MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

万博で賑わう上海!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年05月03日(月)
817ff4452bdeae6e3d4bae5236ff9c53.jpg 昨日は、上海の有名観光地に散歩に出掛けました。 写真は、綺麗になった豫園の湖心亭です。豫園には何度も来ましたが、 昨日は最高の人出で賑わっていました。 その後に南京路へ行き動かない大時計を確認しに行きましたが、 人民広場まで歩るき疲れて諦めて、休憩に入った人民広場のスターバックス の2Fの屋外テラスから上海美術館の大時計を撮影しました。 4bc39c16868057b2ff431e62440f770e.jpg 南京路の歩行者天国は、道路一杯に人だらけ!ユニクロに入っても人だらけ! どこへ行っても人だらけ!で上海の凄い活気を感じました。 日本に無いこの活気を感じに上海へ是非来て下さい。

報道と違う上海万博

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年05月02日(日)
bf5a5c145ff2155247c6e35573e4898d.jpg 昨日は、9時からの入場でしたが、混んでいると思い9時過ぎにマンションから 万博タクシーを捕まえて、浦東の中国館に一番近い入口に乗り付けました。 渋滞も無く到着し、直ぐに入場口へ行くと入口は行列の混乱も無くガラガラ! 中へ入って一番人気の中国館へ行ったのですが、殆ど待つことも無く入場出来 ました。 昨夜と今日の日本のテレビを見てえっ~??という感じです。 ただ、次に日本館へ行くと長い行列!途中で待ち時間を聞くと3~4時間と 言われたので、炎天下だし、割り込みされまいと周りの人が密着して気持ちが 悪いので、行列を外れて違う所を周る事にしました。 休憩する所も十分にあり、中国庭園でのんびりお昼寝も出来たし、トイレも 空いていて、更には、昼の12時半にケンタッキーフライドチキンも殆ど 待たないで、座ってゆっくり食べられました。園内では船にも乗れて、 バスにも乗れて便利です。 開幕初日なのにかなり沢山のパビリオンを見られて、夕食は午前中に 偶然通りかかった日本館の所にある会席料理「山里」を予約していたので、 美味しく夕食を食べる事が出来ました。外に出て日本館の行列を見に行くと、 またまたラッキーな事にかなり短くなっていて、待ち時間を尋ねると 1時間半でしたので、行列に参加し結局1時間程度で入場出来て無事に 日本館も見る事が出来ました。 やはり、日本館はコンセプトを「こころの和・わざの和」なので、日本の おもてなしの心と、製品開発技術を大切にしていて、他の国のパビリオンより お客様の事を親切に対応し、技術を分かり易く説明していました。 悲しいのは、入口で写真撮影は禁止!と何度も言っているにも関わらず、 お構い無し!出口で、写真の「うちわ」を私の前から配り始めたら、われ先にと 奪い合いになりました。 7f50aaea4800a3cc1c39c93475771071.jpg 午後10時の閉館までいたので、帰りもタクシーは拾えないと思ったら、 直ぐにタクシーも拾え、運転手に私が空いている道を指示して、すんなり 帰宅も出来ました。 行列時の中国人には非常に腹が立つ事はあると思いますが、日本で報道されて いるような混乱や問題も無いので、是非上海に来て下さい!

圧巻の花火に感動!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年05月01日(土)
3e9bf58cfa910c209887cdb1d8f6bb17.jpg 開幕式開始が午後8時と言う事で、7時に良い場所をキープして待機していました。 花火の開始時間が判らなかったのですが、周りの人の話では、8時10分頃からと 言っていたのですが、なかなか始まりません。 午後9時を過ぎてもまだ始まる気配がありませんでした。 待つ事2時間半でやっと開始! 視界一面同じ色の花火が!と思ったら5分ぐらい沈黙状態また違う色が一面! それを何度か繰り返しな~んだこんな程度の花火かな??と思っていたら、 度肝を抜くようなおびただしい数の花火が上がり、幅が数キロに渡り上がって 今迄見た事が無い数が上がって全身に振動を感じる感動的なフィナーレでした。 日本では、多分消防の関係で無理な事も、爆竹と花火の国なので全く問題無し! ブログの文字では表現出来ない桁違いの花火に感動しました。 今日は、これから上海万博へ出掛けます。

