MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

日本人は野球好き!

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年01月17日(月)
d7ab0ac4ad57de5aafc9f120f94792c8.jpg 斎藤佑樹投手の鎌ケ谷スタジアムでの新入団選手歓迎式典と交流会で鎌ヶ谷の球場には 有料入場者5600人を含む1万1000人(球団発表)のファンが詰め掛けて熱烈な歓迎を受 けたとの報道がありました。 マスコミのヘリも5機取材の為に飛ばしたらしく大フィーバー! 確かに話題性もありスター選手ですが、まだプロとしての実績が無い選手がここまで話題に なるのは、やっぱり日本人は野球が好きなのだと思います。 最近野球中継の視聴率が下がっているので、日本プロ野球の救世主になると良いですね。 日本ハムさんにイケメンスター投手が2人なんて企業イメージ良くなるし、これだけ人を集められ れば、契約金も安いもんですね。 私は、当社の新しい目的に向かって日本で色々調べる事が多く、明日から関西方面に出張へ 行って来ます。

トイレの神様 中国版

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年01月08日(土)
「トイレの神様」という曲が話題になっていますが、お恥ずかしい話私は紅白まで知りませんでした。 是非中国語版を作って中国全土で話題にして欲しいと思っていたら、やはり中国のトイレ事情を 知っている人は同じ事を考えているみたいです。 中国の田舎工場にはトイレの悪魔だらけ!あのトイレを綺麗にしたら楊貴妃のようなべっぴんさんになれる! かも・・・ 昨日は、福山と博多のお取引先様へ新年の挨拶を終えた後で一旦本社に戻り 夜は写真の横浜中華街同発別館で新年会! 今日はちょっとのんびりしたいと思います。 6802c30406399cde34cf83050d233f3e.jpg

忙しくなりそうです

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年01月06日(木)
279364b002934fdfeee6883b744a8aeb.jpg 昨日は、朝から物流センターに日本スタッフを集めてジュースで乾杯をして三笠2011年の仕事をスタート! その後は本社へ移動し全体会議を行い昨年末にスタッフ宛にメールしていた重要事項についての意見を出席 した全員から聞く事が出来ました。 基本的な考え方の部分では全員の同意を得る事が出来たので、次なるステップの為に今年も精力的に動き たいと思います。 午後は、営業スタッフと5名で茗荷谷へ新年の挨拶と写真の渋谷東急ホテルセルリアンタワーでの賀詞交歓会 へ出掛け一日終了! 本年もより一層のご支援ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

東京ベイコートクラブ

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年12月26日(日)
5c942ff6f045926b156215da3234244d.jpg 昨日はお知り合いの社長さんにお誘い頂き、東京ベイコートクラブ(お台場)にクリスマスランチへ行って きました。 会員制リゾートでのクオリティーの高い料理と接客に感心です。 こんなリゾートの会員になりたいな~なんて考えながらのランチもあっという間に終了し、夜はお友達との クリスマス兼忘年会を現実的な居酒屋の庄屋さんで行いました。 気の合うメンバーでの集まりは直ぐに終了する訳も無く、2件目はカラオケそして最後は横浜元町にあ るコンスコーナーで、午前3時からの生バンドのステージでマイケルジャクソンの曲をバックに踊っていました。 今は羽田空港でこれから上海なのですが、二日酔いで気持ち悪い・・・ゲゲゲ状態です。。。 今回の帰国時に飲んだ酒の量には自分でも驚きました。

淋しいクリスマスイブ!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年12月25日(土)
3eb4543896f999b98c7c84035944f4a2.jpg 昨日のニュース記事で、「コンビニに一人用クリスマスグルメ」と言う記事を発見! なんだかちょっとむなしい記事だな~なんて思いながら、昨日の仕事が終了後にもう午後8時過ぎ だったので、外食する事にして地元のとんかつ屋さんに入ると、クリスマスイブなのに1人でとんかつを 食べている人が結構いる!なんだか淋しい感じでした。 私は、中二の娘と待ち合わせヤマダ電気で一緒にプレゼントを買って一人じゃないので、セーフ ただ、3人の子供もクリスマスイブに家で過ごしたのは一人だけ! あと何年も経たないで、淋しいクリスマスが到来するのかな?なんて考えさせられました。

安全より発展が優先!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年12月08日(水)
64577554197f4d14c45b8eaf3c9abffa.jpg 中国南車集団の研究製造による新世代車両、「和諧号」380Aが486.1キロの最高時速を記録した。 今年9月、上海-杭州間の高速鉄道が試運転で時速416.8キロを出したのに続き、中国の高速鉄道 は再び記録を更新した。僅か3ヶ月で70キロ記録更新するとは… 既に上海~北京の1318キロの線路を敷き終えて来年(10月1日予定)に開通させて所要時間4時間と 言うから驚きます。 今日本で大騒ぎしている青森新幹線は開通するのに何年も掛かり東京~新青森713キロを3時間37分 「はやて」という名前を返上した方が良いのでは?2013年には上海~香港の新幹線も開通予定! もう既に高速鉄道網世界一なのに… ただ、開通した区間でのトラブルは多く大きな事故に繋がり兼ねないと思います。 とりあえず発展を優先させ開通させてから、対応を考える中国に対しテストを繰り返し事故が起こらない ように人命を優先させる日本。 こんな所にも常識の違いを感じさせられます。ただ、東京~大阪のリニアモーターカーが開通する頃には、 中国で時速1,000キロを超える鉄道が開通している可能性もあるかもしれないですね。 昨日は、日本スタッフへの冬のボーナス支給日でした。 当社では、設立当初からボーナスだけは一人一人全員に現金で手渡しするという伝統を受け継いでいる のですが、やっぱり現金を手渡しすると重みがあって良いですね。 スタッフから生の声を聞く事も出来たので、参考意見として改善に繋がればと思っています。

