MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

ビーチサンダルの老舗「げんべい商店」さんとコラボ!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年06月11日(金)

三笠初のクラウドファンディングへの挑戦!「Makuake」の開始日時が決定しました。

営業スタッフから許可になったので発表させて頂きます。

神奈川県三浦郡葉山町で、150年の歴史を誇るビーチサンダルという名前の発祥と言われている「げんべい商店」さんとのコラボです。

げんべい×三笠の「ビーソク」プロジェクト6月18日午前11時から公開させて頂きます。

ビーチサンダル用ソックス その名は「ビーソク」TM です。

(今日の発表はここまで🙂)

YouTubeげんべいチャンネルの「げんべい商店」さん紹介動画を貼り付けしましたので、是非ご覧ください🙇‍♂️(面白いですよ〜)げんべいさんInstagramはここ

今日は、三笠本社のISO9001の維持審査でした。

オープニングから始まって先ずは私が色々と先生からの質問に答えさせて頂きました。

最後のクロージングでは、本社スタッフの皆さんへ良いと思ったところ2点と気になったところ1点をお話しして頂きました。

気になったところについては、次回審査までに改善できる様にしたいと思います。

本日の繊研新聞一面に広告掲載!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年06月08日(火)

本日の繊研新聞一面に弊社の広告を掲載して頂きました。

下の写真はカラーですが、今回はモノクロでの掲載でした。

弊社楽天ショップでのみ販売を開始した「走れマスクⅡ超立体3D」と「走れマスクⅢ接触冷感」は広告の影響もあり好調なすべり出しです!

ただ掲載を慌てていて新発売と書くのを忘れていて今日から表示されています。

お客様から頂いた商品レビューを参考に改良させて頂いた商品なので、是非一度お試し下さい。(ここ又は、下の写真をクリック!)

senkencm

今日は、午後からJETROさんとZOOMにて海外販売についての打ち合わせをさせて頂きました。

三笠奈良工場で作るJ∞QUALITY靴下販売を海外へ向け発信する準備をして本格的に取り組んで行きたいと思っています。

最近は、近隣の工場さんにも協力頂いて盛り上げて行く良い方法はないか?と悩んでいます。

柄物の5本指ソックスも生産可能です!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年06月07日(月)

編機の技術の進化は凄いモノで、弊社の奈良工場にあるイタリア製ロナティ社のK式編機は、下の写真の様に柄の入った5本指ソックスの生産が出来るんです。

これまでは、横編機と丸編機とドッキングさせる手さしリンキングという手間の掛かる手法なので、中国製でしか作れませんでした。

現段階では、中国で手間を掛け120〜144本の編み目をピッタリと手で針に差し込んで作っていますが、あと数年でこの工程を行う工員さんの確保が難しくなると思われます。

しかも、このロナティK式編機では、履ける状態で柄物の5本指ソックスが編機から出てくるんです。(これはとても凄い事なんです)

複雑な柄を入れてテーピングサポートも自由に入れる事が可能です。

※但し、生地を厚めにするとミシンで縫う必要があります。

弊社の楽天ショップでしか購入出来ない子供用5本指ソックスを是非お試し下さい!(購入をご希望の方は写真をクリック!)

sokuiku

 

4日のPM8時に始まった楽天スーパーセールに間に合わせる様に、新しく2種類のマスクを新発売する事が出来たので、お陰様で良く売れています。

キーワード検索の順位アップの方法を楽天RPP広告やSNS広告を含め色々試しながら、スマホの楽天RMSアプリを見ながら時間単位の売り上げの変化を気にして見たりしています。

費用を掛ければ、検索の順位も上がり売上に繋がりますが、広告宣伝費ばかり嵩んでしまい利益が無くなってしまうので、経費を考えながら効率よく売上アップをさせたいと思います。

走れマスクSummerの販売を開始しました!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年06月04日(金)

好評の「走れマスク」ですが、新しい超立体3Dタイプに続いて、接触冷感素材を使用したSummer(夏用)を本日発売開始致しました。

カラーは、「走れマスク」で一番売れているブラック(裏の肌側ワインレッド)の1色展開です。

ブラックの隙間からワインレッドがチラチラ見えてちょっと良い感じのデザインになっています。

販売状況を見てカラーを増やす可能性はありますが、糸の接触冷感加工に時間が掛かるのでちょっと微妙な感じ(夏が終わってしまうかも?)

サイズはM・Lの2サイズになります。

『走れマスク Summer』をご購入をご希望の方は→ここをクリック!

