MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

話題の“履くだけ簡単”セルフつぼ押しソックス

カテゴリ: 奈良 公開日:2025年04月24日(木)

昨日の繊研新聞に、弊社が開発した新商品「両面足つぼソックス」の広告が掲載されました!

この靴下、実はただの五本指ソックスではありません。

履くだけで足裏のつぼを自然に刺激してくれる“セルフつぼ押し”設計。

日々の疲れやむくみに悩む方、忙しくてマッサージに通う時間がない方にこそ、ぜひ試していただきたいアイテムです。

監修していただいたのは、美容鍼灸師としてインスタでも活躍されているはなもも先生。

東洋医学の視点から、足裏のつぼ(反射区)をしっかりと押さえたデザインに仕上げていただきました。

また、今回は両足の裏側だけでなく足の甲側のつぼにも注目し、ソックスの表裏どちらも活用できる“両面つぼ押し”仕様。

さらに、着圧タイプも登場し、よりフィット感と血流促進が期待できるシリーズとなっています。

20250423senken

今日は、奈良工場と西日本営業所のスタッフと面談する機会がありました。

その中で、「最近の社長ブログ、少し雰囲気が変わりましたね」といった率直な意見もいただき、ハッとさせられました。

確かに、最近は「誰かに見られている」という意識が強くなりすぎて、自分の言葉で書くことをためらっていた気がします。

仕事関係の方々から「ブログ見ましたよ」と声をかけていただく機会が増える一方で、知らず知らずのうちに“無難な内容”ばかりになっていたのかもしれません。

思い返せば、ブログを始めた頃は、日々の出来事や感じたことを自由に綴っていました。

あの頃は更新頻度も高く、何より「書くこと」が楽しかった。それが最近は、ずいぶん間が空いてしまうようになってしまいました。

今日の面談を通して、改めて「社長ブログだからこそ、もっと本音で、自分らしく発信していこう」と思いました。

これからまた少しずつ、素直な気持ちで更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ今週末EXPO2025会場にて販売!

カテゴリ: 展示会 公開日:2025年04月23日(水)

今週末の4月26日(土)・27日(日)の2日間、EXPO2025大阪・関西万博の会場の「EXPOメッセ」にて開催される《ジャパンエキスポ パリ in 大阪》

株式会社三笠として出展させていただきます! 今回のイベントは、経済産業省 近畿経済産業局の共催、JETRO主催による、アニメや日本文化に関心を持つ海外の方々が多数来場されるインバウンド向けイベント。

フランス・パリで毎年大盛況の『JAPAN EXPO』が、ついに大阪で開催されるということで、大きな注目を集めています。

外国人のお客様にも喜んでいただける“おもしろデザイン靴下”を多数ご用意しています!

下の写真は、「EXPOメッセ」会場内の「靴下の三笠」販売ブース位置です。

2025osaka

私は今回、大阪・関西万博(EXPO 2025)を応援するため、本社スタッフより一足早く、明日から月曜日までの4泊5日で関西出張に向かいます。

今回の出張のメインミッションは、もちろんこのEXPO2025の現地対応です。

開幕したばかりの大阪万博は、さまざまな意見や評判が飛び交っていますが、広大な会場の中で、果たして三笠の販売ブースにどれだけのお客様が訪れてくださるのか――正直なところ、多少の不安もあります。

しかし、奈良工場や本社スタッフと何度も相談を重ねながら、万全の準備を進めてきました。

ここまで来たら、あとは信じて、やりきるのみ。 三笠の想いが、多くの方に届きますように。

そして何より、今回の挑戦が、次なる未来への大きな一歩になるよう、全力で取り組んできたいと思います!

めんかちゃん種まき祭2025開催決定!

カテゴリ: その他 公開日:2025年04月21日(月)

🎉【お知らせ】5月17日(土)「三笠めんかちゃんプロジェクト 種蒔き祭」開催決定!🎉

このたび、私たち三笠では「めんかちゃんプロジェクト」の一環として、 来る5月17日(土)に《種蒔き祭》を開催いたします!

