MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

中国語の企業紹介

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年04月28日(水)

IDEC横浜市企業経営支援財団上海事務所2021年版の横浜企業紹介に掲載頂き、本日冊子が送られて来ました。

横浜市に事業所がある企業に色々なアドバイスをして頂けたり、ビジネスマッチングもして頂けます。

弊社は、IDEC上海事務所さんに上海伊勢丹さんをご紹介頂き販売させて頂いております。

もちろん横浜の事務所でも色々なサービスがあるのでホームページで確認して下さい。(下の写真をクリックするとIDECさんへ)

idecyk

本日は、弊社の創業開始以来からお世話になっていた会計士の野村先生から体調不良による辞任届けが送られてきました。

創業当初は自宅兼本社でしたので、野村先生には物心ついた時から可愛がって頂いていた記憶があり、現在まで色々なアドバイスもして頂いた方なのです。

以前体調を崩された後の電話でそろそろ辞任とは聞いていましたが、とても残念でショッキングな連絡でした。

そして12月末の決算時にご紹介頂いてお世話になった紙透先生に電話をして後任として監査役をお願いをして快く引き受けて頂きました。

紀州のエジソンが開発した編機!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年04月27日(火)

昨日に新たに4台追加設置されたホールガーメント横編機の搬入されている写真が工場長から送られてきたので、今回の搬入も時系列順にスライドショーを作成してみました。

こんな感じで運ばれて設置されたという事がお分かり頂けると思います。

工場にある丸編機を稼働させながら、稼働していた横編機を一旦移動させ搬入する通路を確保し設置して稼働中だった編機を所定の場所へ移動するという大変な作業でした。

そして三笠奈良工場には紀州のエジソンが開発した横編機が全部で24台となりました。

そして今日は、このホールガーメント横編機を購入させて頂いた島精機製作所の営業担当の方が来社され商談させて頂きました。

ホールガーメントを使ってどんな商品を作れば良いかと言う事を中心に、本社デザイナーさん達と3Dデザインシステムのオンラインレッスンについてなどなど色々な話をさせて頂きました。

最近なにかと話題の島精機さん、、、

日本経済新聞2021年3月の私の履歴書で毎日記事が載っていたり、つい最近はTBSのあさチャン!でも取り上げられていましたね。

と言う訳で、このキーワード検索で上昇していると思い今日は#紀州のエジソン にさせて頂きました。

ホールガーメントを追加で4台設置完了!

カテゴリ: 奈良 公開日:2021年04月26日(月)

本日、三笠奈良工場に島精機製作所さんのホールガーメント 横編機4台が追加設置され合計で10台になりました。 SWG041N2が4台少し大き目のSWG061N2が6台になりました。 5本指靴下専用編機SPF-Wの14台と合わせると合計で24台の横編機になります。 ホールガーメントは、サンプル依頼も多くほぼフル稼働中だったので、1日も早く稼働出来るようにしたいと思います。 決定したNEW走れマスクを生産し早く発売出来るように頑張ります。

お陰様で、奈良工場生産商品の注文が多くなり、先週の19日から稼働時間を延長してAM7時〜AM4時の21時間稼働で生産対応しています。

ゴールデンウィークの営業は、本社は暦通りのお休みとなりますが、工場・物流・西日本は祝日は出勤なので、通常の土日を休みだけとなります。

今朝の物流センターでの朝礼で、この件について私から「本社だけお休みさせて頂き申し訳ないです」とお話をしたのですが、、、

物流の主任から「社長、GWでも皆さん何処にも行く予定ありませんから大丈夫です安心して下さい」と言って頂けました。😄

有り難くお休みをさせて頂きます🙇‍♂️

いいマスクが完成しました!

カテゴリ: 奈良 公開日:2021年04月22日(木)

スポーツに特化したマスクの弊社ヒット商品「走れマスク」のNEWバージョンが完成致しました!

