MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

履き口すっきりカバー

カテゴリ: 奈良 公開日:2014年02月05日(水)
5a7bea722dd8b5a9ece0b2a978d840a0.jpg 今日の写真は、奈良工場で2014年春夏用に開発した履き口がすっきりした縫製無しのカバーソックス です。 永田精機さんのK172の156本編機でしか出来ない履き口部分を縫製しなくてもほつれない用に仕上げ ているので、縫い目が無いので履き心地が良く見た目もすっきりしたカバーソックスです。 夏用のカバーソックスのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日は手抜きをして、Yahooニュースに出てきた記事を面白かったのでコピペします。 中国の若い女性、東京への旅行で「中国人と日本人の違い」を実感―中国ネットユーザーという見出し 私が特に好きなのが、東京の地下鉄の自動販売機めぐりだ。液晶パネルにタッチして購入するタイプのもの まである。 驚いたのはアイスだ。1本買ってみると、持ち手の上の部分に受け皿が付いており、暑さで溶けても手まで流 れてこないように設計されている。日本人の心遣いを心から尊敬した。どうして私たちはここまで思い至らない のか。 私たちが訪れたカメラの機材を扱う中古店でも発見があった。日本人は商売をするとき、比較的良心的で、客 を騙そうとすることが少ない。商品には“優品”“良品”などの表示があり、買い手はすぐに商品の状態を把握でき る。値段も手ごろだった。 銀座で一番頭を悩ませたのは食事だ。どれもおいしそうな日本料理ばかりで決められず、自分のお腹が1つし かないことがうらめしかった。友人は「東京で食事すると高いでしょう」と聞いてきたが、実は北京で食べようと思 えば500元(約8500円)はくだらないものが、銀座では300元(約5000円)ほどで食べられるのだ。 日本の子どもたちはみなおとなしく、おもちゃを欲しがって駄々をこねる子どもの姿は見られなかった。道端で 大小の便をする子どもも、食事のときに汚く食べ散らかす子どもも、大騒ぎをする子どももいなかった。この話は、 子を持つ一部の中国人たちに聞かせたい。 政治のことは私たちにはどうしようもない。日本人はみなナイスで礼儀正しく、よく笑う人たちだった。車は歩行 者に道を譲り、歩行者はドライバーに頭を下げる。どの店のサービスも世界一流な上、何も買わなくてもお礼を 言いお辞儀をする。道行く人はできる限りサポートしようとしてくれる。 一方の私たちはどうか。中国では、中国人が金を払って買った日本車が破壊される。素養とは本当に少しずつ 養われるものだ。日本人はこの方面では、私たちの数十年先を行っている。謙虚に、他人の長所や自己の欠点 に向き合おう。過激な人々は、きっと旅行が嫌いで、一日中自分の殻に閉じこもっているに違いない。外の世界 を見なければ、ネットの掲示板を荒らすことしかできない偏狭な愛国主義者にしかなれないのだ。 これを見て感じましたが、最近上海虹橋近辺でマナーの悪い日本人(自分を含め)が大変多く、中国に慣らされる 事無く日本人としての誇りを持った行動をしたいと思いました。(でも車の運転は中国に合わさないと無理かな)

軍手・手袋も生産中!

カテゴリ: 奈良 公開日:2014年02月04日(火)
957d915f6374af21b712b3da58046410.jpg 今日の写真は、中国で生産中の子供用軍手です。 横編機で生産する5本指靴下の産地周辺は、軍手・手袋を生産する工場も多くあり、上海三笠では 軍手・手袋(スマホ対応含む)商品をOEMにて生産しています。 色々な種類の軍手・手袋が生産可能ですので、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、横浜よりお客様が工場見学へいらっしゃいました。 三笠奈良工場内では、Xマシーン・K式・Wリンクス機を簡単に説明させて頂いた後に、つま先縫いのロッソと リンキングも見学して頂いたのですが、最新のターニング付きロッソミシンの後で、細かい手作業のリンキング を見てその違いに驚かれていました。 工場の見学終了後に、車で5分程度の場所にある今JR西日本のCMで大変話題の當麻寺へ・・・ CMの影響で大変観光客が増えていると思いきや、行った時には私達と数人程度でガラガラでした。 もっと賑わってくれると嬉しいですね。

2014年奈良工場新年会

カテゴリ: 奈良 公開日:2014年01月11日(土)
863b3b40eb86a04ffbf938327d800b6f.jpg 今日の写真は、昨日の シースルーカバーソックスのシリーズ商品でベーシックな白と黒の商品です。 カバータイプなので、パンプスとの組み合わせもバッチリ‼ 三笠奈良工場生産のお勧めの逸品です。 シースルーソックス・カバーソックスのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨晩は、奈良工場スタッフとの新年会を行いました。 昨年の新年会とメンバーも増え平均年齢も若返って賑やかな宴になり、車で来たスタッフも多くお酒を飲ん でいたのは、5~6名程度でしたが、時間を延長し飲まないスタッフはスィーツまで追加注文して付き合って 頂きました。 その後は、私と横浜物流スタッフの最終電車の都合で、飲み足りないまま近鉄で上本町のホテルへ・・・ 私が、スタッフの皆さんに酔っぱらって普段は口にしないような不適切な発言をしてしまった場合は、酒の席 という事でお許し下さい。 奈良工場の皆さん一致団結して今年も頑張りましょう!

