MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

創テラスのプレオープン

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年10月17日(木)

株式会社三笠は、横浜市のYSDGsの取り組みを通じてマッチングして頂き、大和ハウス工業様が手掛ける「リブネスタウンプロジェクト」を応援させて頂いております。

本日は、そのプロジェクトの一環として、横浜市栄区上郷野七里に完成した「創テラス」のプレオープンにお招き頂き、見学させて頂きました。

「野七里テラス」に続き、「創テラス」も完成し、住民の皆様がさらに住みやすく、また交流を深められる施設が一つ増えたことを嬉しく思います。

見学の際、大和ハウスの担当者の方が別の場所までご案内くださり、住民の皆様が、弊社が提供した靴下の端切れを使って、楽しそうにプレゼント用の小物を作っている様子も見学出来ました。(写真)

soutereas

 11月2日に開催する「めんかちゃんプロジェクトの収穫祭」ですが、お陰様で今回はこれまでになく多くの方にご応募頂いております。

ご参加いただく皆様に楽しんで頂けるよう、現在準備を進めております。

今回は、動画撮影の専門会社にお願いしており、収穫祭前日には奈良工場での靴下生産風景を撮影し、当日の収穫祭の模様も撮影・編集していただく予定です。

編集後の映像はコンテストにも出品いただけるそうなので、とても楽しみにしています。

とても可愛いお菓子が届きました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年10月09日(水)

東京・青山の株式会社アイオンライン 世田谷文の菓様から、めんかちゃんロゴ入りのクッキーとどら焼きをお送りいただきました!

この度は、三笠との✕(旧Twitter)コラボプレゼントキャンペーンを一緒に行って頂いた上、さらにこのような素晴らしいお品をお贈りいただき、誠にありがとうございます。🙇‍♂️

お送りいただいたクッキーとどら焼きは、本社スタッフ一同で美味しくいただきました。

めんかちゃんのデザインも素晴らしい仕上がりで、包装も高級感があり、大変好評でした。

とても気に入りましたので、11月2日に開催する「めんかちゃんプロジェクト 収穫祭」にご参加いただいた皆様全員にお持ち帰りいただけるようにしたいと思います。

きっと収穫祭に参加頂いた方に喜んで頂けると思います。

これを機に、両社の関係がさらに深まることを願っております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

menkadora

最近、時代の変化で学ぶことが多くなっています。

企業間でSNSを通じて、異業種でもこのようにヨコのつながりが生まれることがあるんですね。

これまでは、異業種交流と言えば商工会や銀行の懇親会での経営者同士のつながりというイメージしかありませんでしたが、今回のどら焼きを通じて新しい発見がありました。

今後もSNSでの企業間のヨコの繋がりが広がると楽しいですね。

中国で、じわりと売れ出した「走れマスク」‼️

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年10月07日(月)

コロナ禍に日本で非常に好評だった「走れマスク」ですが、コロナ明け在庫が多かったので、上海事務所を通じて販売したところ、非常に評判が良く、2度の追加注文をいただきました。

その結果、在庫がほぼ無くなり、欠品している商品が増えています。

当初は、ブームが過ぎたため追加生産の予定はありませんでしたが、上海のスポーツ用品をECで販売する会社様から強い要望をいただき、生産を再開することにしました。

工場と相談した結果、在庫のある東レのキュープ糸を使用して対応することになりました。

コロナ前は、中国でマスクをしているのは日本人くらいに見えていましたが、現在は中国の地下鉄でも日本と同じくらいの人がマスクを着用しています。

また、コロナ後の中国では、地方都市を含めた運動環境の整備が目覚ましく進んでおり、羨ましいほどです。ソックスだけでなく、スポーツマスクにもビジネスチャンスがあるかもしれません。

