MENU

#Y-SDGs - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • 大和ハウス様と一緒に取り組むSDGs

    作成日2023年06月21日(水)

    弊社のSDGs取り組みの一環として、横浜市のY-SDGsにてマッチング頂いた大和ハウス工業様のリブネスタウンプリジェクトを応援しています。

    三笠横浜物流センターのある横浜市栄区の大和ハウス様が開発をした上郷ネオポリスの街の再耕を目指して取り組んでいます。

    自治会の方々との交流して商品の販売そして催しの開催等に協力をしこれからも継続して活動をする予定です。

    下の写真は、靴下のハギレを使って色々な作品を制作している様子を撮影したのもです。

    昨日、大変好評を頂いているとの事で、ご要望を頂き靴下のハギレを持って伺いました。

    とても楽しい集まりになっているとの事で良かったです。(写真をクリックすると上郷ネオポリスの取り組みへ)

    libness

     まもなく、株式会社三笠の新しい分野への挑戦が始まります。

    それは、医療機器の製造販売を開始する事です。

    先ずは、奈良県立医科大学様とパーキンソン病の方用に共同で開発した手指強化手袋の販売を開始致します。

    開発に約3年を費やし奈良県立医科大様と共同で特許も取得した商品です。(特許7045029)

    事前にNHKテレビで放映され、1日も早く発売して欲しいとのご要望にお応えして、今回は医療機器ではなく健康器具としての発売となります。

    商品名称=「にぎるくん」をどうぞよろしくお願い致します。

     

    そしてデンマークから嬉しい報告がありました。

    ファーストオーダーで、納品させて頂いた靴下の販売が好調との事で追加オーダーした場合の納期についてお問い合わせ頂きました。

    海外販売も少しづつ手応えを感じています。

  • 横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」最上位Supremeに認証されました。

    作成日2023年04月03日(月)

    令和5年3月29日に横浜市のSDGs認証制度Y-SDGsにて最上位Supremeに認証を頂き、山中竹春市長より認証状が送られて来ました。(下の写真)

    Y-SDGsの認証は、令和3年第2回で標準Standardで令和4年第5回にて上位Superiorそして今回令和5年第8回で念願の最上位Supremeに認証を頂けました。

    事業者の多い横浜市で最上位Supremeでの認証は74事業者その中で殆どの事業者は有名な大企業なのでとても誇りに思います。

    何より嬉しいのは、標準Standardから努力を重ねて1段階づつステップアップ出来た事です。

    これは最上位Supreme74事業者で初めての事だと思います。

    今後も継続して積極的にSDGsの取り組みを進めて行こうと思います。

    ysdgssu

    日曜日の朝に無事中国出張から戻りました。

    今回は、不安一杯だったのに加えて出発の日に北京で日本人が拘束されたとの報道があり、帰国日は林外務大臣の訪中と中国との外交で大きなニュースがありました。

    私も中国行きが再開出来たので、今後日中関係が大きく改善される事を願っています。

    SDGsに関連する事ですが、今回中国出張で感じたのは、上海が日本と変わらない青空の日が多かった事!

    日本で中国のPM2.5が騒がれていた頃には(まだつい最近ですよね)この時は青空は見えなく酷い日は真っ黒で先が見えない日もありました。

    中国政府の政策で悪質な工場の操業を停止して一気に改善!努力すれば環境問題は一気に改善出来るんだと肌で感じました。

    やはり皆んなでSDGsの取り組みを強化すれば、地球温暖化も防ぐ事が出来ると思いました。

  • 上郷ネオポリスでのイベント!

    作成日2022年10月03日(月)

    昨日の10月2日は、上郷ネオポリスの「えんがわマーケット」というイベントに三笠も参画させて頂きました。

    靴下の販売と綿花の紹介(展示)そしてメインは「靴下のハギレを使ったものづくり教室」

    この教室には、住民の方25人(子供10名大人15名)が参加され大変盛り上がりました。

    一番人気はペットボトルのショルダーバッグ!子供たちは靴下のハギレのワッカからペットボトルショルダーを、自分自身で作って身に付けて大喜びでした。

    是非、この輪を広げられれば良いと思いました。

    引き続き上郷ネオポリスで暮らす多世代の方が健康な暮らしを持続できる街づくりに協力をしたいと思います。

    株式会社三笠は(横浜市のSDGs認証)Y-SDGsコーディネーターの方に大和ハウス様をマッチング頂きました。

    Y-SDGsコーディネーターの方が、大和ハウス様から上郷ネオポリスでリブネスタウンプロジェクトというSDGsの取り組みを行なっているので、一緒に取り組みの出来る地元の企業を紹介してほしいと相談されて、直ぐに三笠が良いと思って頂けたそうです。(嬉しかったです。)

