MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海万博の外国人!

カテゴリ: 上海万博 公開日:2010年11月12日(金)
b723dbfc2a7643dc50898162c542ca6c.jpg 上海万博に海外から訪れた来場者が約425万人に上り、来場者全体(7308万人)の5.8%と 発表されました。 上海の目標350万人だったので大幅クリアと言う事になるのでしょうが、国別には、香港・マカオ・ 台湾が合計150万人余りで最も多く、これに約53万人の日本が続いた。以下、米国32万人、 韓国25万人、フランス21万人などなので、実質は香港・マカオ・台湾は同じ国のようなもので、 日本人と韓国人はあまり見分けが出来ないので、228万人を引くと197万人全体の2.7%なので、 会場では中国人だらけに見えたのだと納得しました。 見た目はともかく、半年の間に外貨を使っている425万もの人が上海である程度お金を使ったのですから、 上海にはかなり経済効果があったのだと思います。 昨日は上海に一旦戻りましたが、これから日本へ帰国します。

朝のプチ青島観光!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年11月11日(木)
f9f4faab4fdb8140a2b4486bb3e9824b.jpg 昨日は、朝から天気も良く暖かかったので、またまた散歩へ出掛けました。 森@青島さんに教えて頂いた青島ビールのパッケージのマークにも使われている(写真)の桟橋を見に 行くのが目的でした。 森@青島さんから入手した青島の日本人向け情報誌「すまいる青島」でバスの路線図を見て、バス停で 9個目だから大した事無いし青島の街は狭いと聞いていたので、ホテルの前の幹線道路「香港中路」を まっすぐ歩けばすぐに着くだろうと思い地図を見ないで出発しましたが、結構歩いてもそれらしい建物も無く 断念して戻りました。ですから、ネットで入手した写真になってしまいました。 戻って「すまいる青島」の地図を見て道は間違っていませんでしたが、かなり遠い!早めに戻って正解でした。 今まで歩いた上海・香港・北京とは違いアップダウンもあるのでちょっと青島は手強いです。 昨日は、上海スタッフと一緒に帰るつもりで、同じ便を予約していましたが、お客様と食事へ行ける事になり 戻りの便を変更して今日上海に戻る事にしました。 ですから今朝はアップダウンが少ない海岸を歩いてみようと思います。

社長ブログで出会い

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年11月10日(水)
daac0a7e1b5cf3665de9f2090e3fdf83.jpg 昨日は、北京の商談を終えてビールで有名な青島へやって来ました。 以前からこの社長ブログにコメントを頂いていた森@青島さんと、青島市内にある日本料理店の入口に 土俵のあるちゃんこ鍋のお店「玉海力」で待ち合わせ、当社上海スタッフ2名も一緒に4人で日本料理と ちゃんこ鍋を囲みながら中国についての雑談をさせて頂きました。 この社長ブログがきっかけで、お会いする事になったのは初めての事ですし、しかも中国の地方都市 青島で日本人青年と出会うなんて不思議な感じです。 仕事の業界は違うけれど、仕事上の悩みや問題点は共有出来る所が沢山ありました。 青島といえば、やはりビール!(写真) 料理も美味しく、乾杯からあっという間の3時間が経過し楽しい時間を過ごす事が出来ました。

北京出張2日目寒い!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年11月09日(火)
先週の25℃の香港とは違い北京で1℃の朝を迎えました。寒い! 吐く息も白く空気もかなり乾燥している中を、上海スタッフと合流して市場調査をしました。 北京の朝陽区は、日本の大手流通のイオンさんとセブン&アイさんが昨年から商圏争うようになった激戦区 写真は昨年開店したJUSCOさん朝陽北路にあります。 そしてここから車で7~8分程度の所にイトーヨーカ堂さんの1号店が昨年新装され営業しています。 北京への進出は、セブン&アイさんが9年目で花堂商場で市民にも知名度がありますが、JUSCOさんは2年目 で、1号店は北京郊外にあったので、まだ北京市内での知名度的には低いようです。 ただ、イオンさんは、青島・広州・深浅・香港で成功しているし、セブン&アイさんは成都でも知名度が高い! 首都北京での日本の大手流通業の発展する事を期待したいと思います。 北京の移動は地下鉄が便利なのですが、どこまで乗っても1回2元(25円)安い!でも臭い・・・ b3988339b13b06cd7fe24c000369833c.jpg