 先週末は、横浜駅に行ったくらいで、どこにも出かけず、のんびりと過ごしました。

これから年末にかけて、週末を含めてかなりハードなスケジュールが続きそうなので、十分な睡眠時間を確保できて良かったです。

来週の13日には、徳島県で開催される三笠がスポンサーを務めるオブスタクル(近代五種)の大会を応援しに行ってきます。

ドイツの展示会ISPO出展について

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年10月03日(木)

今年で3回目になるドイツのミュンヘンにて開催される国際スポーツ用品展示会ISPO出展についてのお知らせです。

期間:2024年12月3日〜5日の3日間  場所:ドイツミュンヘン 出展場所:A-2 340

下の動画は、昨年弊社が出展した時に撮影したものです。(昨年のMIKASAの出展をご覧いただけます。)

 そろそろ、ISPO出展の準備を完了させる時期が近づいてきましたが、現状ではかなり予定より遅れています。

昨年の自分のブログを振り返り、記憶をたどってみると、今のペースを上げなければならないと感じました。

3年目となる今年は、これまでの反省を活かして早めに準備を進めてきたはずなのに、気づけばあっという間に時間が過ぎ、再びギリギリの準備になりそうです。

ただ、今回は前回よりもかなり好立地の場所を確保できたので、しっかりと準備を整えて成功させたいと思います。

ダブルシリンダーの自動リンキング装置付!

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年10月01日(火)

三笠では、SDGsへの取り組みの一環として、全ての靴下生産用丸編機を、ハギレの出ない自動リンキング装置付きに切り替えました。

こちらの動画は、まだ導入している工場が少ない、ダブルシリンダー自動リンキング装置を備えたものです。

シングルシリンダーで編んだ靴下に比べて、格段に伸びが良く履き心地が良いんです。

さらに、つま先部分は縫い合わせの段差がないフラットなリンキング縫いとなっており、縫い目のゴロつきが全く気になりません。

このダブルシリンダー自動リンキング技術を採用した5本指ソックスを、近日中に三笠の楽天ショップで発売予定です。

これまでに無いタイプの5本指ソックスなので、発売を楽しみにしていて下さい。

昨日は14日ぶりに本社に出勤しました。デスクの上には、郵便物や回覧、確認書類の山があり、まずはそれらをチェックし、確認印を押す作業から始めました。

その後、溜まっていた出張費の精算書類を作成しているうちに、気づけば午前中が終わってしまいました。

午後は、お客様との商談を行った後、近畿経済産業局に提出する今週締切の事業報告書を作成し、久しぶりの本社での一日を終えました。

今日からは、新工場に関する様々なことを決めていかなければならないので、集中して取り組みたいと思います。

めんかちゃんがやってくる!!

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年09月30日(月)

11月2日(土)の「めんかちゃんプロジェクト」収穫祭には、春の収穫祭で子供たちに大人気だった、下の写真のめんかちゃんも登場します!

ご家族で楽しめるさまざまなイベントを用意して、スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。 お申し込みは、下の写真をクリックして、必要事項をご記入ください。

開催時間:午前10時~ 場所:三笠新工場予定地(大和高田の市役所通りを西に進み、市役所を過ぎ、スターバックスとファミリーマートを過ぎた左側です) 駐車場:あります。

カーナビを使用される場合は「大和高田西中学校」と設定して頂くと便利です。

menkachank

 新総裁の決定を受け、為替と株価が大きく動き、さらに「解散総選挙」という報道で世間がざわめいていますね。

為替や株、そして金利の動向は企業にとって非常に影響が大きいため、年内はまだまだ波乱の予感がします。

 

さて、早いもので明日から弊社は第四四半期に突入します。

第三四半期では業績が盛り返し、現在は昨年と同水準にまで戻ってきました。

いよいよラスト3ヶ月、どれだけアクセルを踏めるか、期待が高まります!

アメリカで見た珍しい車!

