MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

大桟橋に護衛艦いずも!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年06月04日(月)
昨日は、天気が良かったので、とりあえず山下公園を目指してジョギングへ行きました。 山下公園に着くと、いつもと違う風景にびっくり!氷川丸を超えた辺りで大桟橋を見ると・・・ なんだ?空母か?その割には小さいかななどと思いながら、興味津々で大桟橋まで走って行きました。 近くに行っても船には183としか書かれていないので、覗き込んで下を見てみるとハシゴに護衛艦いずもと書いてありました。 なんでこんな外国人観光客も多い大桟橋にこの船が停泊していたのか? 後でググってみたら、開校記念日のイベントで一般公開していたみたいです。 ちょっと見てみたかったので残念でした。 602a3b3e34679f4c1e476bcd9205ccb5.jpg 今日は、6月の本社会議でした。 お陰様で、5月の売上げは最高だった昨年対比で125%と大きく上回り、1月〜5月までの累計で110%となりました。 このまま年末まで順調に目標以上に達成できるようスタッフ一同、頑張ります。

スポルテック2018出展

カテゴリ: 展示会 公開日:2018年06月01日(金)
株式会社三笠は7月25日〜27日の3日間 東京ビッグサイト西ホールで開催する「SPORTEC 2018」に出展いたします。 現在、本社のデザインスタッフと奈良にて新商品シリーズのサンプルを作成中です。 今日の写真は、当社の取り扱い商品で中国で生産しているヨガソックスですが、奈良工場で生産して色とバリエーションを を増やし展示会にて新商品をご紹介させて頂く予定です。 是非三笠の展示ブースへ足をお運びください。 スタッフ一同心よりお待ち致しております。 e168007399128674c80998e0487c6765.jpg 楽天ショップを長らく改装中にして申し訳ありません。 「多くのお客様からいつ再開するのかとお問い合わせが来ています」スタッフから報告を受けました。 西日本営業所へのデリバリーを移行するのを含め、6月15日までには再開したいと考えております。 いつもご利用頂いている皆さまには、ご不便をお掛け致しますが、今暫くお待ち頂くようよろしくお願い申し上げます。

二上山の夕焼け!

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年05月30日(水)
この写真はネットから入手した二上山の夕焼けですが、今日はこれ以上に綺麗でした。 撮影しようと思ったのですが、車を運転していたので撮影もできずにバックミラー越しで見た夕焼けは雨上がりで 空気も澄んでいてそとても綺麗な夕日でした。 13183f5def3b1b838c2bf99319744a31.jpg 今朝は、久しぶりに本降りの雨で朝のジョギングを断念しました。 普段よりはのんびりと出勤出来たのですが・・・ 今日は西日本営業所での業務を終えてホテルへ戻った後に、一人で飲みながら食事をしていたのですが 奈良工場スタッフから電話が入り「社長いまどこですか?今社長の泊まっているホテルのそばなんですけど・・・」 との連絡がありました。 場所を告げると直ぐに来てくれたのですが、なんと奈良工場スタッフだけではなく、靴下業界の有名人と二人で 来てくれました。 合流した時には、既にお互いにかなり酔っ払い状態でしたが、一緒に飲む事は初めてでしたので、なんとなく 真面目な業界の話しで盛り上がり終了しました。

上海オフィスの家賃

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年05月29日(火)
写真は、上海三笠のある遠東国際広場です。 古くから日系企業も多く、近くには日本領事館もある便利な立地で、以前はとても目立つビルでした。 当社もここに事務所を構えて、既に12年目の更新となりました。 上海スタッフが大家さんと交渉して、今年も値上げ無し! 住居用の賃貸物件はこの12年で家賃が3倍近くなりましたが、オフィスビルは近隣に乱立して空き物件も 多いので殆ど上がっていません。 12年前に多少家賃が高くても、とにかく便利で目立つビルにしたのが正解でした。 今は、浦東の高層ビル群の方が断然目立つけれど、日本人には古北の方が落ち着く気がします。 aea7aedc8780a7a09269f03645b831fa.jpg 開設したばかりの西日本営業所の事が気になり、奈良へやって来ました。 最近は売上げの管理しか使っていなかった販売管理ソフトのスマイルを色々操作してみたのですが、 昔とはバージョンが違い慣れるのにちょっと時間が掛かりました。 明日は、奈良工場から入荷後の商品の流れや、入出庫管理の最善の方法を考えて引き継ぎしたいと思います。

