MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

毎日新聞の関西版にも!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年05月05日(木)

めんかちゃんプロジェクトの記事が、毎日新聞に載っていたと弊社スタッフからLINEが送られて来ました。

下の記事なのですが、私の写真まで載せて頂けていたのにビックリでした。

mainichi1

今日は、毎日新聞さんの記事を載せさせて頂きました。

NHKニュースで取り上げて頂けました。

カテゴリ: 奈良 公開日:2022年05月04日(水)

5月2日(大安)に「めんかちゃんプロジェクト」の種まきを無事に終了致しました。

前日に奈良に到着した時には、かなり雨が降っていましたが、昼過ぎには雨が上がりイベントの準備を完了出来ました。

そして当日を迎えると種まきイベントに最適の綺麗な青空が広がってくれました。

めんかちゃんプロジェクトには多くの方に種まきを楽しんで頂き、秋には多くの白い綿の花が咲く事を願っています。

NHK奈良放送局に近畿圏のニュースとWEBニュースにも取り上げて頂きました。→ここをクリックするとNHKさんのWEBへ!

menkapj

三笠のSDGsの取組として始めた「めんかちゃんプロジェクト」を多くの方に知って頂きこの取り組みを広げていけるといいなぁ~と思っています。 新工場完成後には、秋になると工場の屋上から一面の綿の白い花を見渡す事が今の目標です。 そして工場の中では、綿の靴下の製造工程を編立から仕上げセット加工の店頭に並ぶまでの全ての工程を見て頂ける様に計画しています。 なるべく早く実現を出来るように進めて行こうと思います。

母の日のプレゼントはこれに決まり!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年04月28日(木)

母の日のプレゼントに弊社の奈良工場で生産するTSUBOレシピ5本指ソックスをお勧めするPRビデオが完成しました。

履いているだけでもツボを刺激して、身体の気になる部位は、外側に表示された位置をご自身で押して刺激して頂くという靴下です。

家中で、リラックスタイムにとても便利な一品ですので、きっとお母さんにも喜んで頂けると思います。

現在、台湾のクラウドファンディング「Zec Zec」に出品中で、現時点で達成率841%と大人気です!

ご購入はこちらから⇨靴下の三笠

やはり商品のPRは動画だと良いですね。

これから色々な商品のPR動画を作成してYouTubeにアップする予定です。

そして新たに「靴下の三笠オフィシャル」のInstagramアカウントを新規開設いたしましたので、ぜひフォローをお願い致します。

 

明日からGWですね。

5月2日は、「大和高田から日本を元気に!」と言うコンセプトで、綿花畑の種まきに行ってきます。

綿の栽培から糸にするには、当然紡績をしなくてはいけないのですが、これは大和高田市に本社を構える糸商の河辺(株)さんにご協力を頂ける事になりました。

河辺(株)様には種まきにもご参加頂き一緒に大和高田を盛り上げて行きましょうと言って頂けました。

そして今回の「綿花ちゃんプロジェクト」を実行するのにご尽力を頂いた「広陵高田ビジネスサポートセンターKoCo-Biz」の皆様にも感謝です。

ありがとうございました。🙇

絹のおもてなしPRビデオ完成!

カテゴリ: その他 公開日:2022年04月27日(水)

テレビCM等にも採用されている人気モデル「石黒エレナ」さんに撮影をお願いした「絹のおもてなしシリーズ」のPRビデオを公開致しました。

この「絹のおもてなしシリーズ」は高品質の絹紡糸を使用して、糸にコブのない滑らかな生地になっています。

そして肌に当たる部分が絹100%になる様に生産しているので、着用頂けると違いを感じて頂けると思います。

まだまだシリーズ商品のアイテムを増やしますので、是非ご期待下さいませ!

ご購入希望の方は⇨クリック!

5月2日(月)に新奈良工場予定地の隣で行う「綿花ちゃんプロジェクト」まず最初の種まきのイベント準備を進めています。

スタッフ皆んな初めての事なので、何をどうして良いのかよく分からないのですが、奈良工場とZOOMで最終の打ち合わせを終えました。

ご指導を頂いてプレスリリースをしたところ、なんと!4社のメディアの方にも来て頂ける事になりました。

畑の準備は、種を植えるだけの状態に準備が出来ているので良かったです。

GW前後は、天気が良い日が多いのに、ここ数日雨が多いので天気がとても気になります。

晴れてくれる事を祈っています。(雨天決行です。)

オフィス防災EXPOに出展致します。

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年04月26日(火)

5月11日・12日・13日の3日間 東京ビッグサイト東4ホールにて開催される「オフィス防災EXPO」に出展致します。

一般社団法人 防災安全協会様に認定を頂いている「ポケレグ」の宣伝を中心に行います。

弊社のスタッフも常駐していますので、是非お越し下さい。

bousaiexpo

 

上海ロックダウンの影響がじわりじわりと出てきています。

これから一気に爆発する可能性もあるので、目が離せない状況です。

上海スタッフも先が見えない状況が続いているので、お疲れモードになっています。

駐在の日本人の方も大変!気をつけないと、駐在の日本人は結構政府に監視されているので、SNSで中国批判をアップすると嫌がらせされる可能性大なんです。

そんなとこまで見ないと思う方も多いと思いますが、中国の情報統制能力は侮れませんよ。

私も嫌がらせを経験した事があるので、駐在の日本人の方が心配です。 

郷ひろみさんの50周年コンサートへ行って来ました。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年04月25日(月)

昨日は、中野サンプラザホールにて行われた郷ひろみさんのコンサートへ行って来ました。

朝の情報番組で、郷ひろみさんが50周年のコンサートツアーを行なっている事を知り、郷さんには「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」を通じて弊社のアンバサダーをお願いしているので、是非行きたいと思いチケットを直ぐに購入しました。

