MENU

中秋節 - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

  • ホールガーメントで商品開発!

    作成日2018年09月22日(土)
    三笠奈良工場には、ものづくり補助金にて購入させて頂いた島精機製作所さんのホールガーメント無縫製横編機が2台有ります。 次の展示会へ向けて腹巻・手袋等の新商品の開発を進めてゆく予定ですので、靴下以外にも商品の幅も広がりるのが楽しみです! eddf8e65a235c0dbc88ebff302f61929.jpg 昨夜は、上海スタッフが日本本社へ来ていたので、奈良工場の出張に戻りに横浜そごうで待ち合わせて食事に行きました。 朝から本社スタッフと一緒に中国生産商品の打ち合わせも行えたし、昼食に行けて色々雑談も出来たので楽しかったと言ってました。 中秋節明けの来週24日からは、中国の大型連休国慶節前で私も上海へ行き新商品の納期を打ち合わせです。
  • 中秋節には萩の月!

    作成日2011年09月07日(水)
    7e83b1b1bd2cc9400601eae3bc18b73b.jpg 今日は上海への移動日でした。 もうすぐ中国は中秋節なので、羽田空港で月餅の代わりに仙台銘菓「萩の月」をお土産にしよう! と思い大量に購入して来ました。 毎年あまり美味しく無い月餅を食べている中国人の方へ震災の被災地仙台の銘菓を味わって頂き 月餅の代わりには「萩の月」という思いを伝える事ができるでしょうか? 中国人の皆さん12日の中秋の名月には「萩の月」食べましょう! 羽田国際空港の免税店で販売しているので是非お土産に購入して下さい。 悲しい事なのですが、最近日本スタッフから上海へ行く事を「社長次はいつ帰国ですか?」と聞かれる ようになってしまいました。
  • 中国でiPad発売!

    作成日2010年09月23日(木)
    fbfbbab46ae1a3787f47d2e7472f42f6.jpg 9月17日中国本土でWi-Fi版iPadの販売が開始されて話題になっています。 「蘇寧」、「国美」などの家電量販店に徹夜組含め、長い列を作るなど購買希望者が殺到して 量販店では思わぬ人気ぶりに大わらわとなり、各店ともに当日完売となる勢いだったらしいのです。 上海市内の一等地にもお洒落な建物のアップルストアが出来ているので、今後中国人の方にも アップルファンが急増する事が予想されますね。 昨日は中秋節でした。中国では家族揃って、もしくは離れて暮らしている家族と同じ月を見ながら 月餅を食べるという日でした。 「君も見ているかなあの満月」という感じです。あれ?どっかで聞いたような?
  • 中秋節 中秋の名月

    作成日2009年10月03日(土)
    b477f0a5cc4d1f7439482a1a723a3de2.jpg 今日は、中秋節(中国では旧暦8月15日の中秋節に一家の幸せを願って家族団らんで月餅を食べる習慣がある。) 中秋の名月です。靴下工場の集中する街(浙江省海寧)では、大規模な潮の逆流が世界的にも有名で、 毎年大勢の観光客で賑わうようです。(写真) 工場の社長から招待されたのですが、日本帰国の為、今年も行けませんでした。 77d0e0396c82485f5a648aa1b650c543.jpg 今日の午後は、横浜馬車道「ステーキドーム瀬里奈」さんにて、本社・物流センター合同のレクリエーション へ出掛けます。 みなとみらいの夜景を見ながらのディナーを楽しんで来ようと思います。 でも、天気がいまひとつなので、中秋の名月は見る事が出来ないか?
  • 待望の松屋開店!

