MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海へ戻りました。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月16日(水)
c071246e73d972113c4eed2ffdc33217.jpg 昨日は、年内の日本での業務をほぼ終了して、上海へ戻りました。 上海は冷たい雨模様で、タクシー待ちが心配でしたが、スムーズに乗車出来てマンションに午後4時到着! 体が疲れ気味だったので、按摩店の誘惑に負けて全身と足のフルコース3時間のマッサージを受けてしまい ました。 今日の写真は、上海万博のマスコットと観光名所豫園です。 万博まであと半年を切り、市内も徐々に盛り上がっているように思います。 来年2月14日の旧正月以降は、もっと凄い事になって来るのではないでしょうか? 上海三笠は、明日から3日間上海花園ホテル(ホテルオークラ)2F催事場にて、三越冬のバーゲンに 出店致します。 上海三越さんのホームページです。↓ http://www.mitsukoshi.co.jp/shop?EcLogicName=storeinfo.storetopInfo&tenpoCd=48

小沢外交賛成!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月15日(火)
cc855640fb79e295bfae80d78f6878f9.jpg 昨日のワイドショーでも取り上げられていたニュースです。以下は記事です。 「鳩山由紀夫首相が天皇陛下と中国の習近平国家副主席との15日の会見を特例措置として認めさせた問題 で、日本政府が11月末時点で中国側に「陛下のご健康がすぐれない。無理だ」として会見は困難との意向 を伝えていたことが14日分かった。日中外交筋が明らかにした。これに対し、中国側が民主党をはじめと する関係各方面に巻き返し工作を行った結果、平野博文官房長官が今月7日と10日の2度にわたり宮内庁 に会見の設定を指示し、日本政府は11日に会見を行うことを正式発表した。」 天皇陛下の体調不良を理由に断っていて、13日に皇太子殿下の演奏会を見学に行っていた事を知ったら 絶対怒りますよね。今回の特別処置は、習近平国家副主席の顔を立てる事が出来て、外交的に絶対正しい 選択だったと思います。 中国人は、日本人以上に面子を気にしますからね。習近平国家副主席の面子は立ちました。 小沢さんの640人で中国訪問した件も、批判的な報道ばかりですが、積極的に出向いて外交に行って、 歓迎してもらい交流する事の何処が悪いのかと私は思います。 今回は、小沢さんの面子を重んじて、胡錦濤・国家主席が議員143人一人ひとりと握手を交わし、 ツーショット写真を撮ったと報道されていました。これだけでも、小沢さんが訪中した大変な成果だった と思います。 今の日中関係は、30年前に調印した日中国交正常化がきっかけで、急速に関係が深まった事は歴史に ありますが、この調印は、田中角栄さんの外交が中国に評価された事による功績です。戦争責任を問われ、 反日感情が強い中で、中国を訪問して、中国の大勢の権力者達全員と白酒で乾杯(この中国の乾杯は一気に 飲みほして、グラスの底を全部飲みましたと見せる事)田中角栄さんは倒れるまで酒を飲んで、交流して その人柄を認められ成しえたという話を中国人から聞きました。今後は政治的にも日中友好は、非常に大切 だと思います。

年末商戦真最中!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月14日(月)
5741fc50df44bba4e55e1ce19d57edc8.jpg 昨日は、忘年会の後で二日酔い気味でしたが、年末商戦で賑わう地元の上大岡に出掛けました。 最初に、ユニクロに入ると、こんなに混雑しているユニクロは初めて!という位にお客さんで賑わっていました。 靴下売場を見てから、ダウンを1枚購入して、改装したばかりのRight-on へ! 個人的には、ユニクロの店舗より見ていて楽しいと思うのですが、お客さんは少な目でした。 京急百貨店のGAP・コムサイズム・無印良品を廻って疲れてしまい休憩にタカノフルーツパーラーへ 入ってゆっくりティタイムしました。 疲れているせいか、甘い物が食べてくなり、プリンアラモード(写真)とコーヒーを注文し食べましたが、 店内が人通りの多い外から丸見えなので、おっさんがプリンアラモードを食べている姿を見られてちょっと 恥ずかしいですね。 最後に、イトーヨーカ堂で締め括っての帰宅になりました。

お疲れ様でした。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月13日(日)
db631ca773fdf5849c90b7cc03533a91.jpg 昨日は、賑やかな忘年会皆さんお疲れ様でした。 私も深夜まで楽しい時間を過ごす事が出来ました。それから、私のペースに巻き込んで、一次会で潰れて しまったSさんすいませんでした。 今日は、お酒がまだ残っている感じで何も頭に浮かんできませんので、街に出てブラブラしてきます。

