MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

売れてます!絹の靴下

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年07月28日(金)
暑いシーズン真っ最中ですが、今絹素材の靴下が売れています! 特に絹高率混紡糸を使用し日本の奈良県で生産した5本指靴下の売れ行きがとても良い感じです。 高品質の糸を使用し丁寧に生産した商品なので、品質と履き心地に自信を持って販売して居りますので、生協の共同購入 ・個配で是非ご購入下さい。 当社は、シルクシリーズ靴下を、絹の素材にも拘り色々な編機を使用し商品開発をする予定なので是非ご期待下さい。 オリジナル5本指靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ここをクリック! 9f24a94d9b5df4c6391e8f6e3e4aa284.jpg 昨日は、新横浜プリンスホテルで行われた「ユーコープ協力会」の総会・方針説明会・試食会に参加させて頂きました。 生活協同組合ユーコープ様とは、横浜生協様の時からのお付き合いでお取引頂いて既に40年以上になり、当社にとって一番 古くからお取り引き頂いている企業様です。 私も2006年まで20年以上商談へ通わせて頂いていたので、昨日は、その当時にお世話になっていた方々にお会い出来て とても懐かしく感じられました。 業績が好転している嬉しい発表でしたので、今後のユーコープ様の益々のご発展を心よりお祈り致します。

評判の良い上海Disney!

カテゴリ: その他 公開日:2017年07月27日(木)
開園当初は、中国人のマナーの問題等で日本でも良くテレビで取り上げられていましたが、最近は殆ど 報じられなくなりました。 最初の評判とは違い、行った日本人や日本のディズニーランドに行った事がある中国人に聞いても凄く 良かったという人達ばかり! 来年には、新しくトイストーリーのゾーンも増設されるみたいで、益々人気が出るのではないでしょうか? 中国の報道でも、当初の予想入場者数を遥かに上回ったみたいで、大成功と言えるのでは? 私は、上海の検品工場へ行く時や、浦東空港へ行く時に何度もシンデレラ城は見ているのですが、未だに 行けていません、 何時になったら行けることやら・・・ 332d2229a70fa2bdc57308a7bdcf4b0d.jpg 昨日は、長年お取引頂いている運送会社さんにご招待頂き関内の鰻専門店さんへ 今までに何度もお誘い頂いていましたが、中々都合が合わなくて今回初めてゆっくりと食事をしながらお話し させて頂きました。 土用の丑の日に1日遅れてしまいましたが、これでこの夏を乗り越えられそうです。

キャッシュレス先進国の中国!

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年07月26日(水)
最近は、中国の方が進んでいる事が多くなっているな〜と感じる事が多くなって来ました。 元々偽札が多く紙幣に対する信用性が低かった事もあり、キャッシュレスの分野では完全に日本を追い越して いる様に思います。 外出時に現金を持っていなくても、上海滞在中はスマホと交通ICカードさえあればほぼ困ることはないですし、 上海では街頭でスマホをかざして物乞いをする人も現れているそうです。 自分のスマホに5元でいいから送金してくれというのです。支付宝(Alipay/アリペイ)はアリババグループが提供 する中国最大規模のエスクロー決済サービスのスマホアプリで、実名利用登録者数は4.5億人にもなるそうです。 私も利用していますが、自分の銀行口座と紐付けしておけばスマホの操作だけで簡単にチャージができるので、 給与振込口座を登録しています。 上海ではコンビニや飲食店での支払いタクシー料金などの支払いが手軽にスマホの操作だけで出来るので、中国人 にとっては毎日どこかでお世話になる、お財布代わりのサービスなのです。 来日する中国人旅行者相手に商売をするお店は必ず使用できる様にした方が良いと思います。 日本のSuicaを利用したサービスの方が便利ですが、支付宝の方が圧倒的に利用率が高いと思います。 10e9699a68baa5f14801f2052c0a90f5.jpg 今日の写真は、2017年秋発売の新商品で、「歩行サポートのウォーキングソックス」です。 テーピング効果で、着用するとつま先が上がる様になって転びにくい設計になっています。 ウォーキングソックスのOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック

