MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

新年挨拶回り西へ!

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2011年01月07日(金)
fd8fcfc649e0e86aa175a258b8ff4b4b.jpg 昨日は、最初に地元新横浜のお取引先様から新年挨拶を開始し新幹線で新大阪そして神戸を回り、 今日は広島県福山のニューキャッスルホテルで朝を迎えました。 これから福山のお取引先様へ行きその後は更に西へ! 最高時速は中国新幹線に抜かれてはいますが、やはり東海道山陽新幹線は本数も多く快適でとても便利! 特にチケットの販売と乗り換え電車等の利便性、更にサービスレベル面ではまだまだ日本の方がかなり上 だと実感しました。 新年早々にこんなニュースが!(1月5日の記事) 見出し=「北京―上海間を4時間!高速鉄道開通が6月に前倒し」 「時代報によると、昨日北京で開かれた鉄道作業会議で鉄道部部長が明らかにした内容として、今年中に 国内の高速鉄道網をさらに4715km開通させ、総延長を1.3万kmに届かせるとし、うち北京―上海間の京滬 高鉄についても今年6月の開通が有望であるとしたと伝えている。  渤海湾エリアと長江デルタ地区を結ぶこの京滬高鉄は全長1318kmで、一度に開通する高速鉄道としては 世界最長とされており、北京(南)―上海(虹橋)間を4時間で結ぶ予定で現在建設が進められている。」 でも、安全性を軽視した工事のスピードと車両スピードには中国に勝てないですね。

久々でJALに搭乗!

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2010年12月23日(木)
4a3032843af7f4db5dd983d0cad39988.jpg 4月以来にJAにL搭乗したのですが、最近中国国内線に搭乗する機会が多かったので、改めて日本の 航空会社の良さを実感しました。 ①時間に正確。昨日の福岡は視界も悪く小雨でしたがオンタイムで出発し到着も時間通り!これは、中国 国内線では滅多に無い事です。 ②チェックインがスームーズ。タッチ&ゴーで保安検査場で携帯をかざすだけなので10分前でOK! 中国では、外国人はパスポート中国人は身分証明書が無ければ搭乗出来ません。しかもメチャクチャ混んで いるので、国内線でも1時間程度余裕が無いと心配! ③搭乗客への対応が丁寧。中国では搭乗する便が遅れてお客さんが文句を言うと、逆切れされる事が多い! 他にも沢山あるのですが、でもそれが中国国内出張の楽しみでもあります。 昨日は、高校時代の懐かし過ぎるメンバー3人で飲んじゃいました。 既に30年精神年齢は変わらないのですが、見た目はすっかりおじさん(ToT)/~~~ 30年ぶりに発覚した事が沢山あり楽しい時間を過ごせました。 昔の思い出は美しい!すっかりタイムスリップ・・・出来れば体型もタイムスリップしたいな~

今更日本工場なの?

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2010年12月22日(水)
b88ca853b7035b9750a334bec7caa307.jpg ここ数年上海で生産拠点を作る事を考えていましたが、急激な変化で現時点では色々な面で 中国工場建設は大変難しくなっています。 一昨日大阪へ商談に来たので、早めに出発して靴下の産地である奈良県大和高田と広陵町 周辺へ行き廃業等で使わなくなった工場は無いか調べていたら、結構安い価格の物件が出て いたので、昨日もう一度大和高田へ行き3物件を見学して来ました。 「なんで今更日本に工場なんて作るんですか?みんな仕事無くて廃業してるのに…」と言われ ましたが、靴下工場を始めるには、原料・資材・人材等を考慮すると最高の条件だと思えたの ですが、次回の全体会議でスタッフの意見を聞いてみようと思います。 写真は今日行った貸工場内部ですが、配線もされているので機械を置けば直ぐにOK! 今日は朝の福岡発のJAL便で横浜に戻ります。

衰退する大和高田!

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2010年12月21日(火)
3f031f7e15236dc091e41b6e02dc073b.jpg 日本一の靴下生産地である奈良県の大和高田と広陵町へ行って来ました。 写真は、大和高田の中心にあるオークタウンというショッピングセンターで、以前は核テナントにダイエーが 入っていたのですが、現在は撤退してありません。 もう一つ高田市駅という所にもニチイの大型店があったのですが、現在は無くなり商店街を歩いても殆んど 人通りが無く、オークタウンも閑散としていました。 私が、靴下の製造の勉強で青春時代を過ごした街はすっかり淋しくなって残念です。 でもオークタウンは、明石家さんま・島田伸介さんが一緒に営業で来た事もある思い出の場所だとさんまさん トークで聞きました、ですからある意味パワースポットかも! 昨日の夕方大阪で商談があり今は大阪のホテルですが、これからもう一度大和高田へ行きます。

深浅日帰り商談へ!

カテゴリ: 中国以外出張 公開日:2010年11月02日(火)
fdcf59ab508bd2f0e371b693e2f29c97.jpg 香港ニッコーホテルから徒歩で紅ハム駅へ行きMTR東鉄線で羅湖駅そして歩いて国境を超え深浅に入り 再び地下鉄に乗り国貿駅で上海スタッフと合流し商談! そして深浅滞在約3時間で逆ルートを移動しふたたび香港に戻り、夕食へは上海スタッフ2名と一緒に香港 でも日本料理店に入ってしまいました。 今日の写真は、深浅へ歩いて国境を越える歩道です。 すいていると15分程度で国境を越えられるのですが、それだけで物価が半分以下になるのには驚きます。 ですから本来は深浅に泊まった方がホテル代も安いのですが、香港の北角で朝10時の商談には間に合わないと 思い香港で2泊です。 ニッコーホテルとは違い昨日チェックインしたこのホテルは、サービスは悪いしシャワーだけさらに眺めも悪い! 仕事だから仕方がないですね。 香港は天気も良く、昨日の気温は最低19℃最高25℃とちょうど良い季節なのですが、街では半袖で短パン だけの人もいれば、コートを着ている人もいるので不思議な感じでした。