MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

楽天ショップPAO一時閉店

カテゴリ: その他 公開日:2014年03月11日(火)
b1feed0893ffb90921dc9b6ba9d1b67d.jpg 消費税増税に合わせ当社楽天ショップPAOの販売を2014年3月末をもって閉店する事になりました。 長い間ご愛顧頂き誠に有難う御座いました。 ご利用頂いた多くのお客様には深い感謝を申し上げます。 今後に付きましては、当社の販売ページでしか購入出来ない三笠奈良工場オリジナル靴下を取扱い店名も新た に再スタートする予定で御座いますので引き続きよろしくお願い致します。 再スタートに付きましては、当社ホームページ及びこのブログにて発表させて頂く予定なので是非ご期待下さい。 タイ出張も終わりこれから帰国致します。 25年ぶりに訪れたタイ王国は、以前のイメージのままの場所はパッポンとタニヤ通りだけで街のイメージは大き く変わっていました。 サービスレベルやマナー面が25年前とは違いかなり向上していたのに驚きました。 中国よりは格段に良い印象を受けました。 今回訪れた友人は大連や上海での生活の経験もあるのですが、バンコクが一番住みやすいと進められました。 友人の関係で多くの日本人駐在の方ともお知り合いになれたので、是非東南アジアでの販売に繋げられれば またバンコクに来られると思います。

タイ王国のバンコクへ

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2014年03月07日(金)
3c1c53fb173c7a979d84b31dcd7d795f.jpg 今日の深夜羽田発でタイのバンコクへ行ってきます。 今回行くタイの友人が、現地でカフェ+帽子や小物のセレクトショップを展開していて、私のブログに載せた サンダル履き靴下に大変興味を示してくれて、是非東南アジアのホテル等で販売したいという話しになり デザイナーさんと一緒に本社へ商談に来てくれました。 その後サンダル履き靴下にワッペン刺繍をしたサンプルを作成したのですが、ちょっとお互い忙しくて具体 化出来ないままでした。 その後友人と香港でも会って、交流しバンコクへ市場を見に是非来てくださいと言う事になり、HISの初夢 セールチラシを見てバンコクツアーを予約し行く事になりました。 予約した後すぐ友人にメールして3月に行くからよろしく!と伝えたら随分先の話しですねと言われましたが、 私的にはあっという間に出発という感じ!二十数年振りに行くバンコクは凄く楽しみです。 奈良工場のXマシーンで生産するサンダル履き用靴下が東南アジアで評判となる日が来るように! とタイの寺院でお祈りして来ようと思います。

合わせると楽しい靴下

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年03月06日(木)
46da5aa06ff5860436668473b2c4c718.jpg 写真のように、裏と表や右と左を合わせると楽しいくなる靴下が色々販売されています。 文字だけなら簡単に生産する事が可能ですし、当社奈良工場であれば小ロットでの対応も可能です。 アイデア次第ではヒットする靴下が出来るかも? 合わせると楽しい靴下のお問い合わせもお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日の上海ニュースで「上海市が室内禁煙をさらに徹底へ」というタイトルの記事を見たのですが・・・ 中国では、未だにエレベーターで喫煙しているマナーの悪い人をタマに遭遇します。 先日もホテルで遭遇して怒ったら逆ギレされてしまいました。 以前よりはかなり減ったのですが、まだまだマナーの悪い愛煙家が多く中国なのに室内全面禁煙を徹底 しても守らない人が多いのでは? それから、日本人の愛煙家の方で日本ではマナーを守って携帯の灰皿等を使っている人なのに、何故か 中国に来るとポイ捨てする人が結構いるのでやめて頂きたいと思います。

大ヒット絶賛販売中‼

カテゴリ: 移動日 公開日:2014年03月05日(水)
202ecbd97e1b61d6d3af7bd07e67922f.jpg 写真の5本指ウォーキングソックスが、デザインと機能性が良く大変好評です! シリーズ商品なのですが、5本指タイプがダントツに売れています。 本社営業スタッフから端境期の売れない靴下が売れない時期なのに大変売れたとお客様からお褒め のメールを頂き嬉しいので、情報を共有しましょうと社内メールが届いていました。 私自身も毎朝ウォーキングしているのですが、これを履くとやみつきになってしまうような履き心地です。 5本指は履くのが面倒という方には、足袋タイプや通常のソックスタイプもございます。 機能性のあるウォーキングソックスの製造をお考えの企業様は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 上海の展示会と工場との打ち合わせも終了し先程帰国致しました。 昆明のテロ事件と全人代の開催により上海空港の警備レベルをアップしているので、早めのお出掛けを・・・ とのニュースを見たので早く出たのですが、普段より入口を減らしているだけで、全く混雑も無くスムーズに 終わりました。 荷物検査も何の緊張感も無くモニターを見ているのか?寝ているのか?という感じの中国らしいいい加減な 検査でした。 中国国内線は分かりませんが、国際線は普段通りの出発時間でOKだと思いました。 明日、明後日と本社に出勤し週末は、二十数年ぶりにタイのバンコクへ出張します。