北京の休日 故宮編

カテゴリ: 中国の休日 公開日:2010年11月08日(月)
なんだか旅行ブログのようなタイトルですが、日曜なので上海スタッフより1日早く北京へ来ました。 虹橋空港第2ターミナルへ地下鉄2号線で行き早めにチェックインすると、10:55発より、2本前の9:55発に 間に合いますから急いで下さいと言われ慌てて搭乗口へ直ぐに飛行機に搭乗出来てほっとしたのも束の間、 管制塔の指示待ちで出発が遅れますと言って、CAが寝ろと言わんばかりに窓を閉めて機内を暗くしてしまい 結局飛んだのは、11:05でした。 まあ私は結果的に定刻よりちょっと遅れただけなので良かったです。 北京に1日早く来た目的は故宮博物館(紫禁城)でしたが、ホテルへチェックインした後に天安門から故宮博物館 へ入ろうとすると、3時過ぎたのでもう入場出来ないと言われ仕方無くお堀に沿って裏へ行き、私の北京で一番 好きな場所「景山公園」まで歩き360度パノラマの展望台へ登りました。 風が強く空気が澄んでとても綺麗で紫禁城をバックに写真 50fac4751424b91babd61d988553b2e5.jpg そして、東西南北の写真を撮って暫く景色に見惚れてベンチに座っていました。 f4723f67af9f7c1de321c73b9d38b844.jpg すると最後の写真の地平線に沈む夕日!肉眼で見ると本当に素晴らしかったです。 1f6d87ff3bb3002881ae9ec4fc68f315.jpg 歩いて天安門に戻り、そこから地下鉄で4駅先の日航ホテルまでまたまた歩き 今日は2万歩オーバーで、さすがに疲れました。

日本は大騒ぎですが・・・

カテゴリ: 中国の休日 公開日:2010年11月07日(日)
bcda87d088f28610f21d4725f6bbf50b.jpg 昨日から、尖閣諸島の漁船衝突事故のビデオYouTube流出で日本は大騒ぎになっていますが、 昨日CCTV(中国中央電視台)夜のニュースでは私の見る限りでは何の報道もされていませんでした。 YouTubeは中国本土では見られませんので、特に重要視していないのでしょうか?ただ中国の動画サイト 「酷6網」(ku6.com)にもアップされたのですが、直ぐに削除されたそうなので、多分中国政府は監視強化 をして尖閣ビデオ流出の件が国民に知れれない方が良いと判断したのだと思います。 昨日は、半径100メートル以内での行動!寿司ランチとスポーツジムでランニング・水泳そしてマッサージで 過ごしちょっとのんびり出来ました。 これから、北京・青島へ出張です。

やはりこの人ですね

カテゴリ: 上海 公開日:2010年11月06日(土)
7cdc0a73fb379c2caa5b50bc552eed0d.jpg 昨日の朝YAHOOJAPANで最初に見たニュースです。 「米経済誌フォーブスは4日、「世界で最も影響力ある人物」ランキングを発表し、中国の胡錦濤国家主席が昨年1位の オバマ米大統領を抑えてトップに立った。同誌は「胡氏は世界人口の5分の1に及ぶ13億人の国民に対し、独裁に近い 支配力を行使している」と指摘。反体制派の拘束やインターネットの検閲も思いのままだとする一方、中国の経済規模 が日本を抜き、25年後には米国をかわして世界最大になる見通しであることも考慮した。オバマ大統領については、 中間選挙での民主党敗北に触れ、「(残る任期の)2年間、自身が掲げる政策の履行は一筋縄ではいかないだろう」と 強調した。3位はサウジアラビアのアブドラ国王、ロシアのプーチン首相がこれに続いた。日本の菅直人首相は27位、 女性トップは6位のメルケル独首相。」 1位の胡錦濤さんに27位の菅直人さんが勝負を挑んでも勝つのはちょっと厳しいですよね。 世界的に日本VS中国の多数決しても勝ち目無し!日本人も政府の対応を批判ばかりしてないで一致団結しないと… 尖閣問題で世界の影響力No1の胡錦濤国家主席を刺激する事は、日本経済にとってもマイナスだと思います。 なんて偉そうに考えてしまいました。 昨日は、来週の北京・青島出張プラス日本への帰国チケットを、溜まったマイルで交換しに上海人民広場に近い 東方航空の事務所へ行きました。 金・銀カード会員は、1Fではなく16Fになりましたという事で、16Fの事務所へ行くとガラガラで暇そうな社員が 6人いました。 早速マイル交換手続きを開始したのですが、やる気の無さそうな対応!金・銀カードの常連相手なのですから サービスレベルを向上してほしいな~・・・手続きが終わった後も「謝謝」もなく無言でした。

上海の発展に感心!

