MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

2012年 年末のご挨拶

カテゴリ: その他 公開日:2012年12月28日(金)
0d5ec969a7452cf12c18536ec23845c2.jpg 2012年も残すところあと僅かとなりました。 年末になり株高や円安と日本経済の追い風になるような良い材料が出て来ていますね。 お陰様で、当社は50年の歴史の中で今年は昨年対比約115%と最高の売上げを達成する事が出来ました。 お取引先様・スタッフそして協力して頂いた皆様の多大なご支援のおかげだと大変感謝しております。 来年も皆様のご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。 また私のブログをご愛読頂きまして大変有難う御座いました。 本社は、明日から1月6日までお休みさせて頂きますが、物流センターは明日まで業務で新年も4日より稼働 する予定です。 それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

上海台風!

カテゴリ: その他 公開日:2012年08月09日(木)
bd0ee01c2190c43138778c3a6b5ea943.jpg 昨日の上海は台風で大変な事に・・・ 今日の写真は浙江省のテレビで放送されたニュースですが、上海を大型台風が直撃したように見えます。 でも、実際には少しコースがズレで直撃は避けられたみたいなのですが、それでも被害は甚大でした。 当社のスタッフも昨日上海行く予定でしたが、事前に欠航の連絡があり今日からの予定に変更になり ました。 ちょっと気になり、上海公司へ電話をすると・・・ 「社長なんとか出勤出来ました・・・でも台風で雨が凄いです」 「帰れなくならないように、仕事の段取りが終わったら帰って下さい」と早めの帰宅を指示しました。 北京の豪雨の後は上海へ台風やら、南京で長江が警戒水域を越えるとか中国でも大変な自然災害が 連続して起こっています。 環境に優しい素材や染色での汚染を考えて、小さな事かも知れませんが靴下に使用する素材も少しづつ 変えて行かなくてはなりませんね。 エコ素材を使用し染色も草木染め等で行い自然に優しい靴下の開発も必要だと思います。

こんな機械も低価格!

カテゴリ: その他 公開日:2012年08月07日(火)
43c3cba833dddcd34db62395472a7c6c.jpg 写真は、永田精機のチェーンレスの176本コンピュータージャガード機です。 アウトドアー系で人気のジャガード靴下を高速で生産出来るスグレ物!廃業される工場さんから 直接安価で5台を購入させて頂きました。 現役で動いていた機械なので直ぐに調整して稼働させる予定ですが、これで3口3色機械が8台に なりました。 OEMでオリジナルのジャガーード靴下を製造したいバイヤー様は是非お問合せ下さい。 0120-709240  http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 中国でも大雨で大変な事になっています。 長引く内陸部の大雨で、長江の水位も増水し危険な状態に近づいていると新民網が伝えている。 昨日4日午後、江蘇省南京市付近での長江の水位は8.62mに達し、警戒水位である8.5mを0.12m 上回った。 これに対し南京市では既に各渡し場や埠頭などの重点区域に対し安全点検を行うよう指示し、緊急 物資など万が一の事態について備えるよう指示が出たとしている。 あの長江が氾濫したら大変な被害になってしまうのでは? 先日の北京豪雨でも大変な被害がでているので、南京には何もない事を祈ります。

ストッキングは日本製を!

カテゴリ: その他 公開日:2012年08月06日(月)
c91912652b63e26c8a04d169bc4d7b7b.jpg 女性が毎日愛用するストッキングは、なるべく日本製品をおすすめします。 特に写真のような20デニール以下の薄手のタイプは中国製品では検品工場で再度検品する場合 足型に入れるとデンセンしてしまう事もあるので難しく、ナイロンやカバーリング糸の品質も圧倒的に 日本が優れているのです。 ストッキングの日本製OEM生産のお問合せも是非当社にご相談下さい。 0120-709240  http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

