜市が運営する中小企業オーナーさん向けに支援活動を行なって頂ける財団なんです。 横浜の企業主の皆様へ、先ずは下のリンクからホームページをご覧ください。 公益財団法人 横浜経営支援財団さんのホームページでPDFファイルもご覧いただけます。➡️ここをクリック! acffa00771596ade2d44c3c45772f79d.jpg 今日は、公益財団法人 横浜経営支援財団さんにご来社頂きいろいろなお話をさせて頂きました。 公益財団法人 横浜経営支援財団さんには、上海でお世話になった方も数名おられ、本日おこし頂い方にも上海でも大変 お世話になりました。 横浜に帰任されてからも、写真のものづくり企業ガイドに掲載して頂いたり、経営に関することをご相談させて頂いています。 親切に対応をして頂けるので、皆様も是非ご相談してみてはいかがでしょうか?

日中友好パーティ!

カテゴリ: 上海 公開日:2019年03月06日(水)
昨晩は、星空広場の竹若日本料理店にて中国靴下工場の社長と日中友好パーティでした。 飲み放題・食べ放題なのに大量に紹興酒を持ち込んで大騒ぎでした。 私は、最初はハイボールでしたが、気が付けばカンペイちゃんと紹興酒の一気飲みをしていました。 写真の間寛平さんにそっくりな人がカンペイちゃんです。 知っている日本語は、「カンペイ」「ありがとう」「いっき」「ちょと待って」ですが、それだけでもお酒を飲めば 盛り上がりますね。 e4f3affb51a95da67edbaf586f0ee213.jpg 急いでいたサンプルを受け取ったので、これから帰国します。

中国増値税減税を発表

カテゴリ: 上海 公開日:2019年03月05日(火)
中国のパートナーから大ニュースと連絡がありました。 今日のニュースらしいのですが、何かと尋ねると中国の増値税(日本の消費税)が現行の16%から13%に引き下げられる との事でした。 それに伴って、輸出商品に対しての増値税の還付金も3%減ってしまうという内容でした。 輸出企業にとっては、還付金が減るのでちょっと問題があるし、工場側は、現行の定番商品を増値税が3%下がる分を値下 げする交渉をしなくてはならないのですが、工場はすんなりとは応じてはくれないと思われます。 年内に変更するらしいですが、いつからとは決まっていないとの事です。 日本は増税なのに、中国は減税なのですね。 b325f11adabbb7ed23cd480854b46c1e.jpg 今日は、なつかしい中国の靴下工場社長夫妻とその息子さんで、現在は中国パートナー朱さんの会社で三笠の担当してくれている 龚さんと5本指靴下工場社長であり、昔はこの社長夫妻の工場で働いていたカンペイちゃんと日中友好晩餐会を行います。 この龚さんのお父さんとは朱さんの結婚式以来の再会なのでとても楽しみです。 昔のようにガンペイガンペイと盛り上がりたいと思います。