MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

J∞QUALITYの紳士ソックス

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月27日(金)

せっかくJ∞QUALITYの認証を頂いた商品なので、何度も宣伝させて頂きます。

弊社の奈良工場生産の初めての紳士ソックスシリーズ『メッセージソックス』『セレクトソックス』です。(商標登録済)

表糸に高級な綿100%コーマ糸にガスシルケット加工(絹の様な光沢にする加工)を施した糸を3本使用(通常2本でもOK)

裏糸には消臭加工のFTYを使用しています。

ゴム糸の部分は、キツ過ぎずゆる過ぎない様に糸のコース数を調整しました。

現在は、弊社の楽天ショップのみでテスト販売中!

来年1月開催の健康博覧会にて展示する予定です。

menssocks

※この商品は全てこの動画の編機にて生産しています。

昨日は、ISOの本社内部監査が行われました。

先ずは、経営者である私への内部監査でしたが、3人の本社スタッフから色々と質問責めされて緊張してしまいました。

各事業所で、経営方針・ユーコープ品質管理方針について私がインプットした目標をしっかりと達成しているので問題無しです。

奈良工場2階改装工事終了!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月26日(木)

奈良工場の1階にあった事務所と作業場を2階へ移動する改装工事の2階部分が完成し今週28日土曜日に事務所の引越しを行なうのですが、電話工事やネットそしてコピー機等のOA機器全てを2階に移すので大変な作業になると思われます。

2階への事務所・作業場引越し終了後は、直ちに1階の編機スペース拡大工事に取り掛かり、なんとか12月中旬に新しい編機6台を搬入して稼働させたいと思います。

2020AW

フェイスブックの思い出を見ていると、記録のある7年前までのこの時期はほぼ毎年のように中国へ行っていました。

新型コロナ感染拡大もあり、次回はいつ行けるのでしょうか?行けなくなってもうすぐ1年経ってしまいます。

気になるのは、VISAの更新と上海のマンションを家賃だけ払って放置している事です。

まさかこんな事になるとは思わなかったので、上海のマンションには、洗濯物を干しっ放し!

昨日の日本のニュースでは、日本と中国のビジネスの往来は、14日の拘束を免除との報道がありましたが、上海スタッフに話をしたら、そんな事絶対に無いですと簡単に言われました。

合意したとまで書いてあるのにダメなのでしょうか?とっても気になるニュースでした。

※今、上海スタッフに、上海の入国管理局へ電話して聞いて貰ったのですが、外交で免除と言っても、上海市には上海市のルールがあるからダメだと言われたそうです😭

ダイエットに足指ジャンケンを!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月24日(火)

YouTuber鍼灸師の先生が運営する「さわ元気チェンネル」で、ダイエットには足指ジャンケンとツボ押しというテーマの動画に弊社の「TSUBOレシピシリーズ」両面ツボ押し靴下が紹介されていました。

いつも有難う御座います。🙇‍♀️

イエナカでのひとときは、両面ツボ押し靴下を履いて足指ジャンケンダイエットとツボ押しで免疫力アップをしましょう!お買い求めはこちら⇨ここをクリック!

先週の金曜日の夜は年に1〜2回行う異業種経営者3人のAKU会を行いました。(AKUは甘利のAと頭文字KさんとUさんなのでAKU)

それぞれ毎回かなり酒を飲むし、酒の質にも拘るので、サントリーさんが運営する響というお店の懐石料理+プレミアム飲み放題で税込7,000円!3人でプレミアムモルツ生と知多ハイボールを飲みまくりかなりの割安感でした。

という訳で、次回からAKU会は迷わず響という事に決定!

金曜日は自粛できなかったので、反省し3連休はほぼお出掛けしないで家でのんびりとしていました。

走れマスク15,000枚突破!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月20日(金)

最近は、話題が少なく同じ様な内容でばかりで申し訳ありません。

また宣伝をさせて頂きます。🙇‍♀️

弊社の楽天ショップのみで販売している「走れマスク」の出荷数が、お陰様で昨日15,000枚を突破致しました。

10月8日に1万枚を突破しそれから42日目で15,000枚となりました。

洗えるマスクやスポーツマスクは色々な種類の物が販売されていますが、生地を裁断縫製して作っている商品が多いと思います。

この走れマスクは、島精機製作所のホールガーメントという特殊な編機で、1本の東レのナイロン糸から丁寧に18分も掛けて編み上げている商品です。

島精機さんのマスク用の編みデーターをベースに、弊社の技術者がメッシュ編みに改良し、私がジョギングで試作品を試して幾度も改良を重ね苦労して開発しました。

その結果、肌に当たる側のメッシュを細かく、外側のメッシュは粗くする事で、呼吸がし易く飛沫を防ぐパターンを作りました。現在特許申請中

素材に関しては、弊社西日本営業所所長の前職が糸の商社だったので、その道のプロに相談し毛玉になりにくく埃が出ないナイロン糸がいいという事になり、その中でも東レのキュープは綿と同等の吸水性があるとの事で直ぐに決定しました。

