MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

こんなやり方は詐欺!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年10月26日(金)
まんまとやられてしまいました。 何かと言うと、、、 写真のこのアプリなんです。 Instagramで紹介されていて、面白そうだし無料(内課金)と書いてありダウンロードしていまいました。 課金されると嫌なので、直ぐに削除したのですが、削除だけではダメらしくiPhoneの設定から分かりにく操作をしなくては解約出来ないんです。 そしてこのアプリは、1週間でなんと2,900円!1週間ですよカードの引き落とし明細で気付いたらもう3週間なので8,700円 も引き落としされてしまいます。 Apple Storeもこんなやり方を許すなんて審査甘く無いですか? 確かに、ちゃんと読まなかった私もいけないのですが、同じ思いをしている方が大勢いるみたいです。 下の写真をクリックすると危ないアプリのリストが出てきますから、皆様もこのサイトを参考にして気を付けて下さい。 686bf52f8a8c1eb68b03c1c4e908c6a7.jpg 日本靴下協会から連絡があり、11月7日の恵比寿ガーデンプレイスで行われる「靴下の日のイベント」に出演する芸能人が決まりました。 岡田結実さんりゅうちぇるさんです。 お二人は、靴下の関するギネス記録をお持ちらしく、イベントでも披露して頂ける模様です。

靴下ソムリエおすすめ!

カテゴリ: 横浜 公開日:2018年10月25日(木)
今日の写真は、靴下ソムリエに合格した三笠奈良工場の吉川信行工場長が自信を持ってお勧めする5本指ソックスです。 靴下ソムリエとは? とりあえず、有言実行!靴下ソムリエの一押し商品をご紹介させて頂きました。 この5本指靴下は、いつもご利用頂いている生協の共同購入・個人宅配にて是非お買い求め下さい。 40d1b53e056bddcdecbd24a8ebc16d8f.jpg アキレス腱を痛めてから、3ヶ月経ってやっと朝のジョギングと言えるレベルまで回復しました。 今朝は、無理せずに途中でアキレス腱を何度か伸ばしながら、10kmを1時間10分程度のペースで走ってきました。 日常生活の痛みは全く無いのですが、まだまだ筋肉の張りもあり、左足に比べて痛めた右のアキレス腱上部はかなり太いので、ちょっと不安 12月のホノルルマラソンに向けて残り45日ですが、なんとか調整して4時間と言いたいところですが、4時間半完走を目標にしたいと思います。 ※体重が5kg増えたので、それもなんとかダイエットして減らす必要があるのですが、、、 禁酒をすれば、直ぐに減量すると思うのですが、ストレス発散でついつい飲んで食ってしまっている今日この頃です。

奈良工場拡張に伴って

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年10月24日(水)
当社の奈良工場にイタリアのロナティ社の最新編機を5台追加購入したのですが、編機を置くスペースが足りなくなりました。 編機の台数を減らしたくは無いので、現在の編み立て工程以外の作業スペースを、現在の西日本営業所へ引っ越しする事になり 引っ越し終了後、年内に改装工事を終了させて編機のレイアウトも変更する予定です。 年末の忙しい時期なので、編機を止める事無く改装を終わらせて、奈良工場の拡張工事を完了する打ち合わせを行いました。 とりあえずは、工場を新たな場所に移転する事なく編機を置く場所が確保できました。 工場で靴下を編み立て後に、あと工程を経た後に写真の西日本営業所にて最終の加工と検品検針を行う流れになります。 40d52346fe6f13d450fe8c78877f32b9.jpeg 昨日は、大阪難波にて昔からお世話になっている方にお酒を飲みながら色々なアドバイスして頂きました。 その中で、せっかく靴下ソムリエの試験に2名合格したのだから、もっと宣伝したらどうかと言われたので、実行に移したいと 思います。