今日は、「Makuake」の三笠プロジェクトの最終段階に入り、このプロジェクトに参加したスタッフの集合写真を撮影しました。

商品も品名も撮影もインパクトがあって凄く良い感じになっています。

絶対に成功させたいので、皆様 是非応援購入をよろしくお願い致します。

営業スタッフは、本日夕方に今回のプロジェクトで、ご協力を頂いた老舗商店さんへご挨拶に伺う予定との事でした。

弊社のスタッフにも、昔からこの老舗商店さんの物を愛用しているファンもいますし芸能人の方にもいるんです。

有名デザイナーさんとのコラボ商品なんかもあるんです。

ここまで書きましたが、申し訳ありませんその老舗商店さんのお名前はまだ発表できません。🙇‍♂️

編機を搬入する様子です。

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年06月03日(木)

5月31日に編機が搬入されている写真が、奈良工場から送られて来ましたので、スライドショーを作成してYouTubeにアップ致しました。

専門の運送業者さんが手際良く編機を搬入するのが分かると思います。

ロナティK式1口の3 4/3 156本12台 ロナティK式2口3 4/3 156本5台 ロナティK式2口3 4/3 200本2台 ロナティWシリンダー4インチリンクスジャガード176本3台 ロナティWシリンダー4インチ リブ・リンクス専用176本1台全て自動リンキング装置付きの丸編機合計23台

島精機製作所SPF-W13G 14台 島精機製作所 ホールガーメントSWG 061N2 6台 ホールガーメントSWG 041N2 4台 横編機合計24台の47台になりました。

これで全て新しい編機になりましたので、奈良工場は暫くの間この体制で進めて行きます。

今日は、早朝からちょっと走りすぎてしまいお疲れモード!昼食後はimacの27インチの大画面に隠れながらウトウトとしてしまいました。

ドイツの会社からの問い合わせの対応をしています。

多分ひやかしで、価格を知りたいだけなのかも知れませんが、仕様書と写真が送られてきて、糸も指定されたので、工場に無理を言って概算の見積もりをお願いしました。

海外との取引は、なかなか簡単には行かないですね。

でも、国内で価格競争するよりは良いのかなぁ?

海外販売は、頑張らなくてはならない課題です。

ありがとう永田精機K172

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年05月27日(木)

明後日の29日に永田精機さんの最終型K式編機K172を全て近隣のある工場さんへ搬出し移設します。

2011年震災の年の10月21日に最新型の編機として3台設置しました。その時のブログ→ここをクリック!

それまで、中古の編機しか無かった三笠奈良工場でしたが、この新品の3台は直ぐに活躍!柄変更も早く生産効率も抜群で驚きました。

こんなに効率いいなら全てK172にしようと、資金に余裕があるときにどんどん買い増しをして15台までになったところで、永田精機さんが突然まさかの編機事業撤退!

それならばと私も方針を変更し、丸編機は全てイタリアのロナティ社の編機に買い換える事に決めました。

そして、来週の31日月曜の大安にロナティ社最新型2口ジャガード柄/5色カットボス/選針デザインパイル編機7台とWシリンダーリブリンクス専用機1台の計8台が設置されます。

三笠奈良工場は11年目を迎えて丸編機は全てロナティの自動リンキング装置付きK式19台W4台横編機は全て島精機製作所の新型ばかりSPF-W14台とホールガーメント10台で合計47台の綺麗な工場となります。

でも、技術者の一人は20年前に靴下工場に入社して初めて覚えた永田の編機がなくなるのはとても寂しいと朝礼で話をしていました。

でも、それと同時にロナティの新型編機が来るからワクワクしていると言ってくれていたので良かったです。

ありがとう永田精機K172🙇‍♀️

今日は、31日に販売を開始する走れマスクⅡの楽天ショップイメージの打ち合わせをデザイナーさんと行い修正を何箇所かお願いしました。

発売日の31日は奈良へ出張予定なので、これで最終チェックとなりました。

売れますように🙏

フィット・ギア海外販売開始!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年05月26日(水)

昨日、上海スタッフが、上海の南京西路にある上海伊勢丹さんに「フィット・ギア」の陳列をしましたと写真が送られてきました。

関税が高いので、売価128元(2,178円)〜158元(2,689円)での販売になります。

これでも自社商品なので、安く輸出をしたのですが、でもちょっと高いですね😥

関税6%+増値税13%が掛かるので、日本製商品の中国向け輸出商品はどうしても売価が高くしなくては合わないのです。

新型コロナで、海外への渡航か制限されているのに、上海現地法人があったお陰で、発売からこんなに早く海外販売が始まって不思議な感じです。

中国上海で「フィット・ギア」の海外販売が始まりました。

fitg

今日は、デザイナーさんと営業スタッフとのミーティングに参加して、新商品について色々な事を決めました。

今回の開発商品は、オリジナル性が高く非常に面白いと思います。

かなりインパクトのあるネーミングも決まり良かったです。

奈良工場には、無理を言って色々サンプル修正して貰ったのですが、今日のミーティングで更なる急ぎの修正が決まり、皆んな今からの修正は工場にお願いしにくいので、私から工場長へ電話で修正をお願いしてしまいました。

妥協はしたくなかったので、、、

いつも先走ってブログに余計な事を書いてしまいスタッフの迷惑を掛けてしまう事も多いので、これ以上まだ発表はいたしません🙇‍♀️

まだ完成まで大変ですが、今回の新商品は絶対に話題になると信じています。

売れますように🙏

売れてますフィット・ギア!

