MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

映画[おとうと]の薬局

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年08月15日(木)
今朝なんとなく我が家の4軒隣にある以前薬屋さんだった幼馴染のリカちゃんの家の前を通って思い出しました。 なんと!この薬局は山田洋次監督の2010年に上映された「おとうと」という映画の舞台となり撮影が行われた場所なんです。 吉永小百合さんや笑福亭鶴瓶さん蒼井優さんも来て何日間か撮影が行われました。 弊社から吉永小百合さん宛てに靴下をお届けしたところ喜んで頂けて、後日お礼のお手紙を頂いたんです。 ⬇️今日撮影した幼馴染の薬局の写真です。映画では、高野薬局となっていました。⇦ここをクリックすると紹介しているブログへ この辺りは、ドラマの撮影やCMにも良く使われるんですよ。(ブログネタが乏しくプチ自慢してしまいました。) 2639cdde8cc71b4152679601daad4961.jpg 現在進めている紳士靴下のシリーズ商品ですが、サンプルアップが少し遅れています。 企画としては、なんとなく纏まったので、急いで仕上げ紳士靴下のテーマに合った展示会にて発表したいと思います。 ギフトにピッタリの商品なので、来年のクリスマスやバレンタインの時にメディアに取り上げて頂けるようにしたいと思います。 靴下のOEMは、日本製・中国製も是非三笠にご相談下さい。フリーダイヤル 0120-709240 もしくは、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで

予定を変更して伊豆へ

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年08月14日(水)
夏休みは、八重山諸島の小浜島へ行く予定でしたが、台風9号直撃の為に事前キャンセルして伊豆の温泉巡りに変更して下田と熱海へ 行ってきました。 直前に予約をしましたが、宿も食事もなかなか良い感じ!やはり旅行サイトの口コミを参考にするとハズレが少なくて良いです。 最終日は、新しく出来た観光名所の富士山の絶景が楽しめると話題の「三島スカイウォーク」に行ってきました。 2016年にできた日本一長い歩行者用吊り橋で、箱根からも近くてアクセスも便利!大混雑でしたが、見る価値ありでした。 面白そうなアクティビティも多数ありましたが、大混雑でしたので橋だけ渡ってB級グルメを堪能してきました。 それだけでも結構楽しめるのでお勧めです。 963f9b07e5c2d290fca6b61d15e38c0f.jpg 弊社は、特にお盆休みは無く、交代で夏休みを連休で取るようにしています。 昔は、経営者はなるべく休まないで、朝は一番に出勤して夜は最後に退勤するというのが普通でしたが、働き方改革の関係もあり時代は変わって 社長が、率先して休みを取らないと、スタッフの皆さんが休みを取りづらいし社長がなるべく多く休みを取って下さいみたいな事を言われるような 風潮に変わっていますね。 そんな訳で、一番先に休みの予定を記入して夏休みをエンジョイさせて頂きました。 今日から出勤していますが、今度は台風10号の影響で、九州方面へのデリバリーが心配です。 交通情報等を確認しながら、出荷方法を検討している状況! 航空便や赤帽等の対応も検討しなくてはいけなくなるかも知れません。 なるべく被害が少ない事を祈ります。

第2回中国国際輸入博覧会

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年08月07日(水)
上海市青浦区で行われる「国家会展中心」で11月5日(火)~10日(日)に開催される「第2回中国国際輸入博覧会」まで、 残り100日を切ったとの記事が載っていました。  「第2回輸入博覧会まで百日 昨年を上回る参加企業を記録」 昨年は、出展はしていませんでしたが、展示会なので、パスポートを持って行けば大丈夫だとばかり思い展示会場へ行くと、、、 事前登録がないと警備が厳しくて展示会場内へ一切入る事ができませんでした。 今年は、既に入場登録完了です。 中国企業さんが、弊社の日本製シリーズ商品を展示して頂ける事になっているので、とても楽しみにしています。 この写真は、昨年の会場に入れなかった時に撮影したものです。 a06af1df809c753a00998cdbc54d7023.jpg 明日からの夏休みで、八重山諸島の小浜島へ行く予定でしたが、台風9号の影響で、既に八重山観光フェリーが、明日8日が欠航予定となり、 現段階でもキャンセル料金無料との事なので、事前にキャンセルしました。 かなり事前に予約して楽しみにしていただけに残念です。 明日からの休みをどうしようか検討しなくては、、、