当日は、楽しいイベントが盛りだくさん! 「めんかちゃんの歌」を流しリアルめんかちゃんも遊びに来てくれますよ〜🎵 一般の方のお申し込みも大歓迎です!

お子様やお孫様と一緒に、ぜひ遊びにいらしてください。

種をまいた綿花は、夏から秋にかけてぐんぐん育ち、 お盆から11月頃には一面真っ白な綿花畑に🌼(秋には収穫祭も予定しています!) 🌱 「三笠めんかちゃんプロジェクト 種蒔き祭」

概要 📅 日時:5月17日(土)

📍 場所:三笠新工場予定地 (奈良県大和高田市市場669-1、大和高田市役所から市役所通りを西へ350m、スズケンさん手前)

✅【お申し込みはこちらをクリック!】 皆さまと一緒に、未来へつながる種をまける一日を楽しみにしています。 どうぞご家族そろってご参加ください!

menka02.jpg

 さて、三笠では2022年から3年間、「中小企業から日本を元気にプロジェクト」を通じて、 郷ひろみさんにアンバサダーを務めていただき、多くの皆さまに三笠を知っていただく機会をいただきました。

このたび「中小企業から日本を元気にプロジェクト」と郷ひろみさんとの期間の終了に伴い、アンバサダー活動は一区切りを迎えることとなりました。

これまで応援してくださった皆さま、そして素晴らしいご縁をいただいた郷ひろみさんに、心より感謝申し上げます。

そして、ここからが新たなスタートです! 今後はこれまでの経験を活かしながら、さらに新しい形で三笠の魅力を発信していきます。

もっとワクワクするような、皆さまと一緒に楽しめるプロジェクトも企画してまいりますので、どうぞご期待ください!

これからも三笠は、夢と可能性を広げながら、前に進み続けます!

日本手外科学会学術集会に出展中!

カテゴリ: 展示会 公開日:2025年04月10日(木)

本日4月10日と明日11日の2日間、パシフィコ横浜ノースにて開催されている「第68回 日本手外科学会学術集会」の会場にて、弊社が奈良県立医科大学と共同開発した手指機能リハビリ用手袋「にぎるくん」を展示させていただいております。 学会には、手外科をはじめリハビリテーション科の先生方など、手の機能回復に関わる多くの医療関係者が参加されており、前回は弊社ブースにも多数の先生方が足を運んでくださいました。 「にぎるくん」の機能や開発背景に興味を持って熱心にお話を聞いてくださる姿が印象的で、改めて現場のニーズに応える製品づくりの重要性を実感しています。

今回は、下の写真で陳列しております。

202504go

昨晩は、東京奈良県人会でご縁をいただいたドラマー・平井景さんのライブを聴きに、六本木のクラップスへ行ってまいりました。 イタリアン料理を楽しみながら、平井さんの心に響く素晴らしい演奏と、ところどころに奈良の話題を交えたユーモア溢れるトークに、会場は終始雰囲気に包まれていました。 一つだけ心残りだったのは、移動は一番便利な車を利用したため、お酒が飲めなかったこと。 せっかくのライブディナーでしたが、飲み物はコーラとウーロン茶😄

それでも、音楽とトークの力で気分はすっかり上々。 東京奈良県人会のつながりを、あらためて嬉しく感じた夜となりました。

神武さん無事終了致しました。

カテゴリ: 奈良 公開日:2025年04月03日(木)

橿原神宮にて2日間にわたり開催された「春の出会い 神武さん」が、無事に終了いたしました。

初日は午後から小雨が降り、人出が少し減ってしまいましたが、本日は天候にも恵まれ、多くの子どもたちに「めんかちゃんプロジェクト」についてお話しすることができ、とても有意義な一日となりました。

そして、着ぐるみの“リアルめんかちゃん”は、子どもたちに大人気!

