MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

靴下デザインシステム

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月22日(水)
当社では、島精機製作所さんのデザインシステムAPEX3を本社のデザイン室と奈良工場にも設置してデザインのやりとりを行える 様になっています。 従来ですと本社のデザイナーよりillustratorのデータを奈良工場へ送信し再度編機の針数に合わせたBMPにデータを入力する必要が 有りましたが、APEX3を使用する事により本社でデザイナーのイメージをダイレクトにBMP出力し奈良工場や中国工場へ送信する 事が可能になりました。 ですから、お客様からOEM・ODMのデザインイメージをお伝え頂ければ、サンプルを作成しなくても、直ぐに完成品に近いイメージ を出力してお見せする事が可能となり完成品生産までの時間短縮とサンプルコスト削減に繋げて居ります。 昨日のブログでご紹介したホールガーメント編み機のデーター作成は同じ島精機製作所さんのシステムなので、相性ピッタリ! 靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック! 5dbf5a8009be385f08c75cba7542e548.jpg

ホールガーメント編機

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年08月21日(火)
三笠奈良工場には、写真のホールガーメント横編機が2台設置されています。 ものづくり補助金を頂いて購入した編機なのですが、今迄に無かった編み方の靴下を生産する事が可能です。 靴下以外にも、腹巻やスパッツ等の無縫製商品を生産する事も出来るんです。 新商品のサンプル作成も終わり現状はこの編機がストップしているので、なにか面白い商品を生産したいと思います。 9068fc328b53509c561403c985fed50f.jpg 日本製靴下の販売が好調になってきたので、当社の奈良工場は毎日の様にフル稼働させています。 徒歩圏の5社の靴下工場にも応援して頂き生産を間に合せているのが現状です。 それでも間に合わない商品が発生すると、自社の工場にて急な立て替え(編機を違う靴下を編む為にデーターと糸を変更する) を行い対応しているのですが、物凄く手間が掛かり大変なんです。 編機の台数を増やしたいのですが、スペース的に目一杯なので、現状は朝の8時~翌朝4時まで稼働させそれでも間に合わない 場合24時間稼働させて対応しています。 やはり日本製のクオリティの高い靴下を生産するには奈良の立地がベストだと実感しています。

上海ドトールコーヒー

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月20日(月)
上海の南京西路駅近くにドトールコーヒーがオープンしたとニュースになっていました。 上海の西暦2000年頃までは、コーヒーを飲むのに真鍋珈琲くらいしか無かったし、中国人にコーヒーを飲む習慣 も無かったのですが、スタバが進出してから大きく変わり、今では東京以上にコーヒーショップがあるのでは?と 思う位です。 昨年コメダ珈琲も進出したばかりで、今度はドトール!開店は大盛況だったみたいです。 ドトールの中国進出で、コーヒー戦争勃発するのかな? fd8ce9151b20cce73104371a58a5c196.jpg 今日は、奈良工場と西日本営業所との合同で月度会議を行いましたが、人数が増えてきたので、会議に椅子が足りない状態 になってきました。 来月は、更に2名増える予定なので、椅子を準備しないと座れないですね。

9日間の長期お盆休み

カテゴリ: その他 公開日:2018年08月19日(日)
当社としてのお盆休みは無いのですが、個人的に9日間たっぷりとお休みをさせて頂きました。 高校時代からの友人にツアーを予約して貰い13日~17日の4泊5日でフィリピンのセブ島へ行ってきました。 色々なオプショナルツアーがあるのですが、ほとんどホテルでのんびりして夜は飲んで酔っ払って寝るというパターン で過ごしたので、かなりリフレッシュ出来ました。 ただ一つだけ気になって参加したいツアーを見付けてそれだけオプションで参加しました。 a83304a79551b14353065df650134350.jpg それは、セスナ機の操縦体験(日本人パイロット)というツアーでした。 こんな体験はなかなか出来ないし是非操縦してみたいと思い参加しました。 自分一人で飛行機を操縦させてもらい大満足のツアー体験でした。 パイロットの方に「ジェットコースターお好きですか?」と聞かれ「大好きです」答えるとかなりなGを掛けてくれたり無重力 の様な体験もさせてくれました。 ホテルの送迎付きで、価格もかなりリーズナブルなので、セブ島へ行かれる方には是非おすすめです。 リフレッシュしたので、明日から仕事に励みます。

足ツボを刺激する靴下!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月10日(金)
今日の写真は、三笠奈良工場で生産している「足ツボレシピシリーズ」の直接足ツボを刺激するタイプです。 写真を見て頂ければ分かるのですが、暫くご着用頂くと足裏にクッキリと刺激された跡が残流ので、健康サンダルよりは かなりソフトな刺激ですが、333個のツブツブのしっかりとした感触を感じて頂けると思います。 足ツボを刺激する靴下のOEMはお気軽に三笠へお問い合わせください。 お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、▶️ここをクリック! 3a8ea6fd4876b13336445061dfe424f5.jpg 今後もますます中国人観光客が増えて来ると思うのですが、日本に来た中国人の感想を聞くと中国人は切ない気持ちになるそうです。 どんな答えかと言うと「日本人の仕事に対する姿勢が真面目で好きだ」これは中国人の間では日本のサービスの質が高く評価されている のですが、相手が誰であろうと分け隔てなく接し、また、客が買い物をしなくても丁寧に頭を下げて見送るサービスは「日本では『客は神様』 という言葉を体験できる」として評価されているみたいです。 日本製品の品質も「日本人の仕事に対する姿勢」とか他にも、「日本の茶道や食文化に、中国の文化が垣間見られる点が好きだ」といった意見 を述べる中国人もいたとの事、中国の数千年の歴史よりも、日本に持ち込まれた文化のほうが好きだというのは中国人からすれば「切ない」 となるらしいです。 マナーの悪い中国人にも、おもてなしの心で接して欲しいと締めくくられていました。

日本製なのになぜ安い?