奈良工場のかかとケア

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年12月20日(金)
今朝は、5時半に出発して暗い中を大阪阿倍野のホテルから大阪城までジョギングして来ました。 ここ数日天気が悪く朝走る事が出来なかったので、今日はとても気持ち良く走れました。 普段は上本町に宿泊するのですが、いつものビジネスホテルは満室だでしたので楽天トラベルで検索したら 都ホテルが安く出ていたので予約しました。 都ホテルは上本町だと思い込んでホテルに到着して名前を告げると予約有りませんと言われ、携帯で予約の 確認すると・・・なんと天王寺都ホテルで予約されていました。(大阪に2つの都ホテルがあるなんて) 1Fから出ている100円の循環バスで天王寺へ行って下さいと言われ仕方なく天王寺都ホテルへ移動。 やはり良く確認しないとダメですね。 523e54fb04684cdaaa165257f1b62e65.jpg 今日の写真は、奈良工場で生産中で大変良く売れているベーシックなデザインかかとすべすべソックスです。 永田精機さんのK式編機96本の12ゲージで生産しているので、厚手のざっくりした生地の靴下にシリコン加工 をしているので、とても暖かくかかともつるつるになります。 この96本の機械は古いので、永田精機さんに新型機に変更したいとお願いしたら、96本はありますが12Gは もう生産していないので無理ですと言われて断念しました。 12Gの編機でないとこのざっくりした感じの靴下は出来ないそうです。 96本12Gのざっくりした靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

上海四川火鍋はヤバい!

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年11月22日(金)
昨日の上海のニュースでとっても気になる記事がありました。 「上海で人気の四川料理店”幸福131”で地溝油の使用が発覚」 上海で人気が高い四川火鍋レストランで、禁止されている地溝油の使用が発覚し、関係者2名が逮捕された。 ”幸福131”レストラン西蔵南路店では客が食べた後の鍋に残った油を集めてろ過し、ネギや生姜を加え再度 火を通して”自家製紅油”を作り、火鍋のスープや各種料理に使っていた。 同黄浦店、長寧店、静安店でも同様に地溝油を使用していたという。 上海食薬監督部門の解釈では、地溝油とは厨房の生ごみや、客の食べ残しや食器に残った油を集めて再 利用した油。個人経営の小規模店や闇営業の店で使われることが多かったが、今回、上海のグルメサイト でも人気が高い”幸福131”レストラン西蔵南路店で地溝油が使われていたことが発覚し衝撃が広がっている。 地溝油は不衛生であるだけでなく、各種の成分が煮詰まり基準を超える有毒物質がたまっているという。 食用にすると、白血球や消化器官の粘膜を破壊し、食中毒を引き起こしたり、ガンの原因にもなる大変危険 なものだ。”幸福131”だけで済むだろうか。 上海では、火鍋を食べる事も多いので大変怖い話です。 結構問題にになり騒がれているのに、まだ人気チェーンのお店で使用されていたなんて中国に食の安全を求 めてはいけないのでしょうか?お客様と火鍋の店へ行くのは止めたいと思います。 私の大好きな重慶鳥鍋もヤバいでしょうね。 9353f22d8ae850e7549f26d72f8322ad.jpg 写真はつま先とかかと部分に発熱繊維を使用したハイソックス! 肌に接触する事によって発熱する繊維を使用していますので、薄くてもあったか~いハイソックスです。 中国製・日本製どちらでも生産が可能です。 発熱繊維を使用した靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

シルク混素材の靴下

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年11月07日(木)
12ea815a4eb0d194ba0dc70225c31072.jpg 今日の写真は、2014年発売予定のシルク混素材を使った靴下のシリーズです。 肌触りの良さと、吸水性にすぐれたシルクは靴下の素材としてとても人気! もちろんMAED IN NARA「シルクの思いやり」というネーミングで発売しますので是非お試し下さい。 素材にこだわりのある靴下のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 62d9cf5a532272b3a0af44fb8ef6ff8e.jpg 今日の産経新聞1面トップNEWSの見出しです。 当社の三笠では無いと判っていても、朝からドッキリしてしまいました。 偽装や誤表記が問題になっているので、当社としましても素材表記チェックを強化したいと思います。

