MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

ISO更新審査無事終了

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年06月03日(火)
ISO9001の2014年更新審査が、先週の27日に奈良工場と28日・29日で本社と物流で行われ不適合箇所無し と判断頂き無事に更新完了致しました。 今後も引き続き、三笠スタッフが一丸となり品質管理に対する取り組みを続けて行きます。 お取引先様のご指導ご鞭撻をよろしくお願い致します。 現在三笠の楽天ショップをリニューアル中!ここでしか購入出来ない靴下も販売する予定です。 4d273bdbe2e0240f3cc1b17be3e2ddb3.jpg 写真は、人気のシースルーカバーソックスで、永田精機K172の156本の機械で生産し涼しげでカラフルな デザインに仕上がっています。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの方は、 是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

紫外線対策にアームカバー

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年06月02日(月)
暑い中国からやっと脱出!できたと思ったら、日本も同じ位に暑い!おまけに中国から黄砂も飛来し快晴なのに 視界不良の週末でしたね。(北京も上海も黄砂は飛んでいなかったのにジェット気流の関係?) 西に中国があると、大気汚染も黄砂も日本に飛んできてしまうので今後も厄介です。 そういえば、フェースブックで情報を知ったのですが、今回の中国への出入国から自動化ゲートの登録をし自動化 ゲートでの出入国を行う様にしました。 羽田空港では出入国で、あまり混む事が無いので自動化ゲートの登録は必要ないと思っていたのですが・・・ 情報によると1回の海外出国に付き日本の出国、入国の2個のスタンプが押されなくなりページを節約する事が 可能との事! 私は、前回の10年パスポートを途中で増補しましたが5年も経たないでページが無くなり、仕方なく新しいパスポート を始めから増補し再交付しました。 今回も3年で既に増補したページを使用しているので、この情報は大変助かり羽田国際空港で早速登録。 自動化ゲート利用の手続きは、ネットで申請書も配布されているし直ぐに終わります。 出入国のやり方も簡単で、写真のページをスキャンして、登録した両手の人指し指を同時に認証するだけです。 ビザや出入国が多い人には大変便利ですよ!(知っている方も多いのかもしれませんが) 943606d06095023710c61618fdbafe55.jpg 写真は、涼綿を使ったボーダー柄のアームカバーです。 紫外線が気になるこの時期には必需品です。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの方は、是非お気軽 に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日の北京は42度!

カテゴリ: 上海 公開日:2014年05月30日(金)
5ee2208416ca0a61592bcd3aac8d2570.jpg 今朝の日本のニュースで昨日は、「北海道遠軽町で33.7度 全国最高気温」とありましたが、 昨日の中国は更に暑く、私が一昨日行った北京市はほとんどの地域で最高気温が40度を超え所に よっては42度に達して北京市気象台預警センターは29日13時、最も警戒が必要とされる高温紅色 預警信号を発令し、これまでの5月の最高気温が38.7だったので、北京もこれまでの記録更新した と報道がありました。 今日の上海も、午前11時で32度を超えています!温暖化は確実進んでいるのですね。 異常気象を想定してなのか?上海日本国総領事館から27日付で「台風シーズンに際しての注意喚起」 という文章が来ていました。(今年は注意が必要かも) 95c104011651322a102ba5feaa0c8193.jpg 写真は、暑いので昨日に続きシースルーソックスです。 モノトーンだけでなく、カラフルな色や柄をデザインする事も出来ます。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの 方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

上海在住の日本人減少

カテゴリ: 上海 公開日:2014年05月29日(木)
091a1284a8d5dcf650931646029e8a05.jpg 今朝の日本のワイドショーを見ていたら、日系ブラジル人の女性が上海の日本国総領事館へ 出頭したとの話題が出ていたので驚きました。 写真は、当社上海公司がある遠東国際広場ビルと領事館の位置関係ですが、徒歩10分弱で とても近いのです。 まだ身柄の引き渡しされていないらしいので、この近くの公安にいるのでしょうか? この近辺に潜伏しているとの情報を聞いていましたが、本当だったのですね。 上海領事館といえば…先日のニュースで、昨年の上海在住日本人が初めて減少に転じたとの事、 日中関係の悪化に加え、一昨年冬からの大気汚染の深刻化、さらには鳥インフルエンザの流行 で、なんとマイナス17%らしいです。 でも、私の上海事務所周辺はかなり日本人経営のお店が増えているので実感はありません。 10b018428d54f962e27df1fd63865de9.jpg 写真は、今年も売れているシースルーソックスです。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの 方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

北京のスモッグ対策

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2014年05月28日(水)
183f9fe84c5c148ef783f24a9dc59ff3.jpg 北京のホテルに合った「人民中国」という日本語の雑誌の特集で「青空を取り戻そう」という記事を発見 スモッグ対策として、工場の操業停止や高汚染排出高炉の取り壊し等かなり大胆な政策も行っている ようなので、成果が出る事を期待したいと思います。 今日は、北京のホテルで朝5時に目を覚ますと抜ける様に綺麗な青空!最近の横浜の朝より綺麗な色 でした。 でも、午前7時になると排気ガスのせいか少し霞んで来ましたが、それでも今日は空気が良いみたいです。 対策の効果がで始めているのでしょうか? 9d5e5d001fb3657a4bee8857b2de0b30.jpg 写真は、中国国内で販売する予定の日本製商品を宣伝するチラシの一部です。 展示会にて配布予定で、上海スタッフが中国語に翻訳して完成させる予定。 現在は出展商品のリストを作成中です。

