MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

10㎞マラソンに参加!

カテゴリ: 横浜 公開日:2016年02月08日(月)
2a8a734424fd35bd9a054bab0e25b260.jpg 昨日は、根岸森林公園で行われたマラソン大会に参加して来ました。 雪が降るのでは?と天気が心配されましたが、朝から天気が良くスタート時刻には暖かくなり絶好のマラソン日和になりました。 根岸森林公園は、根岸競馬場跡地で、高低差20mの1周約1,300mのコースを7周半の10㎞をタイムは50分53秒で走り終え 男子総合49位 年代別(45~54歳)では11位という結果になりました。 三笠奈良工場のホールガーメント横編機で試作中のクッション5本指を履いて快調に走る事が出来たので、自分なりには大変 満足な結果ですが、実力では同じ年代でもまだまだ速い人が大勢いるので、日々のトレーニングを頑張り少しでも上を目指して 頑張りたいと思います。

さあ中国人が来るぞ~!

カテゴリ: 横浜 公開日:2016年02月05日(金)
99cf8ab61d3fdfaa1afa912cbdd77fb4.jpg 三笠上海事務所は、明日~14日(日)まで、旧正月でお休みさせて頂きます。 今年は、中国からの航空便が大幅に増便されたのと、豪華大型クルーズ船を使ったツアーもあり、昨年の春節より大幅に多くの 中国人観光客がやって来る事が予想されます。 東京・大阪の一流ホテルも満室状態らしく、明日からのインバウンド商戦はかなり期待出来るのではないでしょうか? 多分日本のワイドショーも来週はこの話題を取り上げる事でしょうね。 最近は、おもてなしの温泉旅館にも人気があるらしく、日本の方で、旧正月期間中と知らなくて予約をしてしまい温泉宿でのんびり なんて思っていると不愉快なマナーの中国人のせいで嫌な思いをされる方も多いと思います。 ※温泉での掛け湯の事とか、桶の使い方、座ってのシャワー等は全く知らないので注意してください。 上海の極楽湯でも、注意書きや使い方を書いた物は有るのですが、全くお構い無しという人も多いからです。 そして爆買いは、日本人のお土産とは違い中国人は友人からブランド品等の購入を多く頼まれるのです。 そして、店舗で微信(日本人のLINE)で連絡を取り合い価格が納得すれば、微信で直ぐにお金を入金して貰うのです。 これで手数料を貰って旅行代の足しにしている中国人は本当に多いんです。 店舗で、スマホで写真を撮りながらやりとりしているのは大概これです。 日本人と違って、中国人のスマホでの個人金銭のやりとりは一般的なんです。(テレビ局の方はこれを取材すると面白いですよ) 来週のワイドショーが楽しみです!

私の机にiMACが来た‼︎

カテゴリ: 横浜 公開日:2016年01月29日(金)
当社のデザイナーさんが使用する為にヤフオクで購入したimacの27インチなのですが・・・ 最新OS「EI Capitaan」とAdobeソフトの相性が悪いのか?使用中に画面に二本の筋が入りフリーズして使えなくなって、購入した方に 修理して頂く事が、2回ありその度に途中までデザインしたデータが無駄になってしまいました。 今後も同じ事があると大変なので、デザイナーさんには、Windowsを1台購入しAdobe Creative Cloudを契約して使って貰う事にして 27インチiMACは、私が代わりに使用して様子を見ることにしました。 iPhoneやiPadは使っていましたが、PCのMACはPerforma以来なので、かなり久しぶりでした! 昨日、設定して使ってみましたが、やはりiponeを使っているとPCをMACにすればこんなに便利になるんだと感心しました。 ただ残念な事に、こんなにデカイの持ち運び出来ないですね。 3816a8f7d5037c69e6b7f6f094cf2150.jpg

廃棄食品の横流し問題

カテゴリ: 奈良 公開日:2016年01月27日(水)
最近騒がれている産業廃棄物横流し問題ですが、廃棄された筈の期限切れ食品が再度店頭で販売されているなんて 中国の廃棄タイヤを加工してタピオカにしていたよりはマシですが、まさか日本で産廃処理を依頼した食品を流通される 仕組みが有ったなんて驚きのニュースでした。 今後は、廃棄する商品にも気を付けなくてはなりませんね。 下の写真は、靴下のつま先を縫製した後で不要になる部分なのですが、毎日大量に廃棄されています。 食品では無いので、産業廃棄物としてお金を払って廃棄するのは勿体ないので、何か再利用して頂ける方を探しています。 色や素材・大きさは色々ですが、編み立てしたばかりの新品の綺麗な生地です。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! 865b2e8e7e967d74468b1d066a49fcbe.jpg 昨日から、奈良工場に来ています。 奈良工場のすぐ近所に、工場と同じ位の物件を新たに賃貸契約する為、不動産屋さんと商談したのですが、借りる予定の場所 には現在水道が引かれていない事が発覚!大家さんには建物の中にはほぼ新品のトイレも有ると聞いていたので、私の認識 では、当然水道は契約するだけと思っていたのですが・・・ 水道工事をすると最低30万~50万掛かりますが、水道を使いたいなら借主さん側で工事をお願いする事になるのですが、それ でも良いですか?と聞かれたので、ちょっと話が違うので保留させて下さいとお断りしました。 今年予定していた新たな事業計画が、ちょっと遅れる事になりそうなので残念です。