子供達の笑顔と歓声が広がっていました。

こんな感じで体験を楽しんで頂いてました。

着ぐるみリアルめんかちゃんとめんかジンニングマシンの体験です。

↓↓ショート動画をアップしました。↓↓

私は「神武さん」のイベントを少し抜け出し、橿原神宮境内で執り行われた神武天皇祭に参列させていただきました。

厳かな空気の中、約1,000人もの参列者とともに、神聖な儀式が粛々と進められました。巫女さんによる舞やさまざまな神事が続き、最後に宮司さんからのお言葉をいただいた際には、思わず胸が熱くなりました。

日本の歴史と文化の深さに触れる、とても貴重な体験となりました。

是非、来年も参加させて頂ければと思います。

神武さんで待ってるねー!!

カテゴリ: 展示会 公開日:2025年04月01日(火)

明日の4月2日・3日に橿原神宮で行われる「春の出会い神武さん」にめんかちゃんがやってくるよ〜!

めんかちゃんのグッズもいろいろ準備しているから是非遊びに来てね。

綿花から種を取り出して糸になるまでを、三笠奈良工場の工場長が丁寧に説明してくれるんだよ。

可愛らしい靴下の販売する予定だから楽しみにしていてね。

春休み真っ最中!みんな橿原神宮の社務所の近くにある三笠のテントで皆んなを待ってるねー!

明日は、朝一番の飛行機に乗って橿原神宮へ直行する予定です。

伊丹空港から阿倍野行きのバスを利用し、渋滞さえなければ、なんとか10時には現地に到着できそうです。

今回は屋外でのイベントということもあり、ここ数日は天気予報を毎日欠かさずチェックしています。

ところが、予報が日々コロコロと変わるため、どうにも落ち着かず、少し心配しています。

晴れますように…と祈るばかりです。

橿原神宮は、初代天皇である神武天皇をお祀りする、由緒ある神社です。

この神社で毎年開催される「神武天皇祭」は、地元の方々には「神武さん」という親しみのある呼び名で親しまれており、古くから地域に根付いた行事として大切にされてきました。

全国的にはあまり知られていないかもしれませんが、この祭りには地元の小中学生の鼓笛隊や、武道演武、奉納行事なども行われるみたいです。

今回、神武さんに出展させて頂ける機会を頂き、その空気に直接触れることができるので、とても楽しみにしています。

ものづくりに関わる者として、日本の始まりともいえるこの地で、少しでも多くの皆様に靴下の三笠の取り組みを知っていただける機会にできればと思っております。

EXPO2025大阪のめんかちゃん入場許可

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月26日(水)

大阪万博のイベントに「めんかちゃん」を参加させて下さいと申請していましたが、無事に万博協会運営事務局から許可を頂きました。

4月26日27日には、大阪万博会場のEXPOメッセの『ジャパンエキスポ パリ』in大阪の三笠ブースにて『めんかちゃん』も一緒に皆様のご来場をお待ちしております。

ぜひお子様を連れて綿花ちゃんに会いにきて下さい!!

可愛いグッズがもらえるかも・・・

3月20日に帯状疱疹と診断されて以来、医師から処方された抗ヘルペスウイルス薬を1週間しっかり飲み切るまでは「安静」と「禁酒」を言い渡されてしまい、現在は朝のジョギングをお休みして、珍しくダラダラとした日々を過ごしています。

50歳から習慣にしてきた早朝ジョギングですが、こんなに長く走らなかったのは初めて。体がなまってきた気がして、体重も少し増えてきているような…。健康のために始めたジョギングでしたが、やはり毎日の積み重ねって大事なんだと改めて実感しています。

来月には、楽しみにしている「ホノルルハーフマラソン」への出場を予定しています。

今のところ痛みも落ち着いてきたので、今週末あたりから、体調を見ながら軽めの調整ランを再開しようかと思っています。

久しぶりのレース、南国の風を感じながら走れることを楽しみにしつつ、無理せず、自分のペースでしっかり仕上げていきたいと思います。

EXPO2025大阪 三笠展示販売

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月24日(月)