弊社の楽天販売サイトのみで、これまでに3万枚を販売させて頂いた好評の「走れマスク」の新商品です。

楽天にこれまでに頂いたレビューは今日で440件!殆どよい評価を頂いていましたが、その中の評価の悪かった内容を改善した商品開発でした。

①二枚重ねが難というご意見に対し、今回は1枚に改善しました。

②スカスカで見た目マスクというご意見に、しっかりとした生地に隙間を無くしていますが、呼吸し易い工夫をしました。

③飛沫対策として意味が無いというご意見に、肌側の生地に銀イオン加工を施して、抗菌・制菌効果のある糸を使用しました。

④記事がくっついて鼻や口で呼吸するとパカパカして気持ち悪いというご意見にしっかりとした生地と立体編で、口と鼻とマスクの間に空間を作れる様にしました。

とりあえずこれだけの改善を修正する事が出来たと思います。

デザインも外側と裏側の色を変えて、メッシュ部分か裏側の色が見えてお洒落な感じにしました。5色展開(下の写真)

もう1点だけ、実験的に販売する「走れマスク」夏バージョン(1色のみ)薄くて軽くて裏側に接触冷感加工を施した糸を使用しました。(ランニング時のみでの使用をお勧めします。)

newhashire

昨日は、本社スタッフと一緒に大阪にあるメーカーさんへ行ってから和歌山のプリント工場さんへ行きました。

OEMで注文を頂いている特殊なプリントを急いでサンプルアップして頂くお願いをして、なんとか間に合わせて頂けるお約束を交わせて一安心です。

和歌山まで、奈良工場から車で行ったのですが、高速道路が繋がっているので、1時間10分程で橿原のホテルへ戻ることが出来ました。

これなら、関西国際空港からだと50分程度!やはり西日本営業所の物流拠点として便利な立地なのだと実感しました。

母の日ギフトセット販売中!

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月20日(火)

「靴下の三笠」楽天ショップでは、母の日のギフトセットを販売中です。

下のバナーをクリックして頂くと販売ページへリンク致します。

ここでしか購入出来ない母の日のプレゼントです。

是非、大切なお母さんへ贈って頂きたいと提案させて頂きました。haha gift

今日は、新聞広告について、デザイナーさんと営業スタッフを交えて打ち合わせをしました。

広告内容をどうするか?どんなイメージのデザインにするのか?なかなか決まりませんでしたが、取り敢えずデザイナーさんに意向を伝えていくつか案を出してくれるそうです。

目立つ1面広告なので、気合を入れて良いものを作成して掲載出来たら良いなぁと思っています。

2回目のワクチン接種終了!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年04月19日(月)

インパクトのあるタイトルにしてみましたが、ワクチン接種は私ではありません。

上海スタッフからの連絡で、スタッフ2名共に2回目のワクチン接種を完了しましたと連絡がありました。

そして、下の写真が送られてきて、財務の王さんはちょっと微熱が続いて体調を少し崩して午後はお休みをさせて下さいとの連絡でした。

もう一名の季さんは、1回目のワクチンは武漢製で、2回目も武漢製を希望したのですが、武漢製は人気があり次回はいつになるか分からないと言われて二回目を北京製にしたら、風邪を引いたと言っていましたが大丈夫そうでした。

中国のワクチン供給は早いですね!

covid 19

かなり時間が掛かってしまいましたが、採択していただいた「ものづくり補助金」の申請書類の提出期限が20日までとの事で、大急ぎで最終確認を終了させてJGrantsで電子申請を完了しました。

問題が無ければ、これで補助金を頂く事が出来ると思います。

更に上位ランクの認証を目指して!

カテゴリ: 奈良 公開日:2021年04月16日(金)

横浜市から、先日認証頂いたY-SDGsの認定書と診断表が送られてきました。

診断書(下の写真)によると、地域と環境についてもう少し努力する必要がありそうなので、今後地域への貢献と環境に対する取り組みを強化したいと思います。

具体的にどのような事をするのかを決めて進め最上位のSupremeを目指したいと思います。

Y SDGs評価

奈良県立医科大学の医療従事者、関係者の方々へ寄付させて頂いた靴下が、職員の皆様へお渡し頂けたらしく、お礼のメールやお電話を頂いています。

関西圏での新型コロナ変異種により感染が拡大し奈良県もかなり感染者が急増して大変な状況下でわざわざ連絡をして頂き有難う御座いました。

喜んで頂けて三笠スタッフ一同大変嬉しく思っております。

今後も、MBTコーソシアム様を通じ微力ながらご協力をさせて頂ければと思っておりますので、よろしくお願い致します。

これからはWダブルシリンダー編機!

