MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

日中国交回復40周年

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月29日(土)
9185a25d0e478420996def486801b363.jpg 今日9月29日は、日中国交回復してからちょうど40年の記念日!尖閣(釣魚島)問題で予定されていた 様々な友好行事が中止になってしまいちょっと残念ですね。 昨晩に日本テレビのNEWS ZEROで中国で一番有名な日本人という理由で加藤嘉一さんをゲストに日中 国交正常化40周年について考えるという特集をやっていました。 北京・上海・東京の若者に尖閣についてのインタビューはとても興味深い話をしていて、この特集も良い 内容だったと思います。 中国の凄い所は、日本人より愛国心を小さい頃から自然に学んでいるので、釣魚島問題も真剣に考えて いるのに対して、日本の若者は尖閣問題は国が解決するべき事であんまり自分達には関係無いという認識 なのでかなり温度差がありますね。 番組で加藤嘉一さんも言ってましたが、中国の経済都市上海の若者はしっかりしていて色々な問題は別に して経済の発展を優先した方が良いという意見でした。(中国国民全体がこのような考え方になれば良い のですが・・・) 番組に送られた意見で「国と国の政治的問題であって、人同士が憎しみあうべきではありません。」 という意見がありましたが、私も全く同感!! 今日は個人的に中国人と日中友好活動をしたいと思っています。 明日の帰国を前に、今日は午後から急ぎの初音ミクオーバーニーストッキングのサンプルを取りに浙江省嘉興 まで往復4時間程度のドライブへ出掛けて来ます。

そろそろ室内用靴下を…

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月28日(金)
9ae218f3118e6035e2242008367a4fbf.jpg やっと朝晩冷え込んで来ましたね。 写真のように室内で暖かくリラックスして過ごせる靴下を各種生産しています。 是非早めのご購入をお願いします。 あったか靴下や手袋・スマホ用手袋の日本・中国でのOEM生産も承っていますので 是非お気軽にお問合わせ下さい。0120-709240 メールでのお問合わせは このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 です。 当社上海事務所1階にあるデモで破壊された日本料理店の看板も全て綺麗に修復され 看板を覆っていたブルーシートも全て取り払われてスッキリしました。 後は、上海日本総領事館周辺のバリケードと交通規制を除けば今迄の上海に戻っていて 日本で報道されているような、益々悪化している感じは上海に於いては全く無いです。 今日もタクシーに何度か乗車しましたが拒否されるなんて事はありません。 日本からの出張や観光も安心して来て大丈夫ですよ。

日中韓友好が好ましい

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月27日(木)
6cc5ff698be6c0ac08a7d6c3fc415908.jpg もうすぐ中国は国慶節(建国記念日)の祝日を迎えます。 愛国心が強い中国では、家の窓や至る所に国旗を飾り建国を祝うのです。 私が幼い頃には日本も各家庭に国旗があり国民の祝日には掲揚していたのに、今では殆んどの家で 行わなくなってしまいましたね。 確かに過去の歴史的な事実については、各国の都合で曲げられた事実をしっかり検証して伝えて 行かなければならないと思いますが、個人のレベルではどうにも解決できない事です。 私は50歳ですが、既に戦争も終わっていたので日本の侵略戦争の事実より田中角栄首相の日中国交 回復のイメージの方が強く中国人とのギャップを感じます。 先日、上海の日本人留学生に聞いたのですが、最近大学で歩いていると最近「小日本人」と言われる事 も多くあるようで肩身が狭くなっていると言ってました。 今の日本人大学生と中国人大学生のギャップは私の年代より大きく、やはり愛国教育をされてきた中国人 の若者とインフラも整備され物が溢れている環境で育った日本人学生は中国に対して敵対心なんて全く無 いのですがそれを理解して貰えないのです。 中国の若者もネットで色々な事を知る事ができるようになったので、あと数年で大きく変わる事が予想され るのでそれに期待したいと思います。 ビジネスでの関係では、日中韓友好が好ましくアジアで連携すれば大きな力になると思うのですが・・・ 今回の尖閣の一件で、通関検査が厳しくなり荷物がストップし納期の遅れが発生しています。 国慶節前の納期対応で障害になるし更に週末の2つの台風! 少しでも前倒しに出荷出来るように頑張らなくてはなりません。