EXPO2025大阪にて4月26日・27日の2日間行われる経済産業省 近畿経済産業局が共催のジャパンエキスポ パリin大阪に出展させて頂きます。

当初は、2区画を使って編機を設置して実演販売的な事を計画していたのですが、編機の設置の許可が取れない為に1区画での展示販売となりました。

そして、1区画販売ブースのイメージが出来上がったので、公開をさせて頂きます。(下の写真)

ジャパンエキスポ パリは、JETROさんが主催のアニメ中心のイベントなので、外国人の方に喜んで頂ける様に、面白いデザインの靴下も多数取り揃えた準備を進めています。

大阪万博会場のEXPOメッセの『ジャパンエキスポ パリ』in大阪にて皆様のご来場をお待ちしております。2025EXPO

先週、月曜日に右の首筋に神経痛のような痛みを感じ、その後右頭部にまで痛みが広がりました。

不安になり脳神経外科へ行き念のためにMRI検査まで受けましたが、原因ははっきりせず…。

そんな中、20日に右上半身に突然水膨れが現れ、右脇から胸にかけて激痛が走り、慌てて休日診療を受診。

診断は――なんと「帯状疱疹」でした。

人生2回目の帯状疱疹! 「この病気は一度かかると再発しない」と思っていましたが、皮膚科の先生に聞いてみると5年以上経過すれば再発する可能性があるとのこと。

まさにそのケースに当てはまったようです。

お陰様で、土曜日には激痛が無くなり、現在は右肩周辺の皮膚の違和感が残る程度に回復しました。

でも、まだ無理せずに控えめな行動を心掛けます😁

社会課題に挑むものづくり!

カテゴリ: 横浜 公開日:2025年03月17日(月)

関西ものづくり新撰にて認定を頂き特別賞を受賞した「にぎるくん」の大阪万博2025での展示される事になりました。

「にぎるくん」は健康社会の実現(健康・医療・介護)という社会課題としたものづくりです。

大阪万博会場のTEAM EXPOエリアにて展示予定です。

令和7年8月19日〜21日(調整中)との事です。

是非大阪万博へお越し下さい。

土曜日は、最近ハマっている湘南ランチへ!

今回は久しぶりに鎌倉の小町通りを訪れてきました。

小町通りは、まさにオーバーツーリズム状態!外国人観光客や若者たちで溢れかえり、活気に満ちた雰囲気でした。

昔ながらの風情が残るこのエリアですが、人気の高さを改めて実感しました。

そんな中、知り合いのとんかつ屋さんへ。

混雑を忘れるほど美味しいランチを堪能し、充実した週末のひとときに。

やはり美味しいものを食べると元気が出ますね!

これからも週末に湘南ランチ巡りを楽しみながら、いろいろな発見をしていきたいと思います。

神武天皇祭に参列

カテゴリ: 展示会 公開日:2025年03月12日(水)

私は、奈良に宿泊する際の朝には、必ず橿原神宮に参拝させていただいております。

「春の出会い 神武さん」の出展に関してお話をいただいた神主様に、工場長を通じ、神武天皇祭への参列のお願いをしたところ、式典に参列させていただけることとなりました。

4月2日・3日私は、「春の出会い 神武さん」お仕事体験イベントの 三笠のブース におりますが、神武天皇祭の時間帯のみ不在となります ので、ご了承ください。

2025tennou

4月2日から2泊の奈良の宿泊予約を検索したところ、いつも泊まっているグランドメルキュール橿原の宿泊料金が、とんでもなく高騰しているではないか!

これは桜の季節だからか?それとも神武天皇祭の影響か?仕方なく八木のカンデオホテルをチェックすると、すでに満室!いったいどうなっているんだ!?

こうなったら、少し不便でも仕方ない。

必死の検索の末、五條市のリバーサイドホテルの残り1室をなんとか確保!ギリギリセーフ。これで奈良出張の宿問題はひとまず解決だが、来年はもう少し早めに手を打たなくてはダメですね。

4月2日から2泊の奈良の宿泊予約を検索したところ