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年05月25日(火)

先日のファッションワールド東京で発表させて頂いたテニス・バトミントン用に特化した靴下「フィット・ギア」シリーズが大変好評で売れています。

テニス・バトミントンの専門誌にも取り上げて頂いております。

先日のJ∞QUALITYの認証も頂き日本製の中でも品質の優れた特別な商品として認めて頂きました。

私は今朝のジョギングで、快フィット5本指の女性用(一応22〜25cm対応と書いてありますが、27cmの私でも充分に履けます。)を使用しましたが、パイル地と5本指が心地よくなかなかの履き心地でした。

是非この機会にお買い求め下さい。(下の写真をクリック!)

senken5

 

6月中旬にクラウドファンディングmakuakeに弊社奈良工場で生産する新しい靴下を掲載させて頂く予定で準備を進めています。

今回の企画は、根強いファンの方が多い老舗商店さんとのコラボで共同開発した新しいタイプの靴下で勝負させて頂きます。

昨年ワーケーションしていた時に思い付き、先方にお声がけして快く了承をして頂き、オリジナルで販売して頂く商品と並行して新規共同開発を進めていました。

本日カラーを決定して最終の撮影を開始いたします。

掲載につきましては、またこのブログで発表させて頂きますので、是非楽しみにして下さい。🙇‍♀️

繊研新聞の昨日の広告です。

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年05月20日(木)

昨日の繊研新聞1面にカラーで掲載させて頂いた広告です。(下の写真)

なかなか目立ってインパクトのある広告になっていると思います!!

広告にNEW走れマスクの紹介を書いてありますが、弊社楽天ショップでの発売を5月31日と本日決めさせて頂きました。

※裏側が接触冷感素材の「走れマスク summer」については、接触冷感加工糸の入荷遅れにより2〜3日発売が延期になる可能性があります。🙇‍♂️

ホールガーメント による3D立体編みと固めのナイロン糸使用して生地に丸みを持たせているので、マスクの生地と鼻と口の間にプラスチックのプロテクターを使用しないでも空間が出来て呼吸がし易く会話もスムーズに出来ます。

そして現在の2枚重ねの構造から、1枚の二重構造に変更しました。

外側のメッシュ部分から裏側の色が見えるのと形状も安定しているので、とてもお洒落に見えます。

更に、内側は感染対策として銀イオンの制菌加工したナイロン糸を使用しています。

デメリットとして現在の「走れマスク」よりも生地が厚くフィット感が劣ります。

私の感想ですが、ランニングには現在販売中のマスクの方が呼吸は楽だと思いますが、軽い運動やウォーキングではNEWは最高だと思います。

それなら品名を「歩けマスク」にすれば良かったのですが、「走れマスク」で商標も取れているので、「走れマスクⅡ」とさせて頂きました。

senkencm

島精機製作所さんのホールガーメント 横編機は昨年の2台から現在10台にまで増えたのですが、それでもまだ足りない!

ホールガーメント横編機は、最初5年くらい前に、ものづくり補助金に採択して頂いて初めて2台購入しました。

その時には、ホールガーメントで編む商品が無く、問い合わせも無かったので、いくら補助金が下りたからと言ってなんでこんな編機を買ってしまったのだろうと後悔し仕方なく通常の5本指ソックスを生産していました。

現在では、ホールガーメント10台と5本指ソックス専用機14台の24台は。サンプル作成時以外はお陰様でずっと稼働率100%なんです。

新規のお客様からのOEMのご依頼もホールガーメントでしか編めない商品ばかりなので、現在は全てお断りさせて頂いております。🙇‍♂️

自社企画の奈良工場へのサンプル依頼だけでも多すぎて、工場長に催促も出来ない状況です。(今日は控えめに催促しました。)

横編み以外の丸編みも足りない状況ですが、自社で間に合わない分を近隣の工場さんで応援して頂いて対応させて頂いてます。

早く工場を新設できる様に頑張ります。

J∞QUALITY認証審査

カテゴリ: 横浜 公開日:2021年05月19日(水)

昨日は、日本の技術と美意識の証であるJ∞QUALITYの商品認証の審査会が日本靴下協会にて行われました。

弊社は、「ひまわりパイルソックス」「フィット・ギア」の2つのシリーズ商品をエントリーし弊社スタッフがプレゼンを行った結果、見事に商品認証を頂く事ができました。

J∞QUALITY認定商品の名に恥じない様に、生産及び品質管理をしっかりといたします。

本日の繊研新聞1面にカラーで大きく広告を掲載しています。

紙面でも取り上げて頂いて、「有力レッグウエア企業の21年秋冬企画」というテーマに今回J∞QUALITYで商品認証頂いた「フィット・ギア」シリーズを掲載して頂きました。

アツギさんナイガイさん福助さん岡本さん助野さんというレッグウエアの大手さんと一緒に紹介されていたのでビックリしました。

是非、今日5月19日の繊研新聞を見て下さい🙇‍♂️