MENU

奈良産 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 日本一の靴下産地を世界へ!

    作成日2020年08月03日(月)

    繊研新聞さんの今日の記事「奈良県靴下工業協同組合」の軌跡最終回が掲載されていました。

    記事の最後の方に弊社の事も書いて頂いています。

    奈良県靴下工業協同組合に加盟してる企業は、ピーク時900社を超えていたのが、今は126社と記事に書いてあります。

    最後の加盟は、もしかすると弊社なのかも?いづれにしても70年の組合の歴史の中では、弊社はまだまだ10年未満になります。

    1990年代からの中国からの安価な靴下との対等で、価格競争に耐えられなかった工場は倒産廃業に追い込まれてしまったのですが、

    記事にの書いてある様に、現在奈良で頑張っている中堅工場さんは、技術力と品質で生き残ってきたと思います。

    今後は、若手経営者の企画力と日本の品質管理能力で世界へ行って欲しいですね。

    私自身、長く中国の靴下工場と取引をしていて色々なことを学び、これからは、絶対に日本製の靴下に需要が戻ると確信して奈良に工場を作りました。

    中国の靴下工場も最初の頃は安かろう悪かろうという感じでしたが、今では一定レベルの商品はできる様になり、(必ず中国国内での第三者の検品が必要)今後も生産基地として無くてはならない存在になりました。

    現在の日本で流通している靴下の90%は中国からの輸入なので、もし無くなれば日本の靴下需要に対して供給がとても間に合わないからです。

    しかし、靴下のものづくりに関しては、奈良の技術者の意識は中国とは比較にならないくらい高く、これからはしっかりと情報を発信すれば技術力と品質で国内だけでは無く世界にも認められると思います。

    編機の性能も進化し、中国の人件費が、ほぼ日本と同じレベルに近づいた今、奈良産靴下の需要は飛躍的に伸ばす事が可能だと思います。(私の想いで偉そうに書いてしまいました。🙇‍♂️)

    kiseki3

    本社の2階・3階の改装工事が進んでいます。

    壁紙や床そしてブラインドを決めたりしているのですが、私の意見だとちょっと変な感じになってしまうので、デザイナーさんに相談して決めて頂きました。

    「食堂はどんな感じにしますか?」と聞かれたので、「イタリアンレストラン風」と答えました。

    どんな感じになるのか楽しみです。

  • 西日本営業所内装終了

    作成日2018年07月18日(水)
    徐々に出荷量が増えてきた三笠の西日本営業所ですが、一定方向の商品の流れを確立する為にパーテーション 工事を行って検針器の隔壁を取り付け、その奥の棚に綺麗に分類して商品を陳列出来る様に内装工事が完了し ました。(写真) 受注の際のピッキングも簡単になり、出荷までの流れがスムースになりました。 dbc6f5e6a4c859fee84cb826e4dc50d7.jpg 本日より2泊3日で奈良工場と西日本営業所に来ています。 今回は、西日本営業所の内装工事の他にも、奈良工場2Fの糸の保管場所にもパーテーションを取り付ける工事を 進めていて、明後日には完成予定です。 後日、エアコンも取り付け工事も行い労働環境の大幅改善されて糸の保管環境も良くなるというメリットがあります。 今日は、工場スタッフと西日本スタッフとの個人面接を行いました。 年に2回賞与明細をお渡しする時にスタッフ全員と話をさせて頂いています。 今回も、普段聞く事が出来ない話を聞かせて頂く事も出来たので成果ありだと思います。
  • 暑い夏でも売れる靴下

    作成日2017年08月08日(火)
    今日の写真は「シルクの思いやりエレガントシースルーソックス」です。 三笠奈良工場で生産しているこの商品は、今年の暑い夏でも大変よく売れて先週の奈良工場は連日残業して生産対応 していました。 涼しげなシースルーのデザインと吸水性と肌触りの良いシルクを使用しゴム口も極限までゆったり広く設計し履き心地 も良いと大変評判の商品です。 ※いつもご利用して頂いている生協の共同購入・宅配で是非ご購入下さい。 a165ed73916cfa1238122cada1677000.jpg 昨日は、奈良工場から連絡があり台風の為にスタッフさんは全て5時までに帰宅して頂き、夜は生産をストップしました。 今日のSKYP朝礼の報告で、特にテレビで報道されている様な被害は無しとの事で一安心しました。
  • 売れてます!絹の靴下

