MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

新工場予定地 発掘調査中!

カテゴリ: 上海 公開日:2024年12月19日(木)

新工場の建設予定地周辺は、遺跡の多い地域に位置しています。

この土地柄から、大和高田市による事前調査が行われ、その結果、土器のようなものが発見されました。

そのため、現在、本格的な発掘調査が進められています。

驚いたことに、この調査費用は土地の所有者負担となり、その額は高級車1台分にも相当します。

かなりの金額ではありますが、この調査を終えない限り、建設を進めることができません。

そのため、現在急ピッチで調査を進めていただいています。

昨日も現場を訪れ、状況を確認してまいりました。

発掘調査の進捗を見守りながら、一日も早く建設が開始できるよう準備を整えていきたいと思っています。

2024hakkutsu

また、急遽明日も日帰りで奈良へ行くことになりました。

12月は半月以上不在にしていたため、予定が詰まってしまっています。

さらに、25日からは中国出張の予定もあり、年越しに向けて忙しい日々が続きそうです。

体調を整えながら、この状況を乗り切りたいと思っています。

日経社歌コンテスト投票のお願いです。

カテゴリ: その他 公開日:2024年12月11日(水)

この度、三笠は『日経社歌コンテスト』にエントリーいたしました!

今回のエントリーは、「めんかちゃんプロジェクト」をもっと多くの方に知っていただきたいという想いからスタートしました。

奈良の伝統ある綿花栽培をテーマにした歌で、スタッフ一同力を合わせて動画を作成しました。

ぜひ、私たちの取り組みを応援いただけますと幸いです!

投票方法は簡単です: 下の写真をクリックします。 👉 日経社歌コンテスト 投票ページ ページ内の検索窓で「三笠」と検索します。

表示された三笠の社歌の「投票」ボタンをクリックするだけ!

【投票期間】 投票は12月13日までとなっており、一日一回投票することが可能です。

皆さまの一票が大きな力となります。ぜひ、投票をよろしくお願いいたします!

2025shakajpeg

ホノルルマラソン2024

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2024年12月10日(火)

昨日、ホノルルマラソンを無事に完走することができました。

今回の出場で、ホノルルマラソンは通算8回目となりました。

タイムはこれまでで最悪でしたが、これまでにない達成感を得られたように感じています。

30Km地点で看板のタイムを確認した際、新型コロナウイルス流行前の自身の記録では、既にゴールしている時間であることに気づきました。

練習不足の影響もあり、そこからゴールまでは非常に長く感じました。

しかし、それこそが時間制限のないホノルルマラソンの良いところだと思います。

タイムを気にせず、沿道の応援や催しを楽しみながら、ゴールを目指すことができました。

今年のホノルルマラソンはそんな形で終わりましたが、新しい発見や楽しみを見つけることができ、とても良い経験となりました。

2024honolulu

昨年と同様、今回のホノルルマラソンも一人で参加しています。

滞在先は、スタート地点からすぐの場所にあるルネッサンスホテルです。

アラモアナショッピングセンターやドン・キホーテにも近く、便利な立地に加え、コンドミニアム形式のためキッチンや洗濯機も備わっています。

新しくできたばかりということもあり、とても綺麗で快適に過ごせています。

一人での滞在ということもあり、外食は控え、日本から持参したレトルト食品やお酒、さらにドン・キホーテで購入したお惣菜やお寿司を楽しみながら、のんびりとした時間を過ごせています。

マラソンを終え、今後の事業展開についてもじっくりと考えたいと思います。

本社前バーゲン最終日

カテゴリ: その他 公開日:2024年12月06日(金)

本日は、本社前バーゲンの最終日です。

初日・2日目ともに、昨年を上回る多くのお客様にご来場いただき売れ行きも好調ですとの報告がありました。

大変感謝しております。

バーゲンは本日午後5時に終了となりますが、最終日も商品の補充を行い、皆様のお越しをお待ちしております。

ぜひお立ち寄りください!