5本指靴下売れてます。

カテゴリ: 奈良 公開日:2018年10月23日(火)
日本製靴下の中でも、今は5本指靴下の販売が絶好調です! 天然素材の絹や綿素材の商品の売れ行きが特に良く、冬になると重ね履きとしての需要も多くあります。 当社の商品では、裏糸と表糸を逆転させ肌に触れる側が天然素材になる様にした5本指商品の評判が特に良くリピーターの方も大変 多ので、島精機製作所のSPFーWを増やす計画です。 dccf25547a395aba4874c7ead7a37d12.jpeg 中国で生活する日本人の方で、今の中国を凄く良いという方が多くいらっしゃいます。 でも、私は最近特に日本人で良かったと思う様になりました。 中国に滞在中は、監視カメラが多過ぎるし、銀行口座も監視されているし、高速鉄道やバスで移動した記録まで残り監視されています。 日常の会話では、全く気遣いしないでストレートに思ったことを話す中国人に対してイラッとする事も多くあるし、何度話し合っても 考え方では交れない場面も多く困ってしまします。 特に商売の場合は、もっと気を使って仕事や作業した方が良いのでは?と言いたくなります。 今日はちょっと愚痴ったブログになってしまいました。

上海でもこんな牛肉が!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月19日(金)
上海滞在中に偶に行くお店のすき焼き・しゃぶしゃぶの「日和」2回目の移転で、今は上海アピタの4階(金虹橋)になりました。 昨夜は、上海スタッフの要望に答えて行って来ました。 上海のシャブシャブのお店では、ここがオススメ写真の様な牛肉が出て来るんです! 一昔前の上海では、松坂牛と書いてあって注文すると、何これ?というお店が一般的でした。 上海のスーパーで売ってる牛肉は、高くてマズそうな肉ばかりですが、どこから仕入れしているのか?と思うくらいです。 14f4d22364280d0d29f624b0efa230ae.jpg 先ほど日本へ戻って来ました。 上海の浦東空港〜羽田空港の便は、今日も満席!10年以上毎月1〜2回は往復していますが、ここ最近は本当に中国人旅行客が増えたのと 駐在員は減りましたが、上海を行き来する日本人ビジネスマンは激増した感じです。 国際線の中では、一番のドル箱路線だと思います。 SARSが流行した時や尖閣問題で、ガラガラに空いていた事を思い出しました。

上海ITMA亚洲展览会へ

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月18日(木)
今日は、上海虹橋に新しく出来た展示会場で行われているITMA ASIAへ行って来ました。 地下鉄2号線の終点の駅「徐泾东」という駅の上にあり交通の便は最高!反対の終点は1時間半以上掛かりますが「浦東空港駅」でも、隣駅が 「虹橋新幹線駅」でそのまた隣は「虹橋空港第二ターミナル駅」というアクセスです。 編機の展示会なんてそんなに人はいないのでは?と思っていましたが、会場に入ると結構多くの人で賑わっていて展示ブースにとてもお金を掛け て展示しているメーカーが多いのに驚きました。 そして、初めてこんなに色々な種類の丸編機と横編機を見る事ができたのでとても参考になりました。 c0a410bfc31ecf8b0e16fb154eb5e37a.jpg 今日は、浙江省紹興市の工場へ行く予定でしたが、各種変更手続きの為に手元に無いので、新幹線にも乗れない為に行けませんでした。 結果的には上海スタッフ1人で工場へ行って持ち帰りサンプルをとって来てくれたし、私は展示会でゆっくり編機を見れたので良かった! 明日は、浦東空港にて工場の人と待ち合わせて出来立てのサンプルも持ち帰る予定です。 納期が、ギリギリの商品ばっかりで大変です。

就業証がカードに変更

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月17日(水)
今日は、パスポート変更に伴って就業証の変更手続きへ行ったのですが、、、 写真の様なカードに変更になるので、直ぐには出来ませんと言われて無駄足になってしまいました。 来月に予約をして手続きを完了させる予定です。 でも、カード化に伴い毎年就業証の年検が必要でしたが、次回から就労ビザの更新だけでOKになるとの事なので良かったです。 4507beaa4abd1b648e6c15ae26ae19cd.jpg ITMA ASIAという展示会が繊維の編機等の展示会が行われていると聞いたので調べて行って見たら、調べた展示会場が間違っていて こちらも無駄足になってしまいました。 今日は、2度の無駄足で参りました。 上海のちょっと郊外の青浦区にある展示会場みたいなので、明日はそちら方面の検品工場と商談なので、立ち寄れれば行きたいと 思います。