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月09日(木)
09a192b1d89bb487ba1881ed4207ab35.jpg 写真は、三笠奈良工場にて生産しているJAPAN SPORTS SOCKS 先丸タイプです。 先日の展示会スポルテックにいらして頂いたお客様から、「日本製でこんなに機能性ある靴下なのになんでこんなに安いの?』 というご質問を数名の方から聞かれました。 自社の工場で、生産管理して直接販売している事も勿論なのですが、それ以外にも大きな理由があるのです! なかなか口ではご説明しにくい為、JAPAN SPORTS SOCKSを生産している動画をYouTubeにアップしましたので是非ご覧頂ければと思います。 今までの編機では出来なくて、片足づつ手作業で行なっていた裏返し➡️つま先を縫い合わせるミシン掛け➡️また表に返すという3つの 工程をこの最新の編機は自動で行ってくれるのです。 外注先へ靴下を移動し手作業で行っていた3つの工程の費用が無くなり効率もアップ! お陰様で、展示会でもご好評頂き、お取り扱い頂いている店舗も日本全国各地に広がっていますので、売場でお見掛けした際は 是非ご購入頂けると嬉しいです。 この商品についてのお問い合わせは、当社のホームページもしくはフリーダイヤル0120ー709240まで

国際輸入博まで100日!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月08日(水)
上海市青浦区に新しく出来た「国家会展中心」展示会場にて行われる「中国国際輸入博覧会」まで、残り100日を切った。 というニュースが出ていました。 世界130の国・地域から2800余りの企業が出展するらしいので楽しみです。 2018年11月5日(月)~10日(土)の5日間開催されるので、興味のある方は是非上海へお越し下さい! b4a6f1c2434b30cd631c3ca19a602d33.jpg 今年の中国国際輸入博覧会への参加は出来ませんでしたが、中国政府のイベントとして開催される様なので、私もこの時期に 出張して見学へ行こうと思っています。 早期にチケットを手配しようと思いJALにて検索したら既にかなり高い値段になっていたので、JALを諦め東方航空にて無事に 手配完了しました。 「中国国際輸入博覧会」に行かれる予定の方は、お早めの航空券チケット手配をお勧めします。

レンタサイクル故障者氾濫!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月07日(火)
中国のニュースに「レンタルサイクル故障者氾濫」という見出しの記事が載ってました。 上海市内に設置されているレンタサイクルに対する調査を実施。約10台に4台の割合で、故障車が路上に放置されているという 内容ですが、先週上海へ出張した時も上海事務所前のレンタサイクルを使おうとQRをスキャンしても故障で使えない車両ばかり! これでは、利用者も減る一方ですね。 下の写真は、ちょうど1年前に上海の人民広場近くにて私が撮影したのですが、この頃はレンタルサイクル事業の全盛期で、この 様な新型車両もどんどん投入していたのですが、それから僅か1年でこんなにもこの事業が衰退してしまうとは思いませんでした。 f1e9c93bbcfeaf5c3aa20b498e08874b.jpg やはり、日本人とは違って公共の物は大切に取り扱いしないという国民性が、こんなにも故障車両が多発する要因になっていると 思います。

ネットでのお客様の声

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年08月06日(月)
最近は、ネットでの商品評価を検索して参考にしています。 オリジナル商品を企画して販売する為には、SNS等にアップされた生の声を参考にして次の商品企画に役立てたいと思います。 今日も生協様でご購入頂いた当社の靴下で良い評価をして頂いているのをInstagramで発見しました。 こういうのを見付けるととても嬉しいです!当社のデザイナーさんも喜ぶと思います。 5d571ff093598492d09d8686c4180c9a.jpg 先週金曜日は、上海に台風12号が接近して帰国出来るのか心配でしたが、今回はJALの羽田行きの便だったので、2時間50分 遅れ程度で済み無事に帰国する事が出来ました。 到着時間も22時50分となり終電が気になりましたが、入国手続きもスムーズだったので、京急で帰る事ができました。 成田便だったらアウトなのでラッキーです。(まあ成田なら車で行きますね) 今週は、また大型の台風13号の影響が出そうな感じで、業務にも影響が出ないか心配です。

上海虹橋に新地下道が!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年08月03日(金)
私が上海に借りているマンションは、上海地下鉄2号線娄山关路という駅へ地下で直結していてとても便利なのですが、 その駅からマンションへ向かう地下道の人通りが急激に増えたからおかしい?と思い昨日は人の流れに付いて行くと なんと!新たな地下道が出来ていました。 ずっと歩いて行くとたまに行く丸亀製麺がある虹桥南丰场·というショッピングモールまで繋がっていました。 反対向きに歩けばAPITAがある金虹橋広場だし雨でも濡れないで色々な所へ買物や食事へ行ける様になりました。 でも、次回の家賃更新が怖い・・・ d2b20f9704ea0b72c3296ab2f306198c.jpg 今日は、夕方の便で日本へ帰国予定なのですが、なんと迷走していた台風12号が上海直撃コース!今はそれほど雨も 風も強くないのですが、帰りの飛行機に影響が出るのは間違いないと思います。 なんとか今日中に帰れればよいのですが、さてどうなるでしょうか?