さすが東レ!濡れても息がし易く、乾きも早いので驚きました。

まだ、一部商品欠品していますが、、、ご購入はここをクリック!

hashiremikasa

 

上海スタッフから連絡があり、予定より遅くなりましたが、12月から上海伊勢丹にて弊社の日本製商品の陳列販売が決まったとの事でした。

来週中に西日本営業所から流通王にて出荷し上海で合格証を貼って納品する予定です。

中国の常設売場にて、弊社生産の日本製商品を販売する事は、初めてなので嬉しいです。

通常ルートの輸出なので、販売価格が日本よりかなり高い設定になり売れ行きが心配ですが売れて欲しいです。

今、ネットで調べたら、「サプライチェーンのための国内回帰補助金」の採択結果が公表されていました。

残念ながら、採択されませんでした。

関係した方々には大変ご苦労をお掛けしましたが、既に新工場用地を確保しておりますので、当初の予定より縮小して事業計画を変更して進めて参りますので、何卒ご協力よろしくお願い致します。

純日本製を認めるブランド!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月16日(月)

J∞Qualityの企業認証を本社は企画・販売 奈良工場では編立ての認定を2016年に認定を頂きました。

その後、商品認証をクリアをするのが難しく遅くなっていましたが、ようやく申請をした紳士ソックスの商品認証を頂きました。

今後は、J∞Qualityの商品認証を積極的に行いたいと思います。

下の写真は、11月11日の繊研新聞さんの記事です。

2021年1月27日〜29日の健康博覧会(東京ビッグサイト)にて商品を発表させて頂きます。

現在は、弊社の楽天ショップ「靴下の三笠」にて試験販売中です。

mens

今日は、健康博覧会出展についての打ち合わせを行いました。

新型コロナの感染拡大で、1年延期になってしまったので、再度見直しを行って商品の出品を検討したいと思います。

そして、3月末に行われるファッションワールド東京に出展を決定致しました。

詳細は、弊社のホームページにて発表する予定です。

皆様のご来場を心よりお待ち致して居ります。

「走れマスク」14,000枚を突破!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月13日(金)

弊社の楽天ショップ「靴下の三笠」でのみ販売している「走れマスク」がお陰様で14,000枚を突破致しました。

大手量販さんの数字に比べるとまだまだかも知れませんが、100%オリジナルの自社企画の自社生産です。(一部生産応援頂いています)

レビューの評判も良いので、現在製造特許申請中です。

嬉しい事に、色々な企業様からも特別注文のお話を頂いて居りますが、生産計画が立てられなくて返事をお待ち頂いています。

来月には、新たに4台のホールガーメント横編機を稼働させられる予定なので、直ぐにでも対応したいと思います。

下の写真は、まだ2台だけで「走れマスク」を編んでいる写真です。(1枚18分一時は24時間稼働でした。)

hashireami

昨日は、新工場用地の隣に追加購入した土地の契約を無事に完了しました。

無理だと思っていた場所を、不動産さんのネットワークで、4名の所有者から一部の地目を変更し一旦仲介の不動産屋さんの名義に変更して頂いて実現しました。

これで、駐車スペースもバッチリ確保出来ると思います。

今日はくつしたの日です。

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月11日(水)

本日11月11日は「くつしたの日」です。

大切な人へ靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

私のお勧め靴下はこれ➡️ここをクリック!

いつもありがとうを伝えてみてはいかがですか?

三笠の靴下はとても縁起がいいんですよ!

写真下の記事も是非読んで下さいね。

 

今日の繊研新聞さんは「くつしたの日特集」です。

弊社は下の広告を載せさせて頂いています。

この他にも、弊社の商品案内や記事も載っていますので、是非ご覧下さい。

1111cm

今日は、「くつしたの日」という事でしたので、朝の朝礼で重大発表をさせて頂きました。

(朝礼は、毎朝Skypで、本社・物流センター・奈良工場・西日本を結んで行っているんです。)

今朝は、回線の関係で、西日本営業所が繋がりませんでした、いつもなら諦めて始めるのですが、、、

今日は、くつしたの日で重大発表があるので暫くお待ち下さいと伝えて、皆さんに待って頂き5分後くらいに西日本と無事接続完了しました。

私から、「株式会社三笠58年の歴史で、初めてのおめでたい重大な発表があります」と伝えて発表を開始!