    作成日2009年09月26日(土)
    4f4f064c2c9fed39e885bff93b1765af.jpg 昨日上海公司へ戻ると、内装中だった松屋が、当社のある遠東国際広場B搭1Fに開店しました。 24時間営業と言う事ですので大変便利でうれしいですね。 写真は、入口で配っていた開店チラシです。今のレートは1元=約14円で見てください。 新しい物好きの私は、さっそく昨晩食べに行きました。午後6時半頃に行ったのですが、ほぼ満席状態で 待っている人もいましたが、私は一人だったので、直ぐに入店出来ました。 開店したばかりなので慣れていない事もあり、オペレーションが間に合って無い感じで、注文から料理が 出て来るまでかなり時間が掛っていましたが、やはり店員さんの対応は日本式で、何度も謝りに来てくれて 最後会計時にもマネージャーらしき人が、中国語で「料理が遅くてすいませんでした。」と言ったので、 気分良く帰りました。 ただやはりせっかちな人も多く、店員さんに怒る人もいて、その対応に追われて可哀想でした。 味も日本と変わらないし値段も安いので、これから利用したいと思います。ちなみに、昨日は「牛丼大盛り とセットで味噌汁とミニコーンサラダ」で23元(約320円)でした。 これで、上海公司の1Fには、スターバックス・ファミリーマート・うどん「田谷」・日本料理「才谷屋」・ 寿司「恵比寿」・牛丼「松屋」ここが中国とは思えない位に大変日本らしく便利になりました。 もうすぐ、国慶節と今年は同じ時期に中秋節もあるので、今の時期は大変です。中国の昔からの風習で 中秋節には、取引先やお世話になっている人、更には社員に対しても月餅を配るのです。 ここからは、上海で見つけた記事を訳したものです。 「中秋節が近づいて、月餅をもらうチャンスが増えてきた人も多いはず。月餅は単なる中秋節に食べる食品 ではなく、賄賂の温床にもなっているので、当局は目を光らせている。包装や月餅につけられる景品に関し ても規定があるぐらいだ。 そこで、上海市工商局では、市内のレストランやホテルで売られている月餅54種類に関して、包装や販売方 式について検査に入った。 そんな中、今年も市内の某5星ホテルで18868元の破格月餅が見つかり、中に入っている燕の巣や鮑、フカヒレ などに価格表示がないとして指導が入っている。 月餅を巡る問題は、今年の上海でもいろいろ発生しそうだ。」ここまで 月餅と一緒にかなり高額な物を、色々な方法で隠して渡すケースが、毎年摘発されて記事になっています。 私は、悲しい事に月餅を去年社員の曹さんから1個貰った事があるだけです。 毎年沢山「月餅」を貰える会社になるように頑張ります。
  • 公道に戦車が走る!

    作成日2009年09月25日(金)
    198b158db12fdd57e7c8a04f8fc28744.jpg この写真は、中国の国慶節(10月1日)が建国60周年になりそのそのセレモニーのリハーサルらしいです。 ここからは記事です 「北京の街中に突如として現れた戦車の列。これは決して映画のワンシーンではありません。今、北京では 建国60周年の記念行事のための予行演習が週末ごとに行われているのです。 6日は北京の繁華街・大望路で軍事パレードの演習が行われました。動員された戦車の数は100台近くに上る のではないでしょうか。とにかくスゴイ迫力です。 この日は周辺のデパートも早々に営業を切り上げ、地下鉄、バスともに運行が取りやめられてしまいました。 人の移動も制限されており、おちおち食事にも出かけられない雰囲気です。 今年の国慶節はとにかくすごいことになりそうです。」 国慶節は、上海公司が休みなので帰国してしまいますが、上海でも色々なセレモニーがあるらしいので、 少し見てみたい気がします。 国の決まりで、国慶節の休み期間中と中秋節の4日間に会社の都合で出勤させる場合は、通常の300%の 賃金を経営者は支払わなければならない。 となっています。 経営者には、段々厳しくなっています。
  • ギフトショー3日目

    作成日2009年09月11日(金)
    af85b205234d72930e3e1558b46410e4.jpg 昨日も、ギフトショーへ社員6人と共に行って来ました。私は、別にいらした九州のお客様と当社営業課長と 待ち合わせをして、昨日ブログに書いた私の従兄弟が理事長を務める馬見靴下事業協同組合へお連れして、 従兄弟一押し出品中のカイロのポケットが付いた商品 http://umami.or.jp/product/saki-hot/index.html のバイヤー さんに商品説明をし来年1月に靴下用使い捨てカイロと一緒に企画を検討頂ける事になりました。 その後は今回ギフトショーに出店している他社靴下ブースをご案内しお客様が帰りの飛行機の時間なった ので、私は会場でお客様とお別れをして、再度社員と合流してから会社へ戻りました。 本日は午前中は社内会議なので、ギフトショーの感想を聞きたいと思います。 今日の中国の話題ですが、 中国では、中秋節(今年は10月3日)に家族の健康を祝って月餅を食べる習慣があります。 中国の会社は社員にも月餅を配ったり、月餅の引換券を渡したりします。 日本のお歳暮のようにお世話になっている人に感謝を込めて送るという大事な意味もあります。高額な月餅 しかし毎年高額な商品を入れて賄賂として摘発されるケースも多くあり問題となっているのも事実です。 今年は10月1日から中秋節と国慶節を合わせた8連休が控えていて、仕事的には工場が長期に休むの で商品手配が心配です。