MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

走れマスクお陰様で1万枚突破!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年10月09日(金)

弊社楽天ショップのみで販売している「走れマスク」が、お陰様で販売開始から累計1万枚を突破しました。

島精機製作所さんのホールガーメント 横編機1台につき1時間に3枚しか編めないレアなマスク!この編機は弊社の奈良工場に現在2台しかないので、1万枚生産するのに1666時間24時間フル生産しても約70日という計算になります。

でも、色を変えたりサイズを変更したりするのにかなり手間が掛かるのと、他の物をどうしても生産しなくてはいけないという事もあり工場スタッフは大変だったと思います。

販売開始から品切れが続き、9月から近隣の工場で2台応援生産して頂いて少し生産ペースが上がった結果、ようやく昨日1万枚を達成致しました。(ご購入の方は画像をクリックお願い致します。)

ご購入頂きました皆様に大変感謝しております。🙇‍♀️

hashiremask03

 

今日は、午後から東京ビッグサイトにて開催されている「インターナショナルギフトショー」へ行く予定です。

弊社もこのギフトショーへの出展を考えましたが、まだ中止の可能性もありましたし、スタッフへの感染も懸念されたので見送りしました。

新型コロナ流行してから、展示会へは行ってないので、感染対策等もどの様に行われているのかを含め見てこようと思っています。

弊社の次回展示会予定は、健康博覧会で2021年1月27日〜29日東京ビックサイト西ホールの予定です。

足首・手首の冷え対策に!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年10月08日(木)

年間を通じてご利用頂けてとても暖かいと評判の商品をご紹介させて頂きます。

写真の内側シルク足首ウォーマーです。

肌に触れる内側にシルク糸を使用しているので、暖かくとても肌ざわりが良いんです!

弊社の奈良工場にて生産している日本製で、工場直販だから出来る低価格の3足セットで税込1,408円と1足当たり500円以下

是非一度お試しください。(写真をクリックするとご購入ページへ)

teashikubi

 

今日は、商品の宣伝だけさせて頂きました。 

ChatworkのWebセミナーに参加

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年10月07日(水)

今日は、「Chatwork導入成功事例から学ぶ 社員の生産性・業務効率の高め方」というWebセミナーに参加しました。

コロナ禍によるテレワークが進む中で、どう業務効率を高められるのかという内容が気になり申し込みしていました。

Chatworkは大変便利なツールですね。

上海事務所スタッフ達というか、オフィスで働く中国の人はかなり前から、殆どの業務をChatworkに似たQQ +Wechatを使って行っていました。

ずっと思っていましたが、数年前からIT系では随分中国において行かれていたんだと実感しました。

殆ど全ての中国人が、QQやWechatそして支付宝等のアプリを共有していると言うのは、コロナ禍のビジネスには非常に便利だと思います。

日本では、類似した色々なアプリやキャッシュレスツールが出回ってシェア争いしている状況なのでますますおいて行かれるのでは?

スマホが普及してからの中国で、スマホを所有した生活を経験しないとこのおいて行かれている危機感は理解できないと思います。

でも、怖いのは下の動画の内容です。

中国のWechatと支付宝は、全て身分証の番号(マイナンバー)と銀行口座そして電話番号が紐付けされている事です。

上海へ行かなくなって、もうすぐ10ヶ月になろうとしています。

日本と上海それそれの生活での長所と短所を最近色々と思います。

治安や交通マナーに関しては、今の日本よりも上海の方が良いかもしれないとか、日本の牛乳と卵と牛肉は安くて美味しいとか

総合的に考えると、日本の方が断然に良いのですが、、、やはり日本人だからですかね。

メッセージソックスの生産動画作成

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年10月06日(火)

今日は、今週インターンシップで来て頂いている学生さんにお願いをして、私が撮影した生産動画をベースに説明を付けた物を作成して頂いたのでアップしました。

弊社の紳士ソックスのシリーズ商品「メッセージソックス」を編んでいる様子を撮影した動画です。

以前に私が、imoveにて勉強しながら作成した物の出来が悪いので、Adobe Premiereを使えるとの事なのでちょっと作ってとお願いしました。

分かりやすく仕上がっていると思います。

今日は、本社2階で事務所用に購入した事務机や椅子とチェストBOXが配送されたのですが、なんと!組み立てをお願いするのを忘れていました。

とりあえず、簡単そうな物を組み立てるのに本社スタッフを大勢巻き込んで作業を始めてしまいましたが、お陰様で事務机以外のセッティングは完了しました。

業者さんが、組み立て設置してくれると思っていたのでビックリでした。

本社スタッフの人数が増え事務所が密になっているので、来週から営業スタッフを2つに分け生協様と無店舗の営業スタッフは今まで通りの1階で、店舗及び新規事業スタッフは2階事務所となります。

週末は引越し等でバタバタとすると思います。(台風の進路が心配です。)

奈良の靴下工場見学!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年10月05日(月)

奈良県靴下工業協同組合が作成した工場見学動画をアップしました。(弊社の工場ではありません🙇‍♂️)

この動画には、一部ストッキングの製造も写っています。

動画をご覧頂けると分かりますが、靴下は機械化が進んだとはいえまだまだ色々と人の手間が掛かるのが分かると思います。

こんなに大変なんですよ。

本社には、本日から1週間インターンシップの学生さんが来て見習い中!来年新卒採用する予定の方です。

数年前と比べると役員の数名を除けば、かなり平均年齢が下がりました。

お客様が来られると皆さんお若い方ばかりですねと驚かれる位なんです。

若い人達に刺激され、私もまだまだ頑張らないといけないと実感しました。

西日本営業所工事の進捗状況

カテゴリ: 奈良 公開日:2020年10月02日(金)

今日、西日本営業所前に購入した土地を見てみると写真で分かる様に綺麗に整地されていました。

こちらは、工事終了後に開発許可を申請してどうするか検討する予定です。

nishitochi

奈良工場は、昨日から改装工事を開始して2階の糸置き場だった場所に事務所と作業場と応接室を作る予定です。

すでに仕切りが出来ていて、各部屋の広さを確認する事が出来ました。

PCや電話の付け替えも結構大変そう!