    作成日2017年07月28日(金)
    暑いシーズン真っ最中ですが、今絹素材の靴下が売れています! 特に絹高率混紡糸を使用し日本の奈良県で生産した5本指靴下の売れ行きがとても良い感じです。 高品質の糸を使用し丁寧に生産した商品なので、品質と履き心地に自信を持って販売して居りますので、生協の共同購入 ・個配で是非ご購入下さい。 当社は、シルクシリーズ靴下を、絹の素材にも拘り色々な編機を使用し商品開発をする予定なので是非ご期待下さい。 オリジナル5本指靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ここをクリック! 9f24a94d9b5df4c6391e8f6e3e4aa284.jpg 昨日は、新横浜プリンスホテルで行われた「ユーコープ協力会」の総会・方針説明会・試食会に参加させて頂きました。 生活協同組合ユーコープ様とは、横浜生協様の時からのお付き合いでお取引頂いて既に40年以上になり、当社にとって一番 古くからお取り引き頂いている企業様です。 私も2006年まで20年以上商談へ通わせて頂いていたので、昨日は、その当時にお世話になっていた方々にお会い出来て とても懐かしく感じられました。 業績が好転している嬉しい発表でしたので、今後のユーコープ様の益々のご発展を心よりお祈り致します。
  • 麻混素材の日本製靴下

    作成日2017年02月06日(月)
    今日の写真は、2017年春夏用の麻混素材を使用したシリーズ靴下です。 独特のシャリ感のある麻素材は、肌触り肌触りも良く吸湿性に優れているので、春夏の靴下素材にピッタリ!! 日本の奈良産麻混靴下を是非お試し下さい。 天然素材を使った靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 6e5c0c888b4d9cf6d1f0b6c55a7e8177.jpg 先週の2月2日に横浜で人気の飲み屋街野毛小路にある「無頼船」のマスター次郎さんが亡くなってしまいました。 私が高校卒業後の一番遊んでいた頃に通った曙町?にあった「養老コンパ」で働いていた2つ年上の次郎さんと知り合い それからずっと約35年のお付き合いでした。 亡くなった2日の夜は、偶然にも次郎さんとの共通の友人である利江さん夫婦とお酒を飲んでいる時に、以前に弟が次郎 さんの店で働いていた利江さんにLINEが入り知りました。 これを見た瞬間から涙が止まらなくなり、この日は涙が枯れるまでお酒を飲んでしまいました。 ご冥福をお祈りします。
  • 人気の綿100%素材靴下

    作成日2016年07月19日(火)
    写真は、今年新発売して人気の『綿のやすらぎシリーズ」です。 全て国内生産商品で、しかも靴下の日本一の産地奈良県限定で生産しています。 表糸に肌触りの良い綿100%素材を使用しているので。吸水性が良くはき心地がとても爽やかな靴下に仕上がっています。 是非一度お試し下さい。 天然素材を使った靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! b3c6b5af87c448719a0ce79405e5ccf1.jpg 昨晩は、なんとなくフジテレビの新しく始まった月9のドラマを見ていると…何やら良く見る風景が! 七里ヶ浜の丘の上にある昔良く行った「珊瑚礁」のところから、鎌倉プリンス方向へ下って行く坂道でした。 その後の海辺のシーンもジョギングで走る知っている場所ばかりなので、あれどこだったっけ?と記憶を呼び起こしていたら ドラマのストーリーがあまり頭に入ってきませんでした。 やはり湘南というイメージが良いのか?最近特に葉山〜茅ヶ崎でのテレビや映画の撮影が多い気がします。
  • 奈良産靴下の安心品質

    作成日2015年12月25日(金)
    929c4245197e73f275c526fe7f7b9599.jpg 奈良県靴下工業組合では、奈良産靴下の認定制度が昨年の9月からスタートしています。 まだ市場ではあまり認知されていない奈良産靴下ですが、少しでも消費者の方に奈良産靴下の良さを知って頂こうと微力ですが ブログで宣伝させて頂きます。 奈良で靴下を製造するメリット・・・ 奈良は靴下の生産量断トツで日本一!なんです。 靴下を生産する為に必要なノウハウや企業そして人材も多いので大変便利なので、コストも安く良質な商品を生産可能です。 三笠奈良工場でOEM・ODM生産する商品も認定の申請をし基準をクリアすれば、奈良産ブランドのシール を貼って出荷する 事が可能です。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
  • 湖北省武漢市の展示会

    作成日2015年04月22日(水)
    5月18日(月)19日(火)20日(水)の3日間中国の湖北省武漢市にある武漢国際博覧中心で行われる「第9回中国中部投資貿易 博覧会」が開催されます。(日本パビリオンが位置する海外商品展示会の会場は同博覧中心のA3館になります) 当社もJETOROさんの日本パビリオン内に出展させて頂く事になりました。 日本製の靴下とストッキングを展示して、奈良工場の製品を中国中部地区へ宣伝販売したいと思います。 ced2f5da72121b11ed51c0afa61775bc.jpg 下の写真は、一般的な白リブのスクールソックスです。 この様な靴下も、安価で生産出来る中国製で生産していましたが、品質の良さと丈夫さで日本製へシフトしています。 ボディ部分を通常の表糸2本のところ3本で編み穴のあくつま先と踵の部分は4本にして補強をし更には裏糸も2倍の太いFTYを 使用しました。 これ以上強度のあるスクールソックスは無い!という自信の奈良産靴下に仕上げました。 スクールソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html f2b4de577eb3982bd7c3126fd2daecc2.jpg
  • 「奈良靴下」の条件