北京の小売事情に変化

カテゴリ: その他 公開日:2017年07月25日(火)
北京の小売り事情に大きな変化が訪れています。 このリンクは、昨年の記事ですが、2013年にフランスの高級百貨店ギャラリー・ラファイエットが北京に 進出した記事を中心に書かれています。 当社の上海も以前には、北京イトーヨーカ堂さん北京イオンさんへの商品を納入していたので、非常に動向 が気になっていたので、今回は北京の西単にあるギャラリー・ラファイエットやJOY CITY等の見学もしてき ました。 一番混雑する日曜日の昼の様子を見て来ました。 最初に行ったJOY CITYは、集客が物凄く大きな吹き抜けにある長いエスカレーターが、あまりの重みに耐え れなくなりストップするというトラブルも発生する位の混み合いでした。 そんな混雑している中で、何か問題が有ったのか?H&Mは何故かお休みしていました。 暫く見学してから、西単の駅から少し離れたギャラリー・ラファイエットへ行くと、対照的に人は少なめで、 高級百貨店らしくゆったりのんびり買い物を楽しめる感じ!評論家ではないので、ここでは簡単な個人の感想を 書かせて頂きました。 ae3be1eb66bc32a1b2034a313e94e948.jpg 今回の北京は、酷暑を覚悟して行ったのですが、夏の北京でこんなに涼しかったのは初めてという感じでとても ラッキーでした。

想定外が多い奈良工場

カテゴリ: 奈良 公開日:2017年07月20日(木)
写真は、本日三笠奈良工場に設置された島精機製作所さんのSPF-Wです。 これで工場内の編機は全て最新の設備になってホッとしたのですが・・・ 今度は新たな問題が発生! 編機の熱を放出するダクトの増強工事は行ったのですが、ロナティ社製編機の想定外の排出熱に 対応しきれなくて工場内の温度が上昇してしまうし編機のモーターもかなり熱を持って危険な状態に なってしまった様です。 応急の処置として、ロナティ社の編機全てに排気用の延長ホースを取り付けて外へ放出しています。 応急処置なので床に太いホースが這っている状態で、作業中に引っ掛けて転ぶ恐れが有るので早急 に対応しなくてはなりません。 それ以外にも、工場2階も今迄の設備では温度が上昇してしまい早急に空調を整える事が必要になり ました。 工場長と相談して早急に対応し労働環境を改善したいと思います。 2b73f89707d56aebfc8e6ca24c665559.jpg 昨晩は、鎌倉の花火大会へ行ってなんとか終わり間際に一番良い所を近くで見る事が出来ました。 やはり水上の花火は綺麗! 鎌倉周辺は、何度もジョギングしているので、穴場はなんとなく把握していたのでバッチリでした。

冷房対策に絹ひざあて

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年07月19日(水)
昨日は激しい雷雨でしたが、今日は梅雨も明けて本格的な夏が到来です! 今夜は、鎌倉の花火大会も開催される様なので、早めに仕事を切り上げて夏を感じに由比ヶ浜でも 行きたいな〜と今は思っています。 鎌倉の花火大会は、鎌倉名産の鳩サブレーにちなんで毎年8月10日に行われていたのですが、何故か 変わってしまい、今年から中止と言われていましたが、やはり市民からの要望も多く開催される事に なったらしいのです。 事務所からは、10km程度の距離で空いていれば20分位ですが、交通規制もあるのでどうしようかなぁ かといって電車だと時間掛かるし不便だよなぁ・・・ 39b459c8c830fd99d713b3ebab03bf04.jpg 暑い日が続いていますね。 冷房が強めの場所も多く、冷房による関節の痛み等でお悩みの方も多い筈なので、当社のロングセラー 商品である写真の「絹ひざあて」をご紹介させて頂きます。 一年中ご愛用いただいている方も多く、特に夏の冷房対策にとても良いとのご意見を多く頂いております。 関節部分の冷えをしっかりガードして、絹素材なので汗もしっかり吸収してサラッとしています。 ※ひざあてですので、ひざのサポーターの様な締め付け感はありません。 是非お試し下さい。