 2024salle

昨夜、ミュンヘンのISPOからロンドン経由で無事に帰国いたしました。

私はISPO2日目の午前中に会場を後にしましたが、早朝にミュンヘンからLINEで連絡があり、多くの国のバイヤーの皆さまと繋がることができたとの報告を受けました。

イベント終了後には、メンバー全員で市内で打ち上げをしたとの事です。

そして今日はドイツのお客様を訪問して商談する予定があり、レンタカーを借りて出向くとのことです。

その後に、イタリアのお客様への訪問も予定しているとの事でした。

ISPO3年目にして大きな成果を出せることを期待しています。

 

私は本日より来週いっぱいお休みをいただき、毎年恒例のホノルルマラソンに挑戦して参ります。

今回で8回目の出場となりますが、自分の挑戦として「何歳まで完走できるか?」を目標に、これからも頑張り続けるつもりです。

応援よろしくお願いいたします!

ドイツミュンヘンの展示会ISPO2日目

カテゴリ: 展示会 公開日:2024年12月05日(木)

今日はISPOミュンヘンの2日目でした。

1日目は昨年と同様、目的を持っていらっしゃるバイヤーが多く訪れ、いくつかの可能性がありそうなバイヤーともお会いできました。

今後につながる商談になることを期待しています。

しかし、私は本日帰国のため、朝、ホテルから会場へ行き、関係者の皆さんにご挨拶をしてから、ISPOの成功を祈りつつ空港へ向かいました。

その時の集合写真です。↓↓(今回のチーム三笠のメンバーです。)女性は全員ドイツ在住の方です。

2024ISPO2

一人でミュンヘンからロンドンを経由して羽田へ戻るルートを取ったため、英語が苦手な私には少し不安がありましたが、無事にロンドン・ヒースロー空港での乗り換えを終えることができました。

これから最後の日本航空44便に搭乗するだけです。

今回のISPOも、貴重な出会いや商談の機会をいただけたことに感謝しつつ、今後の展開が楽しみです。

よい仕事おこしフェアに出展中です!

カテゴリ: 展示会 公開日:2024年12月03日(火)

本日と明日の2日間、東京ビッグサイト南棟で開催されている「よい仕事おこしフェア」に出展しております。

この展示会は、全国から530の企業や自治体が集結する商談会です。

三笠は奈良県立医科大学様のブースにて、共同開発した「にぎるくん」を特別価格で販売しています。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

2024machiokosi

また、本日より3日間、ドイツ・ミュンヘンにて世界最大級のスポーツ用品展示会「ISPO」が開催されます。

今年で3年連続3回目の参加となります!

昨日、ブースの陳列を行いましたが、これまでより通路は狭いものの、非常に多くの来場者が集まりそうな立地に配置されており、大いに期待しています。

それでは、これから「ISPO」へ出かけます。

ロンドン出張を終えて

カテゴリ: 移動日 公開日:2024年12月01日(日)

3日間のロンドン滞在では、様々な経験と思い出を残すことができました。

初日は、市場調査で、専門店や百貨店を回り日本の靴下会社の店舗も見学できました。

2日目の朝は、曇り空のハイドパークを半周しながらバッキンガム宮殿を目指し、その後ピカデリーサーカスへと向かいました。

薄暗い街並みの中、クリスマスのイルミネーションが輝き、心が温かくなるひとときでした。

その後、問い合わせと頂いていたお客様と市内のホテル内のカフェで商談を行いました。

和やかな雰囲気の中、朝食を取りながら話が進み、相手の方とも良い信頼関係を築けたと感じています。

来月には奈良工場への訪問が決まりましたので、今回のご縁をぜひ取引に繋げていきたいと思っています。

商談後には、お相手にご馳走までしていただき、恐縮ながら感謝の気持ちでいっぱいです。

2024london

こうしてロンドンでのスケジュールを無事に終え、次の目的地であるミュンヘンへ向かいます。

ロンドンの街並みやクリスマスの雰囲気を楽しむとともに、実りあるビジネスの時間を過ごせたことに感謝しています。

次の地でも、素晴らしい出会いと成果を目指して取り組んでまいります。

ISPO MINICHへ出発

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年11月27日(水)