開演と同時に、2億4千万の瞳からスタート!そしてみなさん総立ちで声援が始まりノリの良い私も知っている曲が数曲続きました。

あれだけ歌って踊って息も切れないなんて凄い!その後のバラードも歌唱力があり歌も流石に上手で、郷さんの素晴らしいパフォーマンスにとても感動しました。

デビュー50年の気持ちが伝わるとても素晴らしいコンサートで、郷ひろみさんにパワーを頂けました。

途中で1曲だけ動画の撮影を許可しますからSNSにアップして頂いても大丈夫と言って頂けたので撮影させて頂きました。(下の動画)

「愛してる」と言うとてもいい曲です。

撮影が下手で、急にズームしたりしていますが、是非ご覧下さい。

西日本営業所前の舗装工事が完了!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年04月21日(木)

今日は、気になっていた西日本営業所前の買い増しした隣地の舗装工事が完了したのを確認して撮影しました。(写真)

本来は、物流倉庫を建てる計画でしたが、新工場への投資を優先する為に、倉庫の建設計画はとりあえず中断したのですが、

広い空き地に直ぐに雑草が生えて見栄えが悪くなるので、フェンスを付けアスファルトを敷く工事をしました。

スタッフ用の駐車場には広すぎる!さてここで何をしようかなぁ~?

parking

昨日から、いつもの橿原神宮駅近くにある「THE KASHIHRA」(旧橿原ロイヤルホテル)に宿泊しました。

朝早く起きて、いつも通りにジョギングを終えて神武天皇陵へ行くと、なにやらいつもと違う雰囲気!テントが設置されていて何か行事が行われる感じでした。

フェイスブックにupすると、お友達からに書き込みがあり、今日ニュースで秋篠宮様が伊勢神宮の後で行くとやっていたよと連絡がありました。

調べてみたら、今日は恐らく「THE KASHIHRA」にお泊りになられて、明日に神武天皇陵を参拝されるのだと思います。

そして、今日はテレビを見てロッチの中岡さんが紹介していた橿原の名物「だんご庄」のお団子をGETしスタッフ全員分の75本購入しました。

今日は奈良スタッフに配り、明日は横浜で配る予定です。

仕事してないなぁ~

日本靴下協会情報交換会に出席

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年04月20日(水)

昨日は、2年ぶりにリアルで行われた日本靴下協会情報交換会へ出席させて頂きました。

上野駅(公園口)目の前にある東京文化会館で開催されたのですが、本社から電車を避けて車で早めに出発しました。

道路がすいていたので1時間弱で到着しゆっくりとランチを食べて後で、久しぶりにアメ横をぶらぶらしました。(写真)

ueno

最近は、毎日の様に円安と上海ロックダウンのニュースが報道されています。

弊社にとってどちらも目が離せない状況ですが、どちらも中々良い方へ向かっていませんね。

繊維業界は、需要の殆どを、中国に委託してしまったので、これから業界全体に大きな影響が出てくると思います。

でも、プラスに考えれば、国内回帰に繋がる良いチャンスなので、なんとか上手く乗り切ろうと思います。

もうすぐ、今年度も採択して頂いたJETROさんのハンズオン支援のキックオフミーティングがあります。

好景気の海外へ向け販売を開始できればと思っています。

現在、弊社のTSUBOレシピを台湾のクラウドファンディングで販売中です。

中々好調な感じ!ご覧になりたい方は→ここをクリック!

休業中の上海三笠!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年04月18日(月)

3月24日から上海三笠の2名のスタッフは、自宅でのロックダウンが続いています。

いったい何時になれば解除されるのか全く分からない状況との報告で、地方から上海へ出て来ている人達の中には、ロックダウンが解除されれば、もう上海は嫌だから故郷へ帰りたいという人も多いそうです。

食べ物については、一時期は少ない時もありましたが、最近は配給が少しは回って来るらしいです。

下の写真は、上海スタッフから送られてきた配給された食料です。

haikyuu

上海のロックダウンの影響は、今後の日本経済にもかなりの影響が出てくると思います。

弊社の靴下の輸入にもかなり影響が出ていて、上海検品工場へ生産した商品を送れない為に、検品無しで上海以外の港から積んで、日本で検品を行うとやり方に一時的に変更する計画です。

円安で、利益が減って更に日本での検品作業をしなくてはいけないというダブルパンチですが、海外販売は円安で今がチャンス!

今週末には、JETROさんとの新年度の取り組みのキックオフミーティングなので、なるべく早く海外への販売を増やし輸出と輸入のバランスが取れるくらいにしたいと考えています。

ワールドファッション東京 春 ご来場御礼

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年04月11日(月)

先週は、ワールドファッション東京 2022年 春 「サスティナブルファッションEXPO」へ大変多くのお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。

新規のお客様にも多くご来場頂き、弊社のサスティナブルの取組をご覧いただく事が出来ました。

次回秋の「サスティナブルファッションEXPO」でも是非皆様のお越しをお待ちしております。

fwt2022s

今回のビッグサイトで、4月6日~8日行われたのは、西会場でファッションワールドそして東会場でJapan IT Week 春そして南会場でJapanマーケティングWeek春と3つの同時開催でした。

私は全て回りましたが、Japan IT Weekは最先端の企業さんばかりなので、凄く活気があって参考になりました。 JapanマーケティングWeekでは、ECの販促についてのヒントになる事も発見出来たので良かったです。

そして、編機の島精機さんと検針器のハシマさんにも詳細な説明をして頂き新工場の参考になりました。

やはり展示会は観に行く価値がある事を実感しました。