暑いのに売れていいます!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年08月05日(月)
三笠奈良工場で生産している内側シルクの二重編レッグウォーマーなのですが、この猛暑なのに大変売れて驚いています。 冷房対策として購入いただいているのでしょうか? 例年この時期に一番売れる夏物の5本指靴下よりも売れているんです。 この商品は、昨年の夏にも売れましたが、今年はそれ以上に売れたのでとても嬉しいです! この商品に関するお問い合わせは 0120ー709240 もしくは、Eメール このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までお願いします。 d6c53e2cbc41435f392b2a9c2608247a.jpg 先週の金曜日に開催予定だった本社と物流合同のレクリエーションは、参加出来る人数が少なくて中止になったらしく、23日か30日 に変更になりましたと報告がありました。 23日なら参加出来そうなので良かったです。 8月2日金曜日の中国東方航空の便で帰国したのですが、その時私の列を担当していた中国人CAさん態度が悪いと言うか機嫌が悪かったのか? 日系の航空会社ではあり得ない対応に驚きました。 私は食事をしながら、ビールを飲んでいたのですが、まだビールのつまみに食べ物を多少残しておいたのをさげようとしたので、中国語で「待って」 と言ったら睨みつけられてしまいました。 その後、食べ終わって片付ける時に、ビールをもう一本頼んだら、生ぬるい缶ビールを持ってきて、またその時にナッツを頼んだのですが、何も 言わずテーブルの上に放り投げる感じにポイと置いていきました。 なんだか自分が悪い事をして機嫌を損ねたのか考えましたが、何も思い当たるふしが無かったので気になりました。 うーんでも料金が安い分我慢しなくてはいけないのかな? でも、東方航空の日本人CAさんは対応良いですよ。

TSUBOレシピが女性誌に

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月26日(金)
女優の永作博美さんが表紙を飾る女性雑誌「Poco'ceポコチェ」8月号(昨日配布開始の東京地区限定フリーぺーパー)にて弊社の TSUBOレシピが紹介されています。 TSUBOレシピシリーズの新商品を次回の展示会にて発表予定なので、ご興味のある方は是非展示会へいらして下さい。 ダイエット&ビューティーフェア2019(第18回)期間:9月9日〜11日 場所:東京ビッグサイト西ホール(2-634)です。 7b2480eaa3635439b9547b90e1ffcb95.jpg 昨日は、西日本営業所の前に購入した土地に建てる建物の打ち合わせを、工事業者さんと行いました。 山麓線と言う幹線道路沿いなので、新たに上下水道を引くと夜間工事になり費用も掛かるし大変みたいなので、現在の使用中の物を上手く利用 できる様に設計して頂くことになり、地目変更等にもまだ少し時間が掛かりそうですが、なるべく早く工事をできる様にお願いしました。

ユーコープ協力会総会

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月23日(火)
本日は、これから新横浜プリンスホテルにて行われる「ユーコープ協力会第6回総会」に出席させて頂きます。 現在みなとみらいの日石ビルに本社を構えている生活協同組合ユーコープ様は、弊社にとって一番長くお取引をさせて頂いている企業様で、 40年以上お付き合いを頂いております。 私自身も2006年まで20年以上営業マンとして商談へ通わせて頂いていたので、その当時にお世話になっていた方々にお会い出来るのを楽しみ にしています。 88284fed682870608f7fc14312826725.jpg 昨日帰宅して、吉本興業の岡本社長の会見を見ましたが、有力な芸人さんやコメンテーターにあれだけ批判された後の会見では、何を答えても 全否定されてしまいますよね。 もう二人の謝罪会見という話題ではなく、吉本興業への芸人さんの不満爆発!とスリ変わって会社の古い体質に対する不満がどんどん浮き彫り なっていますね。 得をしているのはマスコミの方々だけの様な気がします。 私には、岡本社長の会見は記者の方々からの事情聴取というか尋問の様に感じられました。 企業のトップは、問題が発生時の対応は、嘘なく真実を早急調査し報告する事が大切なんだと勉強になりました。

