MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

中国華西村の独裁者!

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年05月11日(水)
219aafa32678473b24985ae7427c6488.jpg 昨日から、急にアクセスが多くなった理由なのですが、TBSテレビの「教科書にのせたい!」で 世界一の金持ち村を作った謎の独裁者について放送されました。 この村へは2回程行った事があり、過去にブログでも紹介していたのでこの日の記事にアクセスが あったみたいです。 http://socks.dgblog.dreamgate.gr.jp/e65297.html 私もこの放送を観ていましたが、予算の関係なのか?かなり前に取材したのを使い回していたのでは? 現在では、写真のような立派な世界8番目の高層ビルが間も無く完成予定で、地上328メートル72階建 てで、日本一の横浜ランドマークより高い! こんな田舎にこんなビル建ててもこの村しか見えないので意味があるのでしょうか? でも、独裁者 呉仁宝氏のような人が日本の復興に必要だと思います。 テレビでは上海から車で3時間と説明していましたが、現在は2時間掛かりませんので興味のある方は 是非いらして下さい。 今日は、久しぶりに朝から新宿へ商談に同行したのですが、朝のラッシュアワーの日本人のお行儀が 良い事に改めて感心させられました。

目の手術が共同購入!

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年05月10日(火)
5e87fa66f462ad110d5f36bfd97ac8f8.jpg ちょっこし面白い中国ニュースを見付けました。 共同購入と言えば生協さんなのですが、上海ではこんな事が共同購入になったようです。 「上海市黄浦区にある長征医院が、視力矯正手術「レーシック」に関する共同購入割引によるクーポンを、 この度発売し、ネットユーザーの間で話題となっている。  同クーポンは、10人毎の共同購入で通常6500元の手術を、3900元で受けられるというもの。 価格には手術前後の検査も含まれ、100人限定で募集された。  ネット上では安さに対する不安の声が上がったが、同医院眼科主任は、通常の手術と同じと強調。 価格については、共同購入によって薬品の廃棄量が減り、コスト削減が可能になると解説している。」 話は変わるのですが・・・ 今更ながら、「怪怪怪的妻子」=「ゲゲゲの女房」の156話を全部ダウンロードして一気に見ています。 http://www.yiyi.cc/film12/9910/ 規制が厳しくなって日本でダウンロード不能なサイトが増えていますが、 ここは、専用ドライバーをダウンロードすれば高画質で見る事が可能です。 新作ドラマも3~4日でアップロードされますよ~ おまけに日本語と中国語字幕もあるので、勉強にもなります。

北京でスクープ写真!

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2011年05月09日(月)
e0a4a10e48bf6b663f71f06462d109bd.jpg 5月7日早朝だったのですが、天安門広場で毎朝5時に行われている中国国旗掲揚を見物に 行ったのですが、厳粛な国旗の掲揚が終わって規制が解除されたので天安門の真ん中に 行くと、警察の車がバッテリーがあがって立ち往生してコードを繋いでいるではないですか! 中国の中心しかも天安門の真ん中の毛沢東さんの写真の真下天安門広場方向いて撮影。 車の間に見えるのは中国国旗と天安門広場の棟です。 中国人の聖地である場所で警察のこのトラブルには驚きました。 5abda2367461a001df829f266d51cddd.jpg 朝5時に天安門の中から国旗を兵士が持ってきて掲揚するのですが、その間片側6車線の 広い道路も歩道も通行止めにして365日行われているらしいのです。 それなのに私が見た時も人だらけ!愛国心は今の日本人より高いですね。 cc4b24e0bc39503ba284b554022f512d.jpg 朝5時ですが国旗の下に見物人が大勢映っているのが見えると思います。 (今日の3枚の写真は私が撮影) 昨晩は上海で過ごして12時45分に羽田空港に到着しました。

北京の休日

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月08日(日)
cc18ba96614b617ae303e41831fe424f.jpg 色々な用事があり、4泊5日で北京へ行って来ました。 ホテルで何故かドリームゲートのブログサイトにアクセス不能だったので更新出来ませんでした。 現在は、北京首都国際空港で上海に一旦戻り明日に日本へ帰国する予定でいます。

ユッケは無くなるの?

