MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

香港空港で6時間!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年06月20日(月)
42efec2a2f57a4b390ddf1480dd8389b.jpg 昨日の続きです。 12時40分発のMU722便に自分の確認ミスで乗り遅れてしまい写真のスターバックスで暇潰し・・・ 指定された午後3時にチケットカウンターへ行くと次の便は席がありませんでした。との回答 今度は午後5時にまたここに来て下さいと言うので、次の便は空きが出ますか?と聞くと 今日は週末なので混んでいるから空席が出るか分かりませんと言われてしまい諦め気分で再度 スターバックスで待つ事に・・・ 午後5時にチケットカウンターに行くと、「1席だけ空席があるのでJのカウンターでチェックインして下さい。」 指定のカウンターは混雑していて、5時40発の便なのにチケットを受け取った時間は5時10分でした。 急いで荷物チェックを受け出国検査へ行くと外国人ブースは大混雑!! もう既に搭乗開始しているのにどうしようか?仕方が無いので列の一番前に行って係員に時間が無いからと チケットを見せると、なんとか優先で入れてくれました。 しかし出国手続きが終わった時点ですでに出発まで15分しか無い! しかも香港国際空港は巨大なハブ空港なので、電車かバスで移動する場所も多くとても分かりにくいのです。 バスで別棟行きそこから走って501搭乗口へ行き私を待ち構えていた係員に誘導され無事に最後の1人で 熱ーい視線を浴びながらなんとか出発ギリギリ間に合いました。 結局心配していた追加料金も取られなかったし、上海のマンションへも無事午後11時頃に到着しました。 今回の香港国際空港で過ごした6時間は疲れましたが、貴重な体験をする事が出来ました。

香港で乗り遅れた!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年06月19日(日)
60b2c46d54fa02b63d8a5d40a38cb6b7.jpg やってしまいました(ToT)/~~~ 香港発上海虹橋行きMU722の12:40発14:55着をすっかり勘違いして、14:55分発と思って空港の チェックインカウンターへ行くと、既に搭乗予定の飛行機は出発していました。 上海虹橋行きは、1日2便で今日の便は既に無くさてどうしよう?(那怎么办?) 片言の英語と中国語を交えながらなんとか説明出来て、上海浦東行きで次の便を現在キャンセル待ちです。 週末で上海行きは混んでいるみたいなので、さてどうなる?? 結果は明日へつづく・・・

上虞宾馆

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年06月02日(木)
6f927a7a0158d805b0fa49c6b43db2b4.jpg 昨日より、大阪のお取引様と工場点検に浙江省嘉兴市を経由して上虞に来ています。 上海を離れて、約300キロ程度の位置にあります。(杭州と寧法の中間) 写真は上虞宾馆(ホテル)で、久々にこのホテルへ宿泊したのですが、以前より改装されて 綺麗になっていました。 1泊380~なのですが、シーズンによって異なります。 ちなみに、今日は488元でした。

奈良工場で生産開始

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年05月28日(土)
69302930b4a9bf148b03d15fb21df0dc.jpg 昨日病院へ行ったので、すっかり体調も回復して痛みも無く奈良工場へ! 工場では、今年冬に販売するジャガード柄の商品を生産開始していました。 現在はまだ10台の機械しか調整が終了していないのですが、近日中にあとリンクス機6台が 入荷して生産を開始出来ます。 今日の写真のようにざっくりした厚地の商品を生産可能なリンクス機で64本という保有している 工場が少ない機械も3台あり、今流行の山ガール・森ガールにマッチする靴下を生産可能です。 OEM生産をお考えの方は是非お問い合わせ下さい。 奈良工場が始まったので、東海道新幹線に乗車する機会が多くなりましたが東海地震は大丈夫? でも中国新幹線やリニアより安全だと信じています。

奈良へ出張!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年02月10日(木)
1435b62dca1d16dee272a86e48b26164.jpg 昨日は、新幹線を京都で近鉄特急に乗り換え奈良へ行って来ました。 京都から奈良へ向う車窓から見える景色は、横浜とは全く違った趣があり楽しめます。 若い頃は、全く興味が無かった神社・仏閣もゆっくり見てみたいなんて思うようになりました。 母の実家が、奈良県葛城郡広陵町という日本一の靴下の産地で小さい頃から年に何度か 来ていたし、学校を卒業後2年間奈良の靴下工場で働いていた時のイメージが強く最近まで 正直あまり好きでは無かったのですが、今は来ると気持ちが落ち着きホッとします。 葛城市・大和高田・広陵町をウロチョロして大阪上本町のホテルへ 今日は、今でも母の実家で靴下工場を営む従兄を訪問して来ます。

工場から人が消える!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年01月26日(水)
296d93123e0870ade06bc084884d73ad.jpg 旧正月前の生産が遅れている商品の対応で、浙江省の工場を回っています。 ただこの時期の工場には工員さんが消えて写真のようなイメージになっている状況! それでも、お願いすれば対応してくれる工場もあるので日本と中国スタッフ6名で二手に分かれて 連絡を取り合いながら必死にやってます。 今日は浙江省のホテルで朝を迎えて、これから再び工場を回ります。