インスタ映えスポット

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年05月28日(月)
26日土曜日に何気なく「ぶらり途中下車の旅」を見ていたら、桜木町が出ていて話題のインスタ映えスポットを紹介して いたので、日曜日の朝のジョギングで行ってきました。 このインスタ映えスポットにて自撮りをした写真は、ちょっとお恥ずかしいので、全体を撮影したものをアップしました。 48cfcdcc65c267ffdd5a5c455582997d.jpg 久しぶりに中国ニュースを見ていたら「腐った果物はジュースに? 杭州市の青果市場職員が暴露」という記事がありました。 上海事務所のあるビルの1階にあるジュース屋さんで、良くフレッシュジュースを購入して飲んでいたので、腐っていたのを 飲んでしまったかも知れません。 中国の食の安全に対する意識はまだまだ低いんですね。

靴下の自動つま先縫い

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年05月24日(木)
6e553f4f1dcfc9406e1a06f39b7eff68.jpg 今日の写真は、ロングセラー商品のおとぎ話スニーカーソックスです。 当社の奈良工場で生産しています。 靴下を編立てして、つま先を縫うところを動画撮影しましたので、アップしました。 最新のイタリアのロナティ社の編機で生産しているので、手間の掛かるつま先縫い工程を自動で行ってくれます。 しかも、別工程で縫い合わせるよりも、縫い代も無くフラットな編目で、履き心地も良いんです! 敏感肌の方に靴を履いても全く縫目が気にならないと大変良いと評価頂いています。

西日本営業所の開所式

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年05月23日(水)
昨日5月22日は大安で、朝から綺麗に晴れお天気にも恵まれ最高の条件の中で、橿原神宮から2名の神主様に お越し頂きご祈祷して頂きました。 神聖なる空気の中で、株式会社三笠 西日本営業所開所式は滞りなく終了致しました。 5726cf817049ff3cd23b05944a2fc66e.jpg 神主さんから頂いた話の中で、西日本営業所の葛城市竹内という地名は、日本最古の国道竹内街道から付けら れたらしく、そのお話を聞いてググってみるとあまりの歴史がある街道だった事に驚きました! そして竹内街道資料館という所もあるので今度是非行ってみようと思います。

いよいよ明日は開所式

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年05月21日(月)
当社のホームページやブログでも紹介していた三笠西日本営業所ですが、予定が大幅に遅れていて大変ご迷惑を お掛けしておりましたが、いよいよ明日開所式を行い本格的に稼働するはこびとなりました。 明日からは、常駐スタッフもいるので、電話・FAX・メールでの連絡も可能になります。 本日はPCのシステム的な設定を終了させて、本社・物流・工場・西日本営業所が専用線で繋がる予定! 私は、明日朝一番の便にて奈良へ移動し開所式に参加する予定です。 e1a61c146e77402f254fb231107d74cd.png 週末は久しぶりに家でのんびりと過ごす事が出来ました。 明日からは、事業所がまた一つ増えて日本は4中国1の5つの事業所となりスタッフの人数もさらに増えます。 お陰様で、新規にお取引を頂いているお取引先様も増え今後の展望も期待できる様になって来ました。 更なる発展を目指してスタッフ一同に社業に専心する所存でございます。 つきましては 今後とも一層のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

まだ日本人に人気なの?

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2018年05月16日(水)
昨日から、浙江省の浦江市にある工場へ商談に行って来ました。 宿泊のホテルは、以前は多くの日本人が中国商品の仕入れにやって来た義烏市にある福田市場の近くで 予約してみました。 10年以上前には、日本人が100均商品とか安い商品を求めてこの福田市場へツアーで訪れ商品を買い求め ていましたが、安かろう悪かろうと品質が問題になり随分減ったと思いましたが、最近は少量の安い商品を 持ち帰る様なツアーになっているみたいな感じでした。 ですから、ホテルの朝食会場には日本人が大勢いたので驚きました。 ea6a4554adf0fe4eb5b2bafacaf571e9.jpg 今日の写真は、義烏の福田市場近くにある高層ビル群です。 以前からは考えられない位に発展していたので驚きました。

上海は異常高温で暑い!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2018年05月15日(火)
昨日から中国出張に来ています。 午後5時に上海虹橋空港へ到着すると、なんと気温32度で湿度も高めで、うだるような暑さでした。 今日は、中国国内出張で浙江省浦江市にある工場へ来ましたが、内陸なので更に暑く現在は34度になっています。 湿度も高いので、体感温度は42度と表示されています。 そして明日の予想最高気温はなんと!38度となっています。 体感温度は50度くらいになってしまうのでしょうか? 本当に暑い!! 3419e4aafa898be3b6aab536b1be3cc6.jpg これから、工場へ行って見学するのも大変ですface07