今夜上海万博開幕式

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月30日(金)
dede711e64634a172c21f6c7b101187e.jpg いよいよ今夜は、上海万博開幕式です。 27日の予行演習の時でも、花園ホテルの中で販売しているのに、物凄い音が 暫く続いていたので、私が「凄い花火の音だからなんだろう」と言ったのですが、 花火の音に慣れている筈の上海スタッフは「社長あれは雷ですよ!」と笑われて しまいました。 予行演習の時は、雷だと言われたので、音だけで見られませんでしたが、 今夜は絶対見に行きたいと思います。ちなみに現在上海は快晴です。 昨日は、上海郊外の検品工場へイベントで販売した商品の在庫品を戻しに 行った帰りに、万博会場を見渡す事が出来る「卢浦大桥」を通ったのですが、 赤い中国館が非常に綺麗で、建築中の時より凄く大きく見えました。 上海市民が待ちわびた万国博覧会がいよいよ開幕です。 是非成功させて上海が国際都市として更なる発展をするように祈りたいと思います。

上海万博チケット!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月29日(木)
737483be178b3a7fa36b5b5f90ae8b0e.jpg 今日の写真は、上海万博5月1日指定の入場券です。 上海で会社を経営する日本人として、今の上海そして中国を感じる為に 大混雑と混乱を覚悟して行って来ようと思います。 そういえば、昨日のニュースで6月13日にスマップが上海万博で コンサートという記事がありましたが、是非入場整理券をゲットしようと 色々な方法を考えています。 入場券200元(2,800円)でスマップのコンサートなんて! 多分コンサートのチケットは、1万でも買う日本人は大勢いるので、 日本人相手にダフ屋のバイトが徹夜で行列し先に入手してしまうかも しれないですね。 なんか良い方法考えてチケットをGETしなくては・・・ 中国の事だから、必ず裏口もあると思います。

上海三越・伊勢丹!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月28日(水)
235a9fe5d55825c6d5b6a224ecb18a9f.jpg 昨日は、上海三越と伊勢丹が合同で開催するイベントに初めて参加させて頂きました。 4月のイベントですが、非常に客数が多くて品切れ商品が続出!という嬉しい悲鳴で、 私は車で来ていたので、昼前に検品工場へ急遽商品を取りに行く事にしました。 昼なので、渋滞は無いと思っていましたが、浦西と浦東を繋ぐ「卢浦大桥」が来賓の 方が来るらしく政府により封鎖され他の橋かトンネルに迂回させられました。 しかし、それほど大きな渋滞も無く花園ホテルへ戻ると、今度はホテルが入場規制で、 警察官と警備が大勢!正面玄関は無理と判断し裏からコッソリ納品完了! 厳重警備の正面玄関は、いつの間にか機械を設置し空港へ入る時と同じ検査を開始して いましたが、裏はノーマークですね。 後で理由を聞くとロシアの高官が花園ホテルに宿泊されるとの事でした。 イベントは、仕事帰りのお客様で、夜8時まで賑わい最終のお客様の退出が8時30分を 過ぎてしまいました。 「辛苦了」シンクウラ(お疲れ様でした) この言葉は、カタカナ読みそのままで、中国人の方に通じます。 上の写真は、始まる前に当社の販売ブースを撮影しました。 写真の2名体制で十分と思いましたが、最終は4名体制での販売になりました。 下の写真は、花園ホテル1Fに飾ってあった中国館の模型です。 c791766426c4dfd22fd7540bba54465d.jpg