日本三笠の忘年会!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月12日(土)
0ce7c407fd7743bba5434c968bd279f4.jpg 今日は、今回帰国のメインイベントの本社と物流センター合同で、横浜関内の鶏味庵(トリビアン)にて 忘年会です。 今回抜擢した幹事の同級生のお店らしいのですが、写真のような洒落た店構えで、初めて行くお店なので、 とっても楽しみです。 ボーナス支給に、今日の忘年会と年末の行事を済ませ、月曜に今年最後の社内会議で締めくくり上海に もどる予定です。 ただ、忘年会は終わっても、日本三笠は、31日出荷まで確実にお届けする責任がありますし、 上海美咖莎(シャンハイメイカシャ)も、昨年驚くほど大盛況だった上海三越(上海花園ホテル2F)の 売出しも来週末に控えているし31日まで営業です。 日本三笠と上海美咖莎も共に12月末決算なので、年内出来る限りミスと欠品等のトラブル無いように 精一杯頑張って下さい。 まあ、今日は、一年の締めくくりなので、楽しく飲んで盛り上がりましょう! 豪華商品(会社に届いたお歳暮と私の現金カンパ)が掛かったゲームもあるようなので、従業員の皆さん 期待して下さいね。

冬期ボーナス支給!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月11日(金)
3614df5f59fdc51688036d8373c49d8f.jpg 今年も、昨日冬のボーナスを無事支給する事が出来ました。 当社は、毎回ボーナスは現金手渡しを行っていて、休みの人以外は、従業員全員を一人づつ呼んで、仕事の 問題点等の話を聞きながら渡すようにしています。 ボーナスを渡す人数も年々増えて、まだまだ小さな会社ですが、責任の重さを実感します。 この不景気の中でも、皆頑張ってくれていて、既存のお取引先様に対しての売上は、ほぼ100%に近いの ですが、昨年の大きなスポットのOEMが入った分昨年を下回っています。 今年も、残りあと20日ですが、ちょっと暖冬気味なので、我々繊維業界は、各社共に発熱繊維戦争をして いるので、寒くなってくれないと売上が厳しくなりますね。 当社の靴下に採用している発熱繊維は、旭化成のサーモギアで、<ベンベルグ>とマイクロ抗ピルアクリル を組み合わせた、吸湿発熱性・調室機能に優れるソフトな触感の新あったかせんいです。 下のサーモギア説明を見て興味のある方は、写真をクリックして下さい。 当社発熱商品ページにリンクしますので、是非ご購入下さい。

02356fe0115a44a190a31f8ab4e905f8.gif

自分の生命線確保!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月10日(木)
ad7fb1ee6a18db58883355b134651777.jpg 今日は、久しぶりの本社出勤ですが、途中仕事を抜けて、重要な自分のライフライン確保に出掛けました。 それは、メタボリック治療薬の在庫がだいぶ減ってしまったので、病院へ行って処方箋を書いて貰って薬を 確する事です。 通風・血圧・血液さらさら薬と、もしもの時の痛み止めを最長の56日分薬代だけで、約12,000円なり! でも、情け無い事に私のライフライン確保の為には、必要なお金なのです。無くなれば、痛い通風の発作、 脳梗塞等の恐れがあるので仕方無いですね。あ~肝臓の為に、ウコンも買わなくちゃいけない。 中国の病院は、ちょっと怖いし、日本人医師の病院は高いので、帰国時に色々な治療も済ませます。 写真は、上海のクリスマスの電飾です。(写真はシンプル) 10年前は、クリスマス(圣诞节)なんて全く盛り上がらなかったのですが、やはり外資企業のプロモーションで、 若者を中心に盛り上がるようになりました。 もともと、電飾の好きな国なので、年々街の飾りも派手になっている気がします。 昨日成田空港からのバスの車窓から見た「お台場」「レインボーブリッジ周辺」「横浜みなとみらい」の カラフルな電飾は、観覧車だけ、他はシンプルな白の蛍光灯だけですから、上海浦東の派手な電飾に慣れた せいか、淋しく思えました。ダメだ色彩感覚に影響が出てしまってる!

