MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

看板取り付け中!

カテゴリ: その他 公開日:2021年03月16日(火)

本日、奈良工場のお隣りの橋本看板さんにお願いをして、新奈良工場建設予定地に看板を2つ取り付けて頂いております。

今日16日の大安を指定して工事をして頂く事になり、先ほど工場長から設置位置の確認している写真が送られてきました。(下の写真)

大和高田の市役所通りになので、結構目立つ所に2台設置させて頂きます。

kanban

昨日から、2回目のワーケーションさせて頂いています。

商品開発についてや、4月からのベースアップについてやら、展示会に出展についてをゆっくりと考えようと思います。

走れマスクの試作品が、いい感じになってきました。

マスクと口の間にプラスチックを入れないでも空間を確保できるので、呼吸がし易くなるという感じの商品に仕上げています。

現在販売中の走れマスクとの差別化で、技術者がホールガーメントへの入力データを駆使して二重の生地ではなく1枚にしてメッシュの部分と肌に触れる部分には抗菌もしくは、制菌の糸をしっかりと編み込む予定です。

現在私が自分で走って洗って、現在の走れマスクとの違いも検証しています。

いい物が出来そうなので、ご期待下さい!

今月中には最終決定させて、来月の下旬の発売を目指したいと思います。

私の母

カテゴリ: その他 公開日:2021年02月02日(火)

私の母は、昭和9年に靴下の街として有名な奈良県北葛城郡広陵町疋相にある靴下工場の末っ子として生まれました。

今、私が靴下会社の社長をしている原点はここにあります。

田舎の暮らしが嫌だった母は、奈良県立高田高等学校を卒業後すぐ上京し東京のダンスホールで父(創業者)と出会い結婚したと聞きました。

今だから公表してしまいますが、母は当然初婚でしたが、なんと!父は再婚で子連れだったんです。(姉とは、私が高校生になるまで母親が違うと聞かされていなかったんです。)

母は、ソフトボールの選手だったらしく小柄でしたが、運動神経は良く40歳を過ぎてから始めたゴルフは、女性なのにオフィシャルハンデ8という腕前でした。

本社のある港南台がご縁で、元プロ野球太陽ホエールズの捕手だった福嶋久晃選手ご夫妻と親しいお付き合いとなり女子プロゴルファー福島晃子さんのジュニア時代に、母は一緒に林 由郎プロにレッスンを受けてたりアメリカへのゴルフ留学のお手伝いをしたりしていました。

当時は、本社の屋上に本格的なゴルフネットがあり練習も出来たんです。(福島晃子プロも何度か来た事があるんですよ。)

いつも元気バリバリで、仕事とゴルフをしていましたが、私が結婚した翌年に胆嚢癌になり、私の長男(29歳)が生まれる2ヶ月前に57歳という今の私より若い年齢で他界してしましました。

心残りは、初孫を見せてあげたかった事ですね。

kutsushita

これから、伊丹空港で工場長と待ち合わせユニオン工業さんの本社へ行ってきます。

最新編機のデザインパイルジャガード編を見るのが楽しみです。

ホームページをリニューアルしました。

カテゴリ: その他 公開日:2021年01月29日(金)

三笠のホームページをオリジナル商品中心にリニューアル致しました。

home

カンブリア宮殿のmakuakeを見逃したので、中国で契約しているアプリを使って携帯で見てみました。

社長の中山さんが、ベトナムで経験して言っていた事(月収の3倍もするiPhoneを借金してまで購入)とほぼ同じ事を私も上海で経験していました。

2007年当時は、新卒の上海スタッフが、給与の5倍もする当時はガラケイを買っていたのです。(その時はiPhoneではなく当時はSONY)

そして、その当時はまだ上海の中心部の外灘のネオンは日本企業の宣伝だらけで、それから10年経った頃日本企業の宣伝ははほぼ無くなってしまいました。

2007年の中国はコピー商品だらけで、粗悪品ばかりでしたが、日本の企業にはイノベーションあったなーと番組を見て思い出しました。

下町ロケットの様に中小の工場でも日本人にはイノベーションを起こせる能力が、中国よりもまだまだあると思います。

商品へのこだわりと良い物をお客様へお届けしたいという気持ちは、日本人の素晴らしいところです。

makuakeの中山社長には共感出来ました。

ここでしか買えないバレンタインギフト!