    ivent

    土曜日に大阪のうめきた外庭スクエアにて(奈良県立医科大学)のイベント終了は午後9時半過ぎでしたので、ホテルを予約していました。

    以前ニュースで、大阪で「丸ビル」の愛称で親しまれていた第一ホテルが来年解体されると言うのを見ていたので、解体される前に一度泊まってみようと予約しておきました。

    ホテルに到着して驚いたのですが、丸ビルをよく見てみると、屋上の看板に大きく大和ハウスと書いてあるではないですか!

    翌日に大和ハウスさんとのイベントだったので、偶然とはいえ何かご縁を感じました。

  • 上郷ネオポリスの子供会の方と

    作成日2022年09月08日(木)

    横浜市のY-SDGsの企業マッチングで、大和ハウス様をご紹介頂き、取り組みを進めているリブネスタウンプロジェクト

    今日は、上郷ネオポリスの子供会の方々と今後の取り組みについて話し合いをさせて頂きました。

    冒頭に7月30日31日で行われたネオポリス夏祭りの時にお配りさせて頂いた靴下の歯切れを利用して子供達と一緒に作った作品を持って来て下さいました。

    夏まつりでは、ハギレを使って作成した作品の展示はさせて頂きましたが、何の説明も無しにハギレをお配りしただけなのに作品をお持ち頂いてビックリしました。

    持ち運びに便利な様に取っ手の付いたペットボトルカバーとアクセサリーです。(下の写真)

    ハギレを使った実用的な作品ですね。

    hagire1

     

    毎日のように報道されている円安!140円の壁を破ったら、一気に144円を超えてしまいました。

    今日のYAHOOニュースには、円安倒産が急増8月は6年ぶりの水準なんて見出しが出ていました。

    弊社は、早めに国内商品への切り替えを進めていましたが、それでも売上金額ベースで半分が輸入商品なので、売上は維持できていますが、利益は昨年と比べるととても厳しいです。

    昨年から、具体的な海外販売の取り組みを始めて海外での商標や特許の取得も申請中を含めて行なっています。

    上海三笠でもライバーを使っての日本製商品の販売についてスタッフに調査をさせています。

    円安を追い風にして、夢を持って海外販売へどんどんチャレンジして行こうと思っています。

    先ずは、ドイツのISPOから

  • そろそろビーソク®︎の季節がやってきます!

    作成日2022年06月15日(水)

    神奈川県三浦郡葉山町にある老舗のビーチサンダル屋「げんべい商店」さんとコラボした「ビーソク®︎」の季節がやって来ます。

    昨年は新型コロナの影響で、夏の海水浴はダメでしたが、今年は海の家も建設が始まっているので、湘南にも多くの海水浴客が来てくれるのでは?と期待しています。

    弊社の楽天ECショップ「靴下の三笠」では既に「ビーソク®︎」が売れ始めています!

    是非、この夏はげんべい商店のビーチサンダルに「ビーソク®︎」をコーデして海へ出かけてみてはいかがでしょうか?

    下の動画は、げんべい商店さんへ弊社スタッフつづがお邪魔をして撮影したPR動画です。

    (※この動画は、昨年製作したもので、クラウドファンディングは既に終了しております。🙇)

    自社ブランドの新商品開発を複数進めています。

    試し履きだけでも大変なのですが、作る方はもっと大変です。

    先ずは、形を残糸で作成してから何度も修正し、それから素材をどうするのかを決めます。

    色は、使用する糸のカラーサンプル帳から選ぶのですが、どうしても良い色が無ければ別注染になるんです。

    海外市場を考えると、エコな素材は必須だと思います。

    開発が、予定よりかなり遅れているので焦っているのですが、あまり焦ると良い商品が出来なくなるといけないので、ほどほどに進めたいと思います。

  • 老舗サンダル「げんべい商店」さんと共同開発!

    作成日2022年05月27日(金)

    昨年にクラウドファンディング「マクアケ」にて好評を頂いたビーソク®︎が2年目で本格的に販売を開始!

    靴下の三笠ECショップで販売中!