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月13日(火)

新工場を念頭に今後の編機の構成を考えると、日本で生産するならシングルのK式よりもWシリンダーの需要が高まると思っています。

細かな絵柄やキャラクターデザインは、K式編機じゃないと無理なのですが、良い素材を使って履き心地を重視するとWシリンダーになるんです。

ボリュームや伸び靴下裏側の綺麗さが違います。

三笠奈良工場にあるWシリンダー編機の自動リンキング装置付きは、履ける状態で編機から出てくる優れもの!

これまで手作業で行っていた4つの工程①抜き②返し③先縫い④表返しを削減しています。

人件費の高い日本では、これだけ工程を削減出来ると良い靴下のコストダウンする事が出来ます。(下の動画の編機)

 

最近、新工場や西日本物流そして新商品企画と色々と考える事が多くて悩んでいます。

本社や工場にいるとそれなりに色々とあるので、また一人になって色々考えて思いついた時に指示を出してます。

言い方を変えると、自由にさせて頂いてます。

この時間を大切に使いもう少し頭を整理して設備投資や商品開発をしたいと思います。

ゴルフを始めたくなりました。

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月12日(月)

今朝の松山英樹選手マスターズ優勝は感動しました。

ゴルフを辞めてから20年以上経ちましたが、もう一度やってみたくなってしまいましたね。

私の両親はゴルフのシングルプレーヤーで、間違いなく自分はサラブレッドで上手くなると思って20代は週一以上コースでプレイしていました。

始めたばかりの我流の時は、結構いい感じでこれはいけるかも?なんて勘違いしましたが、、、

やはり勘違いに終わりました。

1F

この写真は、20代後半にフジサンケイクラッシックのプロアマの時に撮影したものです。

知っている人には分かると思いますが、凄いメンバーでしょう!

ホノルルマラソンの次は、ゴルフを頑張ってみたいと思いました。

當麻寺

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月09日(金)

最近は、自社商品の宣伝ばかりなので、私の奈良のお勧めスポットを紹介させて頂きます。

當麻寺は、三笠西日本営業所から約1kmのところにあります。

2014年のJR西日本のCMのロケにも使われた国宝や重要文化財も多くある由緒あるお寺です。(そのCMの動画をアップしました。)

奈良工場からもよく見える二上山もとても綺麗ですね。

奈良のお寺は、東大寺や法隆寺・興福寺が有名で人気がありますが、當麻寺はこのエリアから離れているので観光客が少ないんです。

のんびりと抹茶を飲みながら庭を楽しむ事もできるので凄くいいですよ!

桜や紅葉の時期は特にオススメの場所です。

今朝のジョギングで、昨日の奈良工場からの帰りに渡されたマスクの試作品を試して、ずっと悩んでいた新商品のスポーツマスクの企画を決めました。

結局は、新たに2種類を作る事にしました。

①しっかりした生地で、口との間に一定の空間を確保させる事が可能で、内側に銀イオンの制菌・抗菌・防臭の加工を施した糸を使用を5色展開します。(表と裏の色をオシャレに組み合わせします。)

②現在の走れマスク同様に通気性を優先し二枚重ねだった生地を1枚にします。更に肌に当たる側に接触冷感加工した糸を使用します。色はとりあえず黒×ワインレッドの1色のみで販売開始をして、好評であれば色を追加生産する予定です。

糸の染色に時間が掛かりそれからの生産なので、発売は早くても6月位になってしまうかも知れません。

なかなか良い商品なので、皆様是非楽しみにしていて下さい。