MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

やっぱりダブルシリンダーが好きです!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年02月04日(金)

毎日履く靴下ですが、スポーツする時以外は、履き心地が良いのでダブルシリンダー編機で編んだ靴下

好んで履いています。

細かな柄や多色の組合せは出来ませんが、裏側もスッキリ綺麗だし伸びも良いので、ダブルシリンダー

編んだ靴下を選んでしまいます。

私からお勧めのバレンタインデーのプレゼントはこれ!⇨クリック

下のイタリアのロナティ社製ダブルシリンダー丸編機で編んでいます。

今日は、横浜市から認定を頂いているY-SDGsの再審査が行われます。

現在は、Y-SDGs認証3段階の一番下のスタンダードでの認証を頂いていますが、その上のランクを目指

して全社・全事業所での取組を行いSDGsに対する関心を深め活動をしてきました。

前回審査頂いた時から意識を高めて改善したので、しっかりと報告をさせて頂きたいと思います。

ワンランク以上あがると良いなぁ

中小企業からニッポンを元気に!プロジェクトキックオフ

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年02月03日(木)

株式会社三笠は、「中小企業からニッポンを元気に!」プロジェクトに参画し1月28日(金)

にキックオフミーティングを行いました。

郷ひろみさんをアンバサダーにホームページや展示会のポスターSNS等で情報を発信する予定です。

昨日2月2日の繊研新聞さんに記事を載せて頂きました。

senken2月2日

 

昨日は、色々な確認事項の打ち合わせを、スタッフの皆さんと行いました。

新商品のネーミングやパッケージデザインそしてPR動画作成について、、、などなど

良い物が出来ると思います。

三笠ロゴol

弊社で昭和の時代から使用していた上のマークですが、ハウスマークとして登録を申請

しても特許庁から拒否をされていました。

異議申し立てに必要な申請しているマークを昔から使っていた証拠を探したのですが、廃棄していて

どこにも見当たらず、ダメかな?と諦めていましたが、色々な方々のアドバイスを頂いて再申請をし

この度無事に登録を認めて頂けました。

ハウスマークの登録は、海外への販路拡大した時に重要との事でしたので取得出来て良かったです。

旧暦の大晦日!

カテゴリ: 上海 公開日:2022年01月31日(月)

今日は、旧暦の大晦日で中国は春節の大型連休になりました。

上海スタッフから故郷へ帰るにもPCR検査が必要で大行列して検査を受け無事に故郷に戻りましたと連絡がありました。

日本から2年の間に誰も行けなくても、上海公司はなんとか継続しています。

毎月1度以上は上海へ行っていた時には、上海ばかりでもう見るところも無いしつまらないなぁ~と思っていましたが、

今は愛しく感じます。

下の写真は、2017年に上海の観光地 豫園で私が撮影したものです。

後ろの高層ビルは、120階建て632mほぼ東京スカイツリーと同じ高さの上海中心大厦です。

shanghai

明日、奈良の新工場予定地の隣で、綿花栽培のキックオフをする予定でしたが、事情がありちょっと延期になりました。

延期になっても、予定通り工場へ来たので、技術スタッフと遅れている商品開発の打ち合わせをして帰りたいと思います。

島精機のホールガーメント横編機で作成したサンプルを今日貰ったので、朝のジョギングで試し履きして納得出来る商品が出来るまで頑張ります。

TSUBOレシピ英語バージョン

カテゴリ: その他 公開日:2022年01月27日(木)

海外販売用としてTSUBOレシピの英語バージョンを作りました!

パンフレットを作成しているのですが、英語だと縦書きが出来ないとか、ググッとに当てはまる言葉が難しやらで大変らしいです。

まだ作成途中の一部分を載せました。(下の写真)

これは、三笠の楽天ページで売っても良いかもしれないですね。

先行販売する様に言ってみようと思います。

egtsubo

明日は、テレビの収録に参加させて頂く事になりました。

本日打ち合わせをして、弊社の営業スタッフ3名にZOOMにて出演が決定しました。

田村 淳さんがMCとの事です。

放映の日程が決まり次第、ブログにて報告させて頂きます。

三笠奈良工場のホールガーメント

カテゴリ: その他 公開日:2022年01月26日(水)

三笠奈良工場には、島精機製作所のホールガーメント横編機が10台と5本指靴下専用横編機14台の合計

で24台の横編機があります。

新工場建設後は、ホールガーメント30台と5本指専用機20台の50台+丸編機は全てロナティで計画中です。

現状、5本指靴下専用横編機のSPF-Wはお陰様でフル稼働中!ホールガーメントはつい最近までフル稼働

していましたが、生産にちょっと余裕が出来たので、色々な新しい企画のサンプルを作成しています。

走れマスクの様なヒット商品を生み出したいと思います。(下の動画は、走れマスク3Dの編んでいるところ)

2月1日の旧正月が近づいて、中国の工場は殆どがお休みに入りましたが、弊社の上海公司は中国政府

の定める休み通りで、29日(土)30日(日)が振替え出勤なので、年内は30日まで営業し春節明けは、

2月7日より営業開始致します。

弊社の上海公司は、現在日本語を話せるスタッフ2名で運営しています。

2006年の開設時から、スタッフの給与はかなり上がりましたが、2名なのでコストが抑えられ2021年の

決算は売上は下がったもののなんとか黒字でした。

今振り返ると、中国に自社で生産工場や検品工場を作らなくて良かったと思います。

2011年になんで今更日本で靴下工場始めるの?と言われながら奈良工場を作りましたが、この決断は正しかった‼︎と思っています。

ファッションワールド東京 春の準備開始!