     還暦まで、とうとう約1ヶ月となりました。

    奈良のタケムラ靴下さんで2年間働かせて頂き、父の会社のである三笠へ入社し何も分からないまま22歳からメインのお取引先様

    「かながわ生協」さんの営業を任され、それ以来は上海三笠を設立する直前の2006年までの22年間かながわ生協様(ユーコープ)の担当を続けさせて頂きました。

    1998年頃から中国製靴下の取扱を開始し2000年38歳から中国工場から直接輸入を開始しヒット商品が生まれて販路が一気に拡大し日本全国へ!

    2006年に上海三笠を設立した時は44歳 2007年に横浜物流センター45歳2011年中国の人件費の高騰で、チャイナプラスワンと騒がれている時に奈良工場を設立49歳2018年西日本営業所56歳そして現在、新工場2024年完成予定とふり返ればあっという間でした。

    まだまだ多くの方にご協力を頂き事業を拡大させて行きたいと思います。

  • 昨日のNHK奈良のSDGs特集で放映されました。

    作成日2022年05月13日(金)

    先日の「めんかちゃんプロジェクト」の取組みを、NHK奈良さんの昨日午後6時30分からのSDGs特集で取り上げて頂きました。

    今回は、私のインタビューも少しだけ映っています。(下の写真をクリックすると一定期間の間動画を見れます。)

    動画の最初の靴下工場は、老舗メーカー三ツ星靴下さんで、堀田社長様は奈良県靴下工業協同組合の理事長をされています。

    靴下のハギレやB品を回収して糸にするという素晴らしいSDGsの取組みを紹介しています。

    そしてその後に、弊社の「めんかちゃんプロジェクト」が紹介されます。

    奈良県靴下メーカーSDGsの取組みを是非ご覧ください。

    SDGsnara

     

    今日は、横浜本社で行う新たなSDGsの取組みで、横浜市栄区上郷野七里のコミニュティへ訪問させて頂きました。

    この地域は、50年前に開発されたネオポリスという街で、持続可能な街づくりの活動を積極的に行っている方々とお話をさせて頂きました。

    地元の企業として、今後弊社がどの様な事で協力させて頂けるかという事も意見交換できました。

    内容の詳細が決まりましたら、弊社のホームページやブログにてご報告致します。

  • 横浜市からひとつ上のランクで認証状を頂きました。

    作成日2022年05月10日(火)

    横浜市が行っているY-SDGs認証制度で、弊社のSDGsに対する取り組みを、横浜市より大変評価をして頂き、前回のスタンダードからスペーリアというワンランク上での認証して頂きました。

    下の写真が横浜市から頂いた認証状です。(写真をクリックすると横浜市のY-SDGs認証企業ページへリンクします。)

    着実にひとつ前に進めて良かったです。

    弊社が目指すのは、もう一つ上の最上位スプリームです。

    持続可能な社会づくりの為に、新たに地域に貢献の出来る取組みを開始したいと思います。

    Y SDGs

     

    めんかちゃんプロジェクトを開始して、奈良工場より種まき3日後の5月5日に発芽した写真が送られて来ました。

    そしてその5月5日には、2日が平日で学校があり参加したくても出来なかった子供さん用に残しておいた一部分に種まきをして貰いました。

    「蛙やトカゲとも触れ合えて凄く良い体験が出来ました」との嬉しい声も届き、とても思い出に残る子供の日になって良かったと思いました。

    来年は、子供の日のイベントとして地域の子供達に参加してもらい「めんかちゃん種まき」をやろうなんて考えてます。

    レンジャーか大道芸人さんでもよんじゃいましょうか😀

    この取り組みも継続させて徐々に靴下の産地に広げて行き、奈良県の靴下産業を復活させ地方創生を目指します。

  • 走れマスクでGO!!

    作成日2022年02月16日(水)

    先日の奈良工場での会議で、年明けから、EC販売サイトは「走れマスク」の売れ行きが再び良くなっているとの報告がありました。

    リピートで、複数回購入いただいている方も多く大変有り難いです。

    傾向として従来のタイプだけでなく、特に超立体3Dが特に良いらしいんです。

    先日のジムを貸切しての撮影にも走れマスクをして撮影したんです。(下の写真)

    ジムトレーニングに「走れマスク」をお勧めします。

    hashiremask

    最近は、原料の高騰や物流コストの上昇が影響して色々な物が値上がりしていますね。

    上海スタッフと毎日とは、WeChat(微信)や日報で連絡してを取っていますが、本当に値上げ話ばかり!!