    作成日2014年10月08日(水)
    写真の奈良産認定シールを貼れる靴下の条件 ①奈良県靴下工業協同組合の組合企業が奈良産地で製造 ②生産者企業名を商品に表記すること(OEM商品の場合は併記表示すること) ③「奈良靴下」認定に係る品質基準を満たしたものであること 品質基準に関しては、組合が定める検査機関に依頼して厳しい検査を通過した商品にだけ認定書が発行され 「認定マークシール」の使用が可能になります。 このシールが貼られた靴下は、日本一の靴下産地奈良県で生産されしかも品質検査もしっかりした商品という 証明なので安心して着用頂けます。 せっかく奈良県靴下工業協同組合で立ち上げたので、今治タオルのような認知度になるようにどんどん宣伝し たいと思います。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 79e6e0c5abc6b41a478f656127f15ddc.jpg 当社では、以前の楽天ショップをリニューアル中で、現在作成会社とのイメージをすり合わせしています。 三笠奈良工場で生産した商品だけの予定でしたが、以前購入されていたお客様の要望の多い商品や5本指 ソックスについては、一部中国製も取扱い致します。 半年以上掛かってしまいましたが、リニューアルオープンまで今しばらくお待ちください。
  • 奈良産靴下の認定制度

    作成日2014年10月03日(金)
    af07365596ace2643a2a4ad9ce20de42.jpg 奈良県靴下工業組合では、奈良産靴下の認定制度が9月よりスタートしています。 三笠奈良工場でOEM・ODM生産する商品も認定の申請をし基準をクリアすれば、奈良産ブランドのシール を貼って出荷する事が可能です。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今年もラスト3カ月これから繁忙期に突入です。 そして、今日は10月第一週目の金曜日という事で、本社・物流スタッフを対象に「焼肉を食べて体力付けよう!」 という企画をしたところ32名参加で開催予定になりました。 本社と物流は車で5分程度と近いのですが、あまり交流する機会が少ないという事と、年末へ向けて3カ月を 頑張って納品トラブル無く売上達成させてようという事で企画をしました。 普段交流のあるスタッフ同士ばかりが集まらない様に、事前に焼肉店のレイアウトを貰いくじ引きで席を決める 事にして私が準備しました。 焼肉の他にもJCBギフトカード等の商品も有るのでスタッフの皆さんに喜んで貰えると良いのですが・・・
  • 奈良工場ページリニューアル

    作成日2014年09月16日(火)
    e4427db909c9a4d59f9c7f44ce1321b2.jpg 三笠奈良工場のホームページをリニューアル致しました。 http://www.kk-mikasa.co.jp/nara/ 2014年秋冬生産商品のご紹介や技術者ページも更新していますので、是非ご覧ください。 今後も、生産商品ページはどんどん充実させて行く予定です。 この秋には、新ものづくり補助金を一部利用して新型横編機とデザインシステム導入も予定‼ 設備に関しても、随時奈良工場のホームページで報告して行きます。
  • 奈良産靴下の認定制度

    作成日2014年08月12日(火)
    当社も加盟する奈良県靴下工業組合では、日本一の靴下産地である奈良産靴下に厳しい基準を設けて 奈良産靴下をブランド化する事の具体化を進めています。 ただの日本製靴下という事だけではなく、奈良産靴下が世界に進出する為にも大切な事だと考え、三笠 奈良工場も奈良産靴下に認定して頂ける商品をどんどん開発したいと思います。 この写真は、パッケージ裏面のイメージです。 9e13dc3dd9490957e9eea4179c82c62b.jpg 奈良産靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 東北の震災直後は、日本に中国人が減ったな~と感じていたのですが、最近は震災以前よりかなり増え 日本へ戻っても中国語を耳にする機会が増えました。 横浜・東京も多いのですが、一番感じるのが大阪の心斎橋や道頓堀周辺ですね。 多分大阪の人口に対しての中国人の比率が高いのでそう感じるのだと思います。 中国人が来て、日本でお金を使ってくれるのは嬉しいのですが、見ているとやはりマナーが悪すぎ! 私も中国人の知り合いが多いので、マナーの悪い中国人を見ると残念でなりません。 中国人が全く悪気が無くやってしまう日本人の気になるマナー違反事も多い事を書きます。 ①ファーストフードや長距離列車で飲食した物をそのままにして行ってしまう。(これは中国では当たり前) ②ゴミを街中や公園で平気に普通に捨てる(中国にはゴミ箱が多いのと、清掃員が多い) ③電車の中で大声で電話する。団体での飲食はうるさい(これも中国では当たり前です。) この3つは日本へ初めて観光に来る中国人は知らない人も多いので、気付いたら教えてあげましょう!