MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

休業中の上海三笠!

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年04月18日(月)

3月24日から上海三笠の2名のスタッフは、自宅でのロックダウンが続いています。

いったい何時になれば解除されるのか全く分からない状況との報告で、地方から上海へ出て来ている人達の中には、ロックダウンが解除されれば、もう上海は嫌だから故郷へ帰りたいという人も多いそうです。

食べ物については、一時期は少ない時もありましたが、最近は配給が少しは回って来るらしいです。

下の写真は、上海スタッフから送られてきた配給された食料です。

haikyuu

上海のロックダウンの影響は、今後の日本経済にもかなりの影響が出てくると思います。

弊社の靴下の輸入にもかなり影響が出ていて、上海検品工場へ生産した商品を送れない為に、検品無しで上海以外の港から積んで、日本で検品を行うとやり方に一時的に変更する計画です。

円安で、利益が減って更に日本での検品作業をしなくてはいけないというダブルパンチですが、海外販売は円安で今がチャンス!

今週末には、JETROさんとの新年度の取り組みのキックオフミーティングなので、なるべく早く海外への販売を増やし輸出と輸入のバランスが取れるくらいにしたいと考えています。

ワールドファッション東京 春 ご来場御礼

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年04月11日(月)

先週は、ワールドファッション東京 2022年 春 「サスティナブルファッションEXPO」へ大変多くのお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。

新規のお客様にも多くご来場頂き、弊社のサスティナブルの取組をご覧いただく事が出来ました。

次回秋の「サスティナブルファッションEXPO」でも是非皆様のお越しをお待ちしております。

fwt2022s

今回のビッグサイトで、4月6日~8日行われたのは、西会場でファッションワールドそして東会場でJapan IT Week 春そして南会場でJapanマーケティングWeek春と3つの同時開催でした。

私は全て回りましたが、Japan IT Weekは最先端の企業さんばかりなので、凄く活気があって参考になりました。 JapanマーケティングWeekでは、ECの販促についてのヒントになる事も発見出来たので良かったです。

そして、編機の島精機さんと検針器のハシマさんにも詳細な説明をして頂き新工場の参考になりました。

やはり展示会は観に行く価値がある事を実感しました。

ファッションワールド東京 春 開幕‼

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年04月06日(水)

本日よりファッションワールド東京2022年 春が開幕致しました。

東京ビッグサイトの西ホールにて、写真のスタッフがお待ちしております。

東ホールではIT系の展示会も行われていてかなり活気があります!

8日まで開催中ですので、皆様是非お越しください。

wft

 

今日は、朝からビッグサイトへ、、、

首都高速湾岸線がスムーズに流れて、ちょっと早めに会場に到着しました。

まだ来場者の方が来ない間に、色々とブースの撮影をして、工場やに西日本営業所・物流スタッフに動画や写真を送りました。

スタッフの皆さんからは、やはり入口の郷ひろみさんのパネルがインパクトがあると評判でした。

3日間郷ひろみさんのパネルと一緒に頑張ります。

郷ひろみさん出演CM完成しました。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年04月04日(月)

中小企業から日本を元気にプロジェクトの公式アンバサダー郷ひろみさんに登場して頂いている動画が完成いたしました。

当初に企画制作した動画は、残念ながら許可して頂けなかったのですが、直ぐに企画を変更してやっとOKを頂きました。

弊社スタッフだけで企画制作した動画なのですが、中々良い仕上がりになっていると思います。

最初と最後に郷ひろみさんがCMを引き立ててくれています。

郷さんが、ジムマシンのモニターに映る三笠の靴下を見てテンションを上げていたというストーリーになっています。

下の動画をぜひご覧ください。

ファッションワールドEXPOの準備でバタバタとしています。

サンプル・動画・モニター・iPadの準備も完了し最終チェックに入りました。

郷ひろみさんの「靴下奈良JAPAN」という等身大パネルも出来上がり準備OK!

4月6日・7日・8日は感染対策を万全行い東京ビッグサイト西ホールにて皆様のお越しをお待ちしております。

靴下の仕上げ屋さんで撮影させて頂きました。

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2022年04月01日(金)

靴下の編み立て後のお化粧直しとして、仕上げはとても重要な工程なんです。

莫大小(メリヤス)はデリケートで温度や湿度そして複数の編機で生産すると、設定は一緒でも大きさが

まちまちで、見た目もイマイチ!それを綺麗に整えてくれるのが、仕上げ屋さんです。

全ての工程を一貫生産されている工場さんも数件ありますが、奈良県の靴下産地の殆どの工場は仕上げ工程はアウトソージングで行っているのが現状です。

↓繊維ニュースさんの記事から抜粋↓←(全ての記事をご覧になりたい方はクリック!)