トヨタ中国生産ゼロ!!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月26日(水)
c7a755eb836f934cb6e2e002fb4a373b.jpg 9月16日と18日のデモ以降は日本車を中国で購入すると、また反日デモがあると乗れなくなる というイメージになり中国では日本車を購入する人が激減し日本自動車業界は大打撃を受けて いますね。 トヨタ自動車は中国2工場の10月生産予定ゼロ!日本からの輸出もレクサス含めて停止! 写真のように、デモの時に日本車の被害が多発し日本車に乗るのが怖くて一般の人が日本車を 買いたくても買えなくなるなんて…(不買運動の影響もあり) 中国では、デモの時に日本車に夫婦で乗り旦那さんが運転していてデモ隊に襲われて、奥さん の涙ながらの制止もむなしく後遺症が残る大変な怪我を負ったとの報道もありました。 外観が日本製とか、日本料理店・看板とか興奮した時に目に入る日本をイメージする物を破壊 するなんて野蛮な行為は絶対やめてほしいですね。 まして中国にある日本車はレクサス・インフィニティ以外殆ど中国で作った車なのに… デモで破壊行為をした中国人達は自分のiphoneやスマホでも分解したら日本製の部品がいっぱい 出てくるからそれを破壊すればいいじゃんなんて思ってしまいました。 品質の良い日本製品を買いたい中国人は大勢いるので、破壊行為で購入出来ない環境を作らない ようにしてほしいですね。 当社の上海事務所展示商品も全部日本製靴下にしたばかりだったのにな~(ToT)/~~~

上海の日本料理店は…

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月25日(火)
f9f325e50880259e551e21e12513d0e0.jpg この写真は16日のデモの時に撮影された物で、手前左側の建物が上海日本総領事館で、 奥の高層ビルが当社のある遠東国際広場で、これを見ると位置関係が分かって頂けると 思います。 今日は、午前中に上海にも事務所がある日本のお客様の所へ出掛け昼時に戻って来ました。 日本領事館周辺の交通規制の関係で、当社の傍にあるデモの時に被害に遭った「味蔵」と いう日本料理店の前でタクシーを降り、気になって店内を見ると看板はまだ隠されたまま でしたが、お客さんが満席で空席待ちが数人!事務所向きに戻って日本料理「一軒家」や 松屋も看板は隠されていましたが満席状態!!なんだかちょっと安心しました。 昨晩もマンションの近くにあるいつものマッサージ屋さんへ行き、冗談で(一応中国語で) 「私は日本人ですけど大丈夫ですか?」「もちろん問題ありません」と言っていつも以上に サービスしてくれました。 本来今週は日本からお客様が大勢来る予定でしたが、安全を考慮し当然の事ですが渡航禁止 で中止となりました。 結果的に今は大丈夫なのですが、話を聞いた限りでは16日~18日はちょっと日本人の外出は 怖かったようです。 ただ現在は驚く位にいつも通りで日本人だからといって危険を感じる事は全くありません。 上海近郊の出張に関しては全く問題無しで安心していらして頂けると思います。 日本の報道で上の写真のような映像ばかり見ていたら不安になりますよね。 実は、今回私も少し心配になり初めて旅行傷害保険に加入して来ています。

上海は一見普段通り?

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月24日(月)
2a07cf634ade78bbb95aa819c4abd5f7.jpg 昨日は8日ぶりで上海へやって来ました。 飛行機は、デモの影響でガラガラかな?なんて思っていたら案外搭乗客が多いのに驚きました。 到着後は、虹橋空港から地下鉄10号線で日本料理店が多い水城路駅にて下車し街の様子を気に しながら、仙霞路を歩き私のマンションへ移動したのですが、日本の報道とは違い全く普段通り! 日本料理店の看板も普通に出て営業しているし、夜になったら日本語の看板もネオンギラギラで 宣伝していました。 な~んだと拍子抜けしていたら、なんと当社上海があるビルの下の日本料理店はまだ全部看板を ブルーシートで隠したまま、話を聞いたら16日のデモの時にはここだけ300人も乱入して来たら しいのです。 上海市内では、当社のある遠東国際ビルの被害が一番大きかったのかな? 上の写真は先ほど24日の昼休みに日本領事館入口に散歩して撮影しました。 いつもは車の通りが多い興義路なのですが、封鎖されていてバリケードがされていました。 このバリケードの中にも入って領事館も撮影しました。(下の写真) 武装警察も多く、更には二重にバリケードがあり、完全に日本領事館は守られていました。 昼休みの時間帯でしたので、日本領事館へ行く途中の数百メートルでも、私の見た目が中国 人っぽいのか?身の危険を感じるような事は全くありませんでした。 c3e917a4c711dbb44a03134a7548a36c.jpg 木で少し隠れていますが、右奥が上海日本領事館です。 今日から旧暦の中秋節までは上海で中国生産商品の納期対応頑張ります。

上海デモの後には…

カテゴリ: 移動日 公開日:2012年09月22日(土)
06353051f2a781d9a4c17828f671446c.jpg 中国の微博(マイクロブログ)では、以下のような書き込みも多くあります。 デモの後に、「反対暴力」「理性愛国」というプラカードを持って行進しデモで散かった街を掃除する学生達 が大勢いたみたいでそれに共感・感動する書き込みが今日のような写真と数多くアップされています。 メディアもこちらをクローズアップして報道して頂けると早く沈静化すると思うのですが・・・ 愛国心で尖閣については抗議するけれど、日本人に対して暴力行為・破壊行為・略奪行為はあっては いけないと思っている中国人が殆んどだと信じています。 そんな事を思いながら、昨日は中国から当社奈良工場へお客様が来社して工場見学して頂きその後夕食 は大阪の難波で焼肉屋さんで4人の中国人と日中友好で乾杯! 尖閣問題について議論?して盛り上がりました。 大阪の焼肉屋さんなのに中国のお客さんにご馳走して頂いちゃいました。 謝謝!謝謝!(^-^)

上海はいつもの生活に?