    日本とは違い人件費もかなりなペースで上がっているし、円安も影響し中国での生産は中長期で考えるとかなり厳しい状況です。

    30年収入が変わらない日本の消費者の方へ値上げの負担をお願いするのは、各企業さんも避けたいのでしょうけど、そろそろ限界

    というところまで来ていますね。

    まだまだ物価上昇は続くと思います。

  • やっぱりダブルシリンダーが好きです!

    作成日2022年02月04日(金)

    毎日履く靴下ですが、スポーツする時以外は、履き心地が良いのでダブルシリンダー編機で編んだ靴下

    好んで履いています。

    細かな柄や多色の組合せは出来ませんが、裏側もスッキリ綺麗だし伸びも良いので、ダブルシリンダー

    編んだ靴下を選んでしまいます。

    私からお勧めのバレンタインデーのプレゼントはこれ!⇨クリック

    下のイタリアのロナティ社製ダブルシリンダー丸編機で編んでいます。

    今日は、横浜市から認定を頂いているY-SDGsの再審査が行われます。

    現在は、Y-SDGs認証3段階の一番下のスタンダードでの認証を頂いていますが、その上のランクを目指

    して全社・全事業所での取組を行いSDGsに対する関心を深め活動をしてきました。

    前回審査頂いた時から意識を高めて改善したので、しっかりと報告をさせて頂きたいと思います。

    ワンランク以上あがると良いなぁ

  • ホールガーメントは現在10台稼働中

    作成日2021年10月27日(水)

    最近お問い合わせを多く頂いている島精機製作所のホールガーメント横編機は、三笠奈良工場に10台あります。

    SWG041N2が4台少し大き目のSWG061N2が6台で、それ以外に5本指靴下専用編機SPF-Wの14台と合わせると合計で24台の横編機になります。

    これ以外は、イタリアのロナティ社の丸編機になります。

    ホールガーメント横編機は、これまでに出来なかった編み方を可能にしてしまいます。

    靴下や手袋は勿論ですが、無縫製のスパッツや腹巻等も生産できます。

    ただデメリットが一つあるのですが、編むのにかなり時間が掛かります。

    例えば、柄物の5本指ソックスの丈の短い物で1足40分そして凝った商品は1時間以上掛かってしまうんです。

    ですから、あまり安い商品は出来ません。

    良い素材を使ってこれまでに無かった様な靴下を作りたいと計画中です。

    新型コロナの感染者数も減って、営業スタッフのリアル商談へ行く機会が増えて来ました。

    出張での商談が解禁になったお取引先様も増え更に本社への来客予定も次々と入っています。

    少しづつですが、日常を取り戻して来た感じです。

    三笠レーシング®︎を取得したので、ウォーキング・ジョギング用5本指靴下の新商品を開発中です。

    色々な素材を使って試しているのですが、なかなか絞り込みが出来なくて悩んでいます。

    完成するにはまだまだ時間が掛かりそうですが、時間を掛けて良い商品に仕上げたいと思っています。

  • ハギレの無駄を無くす取り組み

    作成日2021年09月09日(木)

    靴下のつま先を縫い合わせる工程で出るハギレが勿体ない!

    SDGsの取り組みの一環としてこの問題を解決する良い方法をずっと考えています。

    弊社の奈良工場にある丸編機は全てこのハギレが発生しない編機にしましたが、近隣の工場にて生産をお願いしている靴下や中国製靴下に関しては、まだハギレが出る編機で生産しているので、大量の無駄なハギレを廃棄しています。

    偶に生協の組合員さんから要望を頂いて送ったりする事もあるので需要はあると思うのですが、

    中国製に関して対応する事は難しいですが、せめて日本で生産をお願いしている5社の靴下工場さんと何か取り組みする事が出来ないかと考えています。

    奈良県内だけでも、200近い工場が稼働しているので、回収すればかなりの量のハギレが集まると思われます。

    本来、糸商さんが回収して再生糸を作る取り組みをすれば一番良いと思うし話題になってメディアでも取り上げられるのではないでしょうか?