トイレの妖怪出現!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年01月14日(金)
20f83159117f1ec7942af47b14a01b80.jpg 中国のトイレにはやっぱり妖怪が潜んでいるように思います。 昨日は、商品の生産応援をお願いに新規工場へ行きました。 上虞市のホテルを出て車で2時間走り到着して工場のトイレ(工員さんも利用する)に行くと、 中は薄暗く異臭を放ち目がちょっと痛くなる感じ! 下を見るとゲゲゲトイレの妖怪が!危うく妖怪を踏んでしまいそうになりました。 なんだか♪トイレを汚そうゲゲゲのゲ♪と聞こえて来ました。誰か掃除すれば良いのですが… 写真を撮ったのですが、載せない方が良いと判断しネットで入手したトイレの妖怪画像にしました。 今日から日曜日までの3日間上海三越さんのバーゲンに参加します。 場所 上海市し茂名南路58号 花園飯店(ホテルオークラ)32F宴会場 是非お越し下さい。

旧正月前は大変!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2011年01月13日(木)
9f96ca3c1da2bb9d8e8d48e1e06509a6.jpg 昨日は、旧正月前の生産調整の為に浙江省上虞市へまたやって来ました。 これからの時期工員さんがどんどん故郷に帰ってしまうのです。 長ければ一カ月短くても2週間なので、生産高が下がって商品納期が読めなくなり毎年優先して 生産して貰えるように工場を回ってお願いをします。 ただ中国全土で工員さんが不足しているので状況は年々厳しくなる一方です。 休みの期間を短くして貰う為に、工場側で故郷への往復チケット(戻って来るように)を準備したり 早く戻ったら給与を上げる等の対策をしているようですが、あまり効果が無い状況! 我々は状況を把握する為に毎年旧正月前に工場を回っています。 辛いのは、工場の事務所や会議室の寒い事で、昔からこの辺は暖房を使わない習慣で入れても あまり温度を上げないのです。 ですから、室内でもコート着用は当たり前!日差しがあれば外の方が暖かく感じます。 昨日も、工場の会議室で6時間の商談で体の芯まで冷えました。 冷えたので、夜は工場の人達と中国式しゃぶしゃぶ鍋(写真)

まさにバブルな中国!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年12月29日(水)
5e1ba00462ee13815c1cc2ff89cd4308.jpg 写真のような一軒家が建ち並び、住宅地入口は凱旋門のよう!警備員も24時間立っている住宅 昨日出張した浙江省上虞市に新しく数か所にこんな所が! 3年ぶりに来たこの街は大きく変わっていました。 上海から車で3時間の地方都市に高層のマンションにオフィスビルそれに一流ホテルこれだけでも ビックリですが、更に驚いたのがこの高級住宅地で価格は日本円で1億5千万~15億だと言うのです。 一昨晩のカラオケも宿泊したホテルもこんな地方都市では有り得ない大きさでまさにバブル! この地域の工場は倒産している所も多く、市政府は倒産した工場の従業員を引き受ければ助成金を出す 等のとんでもない政策をして繋いでいるようです。 こんな地方都市が中国全土に数多くあるのでとても心配です。 下の写真は、市内から10分程度の工場で撮った写真(本当はこんな田舎町です) 5da5d6b4faae89cf1033b8048670a872.jpg 昨日は、午前中に工場で打ち合わせの後一人で先に上海市内に戻って来ました。

インフレ続く上海!

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2010年12月28日(火)
ec1442064647a668cbd7ce868efc1c1e.jpg どんどん物価が上がる上海!中国全土でもそうですが、特に大都市の上海は更に酷い状態になっている と感じます。 仕事面では原料・人件費・検品代・運賃全て値上がりこの先どうなるのか読めない状態になって来ました。 私生活でも同じで、昨日いつもの店に洗車へ行ったのですが、前回まで15元だったのに昨日から20元! 2007年に最初に上海公司で車を購入した時は7元で次に10元・15元そして今回の20元(250円) 3年で約3倍!日本に比べればまだまだ安いとは言うものの全てがこんな感じで上がってます。 昨日は、上海公司全員で検品工場で棚卸しの為、皆を乗せて行った後に私一人で浙江省海寧市の工場 とそして上虞市の工場へ550キロ移動しました。 そして夜は、上虞市の田舎料理店で中国式のカンペイで大盛り上がり! 二次会は宮殿のようなバブリーな建物のカラオケ店へ内装は総大理石でボックス内は高級応接室という 日本では有り得ない店でした。 曲も以前は、日本の歌だと「北国の春」程度しかありませんでしたが、昨日の締めは「世界にひとつだけの花」 こんな所にも感心しました。 しかし今朝起きて昨晩二次会でまた踊っていた自分に反省しています。