 

それは、、

 

なんと!!

 

本社スタッフ同士の結婚の発表です。

株式会社三笠で初めての社内結婚の発表を当事者の2人からして頂きました。

おめでとうございます。末長くお幸せに💑

あったかグッズをご紹介!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月10日(火)

これからさむ〜い冬がやって来ます。

三笠スタッフが、弊社にて取り扱うおすすめのあったかグッズを紹介している動画を貼り付けました。

この動画で紹介した商品は全て弊社楽天ショップ「靴下の三笠」にて販売していますので、是非ご利用下さい。

『靴下の三笠」では明日まで、くつしたの日キャンペーンを実施しています。(靴下を1980円以上お買い求めの方全員にもれなくプレゼントが付いています!)

詳しくは➡️ここをクリック!

寒くなった為なのか?冬物商品が売れだして物流センターの出荷点数がこれまでに無いくらいの数量になっています。

物流センタースタッフは、遅くまで残業し頑張って対応してくれています。

という訳で、本日の毎月一度のミーティングでしたが、物流センタースタッフは参加する事ができずに本社スタッフのみで行いミーティング終了後に、12月に行う本社前の「冬物靴下大バーゲン」の新型コロナ感染対策について話し合いやり方について具体的に決めました。

これから準備を進める予定です。

もうすぐ靴下の日です。

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月09日(月)

11月11日の靴下の日について一般のYouTuberの方が作成したと思われる動画を発見したので、有り難く思い貼り付けました。

靴下の日のコンセプトについて熟知しているので、日本靴下協会の関係者の人かな?なんて思ってしまいました。

是非下の動画をご覧下さい。

11月11日は日本ではまだまだ靴下の日はとしてまだあまり知られていませんが、中国では、独身の日としてとても有名でアリババグループのバーゲンが開催され毎年かなりの売上になる事で日本でも知られていますね。

くつしたの日を日本で有名にしたいです。

弊社の楽天ショップ「靴下の三笠」靴下の日キャンペーンもよろしくお願いします。➡️ここをクリック!

弊社が申請中の「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業補助金」の採択結果が出るのを首を長〜くして待っています。

今週12日は、新工場予定地の隣側の土地を購入契約する予定で、着々と準備は進んでいるのですが、、、

あとは、神に祈るのみ🙏よろしくお願い致します。

 

明日から冷え込むとの予報を受け、新型コロナ感染対策として各事業所に明日到着で、かなりな台数の加湿器を購入しました。

加湿器は、水の補充が面倒ですが感染対策として有効という事なので、こまめに補充する様にお願いします。

分厚い靴下が売れています!!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年11月04日(水)

11月に入って少し冷え込んだ為なのでしょうか?「まるで毛布のような靴下」という分厚い靴下がメチャ売れているんです。

これを履いたら、靴を履きにくいので、おそらく巣ごもり需要なのでしょうか?

どれくらい分厚いかと言いますと、、、下の写真をご覧頂けると分かると思います。

企画の時に日本製と中国製の選択を迷いましたが、価格を重視して中国製にしました。

このボリュームで3足セットで1280円はとてもお買い得な商品です。

上海の検品工場にて全数しっかりとした検品・検針を行って輸入した後、日本の物流センターでも目視検品及び全数検針を行っておりますので、安心してご着用頂けます。

今年の冬はとても寒いと予想されるので、是非「まるで毛布のような靴下」をご購入下さい。

全国の生協の宅配・共同購入と通販でお買い求め頂けます。

moufus

ホノルルマラソンの中止が決定してから、毎朝の10kmジョギングする気力が薄れつつあります。

海外の綺麗な景色を見ながらのRUNも暫くは我慢しなくてはいけないし、、、

今朝は、ちょっと早めに家を出て上大岡5:09発の京急エアポート急行で、日の出町駅まで行ってからみなとみらいの海沿いを走りました。

朝焼けが素晴らしくモチベーションもテンションも⤴︎⤴︎戻りも地下鉄を使ったので、走っている間はとても気分良く走れました。

自宅周辺で、この様なコースを色々と発見したいと思います。