早く寒くなれ~!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年12月07日(火)
a9a3b0d205ca36fcc75cd2a3842e2e20.jpg 12月なのに暖かい!繊維業界にとっては深刻な問題です。 昨日は、今年最後の本社会議で1月~11月までの売上は一番売上の多い12月を残して昨対99.3% 寒くなれば、昨年を上回る事が可能なのですが・・・ 売上を天気頼りにしたくは無いのですが、吸湿発熱シリーズを中心に冬の商品を販売しているので、 やはり気温は売り上げに大きく影響しますね。 今日の写真は、2011年春の新商品「あわせて楽しいスニーカーソックス4柄組」です。 右足と左足を合わせて考えると、デザインの幅も広がり靴下も楽しくなります。 全国の生協さんの個人配達・共同購入でお買い求め下さい。(今日から寒くなるので、吸湿発熱シリーズ もよろしくお願いします。) 果たして本当に寒い日が続いてくれるのでしょうか?

上海の大気汚染!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年11月20日(土)
1643dcb7ad3d5a0703a5d7ec065a1e74.jpg 先週の12日に帰国した時は、中国からの黄砂でどんよりした空でしたけれど、昨日朝の横浜は すっきり晴れて綺麗な富士山が見えていました。写真は地元上大岡から見た富士山です。(ネット入手) こんな青空上海で見た事ありませんね。↓↓ fac498ff8f16f5bda5945012b01d185d.jpg 11月に入って上海の大気汚染はかなり悪化しているらしく、上海市環境保全局の発表した観測 データで、2010年11月13日の大気汚染指数(API:Air Pollution Index)は、370まで上昇しており、 重度の汚染状態にまでらしく、最近の上海ではアレルギー性鼻炎や肺炎、喘息などを患っている 患者が急増しています。汚染された大気の状態が続き肺がんへの影響も心配され、近年の上海では、 肺がんのリスクとして、タバコよりも大気汚染の問題が重要視されるようになってきたらしいのです。 せっかくタバコを止めて数年経つのに毎日汚い空気を吸って生活しているなんて… 今日は、日帰りで箱根の紅葉でも見に行って良い空気を一杯吸って来ようと考えています。 トップの写真は、黄砂も混じった上海の最悪な状態の空の様子です。

あわせて楽しい靴下!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年11月19日(金)
f29ae805bca9933bb6dcabe063821011.jpg 新商品の「あわせて楽しい5本指ソックス3柄組」です。 最近は、左右柄違いとか左右で一つの柄になっているとか靴下のデザインの幅も広がっています。 裏側だって凝ってます。↓↓ b76e8d2d8038706dd842daf2e6df9d85.jpg 昨日も一日デスクワークでしたので、商品の紹介をさせて頂きました。 月曜日から上海に行きますが、350キロオーバーの新幹線を体験しに来週末に杭州の西湖に一人旅でも行こうかな? 下の写真は、中国の技術で開発したらしいのですが、日本の新幹線のコピーにしか見えないですよね。 でも、オリジナルの最高速を上回るとは恐れ入りました。 e2bd8a99589b7174ad9ddbd7e3152b2e.jpg

7月から何か変だ!

カテゴリ: 横浜 公開日:2010年11月18日(木)
8f3d77c261c1ba846678b764c96abfb8.jpg なんだか7月から中国が変だ!人民元が7月から再び徐々切りあがり始めそれでも円高で日本円に対しては 下がっている。しかも時期を同じく綿の価格が急上昇! なんか変なので7月の中国での大きなニュースを調べたら目立たない大きなニュースがありました。 中国の新しい法律の国防動員法です。 分かりやすく解説した記事を見つけました。ここから記事です↓↓ 「日本では、ほとんど報道されていませんが、7月1日から中国において、中国本国はもちろん、日本にとっても 極めて重要な法律が施行されました。簡単に言えば、有事の際には国が、人、物、金をはじめとする、民間の あらゆるものを調達することができるとする法案です。陸海空の輸送手段も、食料や医薬品も、インターネットや 通信、報道といったインフラも、さらには原子力分野も含んだ民間のあらゆる分野の技術者をも含みます。 この強硬な法律は明らかに戦争を意識しており、急激な経済成長と共に急拡大する軍事力を使い、いよいよ きたるべき台湾や日本海、太平洋への軍事侵攻が近いと捉えられます。さらに日本にとって脅威なのは、 この法律は中国国内にいる中国人に限定されていません。原則として国外にいる中国人にも適用されるはずです。 そうなると、現在日本に大量にいる中国人は、有事の際には中国軍に動員され、日本にいながらにして破壊 活動や軍事活動を開始する要員となる可能性があるのです。これがどれほど恐ろしいことかは、昨年長野で行わ れた聖火リレーの時に、組織的に動員され、大量に集まって赤い中国国旗で長野の街を埋め尽くした中国人達の 光景を覚えている人は、その意味を理解できることでしょう。 さらに、この法案は中国に展開する外資系企業も対象となることから、現在競い合って中国に進出している日系企業は、 本日から中国軍の意志一つで全ての財産や技術を没収されることになります。 工場施設はもちろん、日本の最先端技術も何もかもです。中国に拠点を持つ日本の各企業は、この法律が施行された ことによるリスクを理解しているのでしょうか。」 同じ7月1日に日本行きのビザを大幅に緩和したのは、日本に侵略する作戦か!なんて言っている人も多いです。 よーく考えると怖いですね。 昨日平和ボケしている私は日本本社で1日中デスクワーク大画面PCで目が疲れた~なんて呑気にしている場合じゃない! 攻めて来るぞ~ 625ffa285b8854546f536fbc0e5ca4c0.jpg