    ※下のスライドは、以前に私が作成した靴下のハギレができる様子をスライドで説明したものです。

    昨日の夕方に、三笠のホームページのトップにamazonのバナーを作って販売ページにリンクさせて欲しいと言われたので、簡単に出来ると思いやったのですが、、、

    やり方をミスしてページのレイアウトをメチャクチャにして直せなくなってしまいました。

    なんとか修正しようと頑張りましたが、昨日は結局あきめて帰宅しました。

    朝から、制作会社に電話して修正依頼しようと思いましたが、自分でなんとかしたいとHTMLソース画面にして昔勉強した事を思い出しながら、見事に復元する事が出来ました。

    まだまだやれば出来る!😄

  • 白子テニスフェスティバルに協賛

    作成日2021年07月01日(木)

    テニス&バトミントン用に開発した「フィット・ギア」をテニス愛好家の方に広く知って頂きたいと思い株式会社 三笠は、7月3日4日に行われる「白子テニスフェスティバル」に協賛させて頂きました。

    参加される方に弊社の「フット・ギア」とパンフレットが配られる予定ですので、是非よろしくお願い致します。

    先日、横浜市より認証頂いたとY-SDGsデザインセンター 総合コーディネーターの方より活動報告を提出して頂きたいとの事で、私も記入し作成して返信しました。

    内容=製品については、丸編機を全てハギレの出ない自動リンキング装置付きに変更完了した事や積極的にサスティナブル素材を使用する事などで、物流センターでは休憩時間の消灯やLED蛍光灯への変更と電源スイッチの細分化等を予定と報告させて頂きました。

    そして今後は、4つの事業所毎に取り組みを行い、毎月のミーティングにてSDGsについての活動報告をするようにお願いしたいと思います。

    次回審査には、更に上のランクでの認証に向け頑張りたいと思います。

  • 三笠の取材動画が完成しました。

    作成日2021年06月02日(水)

    2月25日のブログに「楽しい動画撮影でした。」の時に撮影して頂いた動画の編集が終わりデーターを頂きましたので、YouTubeにアップさせて頂きました。

    弊社の楽天ショップ「靴下の三笠」のコンサルタントをお願いをしている「株式会社いつも」(昨年末上場)さんから、是非三笠さんの取材をさせて頂きたいと言われて企画が始まりました。

    最初は、本社とのZOOMでの動画取材だけの予定でしたが、事前打ち合わせの時に私が「取材なら是非奈良工場でお願いします」と言ったら「いつも」さんからOKが出て奈良まで取材に来ていただく事になったのです。

    遥々奈良までお越し頂いたのに、ZOOMによるインタビューと工場見学を中継するという初めての試み!更には想定外に工場の騒音が凄くてインタビューの声が拾えないというトラブルも発生して大変な撮影になってしまいました。

    編集するのに1ヶ月程度の予定でしたが、かなり編集が大変で時間が掛かってしまったとの事でした。

    「株式会社 いつもさん どうも有難うございました。🙇‍♀️

    今日は、「Makuake」のプロジェクトに使う新商品の修正サンプルが、奈良工場から到着したので本社スタッフは、屋外と屋内でバタバタと撮影をしています。

    モデルは全て自前!本社スタッフの皆んなで相談しスタッフとお子さんも来て撮影をしてくれているんです。

    今回コラボする老舗商店さんのマークが良く見える位置に変更され写真撮りに間に合わせてくれて良かったです。

    初めてのクラウドファンディング「Makuake」企画・生産・販売スタッフ皆んな力を合わせて頑張っているので、是非成功させたいです。

    皆様の応援購入どうぞよろしくお願い致します。🙇‍♀️

  • メッセージ&セレクトソックス

    作成日2021年04月02日(金)

    4月から本格的に販売を開始したメッセージ&セレクトソックスです。(下の写真)

     本当の、日本品質の証明 J∞QUALITYの認証取得しています。

    最新の編機を使用しているので、下の動画にで分かるように、爪先部分も縫われて履ける状態で編み機から出てきます。

    靴下を切り離す(抜き)→裏返す(返し)→先縫い(つま先を縫う)→表返しの今まで手作業で行なっていた4行程を削減出来る様になりました。

    更に、つま先を縫う時に必ず捨て糸(ハギレ)が出ないんです。

    これまでの靴下編機では、必ず捨てる無駄な部分で、勿体ないと思いながら全て産業廃棄物として大量に捨てられていました。

    高級綿コーマ糸をJ∞QUALITYが認証する日本の染色工場で染色しガスシルケットという光沢が出る加工糸を使用し裏糸には消臭のFTY糸を使っています。

    はき心地がとても良いので、是非一度お試し下さい。

    massagesocks

    3月30日に奈良工場に修正依頼をした走れマスクⅡのサンプルが出来上がってきました。

    編機の微妙な調整で、マスクが小さいのか、私の顔がデカイのか?Lサイズでもキツくなってしまいました。

    LをMに変更しLは新しく大きなデータに変更して貰います。

    生地も思っていた物より柔らかくなったので、ちょっと修正しなくてはいけません。

    納得出来るまで調整をお願いしようと思います。

    早くなんとかしないと、ホールガーメント横編機は色々なサンプルが控えていて大変みたいです。

  • 横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”