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年09月09日(月)

先週、アメリカに渡航した際、クリーブランド空港を出た直後に、日本では見たことのない形の車が走っているのを見かけました。

その時は、すぐに通り過ぎてしまい、じっくり見ることができませんでしたが、第一印象は「ごつい」ものでした。

後日、偶然にもテスラのディーラーの前を通りかかると、その「ごつい」車が2台停まっていました。

とても珍しかったので、思わず写真を撮影しました。

下の写真がその時のものです。

なんだかハマーよりもごつい感じで威圧感がありました。

Tesla

今週は、まだ公表出来ないのですが、念願の有名人の方にお会い出来る事になりました。

時間や場所についてもまだ公表しない様にとの連絡が入りました。

このブログで、どの程度までご報告出来るかまだ分かりませんが、直接お話し出来る可能性もあるので、とても楽しみにしています。

いつまで続けられるのでしょうか?

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年08月28日(水)

中国の浙江省上虞にある靴下工場では、横編機で5本指部分を生産し、その5本指部分は10ゲージで編んだものを120本、13ゲージで編んだものを144本のK式丸編機で綺麗にドッキングさせ、さまざまなデザインの5本指靴下を作っています。(下のショート動画をご参照ください)

この複雑な作業を行う人材の確保が難しくなるのではと考え始めて10年以上が経過しましたが、今もこの作業は続いています。

それだけ、中国には豊富な人材がいるということですね。

しかし、この作業を行う人々の人件費はかなり上昇しており、現在では7,000元(約142,000円)程度となっています。

台風10号の予想進路がどんどん変わっていて、影響が長引きそうな感じです。

これまでにないくらい発達してから九州に上陸するのでは、という報道もあります。

そして、先ほどの予想では、9月2日午前9時頃に東京に再接近する可能性があるとのことでした。

明日からしばらく日本を離れるので、とても気になります。

CUPNOODLES MUSEUMに行ってきました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年08月26日(月)

先週末は、近くにありながら一度も行った事の無かった人気のオープンファクトリーCUPNOODLES MUSEUMに行ってきました。

安藤百福のカップヌードルの開発に人生を賭けたその想いを勉強しました。

下の写真は、見学の最後に食べたカップヌードルのソフトクリーム500円です。

cupnoodllesjpeg

今週は台風10号の進路が大いに気がかりです。

三笠横浜物流センターにとっても、今週のデリバリーに大きな影響が予想されるため、運送会社と連絡を取り、事前に対策を講じています。

台風は予報が更新されるたびに、当初の予定よりも西へ進路を変え、速度も徐々に遅くなっているようです。

一方、個人的には29日にアメリカのオハイオ州クリーブランドで姪の結婚式に出席する予定があり、そのフライトも気になるところです。

台風の影響が最小限で済むことを祈るばかりです。

ZEEKRって知ってますか?

カテゴリ: 横浜 公開日:2024年08月21日(水)

ZEEKR(ジーカー)というEV自動車メーカーを知っていますか?

最近、中国に行く度に日本で見た事なくてカッコいい車だなと思って見てみるとこのメーカーの車なんです。

ちょっとググってみたら、来年日本にも進出する事が決まっているみたいです。

今回の中国出張の時にZEEKRの販売店を発見(下の写真)したので、上海スタッフと見てみました。

カッコ良くて、動力性能もまあまあで、価格も安い!来年に日本へ進出すると日本の自動車業界にとってBYDよりもかなり驚異的な存在になるのではないかと個人的に感じました。

ZEEKR

 

昨日は、無事に中国出張から帰国致しました。

帰りの飛行機の航路ど真ん中に台風9号があり通常よりもかなり南側を飛んだので、予定よりも30分ほど余分にフライトを楽しめました。

今回は、中国路線では久しぶりのJALでの移動でしたが、ほぼ満席状態で90%以上中国人観光客の利用と感じました。

現状は、日本からの観光客は、VISAの取得が厳しくほぼ0なので仕方がないですね。