嗜好品は変わる!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月09日(水)
6e7c73f04ba6c86babcc759482a69e0d.jpg 昨日は、予定より1日早く日本へ帰国しました。 いつもの虹橋~羽田ではなく、浦東~成田で帰ったのですが、浦東空港へ行く途中の地下鉄との乗り継ぎ駅 の龍陽路のマックで昼食したのですが、店内の片隅に少し前にニュースで見た、マックがスターバックス等 のコーヒーショップに対抗して初めたMcCafeという新業態をを見てしまいました。(写真) McCafeは、もう日本にもあると思うのですが、スタバとドトールを合わせた感じのカウンターですね。 10年前の上海では、コーヒーを飲みたくても、街中の真鍋珈琲か上島珈琲でしか飲めないし、サンドイッチ よりコーヒーの方が、随分高かったような記憶があります。 当時は、ホテルの朝食も5ツ星でないとコーヒーはありませんした。 田舎のホテルは、豆乳か粉のホットオレンジジュースがあるだけだったのに、この10年で、田舎のホテルでも、 コーヒーは必ず出て来るようになりました。それに様々チェーン店のコーヒーショップとファーストフード 店が激増し、上海市内では日本より多い感じになりました。 10年前に殆ど飲まなかったコーヒーを、今では若者中心に飲まれるようになったのには驚きです。 サントリーの烏龍茶も、最初は冷たいお茶なんて絶対売れないと言われていたのが、今では、どこのコンビニ でも販売されているメジャー商品になりました。ただ、日本と違い砂糖の入った甘いタイプも販売されてい ますが… おー偶然に今めざましテレビで、中国に進出している日本の外食チャーンの話題をやっています。 日本企業の戦略は、中国人の嗜好にも大きく影響すると思います。

中国人の価値観!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月08日(火)
32c630a448a41d153cab04f9073b9ff5.jpg 昨日は、上海郊外の検品工場に、車でサンプルを取りに出掛けました。何度も書いていますが、 万博を前に、驚くほど街の変化が早く突貫工事で次々に新しい道路開通の情報が入ります。 いつも検品工場へ行く時に使う外環線は、道路の渋滞が酷いので、昨日はいつもと違うルートの 新しく開通した道で行きました。 チョット遠回りでしたが、空いていて時間が読めるので、これから、検品工場へはこのルートを 使おうと思います。 今日の写真は、昨日検品工場の傍で行った上海各所にある個人経営の洗車専門店です。 店に行くと、暇だったのか、店員さん2名とも熟睡状態で、可哀想ですが起して洗車して貰いました。 この寒空に、手洗いで丁寧に洗ってくれて、10元(135円)ですよ!私は、凄く安いと思うのですが、 検品工場の社長に7元の店もあるから、その店は高いですねと言われました。 でも、中国全土で、どんどん出店しているスターバックスのカフェラテが、23元(315円)ですから、 コーヒー1杯の半分以下の料金の手洗い洗車を高いと言うのです。 他にも、私が安いと思う日本料理店の飲み放題・食べ放題で160元(2160円)を「本当に日本料理は 高いですね。」と言う割には、工場がタマに接待で連れて行ってくれる高級飯店の中華料理(特に海鮮) は、1品だけで、それ以上するのに、そんな料理を食べきれない程度に数品頼んだりします。 我々の繊維業界で例えると、ユニクロさんのヒートテック素材商品は、価格が日本の2倍位するのですが、 日本より良く売れています。 この中国人と日本人の価値観の違う話は、駐在している方々と良く話しますが、この価値観の違いを感じて いるのは、私だけでは無く、皆さんも理解出来ない事ばかりらしいです。 ただ、ユニクロさんのヒートテックの場合は、商品戦略が良かったのでしょう! だって昨日のニュースで、社長が選ぶ社長のNo1は、2年連続圧勝でユニクロの柳井さんでしから… この不況で、業績を上げ続けて、更に非正規雇用者の正規雇用推進した事が評価されたみたいです。 中国の難しい価値観の違う条件で、大成功している販売戦略にも脱帽です。 私も中国で成功する為に、もっと中国の事を理解して頑張らなくてはいけません。

週末の青島出張!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2009年12月07日(月)
bda585185b2b97f06e3488e011092e68.jpg 週末を利用したお客様と2人の青島出張から、無事戻りました。 JUSCOさんの新店舗(写真)へ行き、百貨店の地下にある新しいタイプのディスカウント店舗で、 品揃えと価格はカルフールやウォールマートを意識した店舗でした。 18e7d80465be5924dc3778223ff4c92c.jpg 当社のブランド商品AMARI(写真)のタイツも販売されて結構売れていたので、安心しました。 青島の開発も非常に早く、新しいショップがどんどん出店されています。 8b52d543617a95b0a6e37a9234b9799e.jpg 写真の大きなクリスマスツリーの後ろに、HERMESとPRADAの大きなショップとその奥には、 ルイビトン・ティファニー・アルマーニ・バーバリー等とにかく一流ブランドのショップがテナントに 入っています。この一流ブランドショップの裏にも大型ショッピングモールが、もうすく開店する予定で、 ユニクロ・ZARA・H&M等が入る予定です。上海よりも、買物が便利になると思います。 そして、最後はやっぱり、青島で有名なニセモノ市場(テナントのほとんどが、偽ブランドショップ)へ 見学に行き価格交渉だけを楽しんで、何も買わないで帰りました。 青島のニセモノ市場でも、日本人は人気で、「友達・友達!時計・カバン・財布安いよ!」 とここでも殆どのお店の店員が、日本語で話し掛けて来ます。 2fdb009d49bf127479129890381dfa9a.jpg