韓国版花より男子!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月27日(火)
昨日は、上海に戻る為に羽田空港国際線ターミナルに12時頃到着すると、 ターミナルの周囲に女性が大勢いました。 韓流俳優さんが間もなく来るのだと思ったのですが、誰か分からないので、 ちょっと聞いてみると、「ハナダンの○○○と○○○」と言われたのですが、 初めて聞く名前だったのですっかり忘れてしまいました。 「花より男子」の俳優さんだから、ちょっといつもより年齢層が低い方が 多かったと納得しました。 ネットで韓国版花より男子で検索して出た写真をアップしました。 33d7966cd8cf6da8df1dcd34561ed1c0.jpg 空港ラウンジで、しばらく一緒だったのですが、今日アップした写真の人は いなかったように思うのですが・・・ 羽田発のソウル空港行き便は、韓流スターと良く遭遇するので、ファンの方に お勧めですね。 そして羽田発のJAL上海行きは、日本の芸能人と良く遭遇します。 ちなみに、私が利用する東方航空は、中国政府関係かな?という人ばかりで、 芸能人は見た事ありません。 今日は、上海花園ホテルで伊勢丹と三越合同のイベントで商品販売します。

万博以外の楽しみ方

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月26日(月)
上海万博まであと5日!無事に父の1周忌も終わり今日から上海に行きます。 上海三越と伊勢丹が共同開催するイベントが、明日から上海花園ホテルにて 開催されるので、上海に到着後直ぐに花園ホテルへ搬入と陳列へ行きたいと 思います。 今日は混雑している万博以外にも上海を楽しんで頂けるような紹介をしたい と思います。 一番のお勧めは以前にも紹介しましたが、「南市」ですね。 中国政府の一番見せたく無い部分なのかもしれませんが、レトロな町並みと 下町の上海人を感じる事が出来ます。ガイドブックには絶対載っていないですが、 「田子坊」より面白いです。 ↓↓ここで丁寧に紹介しています。↓↓ http://www.rakuten.co.jp/you2/1802091/ 1b1479c7341f6bbf7e90dbacc1f631a0.jpg 今日の写真は、上海の朝マックの風景です。

地元上大岡に映画館

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月25日(日)
000b58d6c9b1ef8afd94982a52bda071.jpg 4月16日(金)に地元上大岡にTOHOシネマズ上大岡がオープンしたので、 昨日ちょっと立寄ってみました。 上海ほどの発展はありませんが、みなとみらい21の再開発で上大岡も随分 便利になりました。 昨日は、まだ開店してませんでしたが、映画館が入った「ミオカ」というビルの キーテナントはあのヤマダ電機!京急のヨドバシカメラと真向から対決になります。 昔の噂では、丸井が入る予定だったのに・・・ 人口が減少して行くこの国で、上大岡という小商圏では、相乗効果は難しく、ただ 価格競争が激化して潰し合いになるだけですかね。 消費者にとっては、価格が安くなるので良い事なのでしょうか? 今日は、父の一周忌に出掛けます。

永遠に4時38分!

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2010年04月24日(土)
da776e010c006b089d82ecec13e945e8.jpg 写真は、上海の銀座通り南京路です。 永遠に4時38分の街角3年間動かない大時計と言う記事がありました。 「南京路に3年、動かない大時計があるという。某娯楽クラブのビルなのだが、 そのてっぺんに設置されている南京路側の時計が「4時38分」のままとなっており、 3年間修理されていないそうだ。静安区の繁華街にあり、人の流動も大きいことから、 多くの人が時刻を確認するために見上げてはしばらくぼう然と立ち止まり、 また歩き出すという情景が日常化しているという。市民の一人は「上海万博の開幕が 迫っているというのに」と心配するが、関係者によると修理を行うにはこの建物の 不動産権利者を調べ、彼らに費用をねん出させなければならないそうだ。」 しかし、猛スピードで転がるように発展するこの都市でこんな情景が残っている というのは、なんだかホッとするニュースです。 私も南京路の何処にあるのか分かりません。万博で上海へ行った方は、是非南京路 で探してみて下さい。 昨日は、アイジェットの久米原社長と「金沢文庫」というローカルな街で、河岸って! (金沢文庫では、魚河岸で食事の事を河岸るというらしいです。 知らなくて笑われてしましました。 結局終わったのは午前2時!お疲れ様でした。