カテゴリ: その他 公開日:2021年01月28日(木)

「靴下の三笠」楽天ショップでは、ここでしか購入できないバレンタインギフトとしてセレクトソックスとメッセージソックスを販売しています。

オリジナルのギフトBOXもデザイナーさんが作ってくれました!

下のバレンタインバナーをクリックすると購入ページになりますので、是非よろしくお願い致します。#バレンタインギフト

gift

 

 

面白い商品企画が、色々と浮かんで楽しくなってきました。

コラボ企画は、本社スタッフも乗り気で進めてくれているので、なんとか商品化を実現したいと思います。

これが上手く行けば、話題性あるしメディアも取り上げてくれるかも知れません。

自社の工場で、新商品を開発出来るのは、スタッフ皆んなのモチベーションアップになりますね。

秋の展示会には発表したいと思います。

気になる編機を発見!

カテゴリ: その他 公開日:2021年01月26日(火)

今後の三笠のオリジナル新商品開発するのに良さそうな編機を、イタリアの編機メーカーLONATIの代理店ユニオン工業さんのInstagramで発見しました。

デザインパイルジャガード編み!今まで編めなかった靴下を編めるというのは非常に魅了的です。

問い合わせたところ本当に出たばかりの最新で、シングルシリンダー2口との事でした。

まだ購入していませんが、なんだかワクワクして、ファッショナブルなスポーツソックスをデザイナーさんと開発したくなりました。

lonati

昨日から、ワーケーションを体験させて頂いています。

緊急事態宣言で、他県への移動を制限されているのに申し訳ない気持ちですが、朝のジョギングはしていますが、それ以外はホテルにこもっています。

かなり人との接触が減って会話も無くなり、食事は一人で黙食しています。

もっとゆったりと仕事できるかと思いましたが、朝礼やZOOMミーティングやチャットやLINEの質問等でバタバタとしてしまいました。

今日は、色々新商品の事について前向きに進んだので、今後に繋げて行ける様にしたいと思います。

明日から開催される「健康博覧会」をキャンセルし新商品の発表が出来ませんでしたが、その分は3月のファッションEXPOに掛けたいと思います。

宮古島に来ています。

カテゴリ: その他 公開日:2020年12月19日(土)

一昨日から宮古島に走りに来ています。

先々週の会社の朝礼で、ホノルルマラソンが中止になり、走る目標を見失ってしまったので、お休みを頂いて走ってきますと宣言して実行してしまいました。

来る前にネットで調べた週間天気予報鮪ではずっと雨で、宮古島空港に到着した時に小雨だったので、ああやっぱり雨かとがっかりでしたが、レンタカーを借りて移動を開始するとすぐに雨が上がり晴れてビックリ!そしてそれからすっと予報がハズレて晴れています。

昨日は前回宮古島に来た時に行く事が出来なかった大神島へ船で渡り散策しました。

到着後一気に島のてっぺんにある神様の拝所まで登りお参りをしてから展望台で景色を見ていると、、、

なんと虹が掛かってビックリでした。(写真)

rin

ookami

大神島でパワーを頂き最終の船で宮古島にもどりました。(戻りの船から大神島を撮影)

今は、夜明け前で星がとても綺麗に見えています。

明るくなったら、朝のトレーニングに行ってきます。

父の日ギフトのキャンペーン!

カテゴリ: その他 公開日:2020年06月05日(金)

遂に弊社の奈良工場と私が自信を持ってお薦めする紳士ソックスの販売を開始致します。

父の日のプレゼントに最適です。

「メッセージソックスシリーズ」「セレクトソックスシリーズ」です。

このソックスを購入できるのは現在楽天の弊社販売サイトだけ‼(下の写真をクリックすると販売サイトへリンクします。)

素材にこだわり綿コーマ糸のガスシルケットを施した糸で、絹のような光沢と肌触り!

大きく編んでセットで縮めているので、洗濯して乾燥機(なるべく使わない方が良い)で乾かしても縮みにくい!

