MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

げんべい商店さんでYouTubeの撮影!

カテゴリ: その他 公開日:2021年07月02日(金)

現在クラウドファンディング「Makuake」にて公開中のビーチサンダル用靴下「ビーソク」をもう少し宣伝するべく

昨日は、げんべい商店さんの一色店へ開発チーム5名で、お邪魔をしてYouTubeの撮影をしてきました。(私は同行していません。🙇‍♂️)

下の写真右手側が、三笠開発チームリーダーのつづちゃんで、左手側がげんべい商店さん代表の葉山さんです。

YouTube動画は、現在弊社の今年度新卒採用スタッフのうららちゃんが、本日中に仕上げるように必死に行なっているので、公開まで今暫くお待ちください。

hayama

 還暦まであと1年ですが、まだまだ色々と新しい事にチャレンジをしてみたいと考えています。

アフターコロナでどうなるのか?と私も良く考えています。

景気はすぐには良くならないと思うのですが、間違いなくチャンスはこれまで以上に出て来ると思っています。

チャンスを掴む為に生活様式の変化を考慮した商品開発とSDGsへの取り組みを積極的に行なって行きたいと思います。

肝心のビーソクを忘れてしまいました。💦

カテゴリ: その他 公開日:2021年06月17日(木)

明日から公開する「Makuake」のスライドショーを作ってみました。

なんとなくどんな商品なのかお分かり頂けると思います。

genbeimise

今日は、夕方から今回のプロジェクトリーダーと実行者スタッフと3名で、コラボをさせて頂いた「げんべい商店」さんの一色店へ行って代表の葉山さんにご挨拶をさせて頂きました。 公開前にご挨拶出来て良かったです。 一色店からの帰り道に長柄店があったので、立ち寄ってTシャツとビーサンを購入して店舗前で撮影をさせて頂きましたが、そう言えばと気づいた事が、、、 肝心のビーソクを誰も持っていなかったのです。 今日は、私だけの撮影にして後日改めて撮影に来ようと思います。 そして上がその写真です。(写真をクリックするとげんべい商店さんのホームページへ)

三笠の本社から、げんべい商店さんまでは、横浜横須賀道路と逗葉新道を通れば車で20分弱!とっても早く着くので驚きました。

有名人の愛用者が多い「げんべい商店」のビーチサンダル

カテゴリ: その他 公開日:2021年06月14日(月)

今回の「Makuake」で「ビーソク」™の共同開発させて頂いた「げんべい商店」さんは多くの有名人が愛用するビーチサンダルなんです。

なんと、ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻がビーチサンダルをはるばる買いに来ていたというのです!記事はここをクリック

 他には、毎年のように逗子マリーナでコンサートを開いていた松任谷由実さんも、げんべいサンダルのファンでした。

逗子の披露山に住まいがあった松任谷さんは、普段からげんべいサンダルを愛用し、げんべい商店に自ら買い物に訪れたことも度々あったとの事で、店内にはサイン入りビーチサンダルが飾られています。

John Lennon

葉山のげんべい商店さんに全面協力して頂いた株式会社三笠 初めてクラウドファンディングへの挑戦の公開は、18日(金)午前11時からです。 日本が世界に誇る編機メーカー島精機製作所のホールガーメント横編機でしか作れない編み方で、ビーチサンダル用の靴下を開発致しました。 生産は三笠奈良工場という純日本製です。

親指と人差し指の間を分けて、鼻緒が当たる部分を二重編にしてガードし、更にズレを防ぐ為に、親指以外の4本の指をパーテーションで仕切りを作っています。

指を仕切る事により汗を吸い取り快適な履き心地になりました。

ビーチサンダル用に全く新しい形の靴下を作った それが「ビーソク」™ です。

踵が無く子供から大人まで着用可能です。 素材は、表糸に綿100%コーマ糸3本と麻100%1本の4本を引き揃えて使用し綿と麻の双方の良さを引き出す事が出来ました。

皆様、是非応援購入よろしくお願い致します。

母の日ギフトセット販売中!