靴下の生産者を紹介

カテゴリ: 横浜 公開日:2016年01月25日(月)
先週末は大寒波到来で、大雪が降るのか心配でしたが、横浜は多少冷え込んだだけで、いつも通りの週末でした。 日曜日は風がかなり強めでしたが、天気が良かったので、逗子にある「なぎさ橋珈琲」で海を見ながらモーニングを食べた後で、 江ノ島までジョギングをして稲村ケ崎に戻り温泉へは入って帰りました。 湘南の海岸沿いを走る気持ちの良いコース!これだけ楽しんでも、お昼前に家に帰れるので、最近お気に入りのパターンです。 935f951dd4e4f7746dbb0bb7b6fc9e58.jpg 今日の写真は、三笠奈良工場長の吉川です。 このブルーの機械は、永田精機K172という編機でシルクの思いやりシリーズの二重編みソックスは、この編機で生産しています。 ISO9001を認証取得した品質管理体制の整った綺麗な工場で生産しているので、消費者の皆様にも安心して着用頂ける靴下です。 奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

予定より1日早く帰国

カテゴリ: 移動日 公開日:2016年01月21日(木)
先程、予定よりも1日早く帰国しました。 昨日、お客様との工場点検を終了し夜に上海市内へ戻れたので、今朝早めに虹橋空港へ行き東方航空のチケットカウンターで 便を変更して貰えたので帰って来ました。 明日取り止めにしていたところにも行ける様になったので、とてもラッキーです。 eb8b5abc389d651a89358764f5c2b7ef.jpg 写真の靴下はシルクの思いやりシリーズのこの冬に販売開始をした「シルクの思いやりかかとすべすべ二重編ソックス」です。 外側は毛混の靴下で、肌に触れる内側はシルク混の靴下そしてかかとケアのフィルムまで付けた大変暖かく肌にも優しい 更にかかともすべすべになるという優れもの靴下で三笠奈良工場で生産しています。 色々な機能を持った靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→  ここをクリック!

検品工場の定期検査

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月20日(水)
bd4629daee24a667811ec5099e7cb7d7.jpg 昨日は、お取引先様と上海郊外の当社指定検品工場へ行き、年1回の定期検査を行いました。 クレームに対しての発生原因を分析し、2014年と2015年を比較すると発生件数は87%に減少したのですが、まだ検品工場で 発見すれば未然に防げるクレームも有るので、更なる努力と改善が必要です。 今日は、これから生産工場の点検も行う予定です。

やっと寒さが到来!

カテゴリ: 移動日 公開日:2016年01月18日(月)
暖冬で防寒商品の売れが悪くて困っていましたが、やっと寒さが到来! 写真の様な防寒商品がこれでやっと売れるかな? もう値下げ販売の時期なので、時すでに遅しという感じは有るけど、それでも寒くなった方が有り難いので良かったです。 25fcb586f602a6a169087f90f70e60b6.jpg 昨晩友人家族と飲んだ帰りは、雨で気温もそんなに低く無かったのですが、朝目を覚ますとかなり積もっていたのでビックリでした。 朝は、まず車で本社に出勤し雪でダイヤが乱れているとの事だったので、いつもより早めに上海へ向けて出発したのですが・・・ 京急の上大岡駅から、直ぐに来た快速特急に乗車したら、その電車が弘明寺駅で人身事故を起こしてしまいました。 当然暫く停車したのですが、救急車やパトカーのサイレンが聞こえて物々しい雰囲気でした。 警察の現場検証が終わるまでかなり停車してしまいフライトの時間が迫ってきてしまいました。 更に乗っていた快速特急は、横浜駅で全員降ろされて次の電車へ乗り換えまだギリギリ間に合う時間でした。 順調に進んだと思ったら、京急鎌田駅の手前でまたまた停車・・・今度は前で電車がつかえてるというアナウス!暫くして京急鎌田に 到着すると、今度は羽田行きの電車が来ない!駅のアナウスでは、10分以上掛かると言っていたのですが、来たのは40分後位に なり、13時30分発なのに羽田空港に到着したのが、13時20分で既に搭乗を終えていましたが、カウンターで事情を話したら、1時間 後の14時30分の便に無料で変更してくれてとても助かりました。 無事に上海へ到着しています。

今日はマスクで外出!

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月14日(木)
73dc73a57dc52d4142ee7e648ef51863.jpg 今日の写真は、上海事務所から撮影しました。 写真真ん中のビルは、私の住む虹橋天都というビルですが、直線で500m程度なのに霞んで見えます。 ここ最近の上海では、珍しく一日中空気が悪く寒い日でした。 上海郊外の検品工場へ車で出掛けましたが、砂埃が舞っているような感じで、長いトンネルの中の様な空気なので、 エアコンも内気循環にして、外からの空気を入れない様にして走りました。 早くスッキリ晴れてくれると良いのですが…

上海ディズニーランド開園日

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月13日(水)
a0e9245a06156cd3552e2543cf609e70.jpg 今年の上海で一番話題になるのは、なんと言っても上海ディズニーランドの開園です。 プレオープンは間も無くの様ですが、正式の開園は6月16日に決定しました。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」に基づくテーマランドがあり「カリブの海賊」をテーマとしたエリアが目玉 だそうです。 先日、羽田から上海へ行く上海航空の顔なじみのCAさんが、「10月から便が2倍に増えてお客様が分散してしまい 最近はずっと空いています」と言ってましたが、ディズニーランドの開園も考えて増便だったのでしょうね。 上海ディズニーランドは浦東空港からも近く車で15分程度で、ちょうど羽田空港と浦安位の距離で同じ様に高速 道路で一直線で行けます。 気になる入園料は、300元(約5,400円)という噂です。 日本の皆さんも是非、上海ディズニーランドへ遊びに来て下さい。 なんだか今日は、上海の観光宣伝になってしまいました。