奈良工場の看板にISO

カテゴリ: その他 公開日:2012年08月03日(金)
ac1dbbd547424a0c37c797f828bc103f.jpg 奈良工場は、先日ISO9001を認証取得したので看板にISOの表記を追加で入れて宣伝する 事に致しました。(イメージ写真) 上海は益々便利に!(ニュースです) 無料WiFiサービス「i-Shanghai」を正式に開始した。これは公園や繁華街など、「i-Shanghai」 サインがある公共の場所で、無料のインターネット接続を提供するサービスだ。7月27日には試験 運用を始め、市内30カ所でサービスがスタートする。 対象となる地域は、「上海駅」「上海南駅」をはじめ、「外灘」「陸家嘴」「新天地」「田子坊」「豫園」 など、人が多く集まるエリア。携帯電話、ノートPCやタブレットPCを持つ市民は、「i-Shanghai」に アクセスし、携帯電話番号の入力などを経てパスワードを入手し、一日2時間まで利用できる。 今後も対象地域の拡大を進め、年内には市内300カ所をカバーする計画。来年度には450カ所と いう目標も掲げられており、国内最先端の“サイバー都市”にするらしいのです。 ポケットWiFiいらないし、高い海外パケ放題にする必要も無くなりますね。 個人的には非常に助かるな~

久々の日本航空会社!

カテゴリ: その他 公開日:2012年07月27日(金)
49c95f6e2b4ee14546e41ee2caf9aed6.jpg 昨日からアイジェットの久米原社長と男2人で香港出張中です。 最近は、中国系航空会社ばかり利用していましたが、今回は久米原社長に航空券手配頂き全日空の羽田便 で香港へやって来ました。 エコノミークラスだというのに、写真のテレビやUSBの差し込みがありiPodの利用や充電が可能! GPSも鮮明な地図が表示可能だし、DVDの番組も豊富で楽しめました。 シートの間隔もなんとなく中国系より広めで座り心地も良いし食事もなかなかおいしいではないですか・・・ 中国系のボロボロシートでまずい食事に慣れていた私にはとても驚きでした。

中国高齢化にチャンス!

カテゴリ: その他 公開日:2012年01月19日(木)
9089b7db95a5e3eefea68339d4d15f7c.jpg 写真のグラフのように2005年に65歳以上の人口が1億人を超えた中国! 既に日本全体の人口超え2040年には3億1720万人に達すると予想されています。 日本人以上に高齢者に優しく親を大切にする中国人ですから絶対にビジネスチャンスだと思います。 ただ社会保険や厚生年金が無いに近い人が多く、だから医療費の個人負担も多く高いし子供が親を 支えなくてはならないので問題も多いのです。 上海の高齢者がどんな靴下を履いているのか?また販売されているのかを調べているのですが、 東京の巣鴨のような場所は上海には無いですね~

世界の工場が終わる!

カテゴリ: その他 公開日:2012年01月17日(火)
ccb1140f8773537706542c1dd331a3a9.jpg 昨日に発行された日経ビジネスさんで「世界の工場」が終わる。中国が迎える大転換という見出し! とても興味深い記事でした。 その中で特に気になった記事の部分「かつて広東省は、安い労働力を使って靴下や玩具を製造する軽工業の 生産地だったが、人件費が高騰してこの発展モデルが行き詰まっている。」 理由は、商品価格の高騰で以前には大量に発注をしていたウォールマート・Kマートの注文が無くなり廃墟の ような工場が多数存在するようになってしまったという記事でした。 要するに軽工業品を安価で製造していた中国はもうすぐ終わるのです。 中国の政策による収入倍増計画は進みインフレも進んでいる中国の現状なのですが、世界の工場である中国 は今後どうなって行くのでしょうか? 中国を後進国だと見下している日本人の方は危機感を持った方が良いと思います。 胡錦濤さんの後任時期国家主席になる習近平さんで中国は政策を大きく転換するかも知れません。 昨年死亡説も出ていた上海閥の江沢民さんの弟子である習近平のリーダーシップはただ者ではありません。 政府の政策に素直に従わなくては怖いと思う中国人なので転換も早いです。 円高でも頑張っている日本のハイテク産業をシェアを中国が奪ってしまうかも知れませんね。 日本は自由に首相や政府を批判出来るけど近年は何も成長していないので心配です。

iphone4sの発売日!