    作成日2021年04月01日(木)

    Y-SDGsとは

    横浜市は市民・事業者との連携により、SDGs及びSDGs未来都市・横浜の実現に向け、身近な課題解決を世界の課題解決につなげる様々な取組を、ヨコハマSDGsデザインセンターが中心となって進めています。

    企業の皆様のSDGs達成に向けた取組を後押しするために、新たに「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”」をスタートしました。

    株式会社三笠は、横浜市に本社を構える企業として、この取組に賛同し認証取得申請を行い、「Standard」の認証を取得致しました。

    今後もSDGsの取り組みを積極的に行い更に上のランクでの認証を目指したいと思います。

    YSDGs

    弊社の第一四半期が終わり、昨年比124.7%と順調な数字になりました。

    そして、本日より本社に2名と物流に1名の3名の新人スタッフを迎え第二四半期をスタートしました!

    コロナ禍になり、世の中に今何が必要とされているのかを考え抜き、ヒト・モノ・カネ・情報の流れ、価値がこの先どのように変化していくのか先取りする感性が企業を発展させるカギになると思います。

    5月末までに、丸編機は全てイタリアロナティ社のSbyS(自動リンキング装置付)となり、横編機は日本が誇る編機メーカー島精機製作所のホールガーメント 10台と5本指靴下専用機SPF-W 14台となります。

    そして、スピーディなサンプル作成を行えるように島精機製作所のデザインシステムAPEXを本社と工場に置きデザイナーと技術者の連携も進めています。

    最新の編機とデザインシステムを使いこれまでに無かった靴下の開発を進めて行きたいと思います。

    コロナ禍による変化を恐れずに、チャンスに変えて靴下企業として今後も発展を継続させたいと思います。

  • あまり知られていない靴下の無駄になる部分!

    作成日2021年01月19日(火)

    一般の方にはあまり知られていない靴下を生産する時に出る無駄な部分を、少しだけ分かり易く説明したスライドショーを作りました。

    靴下工場では、毎日この無駄になる生地が沢山でています。

    糸を使って編んだばかりの生地を、産業廃棄物として有料で廃棄しているんです。

    素材や色はバラバラなのですが、靴下生産に関わる人たちは、昔から勿体無いと思いながらも廃棄してきました。

    ダンボールの様に靴下の産地を回って定期的に回収してくれる会社があれば、工場は喜んで持って行って貰うと思うのですが、、、

    個人利用で欲しいと言われ差し上げた事は何度もあるのですが、個人が使われる量ではどうにもなりません。

    SNSで拡散でもされれば、何か再利用の方法も見つかるかも知れません。

    昨日のブログで書いた最新の丸編機であれば、無くす事は可能なのですが、ゼロにするにはかなり時間が掛かります。

    (奈良工場から写真を送って貰いスライドショーを作りました。)

  • 次は丸編機の買換え検討中!

    作成日2021年01月18日(月)

    つい先日に奈良工場の改装工事と編機の増設を終了したばかりですが、、、

    次に予定しているのは、現在の三笠奈良工場にはK172という丸編機が13台あります。

    まだ十分に新しい機種で、チェーンもドラムも無くUSBでの柄変更可能な編機なのですが、この編機を製造していた永田精機さんが5年前に突如編機事業から撤退してしまいました。

    今後のメンテナンスも心配ですし、もう全台償却しているので、年内に他の新しい丸編機に買換えを検討中です。

    日本製の編機として横編機は島精機さんの日本製を購入しているのですが、丸編機に関しては、日本製は購入出来ません。

    SDGsの観点から、下の動画のイタリア製ロナティに買換えれば、靴下製造での無駄だと思っていたつま先部分(輪っか)の捨てるを無くす事が出来るんです。

    この輪っかは、つま先をロッソする時に必要で、カットしてほぼ全て廃棄しているんです。

    毎月かなりの量の輪っかが出ますが、産業廃棄物として有料で引き取って貰っているんです。

    これが無くなれば、かなり無駄が減ってエコになると思います。

    次のY-SDGsの認証に向けての準備が完了したとテレワーク中の本社スタッフから連絡がありました。

    本社のある横浜で、SDGsについて横浜市と一緒に取り組んで行きたいと思います。