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年01月25日(火)

4月6日(水)・7日(木)・8日(金)の3日間 東京ビッグサイト西ホールにて行われるファッション

ワールド東京 春のサスティナブルファッションEXPOに出展いたします。

昨日より、営業・デザインスタッフと共に打ち合わせを開始しました。

オミクロン感染拡大で、リアル展示会の可否や人数制限等も気になるところですが、準備を万全にして

お客様をお迎えできる様にしたいと思います。

昨日より、動画編集やSNSを専門に担当して頂くデザイン学科の大学生さんに来て頂いてます。

有名タレントさんをアンバサダーにSNSや色々な方法を使って情報を発信していく予定です。

微力ですが、少しでもニッポンが元気になる様に頑張ります。

インパクトのある企画をどんどん実行しますので、どうぞご期待下さい。

日本靴下協会セミナー

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年01月24日(月)

先週の21日(金)は日本靴下協会の情報交換会とセミナーでした。

本来は、久しぶりにリアルでの開催予定でしたが、オミクロン株の急激な感染拡大で急遽ZOOMになりました。

情報交換での各社2分程度の近況報告の後で、予定されていたセミナーを聞かせて頂きました。

株式会社minitts  代表取締役 中村 朱美さんの「逆境に負けない強い企業の在り方〜afterコロナの時代に向けて〜」

という内容でした。

中村朱美さんのセミナーは、話し方が非常に上手くて説得力がありました。

下の動画は、中村朱美さんの著書 「売上を、減らそう。」についての動画です。 

もうすぐ発表させて頂きますが、新たなプロジェクトに参画する予定で動いています。

プロジェクトを円滑に進められる様に、今日から学生のアルバイトの方にも来て頂きました。

靴下の三笠を楽しく宣伝できる様な体制を整えて、次々と新たな事にチャレンジしたいと思います。

繊研新聞電子版!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年01月21日(金)

最近、ほぼ毎日の様にスマホで繊研新聞電子版をチェックしています。

奈良工場を作る前は、あまり靴下業界に興味なかったのですが、自社で生産が出来る様になって色々な興味が湧いてきました。

繊研新聞を読んで、参考になる記事が多く勉強させて頂いています。

契約なしでも見られる記事もあるのでオススメです。

契約無しでも見れる私の記事は➡️ここをクリック!

senken

 

今日は、大阪の綿業会館で日本靴下協会の情報交換会とセミナーそして賀詞交換会が行われる予定でしたが、オミクロン感染拡大で急遽中止!

そしてZOOMによる情報交換会とセミナーになりました。

午後から参加する予定です。

弊社も近況報告をしなくてはいけないのですが、まだ何を話すか考えていません。

ランチをしながら考えたいと思います。

TSUBOレシピ➕5本指靴下

カテゴリ: その他 公開日:2022年01月20日(木)

先日のブログにも書きましたが、テレビ影響で、靴下の三笠『楽天市場店・Yahoo店』でTSUBOレシピ5本指ソックスが売れています。

気持ち良くお使い頂ける様に、鍼灸師の佐和先生が、TSUBOレシピ5本指靴下について解説して頂いているYouTubeを貼り付けました。

TSUBOレシピ5本指靴下を、ご購入いただいた方は是非参考にご覧下さい。

新工場に仕上げセット機を設備しようと工場長に話をしたところ、えっ〜ボイラーが必要になるからまた設計見直ししなきゃと言われ、しかもサラ(新品)なんて売ってません。

と言われてしまいました。

新しく建てた工場に古い仕上げ機を置くのは嫌だし、火を取り扱うのは面倒なので、上海スタッフに調べて貰ったところ電気式が有ったんです。

しかも、日本ではないのですが、輸出した事が何度かあるとの連絡でした。

それなら可能性があるので、新工場の完成が近くなったら、購入について具体的な話をしたいと思います。

バレンタインのプレゼントに靴下を!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年01月19日(水)

靴下の三笠の「楽天市場店」「Yahoo店」では、バレンタインラッピング企画を開催中です!

チョコレートと一緒にお手軽で喜ばれるアイテムとして、靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

ビジネスセット・スポーツセット・健康セット・バライティセットなど色々なパターンのセットも提案しています。

この機会に是非 ECショップ靴下の三笠でご購入下さい。

valentine730 400

 

今日はJETROさんとのZOOMミーティングでした。

11月に延期になったISPO(ドイツにて行われるスポーツの展示会)のエントリー完了したので、今後の進め方等について教えて頂きました。

無事に出展できるかどうかはコロナの成り行き次第です。

そして4月に東京ビッグサイトにて行われるサスティナブルEXPOについての準備を開始しています。

こちらもオミクロン感染拡大で、ちょっと心配な状況ですね。

弊社は出展しませんが、2月のギフトショーもどうなるのか気になるので、開催されるなら見学に行きたいと思います。