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月04日(水)
9452a21e83d022f23fb813807288ec88.jpg 昨日のワイドショーで、今回の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」での集団食中毒事件の問題に対して、 厚生労働省の見解が「日本国内では現在、国の衛生基準を通った生食用の牛肉は流通していない。」 とか「子供や老人は食べないように!」なんて言ったら今後焼肉店で食べられなくなってしまうのでは? おまけに責任逃れで「店が自らの責任で生肉を出している状態」とは・・・ こんな事を言ったら、厚生労働省に対して不信感を持ってしまいますね。 焼肉屋さんで、好んでユッケや牛刺し・レバ刺しを食べる肉食系オヤジの私にとって今後狂牛病問題の 時のように、焼肉屋さんのメニューから消えてしまうのか心配です。 でも、とりあえず中国の焼肉店では調理状態が心配なのでユッケを食べるのは止めようと思います。

一日3回のパンク!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月03日(火)
dc21e1ccac6df74b615d719dace9ae40.jpg 昨日も休みで、黄砂にめげずにサイクリングへ! 何やら街中結婚式だらけで、リムジンや花束を付けた車が多く走っているしホテル前では 爆竹がバンバン鳴っていました。 30分程度走った所でパンクしてしまい自転車屋を探して40分歩きようやく発見し修理完了。 先の尖がったネジ釘が刺さっていてチューブまで傷めてしまい交換したのに修理代30元で安いと感心! その後、10分程走るとまたパンク!再度20分歩いて自転車屋発見し修理したのですが、さっきパンクして チューブも交換したばかりと言うと、タイヤの裂け目を発見しタイヤとチューブを両方交換する事になった のですが、それでも60元で安いと感心!! 2回のパンクで疲れてしまいそろそろ戻ろうと思って走り出し15分走った所でまたまたパンクして 15分歩き自宅マンションのすぐ前でパンク特設修理場を発見し今日2回のパンクをなんなく説明すると 今度はホイールの内側に問題があると言われてまさかホイール交換かな?と思ったらビニールテープで ホイールの内側を巻いた後でチューブの交換し30元!!! 3度の修理代が120元になり、日本と変らない程度の金額になってしまいました。

黄砂で視界が悪い!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月02日(月)
8194ceda4f7ddf1073d833a8334489fc.jpg 昨日は、お客様を空港までお送りした後に、労働節のお休みなので上海市内各所をサイクリング へ出掛けたのですが、外灘・豫園等の観光地は、人・人・人の大混雑! あまり混雑していたので、今まで行った事が無いマンションの近くにある上海動物園へルートを変更 したのですが、こちらは近所の家族連れでもっと大変な状態!駐車出来ないマイカーで大混乱して いました。 2時間程度サイクリングして戻ったのですが、写真のように黄砂で空が黄ばんでいる状態だったので、 顔はザラザラして喉もイガイガ健康の為に運動したのに逆効果になってしまいました。 でも、一日の締めくくりにシャワーを浴びて1Fのマッサージ店で全身と足裏マッサージをしてリフレッシュ できました。 今日もお休みですが、朝から黄砂が酷いです。

JAPAN PLAZA上海

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月01日(日)
69810a2b1eeb9ec819e5f63a9685bc68.jpg 昨日は、お客様と商談の後に上海の新天地隣にあるJAPAN PLAZAへ行って来ました。 風評被害はまだまだ深刻で、生鮮売場には写真のポップが表示されて日本の魚はありません とアピールしている状態でした。 日本の生鮮品が早く復活する事を願いたいと思います。

暑い!上海

カテゴリ: 上海 公開日:2011年04月30日(土)
0e0d907a60aad2e190c608fc1c7aa48c.jpg ゴールデンウィークの出国ピークの筈なのに羽田空港国際線ターミナルはそれほどの混雑 も無く普段通りに待つ事無く出国手続きを済ませ上海へ! 到着後に虹橋空港から外へ出るとムッとした熱い空気が・・・げげ暑い! 機内アナウスで到着地上海の気温は28℃と聞いていましたが、体感温度はもっと高く感じました。 中国は労働節で、今日からオフィスは大体今日から3日間お休みで工場等は1週間程度休みにする ところが多く、この時期は日本と同じで旅行へ出掛ける人が多いのです。

13億4千万人!

カテゴリ: 横浜 公開日:2011年04月29日(金)
8d265d684698b4399b51176caafe1230.jpg 中国国家統計局が28日に中国の登録人口が13億3972万人になったと発表しました。 2000年の調査から10年で7390万人も増加している!一人っ子政策なのに恐るべし。 あくまで登録人口ですから、田舎の農村の子供や夫婦以外で生まれた子供で登録しない子 も大勢いるらしいので、それを加えると14億を超えてるのでは? 最近では一人っ子同士の夫婦なら2人まで許されているのでまだまだ増えるかも? 世界から見れば魅力あるマーケットですね。 今日からゴールデンウィークですが、私は日本からお客様が来社されるので、これから 上海へ行きます。 でも、GW中何もする事が無く家でゴロゴロしているより、わざわざ上海にいらして頂ける お客様と行動出来るので幸せだと思います。