カテゴリ: 上海 公開日:2010年11月05日(金)
d6e19985fd348fa347d11a9ec0475c6b.jpg 今日の写真は、現在の上海の地下鉄路線図ですが、私が上海に初めて来た11年前は1号・2号線の2本だけ しかも短かったのに、今では世界一になり市内の移動も大変便利になりました。 高速道路・新幹線・リニアそして高層ビル等のハード面の変化は感心させられます。 昨日は、上海スタッフと一緒に上海の若者が集まる七浦路へ市場調査へ出掛けたのですが、平日の午前中なのに 店内は大賑わい!日本の服飾販売でこんなに混雑しているお店は週末でもあまり無いのではないでしょうか? そして、ここにも地下鉄10号線の駅が出来て南京東路・豫園・新天地等の観光地を結び上海事務所傍の 水城路へも行けます。 東京の地下鉄のように、路線図を見て何処でどう乗り換えるのがベストなのか迷います。 しかし、万博が終わった上海のソフト面は以前とあまり変化無し!七浦路へ行くといきなり赤のキティのパジャマ姿の人 地下鉄のドアが開けば突進し、そして車内では大声で携帯電話で話をしたり酷い人はイアホン無しで音楽鑑賞する。 でも周囲を気にする日本人より、見ていてとっても楽しめます。(そう思わないと腹が立って耐えられません。) マナー向上の「可愛い上海人」キャンペーンはどうなってしまったのでしょうか?

大西結花さんと写真

カテゴリ: 移動日 公開日:2010年11月04日(木)
00a6637474f3ae20e17997837952aa32.jpg この写真は、先月22日に雑誌取材に来た時に当社のショールームで撮影した大西結花さんとのツーショットです。 そして下の写真は1F事務所で、取材時にいたスタッフと一緒に撮影して頂きました。 報道ニッポンという雑誌の来春1月号に大西結花さんとの対談がカラーで2ページ掲載される予定です。 大西さんはファッション関係に非常に詳しく、ストッキングやレギンスの流行している商品も良く知っていました。 当社のショールームの商品では、5本指ソックス(おっさん)に興味を持って頂きました。 75715b8ba34c975caa97d8b5ac645dff.jpg4bba17124d57134625be339773485a4d.jpg この大西結花さんにもご興味頂いた商品は、3種類のおっさんを当社スタッフがデザインして指にプリントしました。 ゆびも楽しい5本指ソックス(おっさん) このネーミングはお取引先バイヤー様が名付け親で、お取引先様の社内会議で 「おっさん」というのはどうなの?という意見が多かったらしいのですが、バイヤーさんがこの商品に対する思い入れで (おっさん)で押し切って最終的に商品名でも話題になり大成功!お陰様で当社昨年のヒット商品No1でした。 昨日は香港の商談を終えて上海へ戻って来ました。 先日の事故でキズ付いた愛車の修理も既に終わったとの連絡があり、空港から直接ホンダのディーラーへ行き 愛車に乗って帰宅しその後マッサージ店でリフレッシュ!

ブルースリーの香港

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年11月03日(水)
fb374929424c0e5154045c88dfcf4d42.jpg 今回の出張にはトレーニングウエアーとスニーカーを持ってきたので、朝からトレーニングにジョギング! 香港ベイサイドはジョギングする人も多く景色も最高です。 ちょっと走り疲れた頃に、前を見るとあのブルースリーの銅像が!(写真)やはり香港の有名スターと言えば、 私の世代より前はブルースリーですね。結構リアルな銅像でした。 昨日は午前中に商談が終了し今日の午後までは予定が無いのですが、とはいえ上海に戻る訳にも行かない。 でもこれと言ってやる事無し!一応市場調査に行きましたと言う事にしておきます。アチョー(ブルースリー) 閉会した上海万博のヒーローの記事が載っていました。 「上海万博開幕前から話題となっていた万博おばさんこと日本人の山田外美代さんが5月1日の開幕日から 10月31日の最終日まで毎日休まず上海万博を訪れ184日間皆勤賞となった。上海万博事務協調局では山田さん の快挙をたたえ「2010上海世博会全勤証書」を送った。 えー快挙?なのでしょうか?近くに高級マンションを借りていたらしいから、暇さえあれば誰でも達成できたのでは?? ともあれあっと言う間の184日間でしたね。 大阪万博の入場者を越えて7300万人との事ですが、大阪の時日本の人口は1億ちょっとでしたが、中国は13億以上 入場者の95%が中国人だから当然の結果だと思います。