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月20日(火)

「靴下の三笠」楽天ショップでは、母の日のギフトセットを販売中です。

下のバナーをクリックして頂くと販売ページへリンク致します。

ここでしか購入出来ない母の日のプレゼントです。

是非、大切なお母さんへ贈って頂きたいと提案させて頂きました。haha gift

今日は、新聞広告について、デザイナーさんと営業スタッフを交えて打ち合わせをしました。

広告内容をどうするか?どんなイメージのデザインにするのか?なかなか決まりませんでしたが、取り敢えずデザイナーさんに意向を伝えていくつか案を出してくれるそうです。

目立つ1面広告なので、気合を入れて良いものを作成して掲載出来たら良いなぁと思っています。

これからはWダブルシリンダー編機!

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月13日(火)

新工場を念頭に今後の編機の構成を考えると、日本で生産するならシングルのK式よりもWシリンダーの需要が高まると思っています。

細かな絵柄やキャラクターデザインは、K式編機じゃないと無理なのですが、良い素材を使って履き心地を重視するとWシリンダーになるんです。

ボリュームや伸び靴下裏側の綺麗さが違います。

三笠奈良工場にあるWシリンダー編機の自動リンキング装置付きは、履ける状態で編機から出てくる優れもの!

これまで手作業で行っていた4つの工程①抜き②返し③先縫い④表返しを削減しています。

人件費の高い日本では、これだけ工程を削減出来ると良い靴下のコストダウンする事が出来ます。(下の動画の編機)

 

最近、新工場や西日本物流そして新商品企画と色々と考える事が多くて悩んでいます。

本社や工場にいるとそれなりに色々とあるので、また一人になって色々考えて思いついた時に指示を出してます。

言い方を変えると、自由にさせて頂いてます。

この時間を大切に使いもう少し頭を整理して設備投資や商品開発をしたいと思います。

ゴルフを始めたくなりました。

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月12日(月)

今朝の松山英樹選手マスターズ優勝は感動しました。

ゴルフを辞めてから20年以上経ちましたが、もう一度やってみたくなってしまいましたね。

私の両親はゴルフのシングルプレーヤーで、間違いなく自分はサラブレッドで上手くなると思って20代は週一以上コースでプレイしていました。

始めたばかりの我流の時は、結構いい感じでこれはいけるかも?なんて勘違いしましたが、、、

やはり勘違いに終わりました。

1F

この写真は、20代後半にフジサンケイクラッシックのプロアマの時に撮影したものです。

知っている人には分かると思いますが、凄いメンバーでしょう!

ホノルルマラソンの次は、ゴルフを頑張ってみたいと思いました。

當麻寺

カテゴリ: その他 公開日:2021年04月09日(金)

最近は、自社商品の宣伝ばかりなので、私の奈良のお勧めスポットを紹介させて頂きます。

當麻寺は、三笠西日本営業所から約1kmのところにあります。

2014年のJR西日本のCMのロケにも使われた国宝や重要文化財も多くある由緒あるお寺です。(そのCMの動画をアップしました。)

奈良工場からもよく見える二上山もとても綺麗ですね。

奈良のお寺は、東大寺や法隆寺・興福寺が有名で人気がありますが、當麻寺はこのエリアから離れているので観光客が少ないんです。

のんびりと抹茶を飲みながら庭を楽しむ事もできるので凄くいいですよ!

桜や紅葉の時期は特にオススメの場所です。

今朝のジョギングで、昨日の奈良工場からの帰りに渡されたマスクの試作品を試して、ずっと悩んでいた新商品のスポーツマスクの企画を決めました。

結局は、新たに2種類を作る事にしました。

①しっかりした生地で、口との間に一定の空間を確保させる事が可能で、内側に銀イオンの制菌・抗菌・防臭の加工を施した糸を使用を5色展開します。(表と裏の色をオシャレに組み合わせします。)

②現在の走れマスク同様に通気性を優先し二枚重ねだった生地を1枚にします。更に肌に当たる側に接触冷感加工した糸を使用します。色はとりあえず黒×ワインレッドの1色のみで販売開始をして、好評であれば色を追加生産する予定です。

糸の染色に時間が掛かりそれからの生産なので、発売は早くても6月位になってしまうかも知れません。

なかなか良い商品なので、皆様是非楽しみにしていて下さい。

中国浙江省寧波市に阪急百貨店!!