最終的に事務所の移動が終了してから編機の搬入となるので、11月末で完了できるかどうかという状況です。

またブログにて進捗状況を書きます。

本日の繊研新聞さんの記事に!

カテゴリ: 奈良 公開日:2020年10月01日(木)

今日は、早朝に家を出発し朝の便にて奈良工場へ来ました。

到着してから、先ず大神神社へお札を納めに参りました。

その後参拝を終えて、昼食を食べながらスマホで繊研新聞電子版をチェックしていると、、、

なんと!自分の写真が載った記事が掲載されていたので驚きました。

先月にインタビューにいらして頂いていたので、そろそろかな?とは思っていましたが、いつ掲載されるかは聞いていなかったんです。

こんなに直ぐに三輪さんのご利益があったのに驚きました。

今日は、第四四半期の初日で中秋の名月そして国慶節という良いお日柄でした。

10 1

 

走れマスクにピッタリのフィルター発見!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年09月29日(火)

弊社の「走れマスク」にぴったりのフィルターを見つけました。

営業担当がずっと愛用していて凄く良いとは聞いていまいしたが、私の手元に無くて使用していませんでした。

先日、このフィルターを愛用している営業担当が、これとても良いので使ってみて下さいと1個だけ頂けたので「走れマスク」の内側に当てて使用してみると、、、

呼吸がし易いまま!しかもウィルス対策にもなると書いてあります。

更に、マスクの型くずれしにくくなって綺麗なシルエットになる優れものでした。

「走れマスク」の商品レビューにスポーツには良いけど、感染症対策に不安という方もいらしたので、このフィルター着ければ完璧だと思いました。

これはとてもイイ!

小松マーレさんの「ダントツフィットインナー」弊社の「走れマスク」との相性がすごくイイです。

サービスとして付けるにはちょっと値段が厳しいので品名にリンク貼ってあります。

走れマスクをご愛用されている皆様で、感染症対策が気になる方は本当に良いので是非お試し下さい。

この動画は7年前に私が中国の工場にて撮影しました。(以前にこのブログでも何度か紹介した事があります。)

指の部分だけを横編機で編んで、120本の編み目をピッタリ合わせてから丸編機で柄物靴下を編んでドッキングさせる大変手間の掛かる作業なので、1人の工員さんで2〜3台の編機しか担当できない為に何人もの若い工員さんが必要なんです。

上の動画をご覧頂けるとその作業の大変さが良く分かると思います。

とても地味で根気の必要な作業なので、近年では工員さんの確保も難しく、その為に賃金も以前に比べ数倍に高騰してしまいました。

今後更に中国に於いての生産が難しくなると思われるので、将来の事を考え柄物の5本指靴下を徐々にロナティ社の丸編機で作る5本指に切り替えて行こうと思います。

日本初!都市型ロープーウエイ

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年09月28日(月)

昨日は、約40日ぶりにみなとみらいへのジョギングでしたが、横浜ワールドポーターズの前に行くと何か壁がありよく見てみるとスキー場のゴンドラのポールみたいな物が、、、

壁を見てみると、日本初の都市型ロープーウエイ 桜木町駅〜運河パークに登場と書いてあるではないですか!

ジョギングの足を止めてググってみると⏩クリック 全く知らなかったのでとても驚きでした。

菅総理のお膝元、横浜市はこれからどんどん観光都市として発展してゆくと思います。

残念なニュースも、、、昨日27日に横浜のディープな飲屋街にある樹木希林さんの実家としても有名な「叶屋」が閉店したとYahooニュースで知りました。

何度か行った事もあるお店なのでなんだか寂しいです。

ropu

明々後日から中国は8日間の大型連休の国慶節に入ります。

例年であれば、この時期に連休前の納期対応を終えホッとして日本に帰国するタイミングなのですが、今年は行かなくても何事も無く国慶節に入りそうです。

日本の観光地は、どこも中国人観光客で賑わう筈なのですが、今年は残念ながら中国人の皆さんは中国の国内観光へ行かれるみたいです。

一番の人気は、海南島(日本の沖縄の様な場所)の三亜だそうです。

上海三笠は、10月1日〜8日までお休み致します。

JETROのウェビナーを視聴!

カテゴリ: 横浜 公開日:2020年09月25日(金)

今日は、初めてウェビナーに参加させて頂きました。

JETROさん主催の有料セミナーで、【現地発ウェビナー】コロナ禍から回復する中国経済 ―最新事情と今後の注目点という内容で、LIVEにて、北京・上海・武漢を結んで現地での現在の様子やコロナ禍後の今後の注目点を勉強させて頂きました。

上海へ渡航出来なくなり既に8ヶ月が過ぎ、上海スタッフとは毎日のやり取りや質問をして情報を聞いてはいるものの日本人駐在員の方の情報を聞くのは勉強になりました。

今後の上海三笠の事業展開の参考にしたいと思います。

急に気温が下がり寝るときには窓を閉めないと寒くて寝られなくなりました。

今年の冬は、例年に無いくらい寒くなるかも知れませんね。

寒さは足元から!靴下を重ね履きすると身体全体が暖まりポカポカと快適に過ごせます。

この動画に使われている靴下は弊社の商品ではありませんが、冷え性の方には参考になると思うので是非ご覧下さい。