魅力を感じない展示会

カテゴリ: 上海 公開日:2014年03月04日(火)
06fafbb397d8a8b7e9759cd136a05341.jpg 今日は、上海スタッフと一緒に龍陽路で行われている服飾と日用品の華東交易会と上海万博 跡地の展示場で行われている靴下業の展示会を見に行って来ました。 華東交易会は、新しい商品を探すという意味ではまだ行く価値がありますが、靴下業の展示会 は全く魅力を感じられないし、ブースにお金を掛けても商品はいつもと同じ工場ばかり!でも その中で一番集客していて賑わっていたブースは日本の貿易会社でした。 三笠上海公司は、中国で行われる違った括りの展示会出展を考えています。 詳細が決まり次第ブログにて発表したいと思っています。

週末は展示会でした。

カテゴリ: 上海 公開日:2014年03月03日(月)
43af4f9c370898ca2a3af5be5d65db78.jpg 先週末は、毎年3月1日から行われる上海華東交易会に行って来ました。 一応は服飾・日用雑貨に分かれているみたいなのですが、それ以外にも行政区毎に分かれて いるので、毎回欲しいカテゴリーの商品を生産する工場のブースを見つけるのが結構大変です。 土曜・日曜の2日間とも1万歩を軽く超える位に歩き廻って、お客様から要望のあった商品を 生産する工場をいくつか発見!成果が有って良かったです。 中国で服飾商品の生産をお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日の上海は、悪い空気が日本へ飛んで行っているのか?とっても気持ちの良い青空が広がって いるので、私の上海マンションからも上海ヒルズと上海中心ビルもクッキリ見えていました。 そういえば、先日のニュースに出ていましたが、建設中の上海中心ビルのクレーンに昇ったロシア 人の2人組の動画見ましたが凄いですね。 東京スカイツリーより高い場所のクレーンに命綱無しなんて… でも、あの動画は見る人によっては、上海の大気汚染は本当に酷いと思った人も多いと思います。 今日みたいに空気が綺麗だったら良い写真が撮れたのに残念です。

機能性に優れた靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2014年02月28日(金)
8415153e9794a175dacfbc87e2721e94.jpg そろそろ新入学準備の時期ですが、スクールソックスも重要なアイテムの一つです。 履き心地の良さ、耐久性、汚れにくい、臭い等などと様々な問題があり、それに対応した靴下が色々開発 されています。 編機の設定や糸の仕様によって同じスクール用の靴下でもかなり違いが出てきます。 毎日使う靴下だから、履き心地の良くて丈夫な商品を! スクールソックスのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 私の上海マンション周辺では、最近日本料理店からの出前のデリバリーが充実してネットでも簡単に注文が 出来るようになっているので、ちょっと試しに頼んでみました。 配達料金15元(260円)が掛かるのですが、数十店舗の中から色々な料理を選ぶ事が出来ます。 http://www.rakutodelivery.com.cn/ 上海生活はますます便利になっています。