靴下ソムリエ資格制度

カテゴリ: 横浜 公開日:2017年07月18日(火)
当社も加盟する奈良県靴下工業協同組合では、今年の秋から靴下ソムリエ資格認定制度をスタートさせます。 組合でも力を入れている大変良い取組みなので、メディアでも取り上げられて話題となっています。→記事はここをクリック! 私も少しでも宣伝に協力をできればとこのブログにも書かせて頂きました。 お取引先様に商品をお勧めする営業も必要だと思うのですが、先ず製造現場から取得する様にしたいと思っています。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! acb63ad9cf5224aba0f7419eefd096a7.jpg 3連休を利用して、人生初めての島根県へ行ってきました。(これで1都1道2府43県コンプリート) 出雲縁結び空港へ到着し、レンタカーを借りて先ずは出雲大社へ・・・ 御朱印帳を購入し神社を巡ってきました。 やはり3日間では足りない!まだまだ行きたい神社が残ってしまったので、近日中に行きたいと思います。

上海日本料理店に変化

カテゴリ: 上海 公開日:2017年07月13日(木)
最近の上海滞在中は、殆ど日本料理店にしか行かないのですが、上海事務所周辺の日本料理店 へ日本人のお客さんの流れが変わってきている気がします。 ブログにも書きましたが、古羊路にあった多くの日本料理店やスナックは全て立ち退きし、昔に多くの 日本人で賑わっていた和平広場と落城広場があった場所にもショッピングモールと数軒の日本料理店 が新しく出来ましたが、以前の様な賑わいは有りません。 ただ、ここの事務所に近い金虹橋ショッピングモールの地下にあるJタウンには、昨年秋ごろから各種の 和食店が出店し始めて、プレオープン当初はお客さんはまばらでしたが、最近は結構混んでいる様に感 ています。 私には通勤途中の場所で、非常に便利ですからついつい寄って帰る様になりました。 ラーメン大勝軒や鰻屋さんもんじゃ焼き屋さん居酒屋さん魚料理屋さんとんかつ屋さん焼肉屋と和食の ジャンルはほぼ揃っているので便利ですよ。 そんな中、以前に通っていた日本人経営の日本料理店が、いつのまにやら無くなっている事もあるので なんだか寂しい気分なることもあります。 駐在の日本人が減っているのも原因なのでしょうか? 1806728b68bd9334f49b0e1e567539d1.jpg 今日の写真は、ちょうど1年前にJタウンのテナント募集が出ていて撮影したものです。 まだまだ空きテナントは一杯ありそうですよ。 ただ家賃高いからここでの経営は大変だと思われます。

上海三笠の業績回復!

カテゴリ: 上海 公開日:2017年07月12日(水)
2006年に開設した美咖莎服饰贸易(上海)有限公司ですが、2010年位までは中国国内販売で業績 を拡大しスタッフの人数も増え事務所も拡大しましたが、その後は中国の急速な変化に対応出来な かったのと、私がサボってしまい暫く赤字状態が続いていました。 昨年に事務所スペースを半分に縮小しスタッフも2名+経理のアルバイト1名まで絞り込んで経費を 削減し更には中国国内販売を一旦取り止めて日本向けの輸出へ切り替えました。 その結果、業績がV字回復して2017年の上半期は利益が出るようになってきたので、このまま後半も 頑張って軌道に乗る様に暫く上海に力を注ぎます。 9ffa24d42fb97ce3bda0bd55a8728ff3.jpg 上海は、すっかり梅雨明けしていて暑い日が続いています。 日本のテレビを見ていると、熊谷市の最高気温は35度程度の予想で驚いていますが、昨日の上海の 最高気温は37度で、今日も37度を越える予想です。 まあ、多少暑くても今年はまだ40度を越えてないですからまだマシだと思って諦めます。

昔ながらの上海の下町

カテゴリ: 上海 公開日:2017年07月11日(火)
74b5f2541aa4891ef89ebee3d197e5f7.jpg 今日の写真は、今朝の上海の観光地豫園近くにある下町を撮影してみました。 朝の7時頃に撮影しましたが、何だか昔懐かしい感じの上海の街並みにホッとします。 パジャマで歩く人や、上半身裸のおっちゃん、外にあるキッチンや共同のトイレなどなど・・・ 最先端のショッピングモールのすぐ近くに、この様な下町がまだ残っているのです。 ここもあと数年すればマンションが建設されるのだと思いますが、そうなれば真ん中に移っている 上半身裸のおっちゃんも億万長者になって生活が一変するのかも知れませんね。 この地域は、本当に上海の中心部なので、マンションが建設され億万長者になったという人が かなりいるらしいです。