カテゴリ: 移動日 公開日:2012年09月21日(金)
3bd0a5fe4960db6bdd1bbfa742258415.jpg 日本の報道を見ていると上海事務所の事がとても気になります。 報道よりも現地の生の声を見た方が冷静に判断出来ると思うのでブログやFacebookを見るようにしています。 上海事務所1F仙霞路×古北路遠東国際広場にある魚蔵という寿司店の板前 近藤さんの昨日のFacebook コメントに共感しましたので紹介させて頂きます。 「皆さんたくさんのメールを頂き誠にありがとうございます。 私は元気モリモリです(^_^)v ただ店が領事館から近いため安全のため16日から昨日までお休み頂いておりました。 16日のデモでは近くの日本料理屋が300人ぐらいのデモ隊に乗り込まれ大変だったそうですが・・・。 でも皆さん中国人の方たちを皆悪いと思わないでください。私の周りにいる中国の方はいい方ばかりです。 日本で流されている過激な映像は本当にごく一部の人たちのおこないです。毎日毎日中国では反日感情を 煽るようなニュースがたえまなく流れています。 私も何が真実でなにが本当のことなのかわからなくなってきます。 きっといろんな誤解から今の状態まで進行しているんだと思います。 難しい問題ですが、早く解決してもらうよう祈るのみです。」 これは、私も全く同感で中国で働いている日本人の殆んどが思ったり感じたりしている事です。 日本のワイドショー等で最悪のシナリオを放映して日本人に不安を煽るのはやめてほしいと思います。 なんで殆んど中国へ行った事が無いコメンテーターさんが偉そうに中国批判するのかな? やっと少し涼しくなって来ました。 この冬の中国生産おすすめ商品を紹介させて頂きます。 db6e9544dae56e99f59af85d00d87e53.jpg 可愛いにゃんこな柄のしっとりふんわりした生地に肉球の滑り止めを付けました。 是非お近くの生協さんの宅配でお買い求め下さい。

「ほこたて」の応援ロケへ

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2012年09月20日(木)
8ac63ce38ef92cb6a343b0153a2a7cff.jpg 昨日はお休みを頂いて高校時代からの親友、株式会社アイジェットの久米原社長 が出演する事になったフジテレビの人気番組「ほこたて」の応援へ行ってきました。 写真はその最後の対決待ちでの久米原社長とのツーショットなのですが、私の巻いて いる「必勝」ハチマキとアームカバーは当社奈良工場で生産し提供させて頂いた物で 対決にも映ると思います。 対戦内容等は一切お知らせ出来ませんので10月28日(日)の午後7時からの放映を 是非ご覧下さい。 応援へ向かう途中新横浜駅で「石ちゃん」石塚 英彦さんを発見!! 話し掛けると喜作にお話もしてくれて、カメラを向けるとちゃんとポーズ決めて以下の 写真を撮らせて頂けました。 多くの人に嫌な顔をしないでファンサービスしている「石ちゃん」に関心しプロを感じました。 1f49eedf7f76be73321a0cf20c827e98.jpg

上海の大規模デモ対策!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年09月18日(火)
b1062c6c6a4d5c03316eef400a4f0e30.jpg 上海スタッフが上海事務所1階にある日本料理店の状況を写真に撮って送ってくれました。 殆んどのお店がブルーシートで覆われていて、部分的に隠す場合も中国国旗を付けているみたいです。 当社の前をデモ隊が通る事も考えられるので、このような対策はしなくてはいけないですね。 今日のデモや尖閣での漁船の領海侵犯がどうなるかで今後が決まると思います。 先週まで、東京ビッグサイトでチャイナファッションフェアで今週はインデックス大阪で浙江省輸出商品交易会 があり、私の業界では現在多くの中国人メーカーさんが来日しています。 このようなビジネスベースでは、いつも通りで友好的にできるのですが・・・ 中国の微博では、日本にいる中国人が日本人に襲われたというような全くのデマの書き込みも多く酷い状態 YahooJapanの書き込みも中国人に対して見ているのが嫌になるような酷い内容が多いので困りますね。 そんな中、今週末は大阪の展示会へ来られている方と日中友好の晩餐会をする予定です。