カテゴリ: その他 公開日:2021年03月19日(金)

今朝の繊研新聞の電子版を見ていると、、、 来月の4月16日中国浙江省寧波市に阪急百貨店がオープン!という記事がありました。

最近は上海へも行けてないので、あまり中国の情報を調べて無かったので、このニュースには本当にビックリしました。

年間500億円(30憶元)と凄いですね。

このコロナ禍での開店は、数年後どうなるのか大変気になります。

上海スタッフは以前に寧波で暮らしていた事もあり詳しいので、定期的に情報を取りたいと思っています。

このニュース記事を微信(We Chat)したら行く気満々でした。

この寧波市は繊維関係の工場も多くあり日本人も多く駐在している場所でしたが、2003年頃は、地図で見ると近いのですが、上海から車で5~6時間、汽車では杭州経由でかなり(当時汽車では考えませんでしたので分からないくらいの時間)ただ飛行機なら上海虹橋空港から30分だったので、飛行機で何度か行った事がありました。(当時はちっちゃな空港でした。)

現在では、杭州湾大橋が出来て車で2時間くらい新幹線は杭州を経由しても3時間程度とかなり便利になりました。

hankyu

 

この記事を見て、中国での流通業を色々見てきた事を懐かしく思い出していました。

2007年頃から、上海三笠では四川省成都市のイトーヨーカ堂さんと取引を開始、その後は北京のヨーカ堂さんそして2008年北京オリンピックの年に北京ジャスコさんに大きな売場を任され開店に行ったり、それから青島、天津、広州、深圳そして香港と広げました。

一時は、販売力のある成都イトーヨーカ堂さんのプライベートブランドIYBのタイツ等も任せて頂きかなり販売させて頂いていたんです。

でも、この直後にユニクロさんの進出等で色々と激変!当時の上海三笠は、日本に工場も無く中国で企画して生産するスタイルでしたので、中国企業との価格競争や中国独特の問題と最終的には私の力不足も重なり、ここま中国でこんなに販路を広げたのに短期間で全ての仕事が無くなってしまいました。(反省)

それから、日本向けの服飾商品輸出に転換して一昨年からは、規模は小さいですが黒字転換しています。

昨年から、三笠奈良工場の商品を上海へ輸出し、上海伊勢丹さんで販売させて頂いているので、中国国内販売は新たな一歩を踏み出しています。

中国への自由な渡航が再開したら就労ビザを再度取得し、中国での三笠ブランド靴下販売を拡大させたいと思います。

三笠の新ブランドFIT・GEAR生産中!

カテゴリ: その他 公開日:2021年03月18日(木)

ブランディングからはじまり、1年以上の歳月を掛けテニスとバトミントン用に開発したスポーツソックスの新ブランド「FIT・GER」

イタリアのロナティ社の最新K式編機での生産しているところを撮影しました。(私が撮影し編集したのでこんなレベルで申し訳ありません。)

編んでから、裏返し→つま先縫い→表返しの今まで手作業で行っていた事を自動化しています。

しかも、縫い目がピッタリでフラットなリンキングなんです!つま先の縫い目のゴロゴロ感が全くありません。

3月23日からのファッションワールド東京で、発表展示して4月からの発売です。

上海三笠から連絡があり、なんと日本人のお客様が事務所に来るとの事でした。

以前からお世話になっている「横浜の(公剤)企業経営支援財団(IDEC)さんとの事です。

現在、上海伊勢丹さんでは、IDECさんのスペースをお借りして靴下を販売させて頂いています。

継続して販売頂けるとの事なので、ありがとうございます。

ファッションワールド東京

カテゴリ: その他 公開日:2021年03月17日(水)

いよいよ来週の23日からファッションワールド東京が開催されます。

気になっていた緊急事態宣言は解除になりそうなので良かったです。

今回の弊社一押し商品は、テニス&バトミントン用に開発した新ブランド「フィット・ギア」を発表展示させて頂きます。

いいパンフレットも出来上がりました!

ホールガーメント横編み機を8台新規購入したので、一般販売していなかった「走れマスク」も展示し弊社の楽天ショップ以外の販売を開始致します。

万全な感染対策を行うので、皆様にご面倒をお掛けしますが、是非東京ビッグサイトへお越しください。

 

fw

 

 

 

今日は、上海スタッフが、浙江省上虞市にある5本指工場へ生産商品の点検へ行ったのですが、昼食の様子を動画で送ってくれました。

懐かしいメンバーが映っていて、早く私も行きたいと思いました。

OEMで頂いた発注商品の生産は順調で、指示通りに出来ているので良かったです。