くまモンシリーズ完成

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年11月06日(水)
a3c019075dc9568907303d9d3a1a5a04.jpg 2014年春に発売開始のくまモンシリーズが完成し紙面のイメージも出来上がりました。 生産は全て三笠奈良工場で行う予定で、紙面全体も大変可愛らしい感じに仕上がりかなり売れそうです。 くまモン以外にもOEMにて色々なゆるキャラ靴下の生産依頼を頂いています。 ゆるキャラ靴下に生産依頼は是非三笠へ気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今は、奈良工場へ向かう新幹線の中です。 日本の靴下編機メーカー永田精機さんから8台追加購入したK172編機が入荷して順次稼働を始めている のでそれを見るのが楽しみ! 早く全て稼働させなくてはならないですし、新規に購入した機械での新商品サンプルも急がなくてはなりません。 それ以外にも国産の重ね履き商品依頼もあるので、技術スタッフと生産の打合せ等も予定。 今回は1泊2日と短いですが、やる事は盛り沢山なので頑張って行ってきます。

品評会のサンプル製作

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年09月12日(木)
a3aec0abc3152d5e77b0fdec31bace62.jpg 現在三笠奈良工場では11月11日靴下の日の品評会用に提出するオリジナル靴下のサンプル製作をしています。 立体や突起を上手に使ったユニークな靴下のサンプルが、工場の会議室テーブルに置いてありました。 今日の写真は、その中でもビジュアル的にインパクトがあった靴下でしたのでアップさせて頂きました。 唇を赤くしてと注文しましたが上手く修正出来るかな? このサルの口付き靴下はXマシーンではなく、永田精機さんのK172で生産可能なので、編立て時間が早くコスト もXマシーンよりかなり安く3Dの立体靴下を作成出来ます。 但し、K172の凹凸は全部で6ケ所が限度です。 3D立体ペットボトルカバーもK172で生産すれば、かなりコストを抑える事が可能です。 3D立体靴下とペットボトルカバーのお問い合わせは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、大阪難波でお好み焼きを食べながらの夕食でしたが、私が飲み始めると夕食だけで終わる筈も無く お客様を終電時間まで引っ張ってしまいました。 多少飲み過ぎましたが、今朝は予定通りに奈良工場へ行今は帰りの新幹線です。 次回は、奈良工場に編機が8台入荷するタイミングで来ようと思っています。

かかとケア靴下の加工

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年08月23日(金)
7570b4ddf0274d50a7e5f4fc94e3cba9.jpg 当社の売れ筋商品「履くだけかかと自慢サポーター」のかかと部分にシリコン加工をしている写真です。 この工場は、三笠奈良工場から車で15分位の場所にあり靴下のかかとケア加工や手袋のプリントを 行っています。 色々な加工をする事が可能で、靴下の加工は、かかとケア以外にもプリントや宝石のような飾りを貼り付 ける事も出来ます。 色々な靴下を生産可能ですので、OEM生産は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 5017dbfad6a9565c614b3f1b9e3c243d.jpg 昨日は、奈良工場で編機メーカー様と工場技術者と機械購入についての打ち合わせを行いました。 現状の靴下編機の売れ筋は156本なので、その機械を中心に購入し脱げにくくて可愛いデザインのパンプス カバーソックスを開発しようという結論になりました。 200本のハイゲージの編機も購入予定で、この機械では、しっかりした着圧のハイソックス等を生産したいと 思います。 編機は10月末頃に搬入される予定ですので、今後の三笠奈良工場の開発商品に是非ご期待下さい。

靴下の成型処理仕上げ

カテゴリ: 奈良 公開日:2013年08月22日(木)
9d3efee98c214cc9c52feb2a990b0404.jpg 写真は96本リンクス編機で生産しているベーシックな靴下です。 右側の細身でシワシワな靴下は成型セット前で、左側は成型セットした後の綺麗になった靴下です。 自社で設備をして行っている工場もありますが、日本の一般的な靴下工場では、この設備はなく外注の 仕上げセット工場で行われています。 下の写真のように足型に入れて高温のスチームで圧力を掛けて綺麗に成型処理します。 046b7654c60f916aad7b4d9e3aff0dce.jpg 昨日は、お取引先バイヤー様の三笠奈良工場及び外注で行っている各工程の見学に同行させて頂きました。 セット工場さん靴下・手袋等の刺繍工場さん・シリコンやフロッキーを貼り付ける加工工場さんを廻り、当社では 編立てとつま先縫い(ロッソ)そして検品・加工・検針そして管理体制をご覧頂きました。 バイヤー様には、工場内の清掃が行き届いていてとても綺麗な工場でしたとのお褒めの言葉も頂き終了‼ 当社の経営方針 「お客様により良いサービス(S)と、清潔感のある工場・物流センター(C)で提供し、その上で お客様に価値を感じていただくこと(V)。これが私たち三笠の経営方針です。」という事をがしっかり実行出来て いる事をバイヤー様にご理解頂けたので大変嬉しいです。