カテゴリ: その他 公開日:2012年01月14日(土)
116d752117eb60cfa4af969f0419c196.jpg 昨日、中国でのiphone4s発売日は日本の常識では考えられない面白いニュースがあったみたい です。 北京では・・・ 北京市内のアップルストア三里頓店では前日夜間から集まっていたダフ屋同士の度重なる衝突 などにより、当日朝7時にアップル社が急遽発売を中止する事態になったと通信産業網などが伝 えている。 この販売中止によりファンからは怒号が飛び、さらに腹を立てたダフ屋たちが、店の窓ガラスに卵 を投げつける騒ぎが起き、あたりは一時騒然となったとしている。 またもう一つの北京市内の直営店である大悦城店では、予定通り発売が行われたが、こちらは 販売開始から1時間あまりで売り切れとなった。 この店ではおよそ2000台余りが販売された模様だが、行列に並んだにも関わらず買えなかった ファンが、アップル社が故意に販売しないのではないかと当局に調査依頼を行ない、実際当局が 立ち入り検査を行う場面も見られたという。 またアップル社のオンラインショップサイトや、iPhone4sの独占キャリアとなっている中国聯通の 公式サイトでもアクセスが繋がり難い状態が続いたが、結局2時間余りで予定台数が売り切れた としている。 そしてこの格好の“品不足”の状態にダフ屋が黙っているはずもなく、店舗の前で輸入品や買い 求めたばかりと思われるiPhone4sを転売する者が早速現われ、正規品の公式価格に700元ほど 上乗せした価格でファンたちに販売しようとする姿があったという。 ただし、この品物が偽物である可能性もあり、iPhone4sに憑りつかれた人々の狂想曲が13日の 金曜日という曰く付きの1日を騒がした結果となっている。 上海では・・・ 13日の朝7時からに合わせて江蘇省啓東市から500人もの大団体ツアーが、昨夜上海市内の アップルストアに到着したと東方早報網が伝えている。 12日20時頃、アップルストア香港広場店の前に突然500人ものオレンジ色の帽子をかぶった中高年 の団体が現れた。 彼らはiPhone4sを買い求めるために雇われたいわゆる「黄牛(ダフ屋・並び屋)」たちで、昨夜夕方 18時に啓東市から11台もの大型バスに分乗し開通したばかりの崇啓大橋を超えて上海までやって きたのだという。 団体メンバーのほとんどは中高年の男女で、このメンバーの話によると彼らは啓東市にある某携帯 電話販売会社から一人150元で雇われたとのこと。 今回彼らは翌朝の発売時間までこの場所で行列して待ち、店から販売整理券をもらたったらすぐこの 携帯販売会社の社長に渡すことになっているという。  彼らはこの店の前で、囲いも無く警備員もいない中、完全防寒の服装姿で朝7時の発売開始まで 約11時間の間ひたすらiPhone4sの発売開始を待つとのこと。  店舗前には彼らの他にも、iPhone4sを求めるアップルフォロワーたちがいたが、その中にはやはり この団体同様に、他人から頼まれて並んでいる並び屋が混じっており、今回インターネット上の情報 交換掲示板では一人120~150元で並び屋を募集する広告がいくつか見られたという。 北京と上海のこの出来事は、大体予想が出来るなんとも中国らしいニュースでした。

上海三越でバーゲン!

カテゴリ: その他 公開日:2012年01月13日(金)
beac3746b1b04bc0b1942bbc51c8e570.jpg 本日13日~15日まで、上海市(淮海路×茂名南路)の花園飯店(ホテルオークラ)の2F催事場にて 上海三越さんの年末バーゲンに参加致します。 今回私は行けませんが、当社スタッフ3名で対応させて頂き、日本製・中国製レッグ関連の冬物商品 春物商品を各種取り揃えてお待ち致しております。 上海在住の日本人の方は、是非お誘い合わせの上お越し下さい。 昨日は、奈良工場スタッフの個別面接や80cm以上の長い商品を仕上げ出来るセット工場のキャパが 不足しているので、知人に紹介して頂いたセット工場を訪問し応援して頂けるようになりました。 これで、生産が急がれている商品の加工がスムーズに出来るようになると思います。