「1985年、奈良産地には140社以上のセット業者があった。海外への生産地移転が本格化した2000年代初めから廃業が増え、現在は30社ほどしかない。

セット業者の間では、「高齢の夫妻だけで細々と続けているところも多く、質と量を安定してこなせるのは20社もない」との話もしばしば聞かれる。

一方、奈良産地のメーカー数は概算で150社近くあり、このいびつな構図が奈良産地、ひいては国産靴下のサプライチェーンの根幹を脅かす危機を招いている。」

お陰様で、弊社の工場は安定して仕上げをお願い出来る仕上げ屋さんが近くにありとても助かっています。

三笠奈良工場設立時から一緒に取り組んで頂いていて、セット機の台数もスタッフも増えているんです。

突然電話をして、これから撮影させてと歩いて撮影に伺って撮ったのが下の動画です。

次は、物流センターのタイムプラスを撮影する予定です。

検品・検針と出荷の3つを撮影したいと思っています。

最終的にスタッフが編集をしてどんな動画が出来上がるのか楽しみです。

靴下の三笠PR動画です。

カテゴリ: 奈良 公開日:2022年03月30日(水)

昨日に続いて、新人スタッフが作成した動画をYouTubeにアップ致しました。

アニメーションを使って三笠について分かり易く説明しています。

これも是非、スピーカーをONにして見てください。

今日は、奈良工場にやってきました。

工場と西日本営業所スタッフの面接し、4月1日からの労働条件通知書をお渡ししました。

面接では、作業に関する貴重な意見を聞く事も出来たので良かったです。

そして、新工場予定地隣の綿花畑の状態を確認に行きました。

業者さんによる草刈りや水路も出来て、あとは来月に土を掘り起こす作業を行って、5月2日に種植えを

する予定です。

種植えの日には私も行く予定で、ちょっとしたイベントを行う準備をしています。

既に、綿花ちゃんプロジェクトのご応募も何名か頂いているので、来れる方には来て頂こうと思っています。

種植えを楽しみにしたいと思います。

ポケレグのCM‼︎

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年03月29日(火)

靴下の三笠ブランド商品「ポケレグ」のPR動画が完成致しました。

テレビCMの様な仕上がりになっています。(是非音声入りでご覧頂きたいと思います。)

ポケレグは、4月6日〜8日のサスティナブルファッションEXPOでも展示致します。

皆様のお越しを心よりお待ちして居ります。

今年は4月1日からの新卒者がいないと思っていたのですが、、、

今年大学を卒業したばかりで、事情により就職がまだ決まっていないと言う方から弊社に対し積極的にアプローチして頂き、

先週ZOOMで面接を済ませ本日はリアル面接にお越し頂きました。

今日は4人で面接させて頂き、とても積極的でやる気を感じたので、全員一致で即採用を決定し1日より来て頂く事になりました。

今年も新卒の方が入社してくれる事になってとても嬉しい気持ちになりました。

海外向けVR展示会場が完成しました。

カテゴリ: 横浜 公開日:2022年03月28日(月)

IDEC横浜企業経営支援財団様にご協力を頂き、英語版(海外向け)「靴下の三笠」VR展示ブースを開設致しました。

英語版の商品パンフレットやPR動画も公開されていますので、是非ご覧下さい。(下の写真をクリックすると操作が可能になります。)

IDEC VR

※資本金増資のお知らせです。

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、弊社は令和4年3月26日付にて増資を行い資本金を三千万円としましたのでここにお知らせいたします。

さらなる事業拡大を図るとともに、より一層お客様に信頼される企業を目指して参ります。

今後とも株式会社三笠を宜しくお願い申し上げます。

 

 

先週の木曜に3回目のワクチン接種を完了致しました。

鈍感なのか特に副反応は全く無く、これで海外から帰国しても隔離期間が免除され、いつでも海外へ行ける準備が整いました。

還暦も近いので、生きている間に海外販売を本格化したいと思います。

靴下工場の中をタイムプラスで撮影しました。

カテゴリ: 奈良 公開日:2022年03月18日(金)

今日は、スマホ用の三脚を購入したので、カメラを固定して色々なタイムプラスの撮影を行いました。

弊社の営業課長の提案で、工場のタイムプラス撮影面白いのでは?との提案があったので、実行してみました。

まだ何も加工していませんが、YouTubeにとりあえずアップしました。

何もしない状態で十分楽しめます。(是非見て下さい。)

くつした奈良ジャパン!

カテゴリ: 奈良 公開日:2022年03月17日(木)

くつした奈良ジャパン!という事を日本人の多くの方に知って頂く為、郷ひろみさんに応援して頂きたいと思いました。

私のイメージを、デザイナーさんに伝え、弊社の工場内の画像をバックに郷ひろみさんと一緒にキャッチコピーを入れて貰いました。

使用許可も頂き、弊社ホームページの工場紹介でこの画像が表示されます。(画像をクリックするとリンクします。)

ファッションワールド東京では、違う郷さんデザインのボードも飾ります。

mikasa nara bunner M960

 

今日は、奈良工場にて月に一度の打ち合わせでした。

「めんかちゃんプロジェクト」の種まき開始予定日を5月2日(月)の大安に決定しました。

綿花栽培 予定地に建てる看板の発注も完了し準備万端です。

そして種まき当日に何か簡単なイベントを行う計画中!何か良い案を考えたいと思います。