上海ナンバー120万円超え

カテゴリ: 中国国内出張 公開日:2014年05月27日(火)
b1116e05b023a57939fc4ac9d494f08c.jpg 2014年5月車の上海ナンバーは、7400枚の入札に応募者11万人で最低落札価格が74400元の(約120万円) この高騰で、上海市民でも他の地方の友達に頼んで安い地方ナンバーで車を購入する人も増えています。 ただ地方ナンバーだとラッシュの時間帯に市内の高架道路が通行する事が出来ないのでとても不便なのです。 中国の車保有台数は、10年前の5倍以上に増え約1億3千万台このペースで増えたら日本へPM2.5の飛んで 行く量も増え続けてしまう!ハイブリッド車と電気自動車のみナンバー無料にするとか対応しないと・・・ 今日は北京に来ていますが、市内はどこも渋滞していて移動が大変です。 しかも異常気象みたいで、明日の予想最高気温38℃明後日は40℃となっています。 上海から飛行機で北に2時間も飛んだのにこの暑さはたまりません。 7f61162791a314916ee34d5629cd1ce1.jpg 写真は、夏に人気のレースの付いたロークルーです。 レース付きロークルー・ハイソックスのOEM生産をお考え方も是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

上海公司エントランス

カテゴリ: 移動日 公開日:2014年05月26日(月)
9ffa24d42fb97ce3bda0bd55a8728ff3.jpg 写真は、三笠上海公司の入口エントランスです。 これから上海へ行き今回はこの事務所の賃貸契約更新をする予定。 2ブロックを借りているのですが、大家さんが1ブロック毎に別な為に、2人と家賃を交渉して2回更新手続き をしなくてはなりません。 上海は、賃貸マンションは年々家賃が高騰していますが、オフィス物件は飽和状態なので多分今回も家賃の 値上げはないと思います。 この周辺の新しいオフィスビルは結構空きが目立っているのに、まだまだ新しいオフィスビルが建っています。 上海公司のある遠東国際ビルは立地も良くとても便利なので、引っ越しする気にはなりません。 それでは行って来ます。

中国靴下工場の苦悩

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年05月23日(金)
今日は、日本靴下協会の会合で大阪へ来ています。 会議では、当社の市場動向等を発表する機会を頂いて少しお話しをさせて頂きました。 最近の業績等の報告もさせて頂きましたが、中国工場で起こっている現状についても、経験を踏まえてお話し させて頂きました。(内容は以下の通りです) 以前の地方出身労働者はきつい仕事でも貰っている給与は農家で働くよりは良いと満足して少しでも収入が 上がるのであれば喜んで残業していましたが、近年スマホの普及によりSNSで地方出身の労働者に今迄知 る事も無かった様々な情報が入るようになり、他の工場の給与・条件・待遇についても簡単に知る事が出来る 様になった結果、他の工場と給与の競り合いになり急激に賃金が上がり、きつい仕事程賃金を上げないと労働 力を確保出来なくなっています。 休日出勤や残業も労働法に定められた割増賃金通りに支払わないと直ぐに訴えられるので、経営者は条件をの まなくてはならなくなりました。 こんな感じの内容でしたが、要するにこのままの状態が続くとこうなってしまうかも?↓↓ 9f17b7d5e6f998ee662b8190f5287b26.jpg 上海三笠では、中国生産分のオーダーを頂いた商品に関して全てスタッフが生産確認へ工場へ行くように しています。 生産状況だけではなく、各工程の工員さんの人数と全体の状況も変化が無いかをチェックするようにして 報告を貰っています。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

靴下の形を整える工程

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年05月22日(木)
5d8483202059f44ac3d5d8b1d9f2735d.jpg これからのシーズンは、湿気が多く暑くなってきますが、そんな時の靴の中の足はジメジメと蒸れて臭いも 気になりがち! そんな時に5本指ソックスを是非一度お試しください。 指の間に溜まる汗と臭いを吸い取つので、水虫対策としても効果的です。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html ここ数回のブログは、あまり書く記事が無く靴下・パンストの工場見学のようになっていますが・・・ 今日は、中国の工場で撮影した靴下の仕上げ工程の動画を発見したのでアップしました。 つま先を縫った後で、サイズに合った型板に入れて高温の蒸気で圧力を加え生地の風合いを出して形を綺麗 に整えるという重要な工程です。 中国の靴下工場では、この工程を自社工場で設備して行う工場が一般的ですが、日本の靴下工場では、効率 を考えてアウトソージングで行っている工場が多いので、奈良の靴下産地には多くの仕上げ専門工場が点在し ています。 三笠奈良工場も2社の仕上げ工場に依頼して仕上げを行っています。

パンストの自動包装機

カテゴリ: 横浜 公開日:2014年05月21日(水)
5a6561f33ae54c06568805c19fa44c4c.jpg 写真は、当社で40年以上販売し続けている一番のロングラン商品ナイロン100%のパンストです。 ユーコープ様のコープPB商品として長年販売していましたが、ユーコープ様の商品政策で衣料品のコープPB商品 は取扱い中止という事になり一時は販売を中止したのですが、取扱い中止に対する組合員さんの声が多く寄せられ 当社のNB商品としてパッケージも一新し生まれ変わって現在でも販売し続けています。 サポートパンストの締め付けを嫌う中高年の方に大変人気の商品です。 この三笠NB商品ナイロン100%を自動でパッケージするマシーンの動画が有ったのでYouTubeにアップしました。 素手で触るとデンセンし易いパンストを綺麗に折り畳んで素早く個包装袋に入れる様子が分かると思います。 ストッキングのOEM生産をお考え方も是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html