イライラ解消!カバーソックス

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月22日(月)
今日の写真は、弊社にて販売中の「イライラ解消!ピタッとカバーソックス」です。 最近よく雑誌でも特集で取り上げられている脱げない靴下やカバーソックスなのですが、各社より色々なタイプのカバーソックスが販売 されています。 靴下の丈の長さが長ければ脱げる事を防止するのは簡単なのですが、靴の中やパンプスからはみ出さない丈だと靴との相性や摩擦もあり かなり条件が厳しくなるんです。 かかと部分に滑り止めを付けたり、履き口全体に滑り止めを付けたりして、各社様々な商品を開発しています。 靴を着用中に脱げて靴の中に入り込んでしまうと、イライラして気持ち悪いので、脱げないカバーソックスの需要は非常に高いのだと思います。 当社の取り扱っているこの「イライラ解消!ピタッとカバーソックス」この商品も100%脱げないとは言えないのですが、私がジョギングで 使用して脱げなかったので、かなりのレベルで解消できていると思います。 脱げにくいカバーソックスのOEMは、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル0120-709240 6b6c36312db941f05b8f9cd90fff375c.jpg 最近ブログネタが少なくで、久しぶりに商品宣伝をさせて頂きました。 週末に、宮迫さんと田村涼さんの会見に関する番組を観ていて色々考えさせられました。 謝罪会見の話がすり替わり、今回は吉本興業に対する芸人さんの不満が爆発!と言う感じになりましたね。 ジャニー喜多川さんが亡くなってから、元SMAPメンバー3名の出演について圧力があったと公正取引委員会に指摘を受けたりとなんだか ここぞとばかりに芸能界を大幅に変えようという動きになっている感じなのかな?と私は思いました。

おすすめ靴下ソムリエ!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月17日(水)
締め切り間近!今年も9月20日金曜日に東京・大阪・奈良の3会場にて第3回 靴下ソムリエ資格認定試験を開催いたします。 弊社からも数名エントリーが決まっています。 下の写真をクリックするとエントリーサイトへリンクしますので、是非ご応募して下さい。(〆切は20日) f52440fe9d2167fe597010316be27dfe.jpg 明日は、大阪の帝国ホテルにて行われる「奈良県企業立地セミナーin2019」に参加予定です。 工場の立地や助成金についてしっかりと勉強して、今後の奈良工場拡大に役立てたいと思います。 翌日は、奈良工場にてスタッフ面接をする予定! スタッフの人数も一気に増えて、私を含む役員と派遣さんを入れると、76名になりました。 現状、記憶力がかなり低下しているので、新しく入られたスタッフの方は、お名前と顔を覚えられていません。 面接をさせて頂き少しでも長くお話をさせて頂いて覚えられる様に出来ればと思っています。 久しぶりに良く分析された面白い記事を見付けたのでご紹介します。ご興味のある方は⬇︎を題名をクリックして下さい。 「1人あたりGDPが中国以上の日本、中国ほど高級車を見かけない理由=中国メディア」

TSUBOレシピ商標登録

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月16日(火)
人気のTSUBOレシピシリーズの商標登録証が送られてきました。 今まで、いくつか商標登録が完了しているものを含めてしっかりと管理したいと思います。 今後も、製造特許や商標登録を積極的に取得し、三笠ブランドの価値を高めてゆく方針です。 7110502f72b4b7de9098826ec9701826.jpg 弊社の半期(1月〜6月)を終えて先週末の会議にて上半期を集計した結果報告がありました。 年明け1月、2月とちょっと厳しい感じでしたが、6月はお陰様で昨年比129%となり、半期でも昨年比108.5%になりました。 新規のお取引先様の獲得も順調で、既存のお取引先樣もお取引高を増やして頂いているところも多かった事が、この様な結果に繋がりました。 後半も目標を達成できる様にスタッフ一同頑張りたいと思います。

大口径の丸編み機!

カテゴリ: 横浜 公開日:2019年07月09日(火)
今日は、浙江省の杭州市にある新規工場へやって来ました。 上海三笠は、靴下以外の服飾商品取り扱いが多く、最近は色々な品種の工場にお邪魔させて頂き、写真もら多く撮らせて頂いて工場の編機 の設備、工員さんの人数、得意な商品群そして自分なりの評価を書いてファイルPCに保存しています。 何か日本から要望があれば、そのファイルから探してすぐに見積もりを貰える様に管理しています。 今日の工場は、大口径の丸編み機が45台も設備されている大きな工場で生産キャパ的にも充分な感じでした。 管理レベルは、以前は結構良かった感じですが、現在は欧州のオーダーが多くちょっと以前ほどのしっかり管理出来ていない感じでした。 ただ指導すれば改善できる感じなのでOKかなという評価にしました。 7adcb07ce96301ad168e267352b7e274.jpeg 上海虹橋から杭州東駅まで、混雑の為に無席での乗車でした。 どこか席が空いていると思い列車に乗りましたが、見事に満席!仕方なく食堂車というか売店のある車両で、乗務員席の補助席を1席キープ してなんとか杭州東に座席に座り辿り着きました。 雨のためにタクシーも大行列!DIIDI(配車アプリ)も無くてさあどうしよう? 結局、DIDIの割増でなんとか車を確保して工場へ行くことが出来ました。 こういう移動も楽しいんですよ〜