本当に手続きが大変!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月16日(火)
今日は、上海の出入国管理局へ行ってきました。 混雑していましたが、上海スタッフが予約をしていたので、スムーズに手続きが終わり、2時間ほど待って即日VISAを 受け取りその後で、銀行を3件回りパスポートの変更手続きをして戻ったら既に午後5時でした。 明日は、就業証の延長手続きです。 まだ、運転免許証の変更も残っているのと、VISAの有効期限は12月末なので、年内にもう一度手続きをしなくては なりません。 でも、近い将来にはスタンプ無しで出入国できる様になるのでは?そうすればVISAスペースに使うだけになりますね。 ef5d32dda8d6da50d4418d4f3763de43.jpg 日本で大人気のTik Tokですが、中国でも大人気なんです。 全く同じアプリのアイコンで、名前は「抖音短视频」という名前らしいです。 アプリのレイアウトと使い方は、当然ですが全く同じ、楽しみ方も全く同じみたいでした。 若者達の好みは、日本も中国も同じなんですね。

靴下ソムリエ試験合格!

カテゴリ: 移動日 公開日:2018年10月15日(月)
本日、奈良工場より連絡があり、9月22日(土)に行われた第二回靴下ソムリエ認定試験に2名合格致しましたとの嬉しい報告でした。 当社からは、工場3名本社1名の4名がエントリーしました。 今回の試験は受験者が384名で、合格165名の合格率43%との発表でしたので、その中で2名の合格者が出たのは凄いです! 写真をクリックすると、靴下ソムリエについての説明にリンクします。 f52440fe9d2167fe597010316be27dfe.jpg 合格したのは、工場長と編み立て技術者の2名です。 今後YouTubeを通して生産者の立場から、靴下ソムリエとして消費者の方へのメッセージをお届け出来ればと考えています。 アップが出来次第このブログにてご紹介させて頂きたいと思います。 今日は、昼過ぎの便で上海へやって来ました。 首都東京の特権なのでしょうか?日本から上海行きは羽田空港からだけ上海虹橋空港行へ行けるんです。 市内に近いだけでなく往路復路ともに手続きも早く、歩く距離も短いので、かなり時間が短縮になります。 一時期は、成田〜上海浦東で行っててましたが、この時よりも片道2時間は短縮されています。 パスポートを変更したので、明日は朝から入国管理局へ手続きへ行かなくてはなりません。

厚地裏起毛5本指靴下

カテゴリ: その他 公開日:2018年10月12日(金)
今日の写真は2018年秋冬の新商品「まるで毛布な裏起毛5本指ソックス3色組」です。 私も履いてみましたが、5本指なので指先までふわふわで裏起毛の肌触りも良くとても暖かい靴下に仕上がっています。 重ねばきが面倒な方は、これ1枚で十分に暖かいので是非一度お試しください!! いつもご利用頂いているコープの個人宅配・共同購入にてお買い求め下さい。 8fba2ee528b7c3b5217fc7ac7fb4caf7.jpg 新しく購入する予定のロナティ社製ダブルシリンダー編機の見積もりが届きました。 下の動画は、奈良県靴下組合が作成した「くつ下ができるまで」という動画です。 古いダブルシリンダー編機で説明してくれています。 この動画の編機の下にタンクが付いていて、そのタンクに溜まった靴下を取り出して、片足づつに切り離し裏返して、つま先を縫って また表に戻すという大変手間の掛かる作業でしたが、4つの工程を省略できて、更につま先の縫い代が無くフラットで綺麗なんです。 でも、職人さんの言う味のある生地感は、日本製の古い機械でないと出せないんです。 古い編機は味があっていいけど、新しい編機は動きがカッコイイ!