あっという間に一年が過ぎ、また今年もドイツ・ミュンヘンで開催されるISPOに出展する季節がやってきました。

今年で3年連続の参加となります。

今回は、開催前にロンドンでの商談があり、さらにISPO終了後にも商談の予定が入っています。

これらの機会をなんとか成功につなげられるよう、全力で取り組んでまいります。

なお、私は12月8日に開催されるホノルルマラソンにどうしても出場したいという目標があり、そのためISPO開催2日目の4日に一旦帰国し、ホノルルへ向かう予定です。

スケジュールはタイトですが、しっかりと準備を整えて挑戦したいと思います。

今日は、奈良工場からISPO向けに最後の修正をお願いしていたサンプルが届きました。

これで、ISPOに出品するサンプルの準備がすべて整いました。

修正依頼の連絡が遅くなり、工場には無理なお願いをしてしまいましたが、迅速に対応してくれたので、なんとか間に合いました。

この場を借りて感謝致します。ありがとうございました。

あとは、現地ミュンヘンでの陳列をしっかり行い、バイヤーの皆様に興味を持って見ていただけるよう準備を整えたいと思います。

今回のISPOがどのような反響をもたらすかを楽しみに行ってまいります。

イタリアデビュー!

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年11月26日(火)

なんと、イタリアの編機メーカー「ロンナティ社」のホームページに、三笠の記事が掲載されているのを偶然発見しました。

私の写真も一緒に紹介されており、これを偶然見つけたときには、本当に驚きました。

イタリア語で書かれているのでよく分かりませんでしたが、記事の内容は、日本の繊研新聞に2020年掲載された記事をイタリア語に翻訳してくれたみたいで、三笠がこれまで取り組んできた「メイド・イン・ジャパン」を世界への挑戦や、新工場の建設プロジェクトが紹介されていました。 (下の写真)

2024lona

今日は朝から新商品の開発プロジェクトに関するZOOMミーティングが行われました。

プロジェクトメンバーが集まり、様々な角度から活発な意見交換を行うことができ、とても充実した時間となりました。

今回のテーマは、さらに機能的な商品を目指して、具体的なアイデアや技術的な課題について議論を深めました。

特に、素材選びや機能性を高めるための工夫、デザイン面での工業製品としての完成度など、多岐にわたる視点が挙がり、今後の開発プロセスにとって大きなヒントとなる話し合いができました。

プロジェクトはまだ始まったばかりですが、この商品が世に出る日を想像するだけでワクワクします。

お客様に満足していただけるだけでなく、「こんな商品を待っていた!」と思っていただけるような仕上がりを目指して、引き続き全力で取り組んでいきたいと思います。

国内綿花栽培、高まる関心に期待!

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年11月25日(月)

11月21日の繊研新聞の一面トップニュースに「わたから一貫のストーリー」というタイトルで記事が載り弊社の「めんかちゃんプロジェクト」の取り組みも紹介されていました。

私たちが力を入れている綿花栽培は、地元の歴史ある産業を再興し、地域活性化や観光資源としての可能性を追求するプロジェクトです。

私たちはこのプロジェクトを通じて、単に素材としての綿花を育てるだけでなく、地域産業の活性化、さらには日本のソックス産業を支える一つの「拠点づくり」を目指しています。

「わたから一貫のストーリー」というタイトルが示す通り、綿花の栽培から製品化、そしてその魅力を国内外へ発信するまでのすべての工程にストーリー性を持たせたいと考えています。

この記事は、将来への期待も感じさせる内容となっており、大変励みになりました。

私たちは引き続き、このプロジェクトを通じて日本のものづくりの素晴らしさを広め、地域とともに成長していくことを目指します。

1121topnews

先週の土曜日に上海から帰国しましたが、28日からのロンドンでの商談やミュンヘンのISPO展示会を控えたタイミングで、珍しく体調を崩してしまい日曜日は、久しぶりに家でのんびりと過ごす一日となりました。

こうして自宅で静かに過ごす時間の中で、改めて日常の大切さや自分の体調管理の重要性を感じました。

28日からまた忙しい日々が続きますので、ここでしっかりとリフレッシュし、次のスケジュールに向けて万全の状態で臨みたいと思います。

健康第一。これを忘れず、これからも海外進出に全力を尽くしたいと思います。