全世界の47%を中国人が

カテゴリ: 上海 公開日:2014年02月27日(木)
8aff6b0e81b01670d6ead466ad9c0d5a.jpg 今日の写真は、昨年OPENした上海三笠の傍にあるルイヴィトンビルですが、先日こんな記事が! 「全世界47%の贅沢品を中国人が購入~ヴィトン顧客5割以上を占め」という見出し 中国の調査機関、財富品質研究所の統計によると、2013年の全世界における奢侈品(生活必需品以外の贅沢品 )の総市場は2170億米ドル(約21兆7000億円)増長率11%となり、また全世界の奢侈品の47%は中国人が購入 したという。新華社電が伝えている。 財富品質研究所の統計によると、2013年中国奢侈品市場の国内消費は前年比3%増の280億米ドル(約2兆8000億円) 海外消費は740億米ドル(約7兆4000億円)となり、中国人が2013年に国内外で消費した奢侈品の総額は1020億米ドル (10兆2000億円)、全世界の奢侈品市場の47%を占める最大顧客ということがわかった。 現在、主な高級ブランドはほぼ全てが中国に進出しており、また世界各地の高級ブランド店には、中国語を話す店員が いる。別の調査では、全世界で販売されたルイ・ヴィトンの50%以上は中国人が購入したそうだ。 LVの魅力が失せる気がする。 昨日は日本でPM2.5の数値が100を超えたと大騒ぎしていましたが、今日の上海は現在186です。 日本のニュースを見ていると皆さんマスクをしている映像でしたが、上海では殆どマスクの人はいないですね。 私は最近非常に気になるので、今朝は高い数値だったのでマスクをしてジョギングしてきました。 今週末から、上海龍陽路の展示会場で華東交易会(3月1日~4日)で上海に来られる方も多いと思いますので 是非マスクを持参して下さい。

UV対策用アームカバー

カテゴリ: 上海 公開日:2014年02月26日(水)
5540f4e9c8372f318ddb89ac3bb24048.jpg アームカバーは丸編みであれば、靴下の編機で作るのがベスト!靴下と同様に自由なデザイン で生産する事が出来るしUV加工を施した糸を使用する事も可能です。 小ロットであれば日本製・ロットが纏まれば中国製をお勧めします。 これから紫外線の気になる時期なので、UV対策に是非アームカバーをご利用下さい。 アームカバーOEMも是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 気になる見出しのニュースが… 「上海の消費者物価20ケ月ぶりの高い上昇」 1月の上海市のCPI(消費者物価指数)が3%となり20ケ月ぶりの高い伸びを示したと中国新聞網が 伝えている。 国家統計局上海調査チームによれば、今年1月の上海の新築住宅の販売価格は昨年に比べ20.9%の 上昇と、国内主要70都市の中でも突出した伸びを示しているとのことで、上海市民の投資熱は冷 めていないとしている。 これによりCPI統計における住宅関連の物価上昇率も5.6%となり、8大分類の中でも飛びぬけており CPI全体を1.1%も押し上げている。 また食品物価の上昇も顕著となっており、昨年同時期に比べ4.6%の上昇、物価全体を1.4%押し上げ 前月に比較しても2.6%上昇していて特に野菜類の上昇が激しく、調査対象の34種類の野菜のうち29 種で前月より上昇したとのこと。 また季節的な要因ではあるが、交通関係も春節輸送などで上昇しており、航空チケットが前月比で 32.4%の上昇、著距離バスが14.9%、旅行社手数料が13.6%の伸びとなっている。 ここ数年で物価が急上昇して非常に住みにくくなった上海ですが、更に物価が高い上昇するなんて… 不動産価格がまだ値上がりするなんて理解出来ません。 出張時のホテルの価格もどんどん値上がり、円安・人民元切上げ等など、たまりませんね。 今日はぼやいてしまいました。

透け透けシースルー靴下

カテゴリ: 移動日 公開日:2014年02月25日(火)
95c104011651322a102ba5feaa0c8193.jpg 写真は、春夏に人気の透け透けシースルーソックスに綺麗でカラフルな花柄を付けた新商品です。 奈良工場のK172の156本で編立ています。 靴下にデザインしたい絵柄を頂ければ、イメージ通りの靴下を作る事が可能です。 自分でデザインした靴下を作りたい方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日のお昼に本社を出発して上海へやって来ました。 横浜は良い天気でしたが、上海へ到着すると雨模様!日本なら当然お客様が濡れない様に気を遣って くれるのですが、中国系航空会社はお構いなし・・・駐機場はガラガラなのに外に駐機してタラップで降ろし 濡れながらバスへ移動させるという対応でした。(私はいつもの事で慣れているのですが) 入国後、虹橋空港からは上海のマンション迄は地下鉄で移動し駅から直接マンションへ入れる便利な立地 で傘が無くてもラッキーなんて思いながら部屋に帰ると・・・ ICカードキーが反応しない!プップッとエラーになって開かないので入れない!スペアキーは事務所にある けど、スーツケースあるし傘は無いし雨だとタクシーも捕まらないからどうする? とりあえず、上海事務所に電話すると就業時間を過ぎていたのですが、スタッフが事務所にいたので持って 来てくれました。 今回のマンションは鍵のトラブルがこれで3回目です。