靴を履く部分の裏糸には消臭糸を使用し、つま先は履き心地を考えたリンキングで縫目がフラットです。

ゴム糸を程よく編みコースを飛ばして痒くなりにくい適度なフィット感です。

そしてメッセージソックスは、イタリアロナティ社の最新編機でなければ出来ない仕様なんです。

※私が本社と工場スタッフの反対を押し切って購入してしまったロナティ社のダブルシリンダー編機で生産した紳士ソックスを

是非 父の日のプレゼントとしておすすめ致します。

FATHERSDAY

久しぶりに奈良県橿原市のホテルで迎えた朝は快晴でとても気持ち良い天気でした。

さらに今日は大安!朝のジョギングの最後に神武天皇陵と橿原神宮に行ってお参りをしました。

そして大和高田市の南都銀行へ行き西日本営業所となりの土地300坪の最終契約を済ませて、お支払いを完了し司法書士さんに登記変更手続きをお願いしました。

かなり予定より遅れてしまいましたが、これで一安心!あとは工事をするだけです。

他県への移動はまだ制限中ですので、今日は早めに横浜へ帰ります。

TVKテレビのハマナビが取材に!

カテゴリ: その他 公開日:2020年01月09日(木)

昨日は、㈱三笠本社に地元横浜のTVKテレビさんが、横浜の街を紹介する番組「ハマナビ」さんが取材にいらして頂きました。

私は出張の為に不在でしたが、本社スタッフが対応してくれたので、是非ハマナビ見て下さい!「横浜のあったかスポット」という番組企画で、1月18日(土)18:00から放映される予定になっています。

私も観るのが楽しみです。

hamanabi

最近は、年に1回となってしまった福岡に来ています。

以前は、少なくても毎月1回商談で来ていたので、大変なつかしいく感じられます。

博多は、食べる物は安くておいしく海も近く山も近いし更に温泉もあるので、とても住み易くて良いところなので大好きです。

今日は福岡で、本社スタッフを待って、お取引先さまへのご沙汰をした後に奈良工場へ向かいます。

一番最初に購入した車

カテゴリ: その他 公開日:2020年01月08日(水)

今から、約40年前の18歳になって直ぐに運転免許証を取得しました。

私は、16歳の時に原付から始まり直ぐに自動二輪の中型を取得しそれでも我慢出来なくて大型自動二輪まで取得してしまいました。

原付はヤマハのMRを新車で購入自動二輪中型はKAWASAKIの400LTDを購入し、車を購入する前は、今でも絶大な人気を誇るKAWASAKIのZⅡという750㏄のバイクを乗り回していたのですが、個人的にはクルマが好きで早く車が欲しかったのです。

とにかく速い車が欲しい!高校3年の夏休み前に、ZⅡを売却したお金とバイトしたお金で最初に購入したクルマが、下の写真のセリカ2000GTリフトバックでした。

勿論、中古車でしたが、当時の価格で60万位もしたのに○○息子は即決で購入してしまいました。

ヤマハの高性能DOHCツインカム18RGエンジンでキャブレターをSolexからWeberに変更したり、フェンダーミラーから、今では当たり前のドアミラーに付け替え、フェンダーの穴を埋めるついでに、オールペイントしワインレッド変更!そして車高はショートホープと同じ位まで下げ、タイヤはピレリーP7!かなり目立つ車に改造していました。(○○息子絶頂期(笑)青春でした。)

こんな車で、横浜から新宿のディスコへ毎週通って遊びまわっていたので、、、

奈良の靴下工場へ修行へ行く事になりました。(最初は横浜ナンバーのこの車を持って行ったので、当時かなり目立ちました。)

lb

新年のご挨拶に福岡に来ています。

博多駅に到着しホテルにチェックインする前に、今では貴重な写真の車を見掛けて懐かしくて今日のブログを書いてしまいました。

靴下の三笠 2020年

カテゴリ: その他 公開日:2020年01月04日(土)

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。 心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。 そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様に、スタッフ一同目標に向かって邁進して参ります。 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。

昨年と全く同じ場所(土肥温泉近くの海岸より2020年1月3日に撮影)

fuji1

弊社は、物流業務は3日から本社業務は週明けの6日から営業開始致します。

昨年は、株が高値になり景気回復の兆しかもしれませんので、一般的に実感出来る様になればいいと思います。

令和で初めての新年を迎え今年は更に目標を高く持ち頑張りたいと思います。